2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【250クラブマン】GB総合#57【400TT/500TT/CBX/XBR】

1 :774RR:2017/06/16(金) 17:27:16.69 ID:/I9ZMwHF.net
ホンダが生んだクラシカルモダン・シングルスポーツ。
味のある低回転で流すもよし、弾ける高回転を堪能するもよし。
ツーリング、街乗り、峠、そしてガレージ…。
どんなシーンにも似合うマターリバイクをじっくり語り合ってください。

FAQ、過去スレは↓のテンプレサイトに
2chバイク板★GB総合スレテンプレサイト
http://plaza.rakuten.co.jp/GB250GB400GB500

前スレ
【250クラブマン】GB総合#56【400TT/500TT/CBX/XBR】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1480677517/

383 :774RR:2017/10/08(日) 20:44:50.81 ID:he/PlAN8.net
>>382
https://autos.goo.ne.jp/bikeused/detail.html?bike_id=8400585B30161030001
オススメ

384 :774RR:2017/10/08(日) 22:09:46.23 ID:z5TIwk67.net
>>383
ありがとございます。
けど何でこれがオススメなんですかね?

385 :774RR:2017/10/09(月) 08:47:15.16 ID:BqIg7xRA.net
2型ってまともな出物、ほとんどないから良さげな個体ならお勧めって事じゃね?
2型でも30年物だからな。

俺個人的な意見では、「普通の個人経営のバイク屋」でクラブマン売るところは信用しないけどな。
こんな古くて部品も出ない修理に手こずるようなバイクなんて、まっとうな店じゃ保証付けてたら商売に
ならないよ。
赤男爵とかならグループで部品持ってるだろうし、シングルクラシック専門店とかならまぁ在庫部品ルート
持ってたり、流用情報もってたりするから良いだろうけど。

386 :774RR:2017/10/09(月) 16:40:31.13 ID:l0bAuv/X.net
カーサスタッフって潰れたん?

387 :774RR:2017/10/09(月) 21:36:29.21 ID:k1JBiA2z.net
エアクリからブローバイオイルダダ漏れの件で書き込んだものですが、先週バイク屋に預けてきました。
原因はピストンリングが破損とのことで、ついでにバルブ周りのリフレッシュとボアアップをお願いしました。まだまだ乗りますぜ。

388 :774RR:2017/10/09(月) 22:23:31.13 ID:UJgOc0pX.net
数ccのために車検?

389 :774RR:2017/10/09(月) 23:59:15.82 ID:oQ/W5I5F.net
しょーもない質問するなよ

390 :774RR:2017/10/10(火) 00:23:03.68 ID:ZYE9GAPW.net
そんなに維持すんのに大変かなあ…?
もっと古いバイクや外車に比べれば全然だけど
250で車検浮いた分、メンテ料金だと思えば十分安い

391 :774RR:2017/10/10(火) 05:19:58.51 ID:5FzjU21/.net
20年乗ってるけど壊れないバイクだと思う
トラブルはキャブのパッキンから漏れ、振動でプラグ外れくらい
消耗品は定期交換
予備のストックなんかしてないな

392 :774RR:2017/10/10(火) 09:40:09.46 ID:/Hiwja/e.net
>>388
面倒くさいヤツだなw

393 :774RR:2017/10/10(火) 09:41:54.13 ID:gLYbyt0c.net
古い2ストに比べたら、全然クラブマン余裕

394 :774RR:2017/10/10(火) 12:57:52.40 ID:gzJlEpLN.net
パーツが残ってれば最高。

395 :774RR:2017/10/10(火) 21:18:27.39 ID:XsWMcWKz.net
単気筒はエンジン修理しても安くていいね。

396 :774RR:2017/10/11(水) 08:42:40.81 ID:kX5VmbXs.net
カムチェーンガイドがなぁ・・・
あれだけで良いから再生産してくれないかな(泣)

397 :774RR:2017/10/11(水) 09:06:07.13 ID:2Xv7qkP6.net
うわ、出たw

398 :774RR:2017/10/11(水) 20:09:08.42 ID:+1g2Om5D.net
4型にデイトナ昭和のSR用ショックポン酢けできますか?

