2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【250クラブマン】GB総合#57【400TT/500TT/CBX/XBR】

1 :774RR:2017/06/16(金) 17:27:16.69 ID:/I9ZMwHF.net
ホンダが生んだクラシカルモダン・シングルスポーツ。
味のある低回転で流すもよし、弾ける高回転を堪能するもよし。
ツーリング、街乗り、峠、そしてガレージ…。
どんなシーンにも似合うマターリバイクをじっくり語り合ってください。

FAQ、過去スレは↓のテンプレサイトに
2chバイク板★GB総合スレテンプレサイト
http://plaza.rakuten.co.jp/GB250GB400GB500

前スレ
【250クラブマン】GB総合#56【400TT/500TT/CBX/XBR】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1480677517/

258 :774RR:2017/09/06(水) 00:09:06.81 ID:SGBiDLTO.net
1000ドルくらいで直近ヤフオクするから誰か買っておくれ

259 :774RR:2017/09/06(水) 00:50:11.91 ID:lork87a2.net
流行るも何も2040年以降は強制的にガソリン車新車販売できなくなるでな

恐らくガソリン旧車の中古価格は高騰
だけど乗鞍みたいなEV以外乗り入れ禁止を、都会(パリとか)で規制する可能性もあるらしいからな
それは困るわなw

まあ途中で法律が変わると思うけど

260 :774RR:2017/09/06(水) 05:05:54.18 ID:Lok9IZIR.net
CB感みたいな世界になりそうw

261 :774RR:2017/09/06(水) 12:31:41.63 ID:UzCni4vz.net
>>258
近場なら保護しますよ

262 :774RR:2017/09/06(水) 16:58:59.83 ID:nOm8u09d.net
近所の人からGB250クラブマン2型を貰ってきた

263 :774RR:2017/09/06(水) 17:01:47.12 ID:J3te9XDD.net
2型かぁ…
この前インシュレーター出ないって聞いたけどどうなんだろう

264 :774RR:2017/09/06(水) 17:07:21.53 ID:PG4PJcuG.net
クルマの話だけどビートとかも部品供給再開するんだってよ、若者のクルマ離れが止めれんからせめて毟れるところ所から毟っとくらしいわ。バイクもそんな事になると乗り易くなるのにな

265 :258:2017/09/06(水) 19:36:37.78 ID:FfLSw+e8.net
>>261
兵庫南部(ちょうど真ん中くらい)ですが、お近くだったりしますか?
4型モンツァレッドです。

266 :774RR:2017/09/06(水) 20:28:39.28 ID:MoTKIp/I.net
>>265
兵庫ですか。
こちらは岩手です。ただ車両は興味ありますね。

267 :258:2017/09/06(水) 23:50:04.12 ID:i9RJVYAU.net
>>266
岩手…
輸送費するとそれだけで1000ドルいきそうですね
手渡しにしても1000キロは流石につらそうです

268 :774RR:2017/09/07(木) 07:10:36.11 ID:oRQDgbTq.net
>>267
輸送費は大した金額じゃないので、ヤフなどに出す時は、教えてください。

割と本気で4型の赤が欲しいので。

269 :774RR:2017/09/08(金) 15:55:24.60 ID:zICNg0qH.net
モンツァレッドもイタリアンな感じで良いよな。
始動性に難ありだった自分のGB、セルモーター交換したら一発始動になって超快適。モーターはヤフオクで捨て値だったCBX用。

270 :774RR:2017/09/08(金) 18:41:40.65 ID:1/weW8Ki.net
ホンダ 二輪も絶版部品の再発してるけど、GBは聞いてないな
BOが増えればやるかもね

271 :774RR:2017/09/08(金) 20:47:10.38 ID:cgRXMZnc.net
>>269
ウチのも始動悪くて、CDI交換したけど効果なしだった
セルモーターで改善することもあるんですね

272 :774RR:2017/09/08(金) 21:09:25.25 ID:mX4UKP1H.net
俺の場合は負圧ホースに空いた穴だった。
透明なフィルター付けてたからガス欠状態なのが分かったけど
セルの場合、電圧があってキュル音してればイグニッションでは?

