2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 208台目【HONDA】

1 :774RR :2017/06/17(土) 10:41:02.09 ID:Tg0KRZ2u0.net
基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり))http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/

※前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 207台目【HONDA】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1494599910/

スレ立て時に本文の1行目にわっちょいコマンドの
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

564 :774RR :2017/07/10(月) 15:20:30.53 ID:VBc8yDQTa.net
>>560
土曜に半日ほどブン回して峠と高速走り回ってたけど全然平気。

565 :774RR :2017/07/10(月) 15:50:42.54 ID:dzTm1th6a.net
>>564
ありがとうございます。

ワコーズから純正に変えようかな

566 :774RR :2017/07/10(月) 16:26:04.70 ID:Ru/BzpTb0.net
NC39V3年中オイルはG1で3千キロごとに交換してるけど問題無し G3はもったいない

567 :774RR :2017/07/10(月) 17:42:56.53 ID:FYe/sBsb0.net
>>563
CB400終わらせたら株主ブチ切れだろ
どこソースなん?

568 :774RR :2017/07/10(月) 17:58:40.92 ID:bQbbuyc/0.net
NC3オイルはG4 3000Kで交換です。

569 :774RR :2017/07/10(月) 17:59:07.69 ID:bQbbuyc/0.net
NC31です。

570 :774RR :2017/07/10(月) 18:15:38.49 ID:/fbtHIwDM.net
フアッー!イナルエディション(´・ω・`)

571 :774RR :2017/07/10(月) 19:12:29.11 ID:z/I24lt20.net
オイルはそこそこ良いもの入れようよ

572 :774RR :2017/07/10(月) 19:23:00.60 ID:LN7uKXnra.net
俺現行チタン気に入って大切にしてるけど不人気振りにちょっと凹むw

573 :774RR :2017/07/10(月) 19:23:45.89 ID:7+QuXcWca.net
不人気ならかぶらなくていいじゃん

574 :774RR :2017/07/10(月) 19:42:25.84 ID:RrGJyOuUa.net
そうだぞ白赤なんか1日に2台以上絶対すれ違うぞ
(SF, SB, 1300を総合して)

575 :774RR :2017/07/10(月) 20:10:21.28 ID:MPpEWEp10.net
>>572
おお、なかーまヽ(・∀・)ノ
お互い大切にしましょ
明日ビキニカウルつけますよー

576 :774RR :2017/07/10(月) 20:16:58.23 ID:Ru/BzpTb0.net
ホンダさんがG1入れなさいて言ってるからそれでいいでしょ

577 :774RR :2017/07/10(月) 20:20:26.32 ID:KVyp9IXO0.net
俺は4l2000円で売ってるカストロール使うよ

578 :774RR :2017/07/10(月) 20:28:03.68 ID:g6oNSDYE0.net
カストロールって412000円もするのか高いな
俺はオイルの世界の王様はマイナス30度でも釘が打てるモービル1だと思ってる

579 :774RR :2017/07/10(月) 20:47:26.28 ID:Xl14t5ZGd.net
>>578
釘が打てるのはバナナだ馬鹿者!

580 :774RR :2017/07/10(月) 20:47:39.94 ID:YdtvD8Pt0.net
>>578
よく見ろよ
1じゃなくてlだ

581 :774RR :2017/07/10(月) 20:51:03.23 ID:ZbRB7UYVa.net
>>559
G3いいよなー
全合成でこの価格だし
純正扱いの安心感もある

582 :774RR :2017/07/10(月) 20:57:34.15 ID:KVyp9IXO0.net
http://i.imgur.com/KisTTdu.jpg
【推奨オイル】ウルトラG1
【交換時期】10000kmまたは一年

ホンダ様はこうおっしゃっているが

583 :774RR :2017/07/10(月) 22:18:15.42 ID:Ux6cqccb0.net
vtec時の燃費って大体どんなもんかわかる?

