2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CBR600RR PART80

1 :774RR:2017/06/17(土) 13:34:35.93 ID:BulFiOHg.net
PC37-PC40共通スレ
ルールを守ってみんなで仲良く使おう

本田技研工業株式会社HP
ttp://www.honda.co.jp/
CBR600RR公式HP
ttp://www.honda.co.jp/motor-lineup/cbr600rr/
ホンダ・CBR600RR(Wikipedia)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBCBR600RR
CBR600RRスレッドまとめサイト
http://wiki.wazamono.jp/?CBR600RR%a5%b9%a5%ec%a5%c3%a5%c9%a4%de%a4%c8%a4%e1%a5%b5%a5%a4%a5%c8
CBR600RRの歴史
ttp://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cbr/
マニュアル
ttp://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/

前スレ
CBR600RR PART79 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1482912962/

333 :774RR:2017/09/02(土) 21:38:53.53 ID:X98yY7GD.net
走行76度
停止104度
だけどなぁ

334 :774RR:2017/09/02(土) 21:51:55.64 ID:atlmAcS3.net
そんなもん道の混み具合にもよるだろ
前に車居ただけで5度位平気で変わる

335 :774RR:2017/09/03(日) 02:33:08.68 ID:SBzTuokc.net
ワコーズのヒートブロックプラスに変えて見たら?

336 :774RR:2017/09/03(日) 17:58:11.51 ID:uefq5hQk.net
106℃になってもファン作動しなくなったらもう一度来い

337 :774RR:2017/09/04(月) 10:43:37.95 ID:Tt4urTxU.net
>>333
それはちょいクール気味では

338 :774RR:2017/09/04(月) 11:52:32.26 ID:yppRYJ/i.net
国内なんじゃね

339 :774RR:2017/09/04(月) 21:23:30.06 ID:upE3sbTb.net
>>333
俺のもそんな感じだなあ

340 :774RR:2017/09/05(火) 09:04:13.45 ID:6NiKxGGk.net
ファン回ってる状態でキーオフして1〜2分してからキーオンさせると
温度120度超えてるからターボタイマー的なものつけたほうがいいのかもしれんね

341 :774RR:2017/09/05(火) 09:07:30.75 ID:6zw+YDkS.net
走行風当てない限り無駄無駄

342 :774RR:2017/09/05(火) 17:18:03.24 ID:GTwWX+J5.net
モバイルバッテリーで動く扇風機でもつけておくしかないな
ターボタイマーだとアイドリング状態だから基本水温が上がっていくし
バッテリーがめちゃくちゃすぐ無くなりそうだな

343 :774RR:2017/09/05(火) 17:19:19.33 ID:GTwWX+J5.net
エンジン回さずにファン(扇風機)だけ回っても風当ててもウォーターポンプが回転しないからダメか…

344 :774RR:2017/09/05(火) 18:37:10.77 ID:LzFgXtjl.net
答え 夏は乗らない

345 :774RR:2017/09/05(火) 18:41:30.55 ID:YzkXbItD.net
効果的なのはスイッチつけて任意的に回すか できるかは?だがECUの中身いじって回す温度をかえる。PC40はできると思った。あとはビリオンからでてるコンローラー買っていじる すこし電気の知識が必要

346 :774RR:2017/09/05(火) 20:37:50.61 ID:xN3KbAcd.net
まだ大型とってない中免小僧なんですが、乗るならロクダボかと思いスレみてるとカスタム前提な会話が進んでるんですが、フルノーマルで乗るとつまらないんでしょうか?

