2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 208台目【HONDA】

1 :774RR :2017/06/17(土) 10:41:02.09 ID:Tg0KRZ2u0.net
基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり))http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/

※前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 207台目【HONDA】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1494599910/

スレ立て時に本文の1行目にわっちょいコマンドの
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

148 :774RR :2017/06/24(土) 00:31:54.86 ID:46galshp0.net
>>145
いつまでも昔の女の影を追ってないで今の私を見て!って事なんだろ。

149 :774RR :2017/06/24(土) 07:19:41.43 ID:JGMZI0JQ0.net
>>145
古臭いデザインだと思うけど
流行は回ってくるというから、そのうち復活するでしょう

150 :774RR :2017/06/24(土) 08:04:33.39 ID:o60/2YnR0.net
CBX400F自体は格好悪かったけど
CB400SFのCBXカラーは格好いいな

151 :774RR :2017/06/24(土) 08:25:32.41 ID:IoeDf+H10.net
むしろCBX青を復活してくれ

CBX青のCBはすっごい不人気だったらしいが

152 :774RR :2017/06/24(土) 08:35:29.87 ID:o60/2YnR0.net
一番格好いいデザイン&カラーリングは
一位、ロスマンズ本田
二位、マールボロヤマハ
三位、TECH 21ヤマハ
四位、ウォーターウルフ鈴木ガンマ
五位、ストロボカラーヤマハTZR250R

153 :774RR :2017/06/24(土) 08:37:47.25 ID:UKHQS7z6M.net
サンライトイエロー

154 :774RR :2017/06/24(土) 09:09:24.52 ID:kCcWOlERM.net
このマフラーとのつなぎ目の部分のサビ擦っても落ちないんですがいい方法内で塚
http://i.imgur.com/uCXIgCQ.jpg

155 :774RR :2017/06/24(土) 09:14:06.60 ID:MKMaQScB0.net
(´・ω・`)落としたってまた錆びるから
(´・ω・`)転換剤でも塗ってみれば

156 :774RR :2017/06/24(土) 09:26:05.00 ID:NXhvV3G+0.net
ブルーってやっぱYAMAHAカラーと言うかSUZUKIカラーと言うか、HONDA好きからしたら敬遠されるんじゃね?

157 :774RR :2017/06/24(土) 09:28:01.02 ID:NXhvV3G+0.net
>>152
なんで初代レプソルカラーがないんだ?あとウォーターウルフじゃなくて、ウォルターウルフだから。

158 :774RR :2017/06/24(土) 10:34:17.91 ID:H6N9XokEr.net
>>154
気にするな

159 :774RR :2017/06/24(土) 11:25:35.90 ID:eP/cJK8mM.net
ボルドールのヘッドライトバルブって元からちょっと右に傾いてるのな
気付かずに必死こいて垂直にしようとアレコレ無駄に工夫しちまった

160 :774RR :2017/06/24(土) 12:10:22.33 ID:s2l69tKUM.net
左側通行だからね。

161 :774RR :2017/06/24(土) 12:21:17.00 ID:J7MuFdCm0.net
今更

162 :774RR :2017/06/24(土) 17:11:12.57 ID:wZ8Onuhq0.net
>>154
ノーマルマフラーだとその錆びた輪の上にハマるようになってて本来なら見えないところだから錆びても仕方ない

163 :774RR :2017/06/24(土) 19:52:52.70 ID:iSo9wtQEM.net
>>160
じゃあ海外では左に傾いているの?

164 :774RR :2017/06/24(土) 20:19:56.77 ID:Z0jlqSIxa.net
>>163
対向車の運転席を照らさないように、逆に歩行者側は遠くまで照らせるように傾いてる。

165 :774RR :2017/06/24(土) 21:36:21.32 ID:gGk1LR0R0.net
ぼくのは右曲がりのダンディー

166 :774RR :2017/06/24(土) 21:45:45.06 ID:MKMaQScB0.net
(´・ω・`)このハゲーーーー!!!