584 :774RR :2017/07/10(月) 22:28:38.95 ID:BfJQClrB0.net
>>582
たぶん3000kmで交換する人が一番多いと思うのだが
メーカー推奨値よりもまだ7割も余裕があるんだよね。
しかも余裕をみて計算しているだろうから本当はもっと長くても良いはず。
でも早めに交換した方が調子よく感じたり、ギアの入りがスムーズになるので変えている。
もちろんエンジンの寿命も長くなると思うが、それはあまり理由には挙がってこないかな。

585 :774RR :2017/07/10(月) 23:56:21.86 ID:Bg73UUgl0.net
>548
もちろん白ですよ。
もうちょっと白が多いとよかったけどね。

ちなみに着けっぱなしです。
行った先で欲しいものがあってもバイクだから買えないってのがイヤだからね。

586 :774RR :2017/07/11(火) 00:28:04.68 ID:EIn+Tzeya.net
>>582
ホンダ様が言うからにはその使い方で問題が起こることはほぼないんだろう
それはそうとシフトのタッチが渋い気がするから上のグレードに交換するね
感覚の問題だからね
仕方ないね

587 :774RR :2017/07/11(火) 00:49:02.16 ID:MsD8jNSi0.net
チタンも良いと思うけどね

588 :774RR :2017/07/11(火) 01:10:03.73 ID:uXkcMxdu0.net
フロントフォークにステッカー貼るだけの昭和チックなドレスアップしただけでなんか満足感あるね
でも左右均等に貼れなくて残念
ステッカーって難しい

589 :774RR :2017/07/11(火) 01:17:56.93 ID:m5uOCkM/d.net
2014年式、現行型で3月で初めての車検だったが、2008年式用のモリワキスリップオンマフラーに45°以下のフェンダーレス着けて行ったがフリーパスだったwww
車検代金も27600円なり。
ちなみに、車検場は◯輪館の指定工場。

590 :774RR :2017/07/11(火) 03:00:49.34 ID:MsD8jNSi0.net
まあ色なんてどうでもいいだろ
黒人気みたいだが

591 :774RR :2017/07/11(火) 05:05:30.76 ID:7tQioaOfa.net
>>582
メーカーはユーザーにランニングコスト使わせたくないからG1推奨なだけだよ、馬鹿
ホンダのバイクのほとんどがG1推奨だ
カブ〜CBR1000RRまでな
G1なんか入れてると回らないしエンジン内部はスラッジで真っ黒だ

592 :774RR :2017/07/11(火) 05:08:32.84 ID:7tQioaOfa.net
鉱物油のG1は、オイル温度が100度超えると粘度がなくなりシャバシャバになる
ちなみに白バイに使われているCB1300も指定オイルはG1だが、白バイはG4を入れている

593 :774RR :2017/07/11(火) 05:11:34.74 ID:O1/Flhvf0.net
本当にメンテが出来るならひまし油が最強
ただし、エンジンが冷える前に抜いて、エンジン始動前に新しいのを入れるという作業を繰り返さないといけないが
20年前の鈴鹿のイベントではこれをやっている人らがまだいて
その人らのCB400のシフトチェンジは実に滑らかだった
恐らくは元2スト乗りだと思うんだが、今もライダーやっているんだろうか

594 :774RR :2017/07/11(火) 06:11:57.97 ID:Sjus5wc90.net
(´・ω・`)400の水冷で100℃超えることなんてあるのかしら

595 :774RR :2017/07/11(火) 06:32:26.56 ID:B+3Hkgiya.net
>>594
この程度の認識なんだよな
水冷バイクなら水温と油温が同じだと考えてるだろ
水温より油温は上がるんだよ
夏場の今時期に100度超えないことはない
100円ショップにある天ぷらの温度を測る油温計を走行後にオイルキャップを外してエンジンに入れてみ
高回転まで回した直後なら120度はあるから
サーキット走行すると140度まで行くよ

596 :774RR :2017/07/11(火) 06:34:07.19 ID:RbkXheZRa.net
>>592
白バイの話ソースある?

597 :774RR :2017/07/11(火) 08:12:43.01 ID:SctMjOgL0.net
>>591
君の買ったバイクがハズレだった可能性もあるよ

598 :774RR :2017/07/11(火) 08:14:13.52 ID:qYMwi9wZa.net
>>596
警察用車両は何から何まで入札で決められる
これを見なさい
エンジンオイルもあるだろう
https://www.njss.info/offers/searchGovernmentBid/area:3/?q=%E7%99%BD%E3%83%90%E3%82%A4

599 :774RR :2017/07/11(火) 08:22:34.17 ID:xQHE19D9a.net
>>598
ありがとう

600 :774RR :2017/07/11(火) 08:26:10.29 ID:UQycqCipM.net
高級オイルの半額位で買えるホンダ超高級G4オイルwで俺はいいや。熱的に厳しいリッタークラスなら何使うか長考するけど400ccで全容量3.8リットルもオイルが入ってる。
他車同クラスより多いでしょ?
熱的にはそんなにキツくないんじゃない?

