2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【250クラブマン】GB総合#57【400TT/500TT/CBX/XBR】

1 :774RR:2017/06/16(金) 17:27:16.69 ID:/I9ZMwHF.net
ホンダが生んだクラシカルモダン・シングルスポーツ。
味のある低回転で流すもよし、弾ける高回転を堪能するもよし。
ツーリング、街乗り、峠、そしてガレージ…。
どんなシーンにも似合うマターリバイクをじっくり語り合ってください。

FAQ、過去スレは↓のテンプレサイトに
2chバイク板★GB総合スレテンプレサイト
http://plaza.rakuten.co.jp/GB250GB400GB500

前スレ
【250クラブマン】GB総合#56【400TT/500TT/CBX/XBR】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1480677517/

350 :774RR:2017/09/30(土) 00:05:42.06 ID:+5noqJpi.net
半クラ使えばいいだけ
クラッチ軽いから余裕だろ

351 :774RR:2017/09/30(土) 08:57:22.70 ID:xsA34eDK.net
ローでもぶん回せば60くらい出るで

352 :774RR:2017/09/30(土) 16:01:48.86 ID:KZuDMDdZ.net
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁スキンケア」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜フィリピンチリスペイン上西ツイスタードライブブローウイングファイヤーシュート豊洲
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

353 :774RR:2017/09/30(土) 23:25:30.33 ID:dnuf1F25.net
4型GB250ノッキングが空ぶかしでも出るんだけど

カーボン溜まって圧縮比おかしいとか
点火時期速すぎる
粗悪なガソリン
この辺りが原因みたいだけど
腰上洗浄して点火見直したら直る見込みあるかな

354 :774RR:2017/10/01(日) 08:53:12.98 ID:vCpwBoqw.net
点火時期調整って言っても、CDI点火だとフライホイールの所のピックアップ取り付け位置くらいしか
弄りようが無いからほとんどずらせないよ
カーボン貯まるくらいだったらそもそもカブってマトモに走ってなかっただろうし、粗悪なガソリンっ
て言っても、現在売られてるガソリンは、そんな酷いの売ってたらすぐに摘発される(灯油混合とかね)
エスパーじゃないから、現物みないとわからんけどね

355 :774RR:2017/10/01(日) 10:12:38.70 ID:HPCkx4PC.net
>>353
過去ログによれば、最悪クランクシャフトのビッグエンドベアリングが
割れてる場合がそれらしいよ。「キンッ、キンッ」って音が不定期に出て
ある時突然ベアリングが損壊してエンジンロックだと、怖いね。

356 :774RR:2017/10/01(日) 10:25:45.52 ID:HPCkx4PC.net
あと考えられる原因としては、単コロサウンドを楽しもうと
低速から5速や6速でエンジンに高負荷を掛けて加速を繰り返す
ような乗り方が一番ヤバイらすい
根拠として、T型からU型になった時クランクシャフトのビッグエンドピンが
太くなってベアリングのサイズも大きくなった経緯がある
まあ人間に例えれば、チャリで重いギアを低速から繰り返し
踏んでればやがてヒザがやられる、みたいな

357 :774RR:2017/10/01(日) 10:35:31.06 ID:Judcjvtk.net
上の人と違うけどたまにやってるわそれ
やばいな気をつけないと

358 :774RR:2017/10/01(日) 11:33:05.28 ID:6LJAyCPY.net
俺はめんどくさいから、それをやりがち

山走ってると逆になんだがなぁ

359 :774RR:2017/10/01(日) 17:53:58.58 ID:Q97Z519E.net
HIDつけたー
LEDよりイイネ

360 :774RR:2017/10/01(日) 22:51:38.75 ID:oPFFaQhc.net
>>359
ヘッドライト点灯時のアイドリング状態で電圧どれくらいか計った?
バッテリーへの負担が怖くてHIDは避けてんだけど

361 :774RR:2017/10/01(日) 23:16:49.72 ID:pfSOUAIx.net
4型モーツアルトレッド買おうと思うんですが、どうですかねぇ?