273 :774RR:2017/09/08(金) 21:26:50.44 ID:/btvY+QS.net
>>271
セルモーターだけでなくて、スターターリレーも純正新品(ゴソウダンパーツ)に替えたけど、たぶんモーターの方が原因だったぽい。

>>272
自分のはバッテリー新品なのにキュキュキュキュ…でかろうじて掛かる感じで、そのうち症状が悪化してキュ…キュ…て途切れるようになってしまった。どのバイク屋に相談してもバッテリー電圧不足だよと言われたが、そうではなかったようだ。

274 :774RR:2017/09/08(金) 21:58:01.45 ID:mX4UKP1H.net
バッテリーがイカれてレジストになっっちゃたんだね。
電圧測定もしないバイク屋もいい加減だな。

275 :774RR:2017/09/10(日) 18:11:27.99 ID:EdJu4LA4.net
リアキャリア付けたぞ。
givi箱がこれで装着出来る。

276 :774RR:2017/09/10(日) 18:49:05.29 ID:EYALZN3J.net
>>275
BOX付けたい!
どんなリアキャリア付けたのか教えて。

277 :774RR:2017/09/10(日) 20:28:31.07 ID:EdJu4LA4.net
ヤフオクで出ていた純正です。

社外品より安かったですが箱装着スペースが
小柄です。

278 :774RR:2017/09/10(日) 21:39:54.45 ID:VyVMJufp.net
俺、今日キャリア作ってた。アームしか出来てないけど
来週には完成予定。
デイトナのウィングキャリアを参考にしてる。

279 :774RR:2017/09/13(水) 21:33:12.36 ID:+7n79akQ.net
リアサスを交換してみたいんだけど加工しないでポン付け出来る車種ってありますか?

280 :774RR:2017/09/13(水) 21:42:25.92 ID:rRY1ksZm.net
SR

281 :774RR:2017/09/13(水) 23:00:26.63 ID:TKvlwmhR.net
なんか1日1回振動を味あわないと落ち着かなくなったわ〜

282 :774RR:2017/09/14(木) 01:54:38.98 ID:9Z/EQGty.net
タイヤ交換しようと思ったけど意外に工数多いんだな

283 :774RR:2017/09/15(金) 09:10:34.37 ID:FVIVG7i7.net
日本語でおk

284 :774RR:2017/09/15(金) 09:56:02.14 ID:qg+stwNz.net
おk、、日本語?

285 :774RR:2017/09/16(土) 00:24:46.09 ID:skOc9xBw.net
firestoneとかの太いタイヤ付けたいんだけど、
「軽快に走れなくなるからおススメしない」的なことを言われて躊躇してるんだけど
やっぱ止めたほうがいいですか?

286 :774RR:2017/09/16(土) 03:06:45.16 ID:PHoN7vuD.net
聞かれれば止めるが最後は自分で決めるしか無いよ

287 :774RR:2017/09/16(土) 05:33:09.10 ID:iwVZK+VQ.net
見た目重視の考え方ならおk
多少の乗りにくさは我慢が趣味のバイク
そっち系のインチタイヤ5.00(約130幅)とかホイール交換&スイングアーム加工しないと入らないよ
4.00だと太さがイマイチ

288 :774RR:2017/09/16(土) 08:25:23.81 ID:gLaNBPUu.net
>>285
格好はよくなるけど曲がれなくなるよ
自分は雰囲気バイクだから構わないけど

289 :774RR:2017/09/16(土) 19:09:23.13 ID:cdqizyNB.net
細いタイヤがいいのに

290 :774RR:2017/09/16(土) 20:19:19.05 ID:9kR+3oq8.net
サイズはこのままでいいけどチューブレス化したいなー
というかSRみたいなキャストホールがいい。

291 :774RR:2017/09/16(土) 23:24:02.53 ID:o9z29fJr.net
けっこう前のスレにあったFTRのホイール使うやつはカッコいいと思う