399 :774RR:2017/10/11(水) 20:21:04.62 ID:bpsNOKQU.net
カラー変えんとあかんのじゃねーか?
見た目の好みあるけどオレはカヤバの方が良い気がする

400 :774RR:2017/10/11(水) 21:17:27.64 ID:mZRed5Pd.net
5型乗りだけどライトスイッチが付いてる4型以前って
テールランプまで消えるって本当?
GBじゃないけど旧車で消えてるバイクは見たことある。

401 :774RR:2017/10/11(水) 21:45:48.51 ID:LhFNPJ3z.net
あたりまえ

402 :774RR:2017/10/11(水) 22:36:39.04 ID:IgzECbyh.net
>>398
なんも変えずにポン付けできるよ

403 :774RR:2017/10/11(水) 22:55:52.75 ID:6qgOlXsz.net
デイトナのやつもう廃盤よね。コスパに優れたサスだったのにな。

404 :774RR:2017/10/11(水) 23:23:17.56 ID:nemSv+pd.net
デイトナショックってノーマルと比べたら、どんな感じ?

405 :774RR:2017/10/12(木) 12:50:24.90 ID:lrCJxrJP.net
シフトチェンジペダルのがたつきを直したんだけどステップ側にある程度遊びがあったほうが良いのか?

406 :774RR:2017/10/12(木) 13:38:48.09 ID:LPkRUHoJ.net
確か無しには出来んと違うか?でも極力無くした方が良い筈

407 :774RR:2017/10/12(木) 13:55:40.04 ID:lrCJxrJP.net
今ステップ側締めてるんだけどいくら締めても遊びがあるから何か挟もうかと考えてた

408 :774RR:2017/10/12(木) 20:59:04.59 ID:S0Js9Kd5.net
ワッシャー二枚にするかステップのネジの面削ってスキマ少なくすればいいよ
0.1くらいのスキマはないと動きが鈍くなる

409 :774RR:2017/10/12(木) 21:03:34.17 ID:g2ixTGam.net
>>407
ベアリング使ってる車両なら遊び少なくていいけど
クラブマンは遊びがないと動かないでしょ

410 :774RR:2017/10/13(金) 12:51:41.43 ID:aH0MojwD.net
ノーマルマフラー純正部品出ますか?

411 :774RR:2017/10/13(金) 14:36:53.34 ID:2vglWQFg.net
下記の商品はご注文いただくことができません


1.
HONDA 品番[ 18410-KL8-710 ]
販売価格 ¥0 (税込)  ×  1 個 =  ¥0(税込)
2.
HONDA 品番[ 18400-KL8-300 ] 該当品番なし
販売価格 ¥0 (税込)  ×  1 個 =  ¥0(税込)
3.
HONDA 品番[ 18300-KL8-300 ] 該当品番なし
販売価格 ¥0 (税込)  ×  1 個 =  ¥0(税込)

だってよ

412 :774RR:2017/10/14(土) 21:59:46.51 ID:cTrdYJhC.net
クラブマン、新井フルフェイスで乗ったら変ですか?先輩方は、どんな感じのヘルメット被ってるん?

413 :774RR:2017/10/14(土) 22:14:50.61 ID:m+/2EThG.net
照英ジェットorOGKシスヘル。
好きなもの被ればいいんじゃないかな
オフメットでもなければ、そんなに変じゃないでしょ

414 :774RR:2017/10/14(土) 22:19:23.46 ID:5P2Q1sRF.net
ジェッペルにバブルシールドだよ。
フルフェはグラフィックとかだと浮くから艶消し系単色ならありじゃない?

415 :774RR:2017/10/14(土) 22:20:09.12 ID:9LhJ0PwJ.net
>>413
GBで林道を走る人もいるんだからオフメットもアリだろう。
米国の鉄屑にナチヘルを被って乗る白痴に比べりゃよっぽどマトモだ。

416 :774RR:2017/10/14(土) 23:08:43.52 ID:qQ2MF0ff.net
前はキャップのやつにゴーグルやった
道端の爺さんが口開けたままずっとこっちみてたわ
なんか思い出したんやろな

417 :774RR:2017/10/14(土) 23:19:32.24 ID:9LhJ0PwJ.net
陸王(側車付)遣いの名手と音に聞えた元大日本帝國陸軍上等兵大山源伍ヱ門さん(農業・96)。
>>416を見送ったあとポツリと語った。
「へたくそじゃのう…。」

418 :774RR:2017/10/14(土) 23:38:44.11 ID:8sQ+MS6s.net
システムメット被ってる
カブでもスクーターでも同じシステムメットだけどね

419 :774RR:2017/10/14(土) 23:56:00.76 ID:a/j4vs4W.net
シンプソソンm50どうですかねぇ?