362 :774RR:2017/10/02(月) 00:13:03.13 ID:XTe+1rcw.net
>>361
誰かに聞かないと決められないならやめた方がいいね

363 :774RR:2017/10/02(月) 02:57:49.03 ID:MfMjb4U4.net
今更新色か?

364 :774RR:2017/10/02(月) 04:58:11.57 ID:xfF7BYaQ.net
モーツアルトワロタw
まあ明るくていい色だと思うよ
おっさん的にはもう少し暗い色が好きだけど

365 :774RR:2017/10/02(月) 06:57:35.67 ID:NnkVFfmH.net
>>360
13.3V位。バラストは25Wだよ。

366 :774RR:2017/10/02(月) 11:13:27.46 ID:72bPyUSk.net
hidいいな
色が気に入らんけど夜の峠走るならこれくらい欲しい

367 :774RR:2017/10/02(月) 17:56:44.68 ID:NnkVFfmH.net
35Wで4300kのバーナーに25Wバラストの組み合わせで青みがない白になった。
35WのままだとGBに似合う電球色なんだけどメッキが多い5型だと
真っ白もいい。ちなみにスイッチつけてます。
青みがかった6000kとかSSにしか似合わないと思う

368 :774RR:2017/10/05(木) 18:05:35.79 ID:THWzw1wP.net
本日GB取りに行ってきた。
初めて乗ったけど、振動は大したことないな。ただ、加速は凄い!楽しいバイクだ。

なんとなく、タイヤの接地感がつかめなくて、倒した時が怖い。何が原因だべ。

369 :774RR:2017/10/05(木) 20:34:28.24 ID:dazNDFAD.net
モーツァルトレッド欲しがってた岩手の人かな?
いいシルバー買ったな!

370 :774RR:2017/10/05(木) 21:33:24.14 ID:ZXASZfSU.net
とりあえずリアサスのプリロード調整してみてわ?

371 :774RR:2017/10/05(木) 22:25:12.34 ID:TrUeZkzQ.net
モンツァレッドなかなか中古見つからない、

372 :774RR:2017/10/05(木) 22:47:31.90 ID:70+oCX2v.net
>>371
こないだのヤフオクのいいんじゃね
即決は高めな気もするけど

373 :774RR:2017/10/07(土) 03:35:57.28 ID:FU6R3h4f.net
>>368
車重軽いし重心高いしタイヤ細いから、たぶんそれがデフォ。

GBの前に何乗ってた?

374 :774RR:2017/10/07(土) 09:56:23.91 ID:e5X38oP0.net
500のスプロケ、前も後ろも社外品でももうないってブログで見たんだが実際どうなの?

375 :774RR:2017/10/07(土) 10:14:38.23 ID:lx3UJMxC.net
>>373
TWとゼファー400も乗ってます。

なんて言うんだろ。フロント側が、おかしいんだよね。フロントブレーキして曲がってくと、顕著に出る。

なんとなく、エアが少ないタイヤで走ってる感じかな。エア圧、タイヤは良好なんだけどね。

376 :774RR:2017/10/07(土) 20:17:53.35 ID:DQ0EYOLx.net
4型赤に純正オプションアルミフロントフェンダー着けたらオカシイ?かなぁ

377 :774RR:2017/10/07(土) 21:38:42.88 ID:veK6R6sl.net
四型黒だけど、純正アルミフェンダー前後付けたいと思ってる
ついでにシートもかえたらほとんど5型か…

378 :774RR:2017/10/07(土) 21:39:32.09 ID:7FQ8JgDC.net
やっぱフレームの色に合わせないと変だと思うよ。
赤以外なら外しちゃったほうがバランスいいかも。

379 :774RR:2017/10/07(土) 22:01:12.34 ID:kJnxiwNs.net
アルミならどの色でも合うんじゃないの?

380 :774RR:2017/10/08(日) 15:50:40.69 ID:s2NaWgu6.net
赤フレームなんですけどアルミフロントフェンダーどうですかねぇ?