292 :774RR:2017/09/17(日) 07:39:25.87 ID:UBuMN8AQ.net
太いタイヤで曲がれなくなるとか無いわ
純正のヒラヒラが曲がる時、ヨッって感じで傾けるようになるだけの違い
慣れてしまえばどうってことない
他の車種で純正で明らかにサイズ間違ってんだろ的なバイクあるし
太さの見た目はメーカーも重視してる

293 :774RR:2017/09/17(日) 08:21:59.35 ID:QlY//J2j.net
前輪にキャラメルタイヤ
後輪はFTRホイル履いてるけど不便とか乗りにくいとか無いよ
慣れだ慣れ

294 :774RR:2017/09/17(日) 10:38:16.96 ID:cngfAJI4.net
>>292
結局曲がらなくなるって事だな

295 :774RR:2017/09/17(日) 11:38:03.49 ID:P08VwOdh.net
グイッと倒せばいいだけ
そんなことも出来ないのか?
新車の250でもリア140とか普通だし
車みたいに逆に細くなる方向に進む事はバイクは無いだろうね

296 :774RR:2017/09/17(日) 12:55:19.63 ID:cngfAJI4.net
バイク単体の事を言ってるのにライダーの技量まで含めちゃったら何でもありになっちゃうじゃん、同じクラブマンでグイッとやらなきゃ曲がらないのは何故なんだって事だよ

297 :774RR:2017/09/17(日) 13:28:21.55 ID:P08VwOdh.net
純正サイズでもタイヤ交換で銘柄変わると慣れるまで怖い
その程度のことで曲がれないとか無いかと

298 :774RR:2017/09/17(日) 13:35:02.43 ID:P08VwOdh.net
そこをライダーの技量でクセつかんで慣れていく訳で
それこそ純正サイズでも空気圧、ゴム硬化具合でも変わる
現実に太さが変わっても慣れりゃ曲がれるんだし
曲がらなくなるって直進しか出来ないバイクになるわけじゃ無いんだからさw

299 :774RR:2017/09/17(日) 15:10:48.87 ID:YOJIIZTy.net
日本語が変だろ
論理的に矛盾してんだろ

・・・って言われてるだけだよ

気ににスンナ

300 :774RR:2017/09/17(日) 16:16:36.80 ID:3TT0P/tX.net
物理的に細いタイヤの方が曲がりやすいのは確か
馬力の低いバイクで太いタイヤ履いても抵抗が増えるだけ
でもクラブマンで履ける範囲内のタイヤなら問題ないかな

301 :774RR:2017/09/17(日) 20:57:14.45 ID:ZVGy1Zlu.net
とうとう買ってしまった。これからよろしくね。
まずtw処分しなきゃ

302 :774RR:2017/09/19(火) 01:18:01.34 ID:qgYryQTz.net
歯切れ良い音で、近所から苦情が来ないくらいの心地よい音量のマフラーってありますか?

303 :774RR:2017/09/19(火) 08:04:22.96 ID:HCckWcHs.net
純正マフラー

304 :774RR:2017/09/19(火) 18:22:28.30 ID:YZ20m58o.net
>>303
正論過ぎて鼻毛も抜けやしねぇぜ。

305 :774RR:2017/09/19(火) 18:50:38.01 ID:lf6w+1yJ.net
つまんねーかも知らんがオレもノーマル推すわ、もっと本音言えばノーマルでも煩い

306 :774RR:2017/09/19(火) 20:49:09.93 ID:qgYryQTz.net
中古で買った時にキジマのJMCAキャブトンが付いていたが、今ひとつ音量も切れも物足りない。
純正ってそんなにいいの?