420 :774RR:2017/10/15(日) 00:55:02.19 ID:d4KLd2vY.net
本人が気にするほどアンタのことなんざ、誰も見てないから
なんでもええんや

421 :774RR:2017/10/15(日) 08:47:14.04 ID:yWgwB6Ut.net
水曜日どうですかねぇ?

422 :774RR:2017/10/17(火) 08:49:40.71 ID:2GjD2M1F.net
ノーマルミラー仕様って意外に渋いよね

423 :774RR:2017/10/17(火) 20:43:27.79 ID:doffEOOa.net
>>405
そこ薄いウェーブワッシャはいってるとこじゃない?
平ワッシャとかスプリングワッシャとか駄目だよ

424 :774RR:2017/10/17(火) 23:17:27.38 ID:wRBD440P.net
あのウエーブワッシャー、全く効いてないよな
ペナペナになってたから新品に換えたけど
まるで何も変わらなかったw

425 :774RR:2017/10/18(水) 05:49:57.71 ID:9qqAGktS.net
鉄のワッシャーが相手のアルミを削ってしまってるから交換してもダメだろうね
薄いシムでワッシャー作るか何枚か純正購入して追加していけば問題無い
グリスたっぷりと塗って気休めの磨耗防止も忘れずに

426 :774RR:2017/10/18(水) 18:00:16.01 ID:lzgo3LTh.net
ゴムワッシャーがベストだったりして。
しかし初期型のステップかっこいいな。
トラス型のやつ。CB1100ぽい。

427 :774RR:2017/10/18(水) 21:46:17.34 ID:iur64M0Q.net
>>423
あるんだけどまったく挟んでるが意味なくて困った。

428 :774RR:2017/10/18(水) 21:48:20.84 ID:iur64M0Q.net
サイドスタンドで止めてると左のフロントサスが錆びてどうしたもんか
しょちゅうサビ磨きしてたら溶剤で傷みそうだしいい錆止めなんかないかな?

429 :774RR:2017/10/18(水) 22:27:30.97 ID:gAyQsGpI.net
錆びる理由が分からんがカバーかける水弾くようにワックスかけるとかでいかんの?

430 :774RR:2017/10/20(金) 00:05:33.18 ID:t+6NYrsK.net
社外ミラーでカフェ仕様に似合う紹介してくれ。ポッシュのラウンドミラー使ってるが格好は良いがスペイサー使ってやっと後ろが見えるレベルだし左に至っては全く見えない。しかも先日ポキっと折れた。耐久性にも問題あり。

431 :774RR:2017/10/20(金) 08:02:13.01 ID:D21a2+Wh.net
オレはタナックスだな、ポッシュのヤツ買った時付いてたけどパーが細いしお辞儀するから何にも見えんしで直ぐに変えたミラーのデザインは好きなの選べオレはオーバル

432 :774RR:2017/10/20(金) 08:32:45.39 ID:UCBxA7oW.net
バレンクラシックがお気に入り

433 :774RR:2017/10/21(土) 10:14:49.42 ID:mlUZQGRP.net
雨の中走ってたら信号待ちでだんだんアイドリング下がってエンストしてもうた。普段滅多に雨の日乗らないんだけど、雨の日不調なのって別に普通ですか。

434 :774RR:2017/10/21(土) 11:50:35.36 ID:AxRYwMKf.net
>>433
普通と普通じゃない場合がある。
一般的に雨程度ではエンストまでは行かない。

しかし、土砂降りの中長時間乗るとどうしても湿気を吸うから
吸気できなくなってエンスト気味になったり
電装系が不調でもリークしたりして点火できなくなってエンストする場合もあるよ!