601 :774RR :2017/07/11(火) 08:30:10.33 ID:qYMwi9wZa.net
>>600
G4でサーキット走行まで十分だよ
それ以上の高級オイルは人それぞれのこだわり

602 :774RR :2017/07/11(火) 08:30:42.69 ID:UQycqCipM.net
警察の落札企業はどうせ天下り先だよな

603 :774RR :2017/07/11(火) 08:33:15.48 ID:O1/Flhvf0.net
まじな話、最強はひまし油なんだから
高級オイルがどうたら言うならエンジン始動前に毎回入れて、エンジンが冷えてオイルが固まる前に抜くの繰り返せと。
添加剤入りなら3日ぐらい保つらしいぞ!

604 :774RR :2017/07/11(火) 08:47:26.39 ID:UQycqCipM.net
ひまし油を劣化しにくく、化学合成したのがエステルオイルの始まりだよね。
G4やG3はやっぱりナンチャッテ化学合成なのかな?グレードVなんだろうな。

605 :774RR :2017/07/11(火) 11:43:50.41 ID:UQFbtvxvd.net
ふぇぇ…タンクのシール剥がしたら痕が消えないよぉ…

606 :774RR :2017/07/11(火) 12:25:10.72 ID:u3u//Z5s0.net
>>605
貼り直せばいいじゃない

607 :774RR :2017/07/11(火) 12:33:12.23 ID:pk3NPVrX0.net
車体カラー黒とか、真夏ならタンクの上で焼肉出来そうw

608 :774RR :2017/07/11(火) 12:36:09.37 ID:UQFbtvxvd.net
>>606
もう捨てちゃった
ちなみに盗難防止と警告のシールね
あれみんな剥がさないの?

609 :774RR :2017/07/11(火) 12:51:09.12 ID:/YwWFtJCM.net
>>608
買ってすぐに剥がしたよ
跡が残るってのが糊の話ならチェンクリとかエタノールとかで取れるだろ

610 :774RR :2017/07/11(火) 13:12:23.07 ID:wY/q8IjMa.net
>>605
ノリの跡ならパークリぶっ掛ければ取れるよ

611 :774RR :2017/07/11(火) 13:24:36.11 ID:N5msKAoF0.net
ビキニカウルつけたよー

http://i.imgur.com/354YvhQ.jpg
http://i.imgur.com/Z119PdQ.jpg
チタンカラーカッコイイだよ

612 :774RR :2017/07/11(火) 14:11:08.36 ID:QZiMyuij0.net
以下写りこんだおっさんを探すスレ

613 :774RR :2017/07/11(火) 15:11:18.20 ID:ghFCdAbld.net
>>608
あんなもんわざわざ剥がすのか?気にしたこと無いわ。

614 :774RR :2017/07/11(火) 15:13:16.23 ID:ghFCdAbld.net
>>611
色合ってて中々いいじゃないか。

615 :774RR :2017/07/11(火) 15:39:02.38 ID:/f/jxsq4d.net
>>607
免許取り立て
先月18日に納車の黒NC42で先週Gパンで秩父走ったら内股が真っ赤に腫れてた(>_<)
対策しないと火傷するんだね

616 :774RR :2017/07/11(火) 15:40:15.82 ID:7OqkrbBza.net
>>611
似合うな
いいじゃん

617 :774RR :2017/07/11(火) 15:57:42.19 ID:8MnnAKhCd.net
>>614 >>616
ありがとう
チタンカラー不人気らしいからカッコイイところみせないとね(´・ω・`)

618 :774RR :2017/07/11(火) 17:43:32.19 ID:/YwWFtJCM.net
ビキニ一年間つけっぱなしにしてたら、ヘッドライトリムが錆びてた気をつけろ

619 :774RR :2017/07/11(火) 17:58:53.93 ID:8MnnAKhCd.net
>>618
どう気をつければええん?
1ヶ月に1回外してコーティングか

620 :774RR :2017/07/11(火) 18:18:52.22 ID:Sjus5wc90.net
(´・ω・`)スポンジでも巻けばいいじゃない

621 :774RR :2017/07/11(火) 19:18:54.89 ID:S2ZTJ1n80.net
nプロのブラスター2だけどプラスネジ二個外せばとれるので洗車のたびに外してワックスでも塗っとけばいいのでは