307 :774RR:2017/09/19(火) 20:55:02.42 ID:VPDnXT0D.net
俺のE型純正二本出しも相当ウルサイな
どっか穴開いてるかもしれんがw

308 :774RR:2017/09/19(火) 20:59:39.50 ID:aQW7sEnj.net
ブラックのストレートなマフラー付けたいわ

309 :774RR:2017/09/19(火) 21:45:48.94 ID:tNZAEIV7.net
>>302
OVERのカーボンコンプリート一択
そういえば俺も新車をバイク屋に家まで持ってきてもらってエンジンかけてもらったとき感動よりうるささで引いたもん近所からクレーム来ると思ってすぐ慣れたけど
バイク興味ない普通の人達からするとノーマルでも爆音よ

310 :774RR:2017/09/19(火) 21:46:46.66 ID:IZ3fC9i1.net
俺のは低回転ではノーマルより静か
回すとブォーンってやつ
買った時についてたからメーカーは謎

311 :774RR:2017/09/20(水) 05:16:04.86 ID:wmGK4mao.net
何か年とるたびにうるせーなこのバイクと思い始め
マフラー静かにしようとステンたわし入れたりインナーいじったりしたが効果ない
パワフィルにしてたからその吸気音だったわ

312 :774RR:2017/09/20(水) 05:19:28.67 ID:wmGK4mao.net
ちなみに静かにする為、1本出しから2本出しに変更してサイレンサー容量倍だから
多少静かになるだろと思いきや何も変わらなかった

313 :774RR:2017/09/20(水) 11:47:40.52 ID:a02XzQoA.net
純正だけど
教習所の先生をしているお隣さんから良い排気音だと言われているよ

314 :774RR:2017/09/21(木) 10:23:37.97 ID:XDB/sP0q.net
タコメーターのメーター球交換するのに戻したらメーターが少し左周りなって付いてしまうんだけど何かコツとかあるんですかね?
ちなみに4型です!

315 :774RR:2017/09/21(木) 10:36:27.85 ID:b6ziG2Lg.net
>>314
ちゃんとネジはまってないとか?

316 :774RR:2017/09/21(木) 11:28:47.48 ID:XDB/sP0q.net
>>315
ちゃんと戻してガタつきもなく付いているので不思議なんですよね

317 :774RR:2017/09/21(木) 22:36:34.08 ID:3qVcNtPp.net
>>268

>>258
ではないが、これそうじゃね?
兵庫南部の中心で4型の限定色
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h282710374

318 :774RR:2017/09/22(金) 12:17:59.18 ID:KnF4FTDG.net
すいません、エアークリーナーボックスの変形してる隙間からボタボタと茶色い液体が出てステップとチェーンまでびちゃびちゃになってるんですが、これ何ですかね?量が半端ないっす。20km走って靴も真っ黒になりました。

319 :774RR:2017/09/22(金) 13:28:39.14 ID:vlPtdgri.net
>>317
268だけど、音沙汰ないから、もうオクで買っちゃったんだよね。シルバーだけど。

BAS急いでくれ!

320 :774RR:2017/09/22(金) 13:35:34.89 ID:LrjAA4Ca.net
>>318
ブローバイが溜まり過ぎて溢れちゃったんでしょ
右側のステップ下くらいにドレンホースがあるからソコから抜くべし

GB250 ブローバイドレン でググりましょう

321 :774RR:2017/09/22(金) 18:34:33.77 ID:KnF4FTDG.net
>>320
ありがとうございました。まさにブローバイってヤツでした。初めてのオイル交換でサイドスタンドのまま入れてたので、オイルの入れすぎという原因も分かりました(汗)
初心者学生なので大目に見てください。失礼します。

322 :774RR:2017/09/22(金) 21:56:58.34 ID:r4Yc/LT2.net
>>321
失礼しますよで帰って頂いちゃ困りますねえ学生さん。
ウチのスレだって慈善事業でやってるわけじゃあ(薄色のグラサンをちょいと直す)ないんですよ。
それぐらいのことが解らないわけ(声が3オクターブ下がる)ねェよな? あ゙っ?