167 :774RR :2017/06/24(土) 21:49:23.79 ID:NOnL111B0.net
ヘッドライトリム割れてたから交換したけど
光軸調整用のネジが錆びて朽ち果ててたから調整できず、微妙に右曲がりのまま組み付けちゃったけどこれ車検通らないよね・・・

168 :774RR :2017/06/24(土) 22:41:24.80 ID:J7MuFdCm0.net
はい

169 :774RR :2017/06/25(日) 09:49:31.74 ID:w/PQZnrkM.net
中古でspec3買ったんだけどライトよく見ると中華製…めちゃ暗かった。そこでシビエケース一体と交換。配光も良く、その後試しにリボンハイパーに交換。でも純正マルチも試したくなりこの度交換。昨夜試走してみたら明るいことは明るいんだが配光がイマイチだね。

170 :774RR :2017/06/25(日) 09:52:30.52 ID:w/PQZnrkM.net
続投

シビエにリボンハイパーはバイク斜め前方をしっかり照らし、前方は綺麗なカットライン。純正マルチははっきりいって横に長い帯状の配光。ハロゲン試してから付ければよかったよ。外すの面倒だし。

171 :774RR :2017/06/25(日) 10:58:43.99 ID:OZQLni8Y0.net
(´・ω・`)機械翻訳かな?

172 :774RR :2017/06/25(日) 11:38:08.48 ID:TW1BqSiNM.net
気持ちいコンニャク?

173 :774RR :2017/06/25(日) 11:44:56.98 ID:3KQnmbBX0.net
国語力なくてスマン

174 :774RR :2017/06/25(日) 12:22:45.69 ID:H8i0XQ0FM.net
ちょっとエンジンオイル足りてないですね
G1いちリッター飲んだほうがいいよ

175 :774RR :2017/06/25(日) 14:31:12.53 ID:ufFMfK0j0.net
里美のおまんこは気持ちイイまで読んだ

176 :774RR :2017/06/25(日) 15:25:39.08 ID:VGmZPSAj0.net
慣らしの500km走ったところだけど、1速→2速が入りにくい。
かなり意識的によいっしょ!とやらないとNになっててブオ〜ン!!てなる。
端から見たら煽ってると思われてるんだろうな。。。
レバーのミート位置やペダルの高さ、シフトチェンジの回転数なんかを変えて試してるけど、イマイチうまくいかない。
そのうちメカも俺もこなれてくるのかな?あんまり1速→2速で苦労した覚えがないので大変。

177 :774RR :2017/06/25(日) 15:30:35.73 ID:SvvHc8Fp0.net
ペダルの可動部にグリスぬったらマシになるかもしれない

178 :774RR :2017/06/25(日) 15:34:30.97 ID:O75en1Tw0.net
>>176
教習で教わらなかったか?
CB400はシフトチェンジの時にアクセル同時に入れたらNに入りやすくあえてしてるんだよ
つまり、アクセルを入れて加速した後、アクセルは戻して回転数を下げながら入れると2速になる

ウソだと思うだろうが、センタースタンドなどがあるならそれ使ってやってみ?
エンブレかかってる状態だとNに入らないから

179 :774RR :2017/06/25(日) 15:56:27.43 ID:VGmZPSAj0.net
音がうるさいかもって思うと気が引けてしまって走ってすぐの3,000位で2速にあげてしまうけど、
1速でもっと引っ張ったほうが良いんですかね?
あとクラッチ切・アクセル戻・ペダル上げ〜を同時にやるって操作方法も間違ってる?