435 :774RR:2017/10/21(土) 21:27:35.39 ID:mlUZQGRP.net
>>434
ありがとう。結局アイドリング調整して走ってしばらくしたら戻したけど、もう再発しなかった。問題ないといいんですがね…。

436 :774RR:2017/10/22(日) 06:34:15.53 ID:bNcTEJy3.net
ボロボロの4型を手に入れたんだけど
タンクとシートがガタガタで擦れて穴開きそうな勢いなんだけど

タンクはラバーマウントである程度仕方ないにしても
純正シートでも座って違和感出るぐらいずれるものなの?
フレームに差し込むところの幅がありすぎて一切固定されてないんだけど
削れちゃってるのか部品足りないのかな

437 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 12:34:59.95 ID:34zk5NLf.net
違う型のシートが載っけてあるだけじゃないか?

438 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 18:12:30.45 ID:pwCOZNxT.net
>>437
フルノーマル4型純正です。

439 :774RR:2017/10/23(月) 09:07:01.92 ID:ORs733ru.net
アイコンのリアショックつけている方レビューお願いします

440 :774RR:2017/10/23(月) 20:18:58.61 ID:z+aSj4Oe.net
マフラーを純正にしようかと思うんだけど
バイクに付いてきたスパトラにオープンエンドキャップとインナーサイレンサー
おまけでいくらで売れるかな?
純正より静かなマフラーがいいんだけどいいのない?

441 :774RR:2017/10/23(月) 22:21:08.78 ID:NWalX7nf.net
>>440
現行車のマフラーを流用したら静かになるかもだけど

やる価値あるかなぁ

442 :774RR:2017/10/24(火) 04:19:40.43 ID:kCSJSOP2.net
これいいね!
https://www.youtube.com/watch?v=NDrK56UFOzw

443 :774RR:2017/10/24(火) 12:12:09.71 ID:MgPTOo4u.net
昔SR純正サイレンサー付けてたけど性能も音も静かで良かったよ
箱みたいなチャンバー付きだけどセンスタ外して何とか付いた
ただ重すぎだからステーはしっかり作らないとヤバイ
昔適当な3ミリのアルミステー曲げてつけたら破断して落としてヤバイことになった
たまたま工事のしてたおっさんに拾ってもらって助かったけど
振動と重さ対策で鉄の4〜5ミリのステーで付けた方がいいかも

444 :774RR:2017/10/25(水) 20:54:15.47 ID:JJYkO7rS.net
メッキをはがして溶接することになるのかな
この手のマフラーにバンドはダサいだろうし

445 :774RR:2017/10/25(水) 22:25:01.67 ID:N8SdmrEi.net
黒くっちゃえばいいんじゃね、それだけで社外マフラーと間違われるほど感じ変わるぞ

446 :774RR:2017/10/26(木) 12:11:06.27 ID:R3eV3HmR.net
3型にCBX250純正エキパイカットしてキャブトン2本出し作ってるけど角度が難しい
カットしてそのままストレートでつなぐと下に垂れるし
シフトに当たらないよう10度くらいの曲げパイプ入れないとあかん
インナーも気休めのツメ折りタイプ入ってるけどステンタワシとインナー延長せんと単気筒だからうるさいだろうなぁ

447 :774RR:2017/10/27(金) 07:37:24.93 ID:+AbKVZYx.net
単気筒の爆音は耳障りだからなw
俺のも出口外せるマフラーだから細工して純正以下目指そうかな
高回転の性能とかどうでもいい乗り方だし抜け悪くていいやw

448 :774RR:2017/10/27(金) 11:15:16.45 ID:8FqEluTz.net
>>442
ホンモノのいい、おばあちゃんに見えるけど
女優さんなんだろうな

449 :774RR:2017/10/28(土) 10:57:42.67 ID:wfAeVovr.net
ウィンカーの点滅が異常に早くなったと思ったら
右前のウィンカーが点かなくなっていました

ランプ切れ?

450 :774RR:2017/10/28(土) 11:11:40.35 ID:nxKR2Dzr.net
>>449
開けて見ればわかるんじゃね?

451 :774RR:2017/10/28(土) 17:07:41.97 ID:wfAeVovr.net
>>450

ややこしい事態になったのかと思ったら、単なる電球切れでした

「スタンレー12X18/5WS」と言う電球ですが
バイク屋さんに問い合わせたら、
「『スタンレー12X18/5W』はあるが、Sがスモールを指すのだったら無い」
と言われました

最後のSは、どういう意味?
或いは、「スタンレー12X18/5W」で大丈夫?