323 :774RR:2017/09/23(土) 13:00:57.08 ID:ctMgPTYm.net
>>322
すいませんでしたアニキ(ToT)
また質問させてください。

324 :774RR:2017/09/23(土) 13:27:04.48 ID:ycPolxcX.net
ノブオかよw

325 :774RR:2017/09/25(月) 19:00:56.93 ID:F1Keda8H.net
俺も箱付けたぞーGIVIじゃないけど。
やっぱメット収納スペースあるといいですね。
買い物出来るしジャケットとか仕舞えるし。

326 :774RR:2017/09/25(月) 19:26:52.30 ID:vKd67398.net
ツーリングでクラブマンに出会ったときの「いえあ」感は異常だな
昨日S型でおんなじ色に出会って、思わず親指立てたわ

327 :774RR:2017/09/25(月) 21:16:14.41 ID:2u70QnV5.net
いえあ姦ってなんぞ

328 :774RR:2017/09/25(月) 21:31:07.88 ID:07usbENa.net
東京じゃスクーターばっかでなかなかクラブマン見ない。

329 :774RR:2017/09/25(月) 21:35:08.27 ID:4iQVw8k5.net
yeahのことかな?

330 :元TT乗り:2017/09/26(火) 00:26:38.45 ID:C7kc8tL+.net
>>328
都内だが、
毎日通勤で自宅の路地から都道に出た所に初期型、
会社に着いて駐輪場で三台…。

331 :774RR:2017/09/26(火) 11:06:10.95 ID:c1RFTo+2.net
今日は天気もいいし、ギアもスコスコ入るし海まで行ってくるよ

332 :774RR:2017/09/26(火) 11:33:59.16 ID:cfYIJYhq.net
京都大原
大原らしさが無いどこにでもある風景になってしまった
https://i.imgur.com/jeQUQBy.jpg

333 :774RR:2017/09/26(火) 11:35:11.53 ID:cfYIJYhq.net
素手で久しぶりに乗ってみたら振動がきすぎて驚いたわ
こんなに揺れてたかな

334 :774RR:2017/09/26(火) 21:53:59.96 ID:iMl9pmXD.net
俺のGBは時速40キロになるといつも大振動で暴れまくるぜ

335 :774RR:2017/09/27(水) 03:21:57.62 ID:b9y32kvF.net
自分のは3000回転/50q/h以上になるとミラーの映像がはっきりくっきりする

336 :774RR:2017/09/27(水) 11:24:38.47 ID:/wjnYvi/.net
gs-19使ってる人いたら使用感教えて欲しい

337 :774RR:2017/09/27(水) 20:56:54.27 ID:1+n5s9Il.net
コイツの振動はゲルグリップくらいじゃぁ止められないッ

338 :774RR:2017/09/27(水) 22:44:17.05 ID:BKWGanxp.net
キャブ問題なくて100キロで頭打ちな感じ、ブローバイガス多め。これってそろそろエンジンオーバーホール?
エンジンオーバーホールしてまでみんな乗り続けるの?

339 :774RR:2017/09/28(木) 00:58:59.74 ID:4iPVw0uM.net
ブローバイ多めなら、ピストンとシリンダーがそろそろかもなぁ
オーバーホールして乗るかどうかは人それぞれだから知らん
自分なら、あのエンジンには見切りつけて他車種の単気筒250cc載せるかもな
クラブマンとは言えなくなるかも知れんけど

340 :774RR:2017/09/28(木) 05:29:42.95 ID:QuIQ44V1.net
振動はハンドル内に鉛を流し込めば?
シリコンコーキングを流し込んだら軽減されたから

341 :774RR:2017/09/28(木) 11:36:10.05 ID:LV5yUAY4.net
ダンパー付のミラー着けるだけで全然ちがうよ

342 :774RR:2017/09/28(木) 13:20:42.99 ID:1SDJg4c/.net
手袋してたら気にならない

購入時高速には乗らないで…手がマッサージ機を当てたみたいになるよって言われたのを思い出した

343 :774RR:2017/09/29(金) 05:16:32.46 ID:jz49OCKW.net
ハンドルバー内に仕込める金属製の振動止めが売ってるよ

344 :774RR:2017/09/29(金) 11:19:11.80 ID:nDOSwxUb.net
>>338
オーバーホールしたくても既に一年も前からピストンリングすら廃盤
ガスケットすら怪しい
どっかのショップのボアアップキットならシリンダー問題なら解決できるかも
ヘッド関連は現在の部品状況は不明

345 :774RR:2017/09/29(金) 16:13:33.34 ID:dnRYeSl3.net
ヤフオクで知ったけどTKRJとか言う所がピストン出してるやん?
あれ中華なのか?