347 :774RR:2017/09/05(火) 22:51:17.05 ID:T8d9jqV0.net
逆車ならノーマルで
国内ならセミフル必須
せっかくの600SSだから美味しいところを使いたいじゃん

348 :774RR:2017/09/06(水) 00:03:09.77 ID:uviJ3THI.net
>>346
中型から乗り換えなら国内のノーマルでもつまらないなんてことはないよ
後々サーキットにも行きたいなら海外か、国内セミフルパが良いのかもしれないね

349 :774RR:2017/09/06(水) 00:14:53.14 ID:1G1s48Fa.net
>>347 >>348
ご意見ありがとうございます。
現在42psのバイクで多少物足りないくらいなんですが、78psでも正直扱えるか心配なのが100を超えたら想像がつかないため不安でした。
またサーキットでの使用予定はないです…

350 :774RR:2017/09/06(水) 00:40:42.44 ID:jVcK9hmd.net
緩く乗ろうと思えば緩く乗れるから大丈夫
意識して出そうとしなきゃ70馬力なんて出てきやしないから。

351 :774RR:2017/09/06(水) 02:42:06.60 ID:zxFLb6G5.net
MTの原付からこれの国内だけど
乗って数ヶ月で廃車とかよく聞くけど結局乗り手の自制心の問題だしね

352 :774RR:2017/09/06(水) 10:29:24.65 ID:FyWaZ+Bj.net
119馬力でもすぐ1速フル加速して遊ぶようになるからヘーキヘーキ

353 :774RR:2017/09/06(水) 14:37:03.67 ID:MLViH2tQ.net
600SSがノーマルでつまんなかったら誰も買わねーわ
タイヤさえいいの履いとけば別にいじらんでも十分おもろい

354 :774RR:2017/09/06(水) 15:54:01.33 ID:aDUhPOon.net
上を知れば下なんてあり得ない、と思うんだろうな
それはそうでしょう
でも上を知らなくても十分なものだと思うよ

355 :774RR:2017/09/06(水) 17:15:07.63 ID:NpJbueBS.net
セミパ興味あるけどデメリットないんか?
排熱とか燃費とかシリンダーのカーボンとか

356 :774RR:2017/09/06(水) 19:09:07.53 ID:c+CmnavV.net
デメリットらしいデメリットと言えばサブコン要るから小物入れが埋まることかねぇ

357 :774RR:2017/09/06(水) 19:16:23.46 ID:oO4rwlcr.net
熱い熱いと気にしすぎよくない
そんなこと言ってっとバイクの水温計も車のみたいに
オーバーヒートと同時に動き出すやつになっちゃうぞ
とはいえホントにトラブルの場合もあるけど

358 :774RR:2017/09/06(水) 20:01:03.83 ID:Vf60A16P.net
>>356
サブコン付けるよりECU書き換えた方がやすい

359 :774RR:2017/09/06(水) 20:02:10.82 ID:uFUNGkkn.net
>>356 HRCのセッティングツール使ってセッティングとればサブコンいらないぞ

360 :774RR:2017/09/06(水) 20:16:30.75 ID:c+CmnavV.net
えー
PC40は無理って言われたんだけど騙されたのかー
うちのが恵比寿付きだからか?

361 :774RR:2017/09/06(水) 23:56:52.84 ID:r9kerEk8.net
最近はウェビックとかでもECU書き換えやってるね

362 :774RR:2017/09/07(木) 16:50:56.90 ID:zthAMsc0.net
abs付きだけど書き換えたよ
本当にabsが作動するかはやってないけどさ

363 :774RR:2017/09/07(木) 20:14:19.25 ID:uo6Pe+dt.net
ABeShinzo付きか

364 :774RR:2017/09/07(木) 21:07:25.95 ID:zthAMsc0.net
>>363
面白いと思って書きこんだの?