180 :774RR :2017/06/25(日) 16:04:51.10 ID:MYhAfjNBH.net
あんまり難しいこと考えず
騎乗位で腰を動かす時のように
感覚で動けば良い

181 :774RR :2017/06/25(日) 16:05:50.48 ID:8Qmdp5UD0.net
>>179
>1速でもっと引っ張ったほうが良いんですかね?
問題ない。

>あとクラッチ切・アクセル戻・ペダル上げ〜を同時にやるって操作方法も間違ってる?
正しくはアクセル戻→クラッチ切→ペダル上げの順番だな。
上手くなればそれをほぼ同時と言えるくらい素早くやるようになるけど。

182 :774RR :2017/06/25(日) 16:20:45.92 ID:htLnF14x0.net
>>179
色々乗ったが、CBだけはその辺シビアだな。適当にやると高確率でギヤが入らんか、ガツンと変に繋がる。

183 :774RR :2017/06/25(日) 17:24:14.84 ID:VGmZPSAj0.net
ガツンは俺もよくやるw
今日は雨なので、今度、>>178を参考に走ってみる。あと考え過ぎもよくないかもね。
他にもアドバイスがあったらお願いします。

184 :774RR :2017/06/25(日) 18:07:11.51 ID:+IA8kFAc0.net
スペ3乗りだがシート高低すぎて膝が痛い
スペ2のシートに変えたら多少マシになるのかね
それともアンコ盛りでもした方がいいのか

185 :774RR :2017/06/25(日) 21:06:36.86 ID:cxnCsnwY0.net
>>169
リボンハイパーいいよね
値段高いけどクッソ明るいの楽しくて夜間走行が堪らんわ

186 :774RR :2017/06/25(日) 21:38:27.96 ID:VaTOkaIr0.net
>>185
取り付けに難儀しないなら買いたいね

187 :774RR :2017/06/25(日) 21:39:58.59 ID:ufFMfK0j0.net
H4なのに取り付けに難儀するわけ?

188 :774RR :2017/06/25(日) 21:43:27.27 ID:X9TfgfiZM.net
大人の階段昇る

189 :774RR :2017/06/25(日) 22:08:28.70 ID:SvvHc8Fp0.net
リボンバイパーって何?LEDヘッドライトか何か?
と思って調べたら本当にそうだった
LEDヘッドライトは興味あるけど、電球一つに何万も出す気にはならないし、安いのだと車検が不安だし

190 :774RR :2017/06/25(日) 22:42:08.08 ID:1n5325BY0.net
現行SBの純正ヘッドライトのままで夜中の高速とか時々走ってるけど、特に明るさには困らない

191 :774RR :2017/06/25(日) 22:45:05.36 ID:XNUdpGW+0.net
>>190
CB400SBやCBR650FのLEDは明るい
PCXのは暗い

192 :774RR :2017/06/25(日) 22:52:19.89 ID:3teHwfMR0.net
>>189
夜走り多いなら何万も出す価値は十分あると思う。
ハロゲンより圧倒的に明るくて見やすい。

193 :774RR :2017/06/25(日) 22:55:59.32 ID:xXv64qCR0.net
3000円の東南アジアンLEDだけどハロゲンのウンコよりかなり明るいし感動物だよ
雨でも見えるし

194 :774RR :2017/06/25(日) 23:08:26.84 ID:q7a32twK0.net
もう少し加速よくしたいのでフロントスプロケ1丁落とそうかと思うんですが試した方いますか?体感できるもんですかね?

195 :774RR :2017/06/26(月) 00:11:42.11 ID:C4hy7Tin0.net
メーター狂うよ

196 :774RR :2017/06/26(月) 00:13:00.35 ID:fYd0gFAA0.net
80wのハロゲンバルブ入れたらリフレクター焼けるかなあ

197 :774RR :2017/06/26(月) 00:17:04.34 ID:h//4GKB/0.net
>>193
それで車検どうだった?それとも車検時は戻さなきゃだめ?