381 :774RR:2017/10/08(日) 19:05:27.70
ノーマルがいい

382 :774RR:2017/10/08(日) 19:15:45.56 ID:z5TIwk67.net
機関に問題が無いノーマルな2型が欲しいです。

383 :774RR:2017/10/08(日) 20:44:50.81 ID:he/PlAN8.net
>>382
https://autos.goo.ne.jp/bikeused/detail.html?bike_id=8400585B30161030001
オススメ

384 :774RR:2017/10/08(日) 22:09:46.23 ID:z5TIwk67.net
>>383
ありがとございます。
けど何でこれがオススメなんですかね?

385 :774RR:2017/10/09(月) 08:47:15.16 ID:BqIg7xRA.net
2型ってまともな出物、ほとんどないから良さげな個体ならお勧めって事じゃね?
2型でも30年物だからな。

俺個人的な意見では、「普通の個人経営のバイク屋」でクラブマン売るところは信用しないけどな。
こんな古くて部品も出ない修理に手こずるようなバイクなんて、まっとうな店じゃ保証付けてたら商売に
ならないよ。
赤男爵とかならグループで部品持ってるだろうし、シングルクラシック専門店とかならまぁ在庫部品ルート
持ってたり、流用情報もってたりするから良いだろうけど。

386 :774RR:2017/10/09(月) 16:40:31.13 ID:l0bAuv/X.net
カーサスタッフって潰れたん?

387 :774RR:2017/10/09(月) 21:36:29.21 ID:k1JBiA2z.net
エアクリからブローバイオイルダダ漏れの件で書き込んだものですが、先週バイク屋に預けてきました。
原因はピストンリングが破損とのことで、ついでにバルブ周りのリフレッシュとボアアップをお願いしました。まだまだ乗りますぜ。

388 :774RR:2017/10/09(月) 22:23:31.13 ID:UJgOc0pX.net
数ccのために車検?

389 :774RR:2017/10/09(月) 23:59:15.82 ID:oQ/W5I5F.net
しょーもない質問するなよ

390 :774RR:2017/10/10(火) 00:23:03.68 ID:ZYE9GAPW.net
そんなに維持すんのに大変かなあ…?
もっと古いバイクや外車に比べれば全然だけど
250で車検浮いた分、メンテ料金だと思えば十分安い

391 :774RR:2017/10/10(火) 05:19:58.51 ID:5FzjU21/.net
20年乗ってるけど壊れないバイクだと思う
トラブルはキャブのパッキンから漏れ、振動でプラグ外れくらい
消耗品は定期交換
予備のストックなんかしてないな

392 :774RR:2017/10/10(火) 09:40:09.46 ID:/Hiwja/e.net
>>388
面倒くさいヤツだなw

393 :774RR:2017/10/10(火) 09:41:54.13 ID:gLYbyt0c.net
古い2ストに比べたら、全然クラブマン余裕

394 :774RR:2017/10/10(火) 12:57:52.40 ID:gzJlEpLN.net
パーツが残ってれば最高。

395 :774RR:2017/10/10(火) 21:18:27.39 ID:XsWMcWKz.net
単気筒はエンジン修理しても安くていいね。

396 :774RR:2017/10/11(水) 08:42:40.81 ID:kX5VmbXs.net
カムチェーンガイドがなぁ・・・
あれだけで良いから再生産してくれないかな(泣)

397 :774RR:2017/10/11(水) 09:06:07.13 ID:2Xv7qkP6.net
うわ、出たw

398 :774RR:2017/10/11(水) 20:09:08.42 ID:+1g2Om5D.net
4型にデイトナ昭和のSR用ショックポン酢けできますか?