365 :774RR:2017/09/07(木) 21:47:16.94 ID:sXiywFxC.net
>>363
クソワロスwwww

366 :774RR:2017/09/08(金) 11:08:25.53 ID:klT6OSC6.net
>>363

367 :774RR:2017/09/09(土) 09:28:52.49 ID:/xdX13Y4.net
eu版のecu持ってきて付け替えだと鍵やo2センサーの問題があるみたいだから
書き換えてもその辺りの問題がないなら安上がりかも。カムの違いは残るだろうが

368 :774RR:2017/09/09(土) 13:10:30.83 ID:r22ootg/.net
PC40(08)ですが、NO1シリンダーのIGコネクターってどこですか…

369 :774RR:2017/09/09(土) 14:02:22.19 ID:2Xgrg/gT.net
>>368
ジェネレータ側のヘッド付近
確かフレームの裏に隠れてたと思う。

370 :774RR:2017/09/10(日) 11:42:57.31 ID:0TaBCZtV.net
サブコンだとどうしてもECUが余計に補正かけたりするから最初から書き換えたほうがいいのかもしれないね

371 :774RR:2017/09/10(日) 12:03:54.84 ID:87H+pzgT.net
ECU書き換えってなかなか探してもやってくれる所はない(サブコンすすめてくる)

372 :774RR:2017/09/10(日) 19:41:35.18 ID:jnbSTxGO.net
>>369
ありがとうございます
それっぽいのありました!

しかし中古のICON2つけてみたらFIランプ点くわ
アイドリング不安定になるわでこれ本体がだめなのかどっかでミスったのかが・・・

373 :774RR:2017/09/10(日) 22:32:34.36 ID:qlT+U51J.net
そういやノーマルECUってレースベースと同じツール&ケーブルで弄れるんだろうか

374 :774RR:2017/09/11(月) 06:57:13.62 ID:+4ZVu4gI.net
PC40でサスいじりに興味持って、やってみようかと思ったけど
リアサスがめっちゃ隠れてて萎えた
これどうやって調整してんの?

375 :774RR:2017/09/11(月) 10:43:41.59 ID:rEOcaWUI.net
>>374
取説読んで出直して来い

376 :774RR:2017/09/11(月) 11:01:39.60 ID:+4ZVu4gI.net
>>375
読んだよ
取説の図解だと普通に視認できそうな感じだけど、
実際はめっちゃ隠れてるじゃん
すんごいやりにくそうなんだけど

377 :774RR:2017/09/11(月) 11:07:45.10 ID:vXIbpKdI.net
>>376
え…車載工具で出来るけど

378 :774RR:2017/09/11(月) 12:21:55.58 ID:o/wv323b.net
>>376
純正はそんなもんだよ。
各パーツがギチギチに詰まってるから面倒くさいのはわかる。

379 :774RR:2017/09/11(月) 12:34:33.34 ID:KTjls3gC.net
'12のabsつきだけど、サブコン外してecu書き換えたけど、ちょっとピーキーになった気がするわ
細かな調整したいときに手軽に燃調弄れるサブコンのほうがいいかなぁ

380 :774RR:2017/09/11(月) 13:04:10.90 ID:+4ZVu4gI.net
>>378
なるほどね

381 :774RR:2017/09/11(月) 17:40:21.52 ID:3bqeXq3P.net
>>379
外したサブコンってつけれないの?

382 :774RR:2017/09/11(月) 21:22:49.60 ID:SIk56Lup.net
>>379
書き換えると車検どうなるん?
13国内だけど一年半乗ってパワー物足りなくなってきた

383 :774RR:2017/09/11(月) 23:35:51.35 ID:rEOcaWUI.net
>>376
隠れてないだろ
何も外す必要無いんだしアクセス一瞬じゃないか

384 :774RR:2017/09/12(火) 07:22:25.58 ID:1jELvoDe.net
>>381
サブコンの配線が邪魔だから取りたかったんだ
何もなくてもタンク下隙間無いからなぁ

>>382
車検は関係なくね?音はマフラー次第だし

385 :774RR:2017/09/12(火) 14:13:06.72 ID:iun/mhPz.net
燃調いじると排ガスがひっかかるかもってことじゃない?