198 :774RR :2017/06/26(月) 00:18:35.31 ID:hfqzrVI40.net
激安のLEDは耐久性が心配だな。
放熱とかろくに考えてないだろうし。

199 :774RR :2017/06/26(月) 01:47:53.15 ID:kP8726rJM.net
>>169
ライトケースが中華に変えられてるなら事故転倒してるだろうから、ダメージもチェックしとくが吉

200 :774RR :2017/06/26(月) 05:15:50.98 ID:A2BBT1Nv0.net
>>196
リフレクターよりハーネスとスタータースイッチがやられる。

201 :774RR :2017/06/26(月) 07:42:14.69 ID:Loss1YHd0.net
LED RIBBON H4 hyperは大抵、定価売りだけど、ヤフオクにバイク部品屋の店員?かなちょっと安く出品されてるよ。
保証書にスタンプあったし、いらないのに日付も入ってた。明るいけど密林レビュー見ると耐久性が心配。

202 :774RR :2017/06/26(月) 08:15:44.68 ID:4l0O4MWP0.net
24000円か、買ってみるかな
HID変えたばかりだけど

203 :774RR :2017/06/26(月) 09:11:27.37 ID:0QK4R91bM.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1823097-1498435754.jpg
このあたりの汚いのどうすればきれいになりますか

204 :774RR :2017/06/26(月) 09:12:22.22 ID:kQ8SVPESM.net
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1823097-1498435754.jpg
この辺りの汚い汚れどうやったらきれいになりますか

205 :774RR :2017/06/26(月) 09:12:31.96 ID:OshlKM1s0.net
掃除とか半年に一度の夢店任せで自分でやった事ないな。

206 :774RR :2017/06/26(月) 09:18:58.63 ID:3W+L0AM5M.net
H4汎用からの乗り換えだけどリボンHYPERかなり明るくなってるな
ライコで23kちょっとで買ってきたけどこれで耐久性あって車検通れば文句なしだわ

>>186
SFだとライトケースに余裕ないからスペース的に辛いよな
SBはホーンだけ気を付ければ他に干渉する物ないから楽でいい

207 :774RR :2017/06/26(月) 09:50:37.49 ID:gFuYeoR7a.net
>>204
バラして真鍮ブラシとボンスターとナイロンヤスリで磨け

208 :774RR :2017/06/26(月) 10:28:02.03 ID:GDuRLWLUd.net
既出ならすいません
このバイク9月に生産終了なんですか?

209 :774RR :2017/06/26(月) 10:33:27.15 ID:IYGGB2r7a.net
>>208
現行機はガス検が通らんから確実に生産中止になる。
新型が出るか廃盤になるかは情報出てない。

210 :774RR :2017/06/26(月) 10:52:43.22 ID:iOoGZz8KM.net
先程、練馬のテスター屋で光軸調整したんだけど、テスター屋の親父曰くLEDにしちゃマトモだね。車検は通るかわからんね。と言われた。
ハイビームが広がりすぎらしい。横に3個LED並んでるからなぁ。
まぁ車検までもつかわからんけどwww
エルリボンH4ハイパー

211 :774RR :2017/06/26(月) 12:35:44.15 ID:3W+L0AM5M.net
広さ制限はないから広い分には問題ないでしょ
エルリボン明るいのはいいけどこれ平たい帯みたいなカットラインでエルボー点出てなくない?

でもテスター屋で指摘ないならちゃんとエルボー点出てるのか
俺も地元のテスター屋で見てもらおう

212 :774RR :2017/06/26(月) 14:57:55.79 ID:YVuQhgKed.net
以前、ビキニカウルで質問した者です
ここでビキニカウル買おうとおもってるんですけど
色を詳しく伝えないといけないらしくて
愛車はチタニウムブレードメタリックなのですが
赤でつくる場合ってなんて言えばいいのでしょう
また黒?でつくる場合もなんて言えば…
http://i.imgur.com/sfWvCUi.jpg

213 :774RR :2017/06/26(月) 15:25:37.00 ID:paSJRzp0M.net
障害児と同じバイクに乗ってるなんておじさんショックだよ