399 :774RR:2017/10/11(水) 20:21:04.62 ID:bpsNOKQU.net
カラー変えんとあかんのじゃねーか?
見た目の好みあるけどオレはカヤバの方が良い気がする

400 :774RR:2017/10/11(水) 21:17:27.64 ID:mZRed5Pd.net
5型乗りだけどライトスイッチが付いてる4型以前って
テールランプまで消えるって本当?
GBじゃないけど旧車で消えてるバイクは見たことある。

401 :774RR:2017/10/11(水) 21:45:48.51 ID:LhFNPJ3z.net
あたりまえ

402 :774RR:2017/10/11(水) 22:36:39.04 ID:IgzECbyh.net
>>398
なんも変えずにポン付けできるよ

403 :774RR:2017/10/11(水) 22:55:52.75 ID:6qgOlXsz.net
デイトナのやつもう廃盤よね。コスパに優れたサスだったのにな。

404 :774RR:2017/10/11(水) 23:23:17.56 ID:nemSv+pd.net
デイトナショックってノーマルと比べたら、どんな感じ?

405 :774RR:2017/10/12(木) 12:50:24.90 ID:lrCJxrJP.net
シフトチェンジペダルのがたつきを直したんだけどステップ側にある程度遊びがあったほうが良いのか?

406 :774RR:2017/10/12(木) 13:38:48.09 ID:LPkRUHoJ.net
確か無しには出来んと違うか?でも極力無くした方が良い筈

407 :774RR:2017/10/12(木) 13:55:40.04 ID:lrCJxrJP.net
今ステップ側締めてるんだけどいくら締めても遊びがあるから何か挟もうかと考えてた

408 :774RR:2017/10/12(木) 20:59:04.59 ID:S0Js9Kd5.net
ワッシャー二枚にするかステップのネジの面削ってスキマ少なくすればいいよ
0.1くらいのスキマはないと動きが鈍くなる

409 :774RR:2017/10/12(木) 21:03:34.17 ID:g2ixTGam.net
>>407
ベアリング使ってる車両なら遊び少なくていいけど
クラブマンは遊びがないと動かないでしょ

410 :774RR:2017/10/13(金) 12:51:41.43 ID:aH0MojwD.net
ノーマルマフラー純正部品出ますか?

411 :774RR:2017/10/13(金) 14:36:53.34 ID:2vglWQFg.net
下記の商品はご注文いただくことができません


1.
HONDA 品番[ 18410-KL8-710 ]
販売価格 ¥0 (税込)  ×  1 個 =  ¥0(税込)
2.
HONDA 品番[ 18400-KL8-300 ] 該当品番なし
販売価格 ¥0 (税込)  ×  1 個 =  ¥0(税込)
3.
HONDA 品番[ 18300-KL8-300 ] 該当品番なし
販売価格 ¥0 (税込)  ×  1 個 =  ¥0(税込)

だってよ

412 :774RR:2017/10/14(土) 21:59:46.51 ID:cTrdYJhC.net
クラブマン、新井フルフェイスで乗ったら変ですか?先輩方は、どんな感じのヘルメット被ってるん?

413 :774RR:2017/10/14(土) 22:14:50.61 ID:m+/2EThG.net
照英ジェットorOGKシスヘル。
好きなもの被ればいいんじゃないかな
オフメットでもなければ、そんなに変じゃないでしょ

414 :774RR:2017/10/14(土) 22:19:23.46 ID:5P2Q1sRF.net
ジェッペルにバブルシールドだよ。
フルフェはグラフィックとかだと浮くから艶消し系単色ならありじゃない?

415 :774RR:2017/10/14(土) 22:20:09.12 ID:9LhJ0PwJ.net
>>413
GBで林道を走る人もいるんだからオフメットもアリだろう。
米国の鉄屑にナチヘルを被って乗る白痴に比べりゃよっぽどマトモだ。

416 :774RR:2017/10/14(土) 23:08:43.52 ID:qQ2MF0ff.net
前はキャップのやつにゴーグルやった
道端の爺さんが口開けたままずっとこっちみてたわ
なんか思い出したんやろな

417 :774RR:2017/10/14(土) 23:19:32.24 ID:9LhJ0PwJ.net
陸王(側車付)遣いの名手と音に聞えた元大日本帝國陸軍上等兵大山源伍ヱ門さん(農業・96)。
>>416を見送ったあとポツリと語った。
「へたくそじゃのう…。」

418 :774RR:2017/10/14(土) 23:38:44.11 ID:8sQ+MS6s.net
システムメット被ってる
カブでもスクーターでも同じシステムメットだけどね

419 :774RR:2017/10/14(土) 23:56:00.76 ID:a/j4vs4W.net
シンプソソンm50どうですかねぇ?