386 :774RR:2017/09/12(火) 17:05:39.15 ID:1jELvoDe.net
あーそっちか
あくまでセミフル(逆車ベース)、若しくはフルパワー(逆車)のmapという話でいうと
逆車は排ガスで引っかからないはずだから気にしなくて良いとおもうが

387 :337:2017/09/12(火) 19:00:28.15 ID:NTKQo/T2.net
CBR600RRを中古で買おうと思うんだけど10,000q走行ってまだまだこれから?
タイヤ替えて整備はもちろんしてもらうんだけれど初めてのSSなんで要領を得ないんだ
良ければ意見を聞かせて欲しい

388 :774RR:2017/09/12(火) 19:09:05.54 ID:R3DrZ635.net
そんなもんその1万kmの内容によるから分からんよ

389 :774RR:2017/09/12(火) 19:11:20.69 ID:0cwA9Jbs.net
>>387 10000キロぐらいなら大丈夫と思うがオイル交換だけしてきただけの物かのりっぱなその物かでは多少違うかもあとはチェーンの状態とブレーキの状態(引きずりの有無)ぐらいは見てね。買えば最初は整備してくれるんだろうがじっくり考えてくれ

390 :774RR:2017/09/12(火) 19:56:00.88 ID:NTKQo/T2.net
>>388
まぁそう言われると身も蓋もないな
>>389
やはり現物見ないと怖そうですね

詮無い事をお聞きしました
お二方ありがとう

391 :774RR:2017/09/12(火) 20:23:06.05 ID:mtnSPtLx.net
>>390
pc40の方を買うのだったら、エンジンのかかり具合とアイドリングを見とくといいよ。
この辺がシブいなら見送るのが吉

392 :774RR:2017/09/12(火) 20:29:11.93 ID:NZROBMnm.net
>>387
こまけぇこたぁ気にすんな
買っちゃえ
何かあったら直せばいい 好きだから買うつもりなんだろ?買え買え

393 :774RR:2017/09/12(火) 20:30:20.01 ID:YNBEiKAB.net
もうパーツの出ないバイクでもないしな

394 :774RR:2017/09/13(水) 03:23:37.88 ID:ntPUUZVI.net
現行型だから部品は出る 

395 :774RR:2017/09/14(木) 13:25:32.83 ID:w+iRwjtq.net
皆さん、メンテナンススタンド用のフックボルトのサイズは何を基準に選べばいいか教えてください。
PC40の2013にフックボルトつけたいがサイズがわからないので。

396 :774RR:2017/09/14(木) 19:05:13.95 ID:YBKEUcvj.net
ボルトのサイズ分かってもネジ山数とかあるから

用品店で付くヤツくださいじゃだめなの?

397 :774RR:2017/09/14(木) 19:33:47.46 ID:8M5CCqDW.net
どうしても欲しい色が海外カラーだったらどうする?
平行買う
ペイントする
むっちゃ悩む

398 :774RR:2017/09/14(木) 19:59:43.89 ID:vuHlabRB.net
こけたらカウルを海外のやつ買えばいいんじゃね?

399 :774RR:2017/09/14(木) 20:47:20.16 ID:moe2lBpr.net
海外カラーのカウル単品って普通のホンダじゃかえないの?

400 :774RR:2017/09/14(木) 22:07:27.30 ID:SIMm+zsG.net
PC40後期の逆車ってUSとEDでスペックに違いがあるんでしょうか?
EDでも国によって(独と仏?)規制でパワーが出てないとかなんとか・・・。
調べてみたんですがよく分かりませんでした。
詳しい方いらっしゃいますか?

401 :774RR:2017/09/15(金) 16:09:05.18 ID:LCCFv27D.net
>>398
天才か

402 :774RR:2017/09/15(金) 16:55:21.00 ID:1BVCvy5g.net
むしろコケる前に中華カウルに替えて
純正は保管しておけば

403 :774RR:2017/09/15(金) 19:21:56.13 ID:HqMppcaX.net
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングトルネードオーバードライブシュート立川
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

404 :774RR:2017/09/15(金) 22:31:17.96 ID:KvGVGGqX.net
アクセルオフ時にこの車種はそもそもフューエルカットしてるのは定かではないのですが
フューエルカットが作動しないようにするにはECU書き換えるしかないでしょうか?