214 :774RR :2017/06/26(月) 15:33:34.04 ID:FVb4aXWDd.net
>>212
いやその塗装屋と同じでここで赤とか黒とか言われてもわからんだろ
赤だけで何種類もあるんだよ

現行のCB400SFの赤にしたいならそのまま「現行のCB400SFみたいな赤」と伝えた方がいいんでないの
純正カラー云々詠ってるから把握してるだろ

年式違うと赤は赤でも違う赤になるからちゃんと年式は伝えたほうがいいよ

215 :774RR :2017/06/26(月) 17:28:24.24 ID:WdZWoBFj0.net
報告
前スレでインナーチューブ相談した者です。
一応、ヤフオクの11800円インナーに
組み換えしたら漏れも無くなりました。
ありがとうございます。

216 :774RR :2017/06/26(月) 17:49:47.02 ID:C4hy7Tin0.net
ダエグのライトそのまま買って加工して付けちゃえば?

217 :774RR :2017/06/26(月) 19:41:06.53 ID:34CJ8NKDd.net
>>212
キャンディブレイジングレッドとかキャンディプロミネンスレッドとか
色の名前を伝えればいいのでは?

218 :774RR :2017/06/26(月) 20:24:04.70 ID:3BBV3Jz20.net
カラーナンバーって真面目に突っ込んじゃいけない雰囲気?

219 :774RR :2017/06/26(月) 21:09:25.19 ID:YVuQhgKed.net
>>218
カラーナンバーってなんすか?

220 :774RR :2017/06/26(月) 21:16:00.54 ID:3bT/uL3y0.net
池袋ウエストゲートパーク

221 :774RR :2017/06/26(月) 21:20:52.14 ID:HL/BwGc/0.net
(´・ω・`)カラーナンバーでやっても大抵色合わないわよ
(´・ω・`)こだわるなら現車合わせが一番ね

222 :774RR :2017/06/27(火) 09:57:04.24 ID:th2I6JyTM.net
http://i.imgur.com/3COmDUR.jpg

スーフォアのヘッドライトってノーマルでも横帯な配光だね。

223 :774RR :2017/06/27(火) 12:23:58.32 ID:RxJSZvUCa.net
>>220
それはカラーギャング

224 :774RR :2017/06/27(火) 15:30:36.18 ID:uwXY26ZLr.net
>>222
なんかこれ見るとcompactでもいい気がする

225 :774RR :2017/06/27(火) 18:13:00.99 ID:BiynoiUR0.net
あれだろ?あんまり明るすぎても車検通らないんだろ?

226 :774RR :2017/06/27(火) 18:36:49.80 ID:aLJ1Kf1dd.net
大丈夫だよ

227 :774RR :2017/06/27(火) 19:00:49.10 ID:uw/Qqkr3a.net
誰のアタマが眩しいって?

228 :774RR :2017/06/27(火) 19:45:26.03 ID:oegNU5Vd0.net
ハイパーしかわからんけどロービームは帯だけど、ハイビームはかなり広い範囲を照らすよ。

229 :774RR :2017/06/27(火) 19:48:15.08 ID:n9t2+vvkM.net
頭髪が薄い方はこれまで苦労をされてきたと思うし、それは尊敬すべきことです。
頭髪が薄くてもそれは男の人の勲章ですよ!
素敵だと思います!

230 :774RR :2017/06/27(火) 20:27:28.36 ID:aLJ1Kf1dd.net
お前いいやつだな
好き

231 :774RR :2017/06/27(火) 21:06:38.64 ID:dH40+QWkd.net
どこを縦読みかと思った。

232 :774RR :2017/06/27(火) 22:18:28.47 ID:vnndhhlHa.net
このハゲーーー!!

233 :774RR :2017/06/27(火) 22:56:23.22 ID:b+P4apxN0.net
新車来年まで待つか
カラーがクソだ

234 :774RR :2017/06/27(火) 23:24:45.76 ID:qEl1Np/90.net
さて来年… というか今秋以降、スーフォアの新車などというものは存在するのかな?