622 :774RR :2017/07/11(火) 19:26:21.30 ID:UQFbtvxvd.net
>>609
>>610
塗装面にパーツクリーナーかけるの抵抗あったんだけど、やってみたら綺麗に取れたよ、サンキュー!
>>613
いや、最初は気にしてなかったけど、段々気になったので。黒だとない方が締まるし。

623 :774RR :2017/07/11(火) 21:40:34.53 ID:d6rmy9cZ0.net
https://twitter.com/Hanri_Katakura/status/876993658267983872
怖いなあ

624 :774RR :2017/07/11(火) 21:48:23.34 ID:Sjus5wc90.net
(´・ω・`)前輪台車に乗せてものの20秒位でパクられてる防犯カメラの映像見てイモビとか信用しなくなったわ・・・
(´・ω・`)もう既にバラされてパーツにされてるか東南アジアか韓国あたりに出荷されてるんやろなぁ?

625 :774RR :2017/07/11(火) 21:49:22.97 ID:Z3dJzvvU0.net
綺麗に切断してるのう

626 :774RR :2017/07/11(火) 21:55:23.30 ID:8XdrDkZ5a.net
>>623
こんなことするクズはタヒねば良い

627 :774RR :2017/07/11(火) 23:15:43.09 ID:Zbu7eIdr0.net
むかしデビュー直後の中原裕が少年サンデーで連載してたマンガの主人公が
「いつでも自転車盗めるようにボトルクリッパーを持ち歩いてる奴」で
 (「悪人」な主人公ではない、普通の少年漫画的主人公のキャラ付け)
なにも具体的な方法を数百万部売れてる雑誌で公開せんでもなあ… と思った

今みたいになんでもググれば出てくる時代ではないぞ、ナニゴトも情報源は限られてる時代の話だ

628 :774RR :2017/07/11(火) 23:25:08.98 ID:DcXNu+nL0.net
>>619
リムCOMP 純正 5100円
きにするな

629 :774RR :2017/07/11(火) 23:48:05.41 ID:MsD8jNSi0.net
チタンレアでいいな

630 :774RR :2017/07/12(水) 00:39:35.23 ID:0YWa5nlf0.net
このバイク最高だよな
大型やめようかな

631 :774RR :2017/07/12(水) 07:07:17.74 ID:O06zQGFF0.net
1300にのってもええんやで

632 :774RR :2017/07/12(水) 07:14:39.65 ID:Hwu1au1Y0.net
昨日赤信号ですり抜けして先頭に出たら白バイとまってやがった
信号ダッシュかましてやれと思って本気のフルスロットル見せたらあいつ発進前に目視確認とかしててクソトロイんでやんの
1300なんて乗っても豚に小判だな

633 :774RR :2017/07/12(水) 07:21:35.21 ID:+P7FVsDi0.net
フロントのブレーキローターが曲がっちまったんだが
これ純正だとやっぱ高いんかな?
高いなら他メーカーも検討してもいいんかな
ブレーキキャリパーの値段も気になるわ

634 :774RR :2017/07/12(水) 08:33:00.90 ID:pGNEgwFIa.net
>>632
なんのコピペ?

635 :774RR :2017/07/12(水) 08:36:50.47 ID:ucicvZDH0.net
(´・ω・`)ほんとは切符切られたんでしょ
(´・ω・`)そっとしておきなさいよ

636 :774RR :2017/07/12(水) 09:14:55.08 ID:kCufoCok0.net
>>633
安心を買いたいなら純正一択。そこまで値段変わらんよ。

637 :774RR :2017/07/12(水) 10:20:24.00 ID:0YWa5nlf0.net
新車か中古か迷うぜ
新車なら黒かな
無難だが

638 :774RR :2017/07/12(水) 18:31:59.66 ID:yPf1k2dJ0.net
処女がいいかヤリマンがいいかだな

639 :774RR :2017/07/12(水) 18:37:36.59 ID:cGXSZ2IMM.net
CB400SFとCB400SSってなんであんなにも違うの?