452 :445:2017/10/28(土) 17:23:22.39 ID:uUqqA/G1.net
あまり乗ってないけど久々に仕様変更
角度は15度曲げパイプで程よい角度に(ステップのアルミ部と平行くらい)
W400/650用車種不明キャブトン2本
そのうちバンド留めを溶接しようかな
その前にほど良い音量にする為、消音構造考えないと・・・

https://i.imgur.com/cQPgz0u.jpg

453 :774RR:2017/10/28(土) 17:32:17.23 ID:HRXTmZyK.net
ハンドルたけーな

454 :774RR:2017/10/28(土) 17:37:46.90 ID:Dodo38Fl.net
後ろの人が居るようなカスタムだなあ

455 :774RR:2017/10/28(土) 17:38:52.64 ID:nxKR2Dzr.net
>>451
気になるなら現物持っていって見比べればいいけど

S25の12Vで18/5は一種類しか置いてないから

456 :774RR:2017/10/28(土) 17:39:42.11 ID:nxKR2Dzr.net
>>452
そのバッテリーでセル回るの?
すごい位置に取り付けたもんだなぁ

457 :774RR:2017/10/28(土) 18:05:51.07 ID:FiKWlpmt.net
ウィンカーのタマなんてホームセンターで売ってんじゃね?

458 :774RR:2017/10/28(土) 18:45:49.44 ID:VCtzobCk.net
初バイクをどれにするか考え中の初心者です
色々と調べたところ見た目ではクラブマン250が気に入ったのですがこのバイクは初心者に向くのでしょうか?
また、各社とも250cc帯のクラシックなタイプ(GB,CB223,バンバン,エストレヤなど?初心者なのでごっちゃになっていたらすみません)
はどれも生産終了中の様ですが新たにリニューアルされて販売するなどの情報は今のところ出ているのでしょうか?

459 :774RR:2017/10/28(土) 18:58:56.55 ID:GJNv7rsg.net
>>456
原付用w
セルは普通に回るし今まで問題無いよ
一応念のため国産入れてるけどね


ハンドルはこれでもデイトナから出てるヤツで珍用ではないよw

460 :774RR:2017/10/28(土) 19:20:00.32 ID:ybfmGNeE.net
>>458
古いから壊れる所もあるかも知れないが、単気筒だから機械は単純
バイクイジリも覚えたいなら勉強にもなるいいバイクだと思う
中古パーツも安いしね
バイク屋任せなら最近まで販売してたモデルにした方がいい

461 :774RR:2017/10/28(土) 19:22:23.67 ID:ybfmGNeE.net
>>458
あとこのバイクはもうリニューアルとかで出ないよ(T_T)
もう1990年位に生産終わったモデルだし

462 :774RR:2017/10/28(土) 19:31:03.85 ID:wfAeVovr.net
>>455

ありがとう

Wと言うのはフィラメントの数ね
今見たら2つあるから多分バイク屋さんの在庫で大丈夫でしょう

生きている左のバルブを右に付けたら普通に点いたから
単なる経年劣化でしょう

因みに、ネットで調べたところ
最寄りのカインズにはウィンカーバルブはあるものの該当品は無し
コメリにはバルブそのものがなかった

463 :774RR:2017/10/28(土) 19:58:56.93 ID:nxKR2Dzr.net
>>462
ネットって、、、
カー用品コーナーにあるよ!
よほどカー用品に力入れてないところ以外はね

464 :774RR:2017/10/28(土) 21:02:01.53 ID:wfAeVovr.net
>>463

カインズは大規模ホムセンだから、ネット以上に品揃えがあるかもね
今回は、お世話になっている問い合わせたバイク屋さんで買うけど
今度カインズに行ったら参考までに見てみるよ

また因みに、10日ほど前カインズで、「大型スクーターR.BOX付専用」のカバーを買った
今までのは裾がマフラー程の高さで強い雨が降ったら跳ね返った土がバイクを汚していた
今度のは先の21号ニモマケズ綺麗なままだった

465 :774RR:2017/10/28(土) 21:43:22.65
>>458
古いバイクだからちゃんとしたショップで買ったほうがいいよ

466 :774RR:2017/10/29(日) 14:03:07.79 ID:YusQwhQP.net
GB250の初期型のフロントフェンダーと4型までのフロントフェンダーは色が違うだけで同じものなのでしょうか?
パーツリストを見たら初期型のフロントフェンダーと4型までのフロントフェンダーの値段が1400円違うので何方か詳しい人教えてください初期型のレストアしようとしてるんですが状態のいい初期型のフェンダーが見つからず4型までのフェンダーで塗装しようかと考えています

467 :774RR:2017/10/29(日) 17:14:01.54 ID:x+i40CJ7.net
エンジンオーバーホールから帰ってきた(^.^)
めちゃめちゃ気持ちエエ。明日から我慢の慣らし運転じゃ。

468 :774RR:2017/10/29(日) 17:15:26.50 ID:gdwbuSWC.net
オーバーホールに必要な部品出るの?