という呪いを以て、「現行白赤はカッコいいぞ!」との反論に替えさせていただきます

235 :774RR :2017/06/28(水) 01:00:35.49 ID:jYWj5Ooz0.net
ボルドールのグリップエンドに使うボルトナットのサイズっていくつですか?
2006年式です

236 :774RR :2017/06/28(水) 01:06:21.05 ID:ajMWx+CU0.net
グリップエンド?

237 :774RR :2017/06/28(水) 01:15:01.56 ID:jYWj5Ooz0.net
バーエンドですかね
SF汎用品のバーエンドミラー取り付けようとしたらネジが大きすぎて入らなかったんですよねー

238 :774RR :2017/06/28(水) 11:45:04.58 ID:Ewq529Xn0.net
青CBXカラーの外装ってまだ残ってると思う?

239 :774RR :2017/06/28(水) 17:45:43.82 ID:3y4wd1m00.net
>>237
バーエンドのネジは6mmだろ?長さは今わからん。

240 :774RR :2017/06/28(水) 18:13:48.36 ID:L3AkFcOQ0.net
二万キロ走ったけどエンジンオイルしか交換してない!
タイヤとブレーキパッドは変えるけどチェーンとスプロケも変えたほうがいいのか!?
それと来月から三ヶ月海外に行くんだがバッテリー外しとけばいいよ!?

241 :774RR :2017/06/28(水) 18:20:21.53 ID:JQTYppb5a.net
2万も走ったらチェーンがたがたでしょ

242 :774RR :2017/06/28(水) 18:32:00.49 ID:L3AkFcOQ0.net
伸びてはいる(レッドゾーン)がガタガタという印象はないむしろスムースです

243 :774RR :2017/06/28(水) 20:00:59.92 ID:/NoYUAZL0.net
俺も2万走ってチェーン伸びも錆びもほとんどない
めんどくさがりだからそんなにメンテもしてない
まったり走るだけで長持ちする

244 :774RR :2017/06/28(水) 21:07:47.09 ID:tD5dRYHH0.net
300〜500kmでチェーンメンテしてる俺も伸びも錆びもほとんどない
伸びは新車2年目に店でわずかに調整しただけ
2万キロっていうと迷うのはサスのOHくらいかな

245 :774RR :2017/06/28(水) 21:13:02.33 ID:tD5dRYHH0.net
サスについてはいくつか前のスレのレスをコピペして残してる

713 :774RR:2015/01/29(木) 05:55:45.71 ID:k3r5OWCS
>>711

純正サスだと7万円くらいするよ。
差額3万円分の価値があるかどうかを考えるといい。

純正サスだと2万Kmくらいでガスがぬけちゃっていることが多い。
サスを外して、スプリングを外し、ロッドを押し込んでみれば判る。
オーバーホールに出すと、2本で大体3万円。

オーリンズなど社外サスだと、毎年のオーバーホールを勧められる。
レースをしているのでもない限り、毎年はしないだろうけれど。
ただ、純正ほどは持たない。2万Kmフルメンテナンス無しは無茶。
オーバーホールの料金は、純正と同じぐらい。

246 :774RR :2017/06/28(水) 21:50:42.86 ID:9CIpe7TQ0.net
そういえばこないだ用品店で店員さんと雑談してたら
(スーフォアはオドメーター2周しても平気なくらい丈夫だけど)サスは2〜3万キロ走って
違和感出てきたらオーバーホールか交換かしたほうがいい、
と言われたわ

247 :774RR :2017/06/28(水) 21:56:15.28 ID:7kcQ1ayZ0.net
夢店の人には競技でもやるのでなければお漏らしするまで放置でいいって言われた
11万kmだけどまだ放置

248 :774RR :2017/06/28(水) 22:32:03.33 ID:uznvpAnq0.net
>>240
>バッテリー外しとけばいいよ!?

なんだ、自己解決してるじゃん。。

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200