640 :774RR :2017/07/12(水) 19:02:23.09 ID:zdc4Bsq0d.net
>>637
どうしてもこの色が・・・ってのがないなら新車一択だな。中古車は後々金も手も掛かる。

641 :774RR :2017/07/12(水) 19:06:20.94 ID:zdc4Bsq0d.net
>>639
空冷OHCの単気筒と比べるのが間違い

642 :774RR :2017/07/12(水) 19:10:19.23 ID:yqefaN3N0.net
>>639
名前が似ているだけの全くの別モンを比べてなんでと言われても

643 :774RR :2017/07/12(水) 20:48:37.79 ID:AopszXRCM.net
>>611
はじめからSBこうたらよかったやん?

644 :774RR :2017/07/12(水) 20:57:10.82 ID:/jBrdfRG0.net
>>630
乗れるならデカイの乗ったほうがええよ

645 :774RR :2017/07/12(水) 20:57:43.74 ID:Nk/0pM4R0.net
ビキニカウルはSBとは全然違うやろ
同じに見えるんか?

646 :774RR :2017/07/12(水) 21:25:54.06 ID:HEQ5VlFA0.net
今日、ガソリン半分以上残ってるのにガス欠の症状で止まってしまった
こないだこのスレでも似たような事起きた人が居て原因は負圧チューブだったよね?俺も交換してみるか・・・

647 :774RR :2017/07/12(水) 21:40:43.17 ID:Wp2lXsUh0.net
CB400F (408ccFOURの型式名)
CB400F (平成FOUR)
CB400F (二気筒)

648 :774RR :2017/07/12(水) 21:49:37.42 ID:Pxmu+HVWr.net
大型から乗り換えて3年経ったがまた大型に戻るぜ
あの暴力的な加速が懐かしい

649 :774RR :2017/07/12(水) 22:21:31.20 ID:w5FMW64b0.net
https://youtu.be/PylouA1kcgI
ソースがないってコメントがチラホラ、実際はどうなんだろ

650 :774RR :2017/07/12(水) 22:24:04.17 ID:6m8PCrLWd.net
>>643
いえ、丸目じゃないと嫌なので(´・ω・`)
丸目のボルドールがあれば多分買ってました

651 :774RR :2017/07/12(水) 22:38:54.11 ID:Wp2lXsUh0.net
SBのロケットカウル化とかときどき妄想するけど
角ライトが流用できないことに最近気付き、テンション下がってきた

652 :774RR :2017/07/12(水) 23:58:08.58 ID:0YWa5nlf0.net
ビキニ付ける人結構多いよなw

653 :774RR :2017/07/13(木) 00:05:42.11 ID:O9+xyAPT0.net
https://pbs.twimg.com/media/DEQmo6LUMAAyy4g.jpg

654 :774RR :2017/07/13(木) 01:23:53.89 ID:FuKojOiU0.net
SBが発売されてから、ビキニつけるやつw

655 :774RR :2017/07/13(木) 03:13:56.46 ID:z6u2wp/80.net
ビキニはダエグとかかっこいいけど

656 :774RR :2017/07/13(木) 05:33:37.00 ID:tckYpwjN0.net
>>646
ワシの事かな?
内径4ミリ?のチューブで見事治ったけどサイズが定かではないから要確認
とりあえずホムセンの切り売りチューブで試してみて症状が解消されたら
デイトナあたりの汎用チューブに取り替えとくと安心

どうしても直らなかったらウチの有能嫁ちゃん貸すわw

657 :774RR :2017/07/13(木) 08:01:45.77 ID:7HrgqcDBa.net
そして嫁を奪われる

658 :774RR :2017/07/13(木) 09:55:08.85 ID:F0CaWlnRa.net
スーフォアとセックスするにはどこにちんぽ突っ込んだらいいんだろう

659 :774RR :2017/07/13(木) 09:59:56.57 ID:Yrbes+fk0.net
お前のサイズ的に鍵穴じゃないかな

660 :774RR :2017/07/13(木) 10:02:44.12 ID:F0CaWlnRa.net
17.5センチだお

661 :774RR :2017/07/13(木) 10:24:17.69 ID:fcrarKr5d.net
>>655
ダエグはかっこいいけど元々ついてない丸目にビニキはなんかださいわ

662 :774RR :2017/07/13(木) 10:28:59.80 ID:Yrbes+fk0.net
嘘とは言えすげーな

663 :774RR :2017/07/13(木) 10:40:06.54 ID:B8Wiv4MEa.net
>>662
短小乙

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200