420 :774RR:2017/10/15(日) 00:55:02.19 ID:d4KLd2vY.net
本人が気にするほどアンタのことなんざ、誰も見てないから
なんでもええんや

421 :774RR:2017/10/15(日) 08:47:14.04 ID:yWgwB6Ut.net
水曜日どうですかねぇ?

422 :774RR:2017/10/17(火) 08:49:40.71 ID:2GjD2M1F.net
ノーマルミラー仕様って意外に渋いよね

423 :774RR:2017/10/17(火) 20:43:27.79 ID:doffEOOa.net
>>405
そこ薄いウェーブワッシャはいってるとこじゃない?
平ワッシャとかスプリングワッシャとか駄目だよ

424 :774RR:2017/10/17(火) 23:17:27.38 ID:wRBD440P.net
あのウエーブワッシャー、全く効いてないよな
ペナペナになってたから新品に換えたけど
まるで何も変わらなかったw

425 :774RR:2017/10/18(水) 05:49:57.71 ID:9qqAGktS.net
鉄のワッシャーが相手のアルミを削ってしまってるから交換してもダメだろうね
薄いシムでワッシャー作るか何枚か純正購入して追加していけば問題無い
グリスたっぷりと塗って気休めの磨耗防止も忘れずに

426 :774RR:2017/10/18(水) 18:00:16.01 ID:lzgo3LTh.net
ゴムワッシャーがベストだったりして。
しかし初期型のステップかっこいいな。
トラス型のやつ。CB1100ぽい。

427 :774RR:2017/10/18(水) 21:46:17.34 ID:iur64M0Q.net
>>423
あるんだけどまったく挟んでるが意味なくて困った。

428 :774RR:2017/10/18(水) 21:48:20.84 ID:iur64M0Q.net
サイドスタンドで止めてると左のフロントサスが錆びてどうしたもんか
しょちゅうサビ磨きしてたら溶剤で傷みそうだしいい錆止めなんかないかな?

429 :774RR:2017/10/18(水) 22:27:30.97 ID:gAyQsGpI.net
錆びる理由が分からんがカバーかける水弾くようにワックスかけるとかでいかんの?

430 :774RR:2017/10/20(金) 00:05:33.18 ID:t+6NYrsK.net
社外ミラーでカフェ仕様に似合う紹介してくれ。ポッシュのラウンドミラー使ってるが格好は良いがスペイサー使ってやっと後ろが見えるレベルだし左に至っては全く見えない。しかも先日ポキっと折れた。耐久性にも問題あり。

431 :774RR:2017/10/20(金) 08:02:13.01 ID:D21a2+Wh.net
オレはタナックスだな、ポッシュのヤツ買った時付いてたけどパーが細いしお辞儀するから何にも見えんしで直ぐに変えたミラーのデザインは好きなの選べオレはオーバル

432 :774RR:2017/10/20(金) 08:32:45.39 ID:UCBxA7oW.net
バレンクラシックがお気に入り

433 :774RR:2017/10/21(土) 10:14:49.42 ID:mlUZQGRP.net
雨の中走ってたら信号待ちでだんだんアイドリング下がってエンストしてもうた。普段滅多に雨の日乗らないんだけど、雨の日不調なのって別に普通ですか。

434 :774RR:2017/10/21(土) 11:50:35.36 ID:AxRYwMKf.net
>>433
普通と普通じゃない場合がある。
一般的に雨程度ではエンストまでは行かない。

しかし、土砂降りの中長時間乗るとどうしても湿気を吸うから
吸気できなくなってエンスト気味になったり
電装系が不調でもリークしたりして点火できなくなってエンストする場合もあるよ!