346 :774RR:2017/09/29(金) 16:19:47.05 ID:BXQei/j9.net
俺のE型用がないから興味ないわ!!



…涙

347 :774RR:2017/09/29(金) 17:54:57.87 ID:nDOSwxUb.net
いつの間にかTKRJにラインナップされてたのね
1mmオーバーサイズまであるとはありがたい
もっと前からあればボーリングして使いたかったよ
さすがにもう一回OHしないだろからな

348 :774RR:2017/09/29(金) 18:07:44.23 ID:nDOSwxUb.net
計算してみた
ノーマル249ccに対して約256cc
7ccの排気量アップ
どれだけ体感できるかはわからない
厳密に言えば軽二輪の枠から外れて車検受けないとならない
誰も受けないだろうけどw

349 :774RR:2017/09/29(金) 20:39:14.98 ID:hlOJyXWD.net
GBの1速がロー過ぎて一本橋渡りきる自信がない。
お前らよく乗りこなせるな。スゲー

350 :774RR:2017/09/30(土) 00:05:42.06 ID:+5noqJpi.net
半クラ使えばいいだけ
クラッチ軽いから余裕だろ

351 :774RR:2017/09/30(土) 08:57:22.70 ID:xsA34eDK.net
ローでもぶん回せば60くらい出るで

352 :774RR:2017/09/30(土) 16:01:48.86 ID:KZuDMDdZ.net
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁スキンケア」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜フィリピンチリスペイン上西ツイスタードライブブローウイングファイヤーシュート豊洲
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

353 :774RR:2017/09/30(土) 23:25:30.33 ID:dnuf1F25.net
4型GB250ノッキングが空ぶかしでも出るんだけど

カーボン溜まって圧縮比おかしいとか
点火時期速すぎる
粗悪なガソリン
この辺りが原因みたいだけど
腰上洗浄して点火見直したら直る見込みあるかな

354 :774RR:2017/10/01(日) 08:53:12.98 ID:vCpwBoqw.net
点火時期調整って言っても、CDI点火だとフライホイールの所のピックアップ取り付け位置くらいしか
弄りようが無いからほとんどずらせないよ
カーボン貯まるくらいだったらそもそもカブってマトモに走ってなかっただろうし、粗悪なガソリンっ
て言っても、現在売られてるガソリンは、そんな酷いの売ってたらすぐに摘発される(灯油混合とかね)
エスパーじゃないから、現物みないとわからんけどね

355 :774RR:2017/10/01(日) 10:12:38.70 ID:HPCkx4PC.net
>>353
過去ログによれば、最悪クランクシャフトのビッグエンドベアリングが
割れてる場合がそれらしいよ。「キンッ、キンッ」って音が不定期に出て
ある時突然ベアリングが損壊してエンジンロックだと、怖いね。

356 :774RR:2017/10/01(日) 10:25:45.52 ID:HPCkx4PC.net
あと考えられる原因としては、単コロサウンドを楽しもうと
低速から5速や6速でエンジンに高負荷を掛けて加速を繰り返す
ような乗り方が一番ヤバイらすい
根拠として、T型からU型になった時クランクシャフトのビッグエンドピンが
太くなってベアリングのサイズも大きくなった経緯がある
まあ人間に例えれば、チャリで重いギアを低速から繰り返し
踏んでればやがてヒザがやられる、みたいな

357 :774RR:2017/10/01(日) 10:35:31.06 ID:Judcjvtk.net
上の人と違うけどたまにやってるわそれ
やばいな気をつけないと

総レス数 1003
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200