469 :774RR:2017/10/29(日) 17:59:12.01 ID:LwjBKolI.net
>>466
フェンダーを付けるフォークのアウターチューブは一緒。
タイヤサイズも一緒。ということは付けれる。
5型のは小加工で付けれるとおもう。

470 :774RR:2017/10/29(日) 22:34:42.98 ID:XTqa6uiw.net
クラブマンの純正エキパイってなにで磨いてますか?花サカジィは、ダメですか?

471 :774RR:2017/10/29(日) 23:25:18.03 ID:x+i40CJ7.net
>>468
ピストンはないみたいです。
なので社外品のTKRJの物です。その他、交換の必要が無い部品はそのままですが、 全てのパッキンとバルブ周りのパーツを交換です。工賃込みで15万かかりました。

472 :774RR:2017/10/30(月) 07:40:56.42 ID:4Sy5KnkO.net
>>471
そのピストン初期型は適合してないんだよな〜。しかし15万コースですか。
もう1台買えるなw
パワーを取り戻したGB羨ましい。

473 :774RR:2017/10/30(月) 09:05:34.02 ID:dgVXmOOi.net
>>471
そもそもなんで
壊れたの?

それを把握してないとまたすぐ壊すね
ちなみに、そのピストン今売ってる新型のほうかな?

旧型ピストンは一瞬で売り切れたけど
溝程度でオイル潤滑足りるとは思えないし
どっちでもいいかなとは思うけど

474 :774RR:2017/10/30(月) 09:31:36.77 ID:oC1EpC9z.net
15万なら安いよね
その金貰っても自分でやる気にはならんもんな
でもうちの初期型はピストンもピストンリングもない・・・

475 :774RR:2017/10/30(月) 09:33:03.00 ID:oC1EpC9z.net
この話題になるとそろそろ「あいつ」がやってくる気がするなw

476 :774RR:2017/10/30(月) 11:43:32.79 ID:dgVXmOOi.net
>>474
クランクごと交換したらだめなの?

477 :774RR:2017/10/30(月) 12:40:12.01 ID:5bdPiXf5.net
>>473
469です。自分のは5型なんですが、ピストンリングが折れてシリンダーに傷を作ってしまってオイル上がりを起こしてたので、修理となりました。今月発注したピストンなので新型なんだと思います。

478 :774RR:2017/10/30(月) 13:00:29.67 ID:dgVXmOOi.net
>>477
だから、なぜ折れたのかですよ
シリンダーピストンだけ交換してもまたなるかもね
オーバーレブとかそういうのも人為的な原因なら別だけど

479 :774RR:2017/10/30(月) 19:11:30.38 ID:h3UaODL2.net
めんどくせえ奴だな

480 :774RR:2017/10/30(月) 19:31:42.35 ID:v1Wn+Nry.net
>>479
お前がなーw

俺も最近乗り始めたんだがこのバイク異常にエンジン壊れるらしいけど
乗ってみて理由がよくわかったよ

想像だけどノッキングとか極端な燃調の狂いが原因だろうね

481 :774RR:2017/10/30(月) 19:41:24.28 ID:5bdPiXf5.net
>>478
おっしゃる通りです。
ほぼフルスロットルで長距離を走った時に破損してしまいまして、負担をかけすぎたと思います。
折れた瞬間も分かりました、ガチンと嫌な音が聞こえたと思ったらパワーダウンしました。目的地着いた時には、オイルまみれ。

482 :774RR:2017/10/30(月) 20:12:46.07 ID:v1Wn+Nry.net
>>481
なんでそんなことしたの?
非力だからブン回すのはわからなくもないけどね

でも、やったとしてもそうそうリング折れにはならないんだけどなぁ
燃調平気?

総レス数 1003
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200