435 :774RR:2017/10/21(土) 21:27:35.39 ID:mlUZQGRP.net
>>434
ありがとう。結局アイドリング調整して走ってしばらくしたら戻したけど、もう再発しなかった。問題ないといいんですがね…。

436 :774RR:2017/10/22(日) 06:34:15.53 ID:bNcTEJy3.net
ボロボロの4型を手に入れたんだけど
タンクとシートがガタガタで擦れて穴開きそうな勢いなんだけど

タンクはラバーマウントである程度仕方ないにしても
純正シートでも座って違和感出るぐらいずれるものなの?
フレームに差し込むところの幅がありすぎて一切固定されてないんだけど
削れちゃってるのか部品足りないのかな

437 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 12:34:59.95 ID:34zk5NLf.net
違う型のシートが載っけてあるだけじゃないか?

438 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 18:12:30.45 ID:pwCOZNxT.net
>>437
フルノーマル4型純正です。

439 :774RR:2017/10/23(月) 09:07:01.92 ID:ORs733ru.net
アイコンのリアショックつけている方レビューお願いします

440 :774RR:2017/10/23(月) 20:18:58.61 ID:z+aSj4Oe.net
マフラーを純正にしようかと思うんだけど
バイクに付いてきたスパトラにオープンエンドキャップとインナーサイレンサー
おまけでいくらで売れるかな?
純正より静かなマフラーがいいんだけどいいのない?

441 :774RR:2017/10/23(月) 22:21:08.78 ID:NWalX7nf.net
>>440
現行車のマフラーを流用したら静かになるかもだけど

やる価値あるかなぁ

442 :774RR:2017/10/24(火) 04:19:40.43 ID:kCSJSOP2.net
これいいね!
https://www.youtube.com/watch?v=NDrK56UFOzw

443 :774RR:2017/10/24(火) 12:12:09.71 ID:MgPTOo4u.net
昔SR純正サイレンサー付けてたけど性能も音も静かで良かったよ
箱みたいなチャンバー付きだけどセンスタ外して何とか付いた
ただ重すぎだからステーはしっかり作らないとヤバイ
昔適当な3ミリのアルミステー曲げてつけたら破断して落としてヤバイことになった
たまたま工事のしてたおっさんに拾ってもらって助かったけど
振動と重さ対策で鉄の4〜5ミリのステーで付けた方がいいかも

444 :774RR:2017/10/25(水) 20:54:15.47 ID:JJYkO7rS.net
メッキをはがして溶接することになるのかな
この手のマフラーにバンドはダサいだろうし

445 :774RR:2017/10/25(水) 22:25:01.67 ID:N8SdmrEi.net
黒くっちゃえばいいんじゃね、それだけで社外マフラーと間違われるほど感じ変わるぞ

446 :774RR:2017/10/26(木) 12:11:06.27 ID:R3eV3HmR.net
3型にCBX250純正エキパイカットしてキャブトン2本出し作ってるけど角度が難しい
カットしてそのままストレートでつなぐと下に垂れるし
シフトに当たらないよう10度くらいの曲げパイプ入れないとあかん
インナーも気休めのツメ折りタイプ入ってるけどステンタワシとインナー延長せんと単気筒だからうるさいだろうなぁ

447 :774RR:2017/10/27(金) 07:37:24.93 ID:+AbKVZYx.net
単気筒の爆音は耳障りだからなw
俺のも出口外せるマフラーだから細工して純正以下目指そうかな
高回転の性能とかどうでもいい乗り方だし抜け悪くていいやw

448 :774RR:2017/10/27(金) 11:15:16.45 ID:8FqEluTz.net
>>442
ホンモノのいい、おばあちゃんに見えるけど
女優さんなんだろうな

449 :774RR:2017/10/28(土) 10:57:42.67 ID:wfAeVovr.net
ウィンカーの点滅が異常に早くなったと思ったら
右前のウィンカーが点かなくなっていました

ランプ切れ?

450 :774RR:2017/10/28(土) 11:11:40.35 ID:nxKR2Dzr.net
>>449
開けて見ればわかるんじゃね?

総レス数 1003
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200