405 :774RR:2017/09/16(土) 11:31:06.00 ID:UQdVXHOc.net
パイセン方教えてくださいまし。
PC40 2013年型なんですが、ウインカーを
クリアかブラックにしたいんですけど…
まるごと交換するしかないんでしょうか?

406 :774RR:2017/09/16(土) 11:35:00.49 ID:Ghm9/lCf.net
過去に出尽くした話題と思うけどみんな燃費どれくらいいく?
やっぱ逆車やフルパワー化したタイプはかなり落ちるんかな

407 :774RR:2017/09/16(土) 16:29:17.55 ID:BK/iMzne.net
>>372 不具合治った?

408 :774RR:2017/09/16(土) 18:11:59.77 ID:+h4m3jKi.net
逆車とかフルパワーとか燃費にそこまで響かないよね
国内フルで夏19〜23冬14〜17くらい

409 :774RR:2017/09/16(土) 19:41:39.43 ID:jAX7Aos8.net
現行逆車を新車で乗り出して3年
最低15最高23平均18
月平均だと5月と9月が19
殆ど乗らない1月と8月が16
>>405
12年型以前のクリアレンズがピン削れば付くとか付かないとか

410 :774RR:2017/09/16(土) 19:51:50.02 ID:Y3NHxo4I.net
>>395
スタンド用フックはネジ径合ってても汎用じゃなくてPC40用じゃないと付かないのあるよ
確か自分のはモリワキのヤツ

411 :774RR:2017/09/16(土) 20:32:56.15 ID:1ql1hTDk.net
>>407
お騒がせしてすいませんでした…
吸気圧力センサーのチューブをつけ忘れてただけでした

412 :774RR:2017/09/16(土) 23:05:54.80 ID:4IP+SOP4.net
Repsol 600RR今日新車で納車して着たぜ!

413 :774RR:2017/09/17(日) 00:52:02.95 ID:FaJZFtI2.net
200kg弱あるから押しつぶれちゃうな

414 :774RR:2017/09/17(日) 03:25:40.10 ID:f2mLVG2R.net
08ED
燃費が悪くなる要素マシマシで、大体10〜15
15以上出るのはジェントルなツーリングをした時だけ
そもそもノーマルでも19が最高だった

415 :774RR:2017/09/17(日) 03:27:30.40 ID:f2mLVG2R.net
当たり前の事だが、燃料噴いてない国内の方が圧倒的に燃費は良い

416 :774RR:2017/09/17(日) 13:52:12.99 ID:kzx4lN5E.net
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否「お前ら何や」[

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁スキンケア」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員党首会談旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングトルネードオーバードライブシュート西口
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

417 :774RR:2017/09/17(日) 23:46:02.29 ID:ADVjJQX6.net
>>412
新車??

418 :774RR:2017/09/18(月) 12:19:21.22 ID:ZTIOldOs.net
13型でレプソル出すくらいならなぜ07-08型でレプソル出さなかったんだよぉ(*`Д´)ノ!!!

419 :774RR:2017/09/18(月) 12:29:39.24 ID:dTuwt9r6.net
2012なんて一色しかなかったんだからspカラー出してくれればよかったのに

420 :774RR:2017/09/18(月) 14:19:59.08 ID:U5NDJUjS.net
コニカラーでお願いします

421 :774RR:2017/09/18(月) 18:26:27.40 ID:oCTatIMa.net
なんだかよくわからないけど後期のレプソルって何故かお高いバイク感がある気がする
自分は中期usなんだけど安っぽく思えるんだよな

422 :774RR:2017/09/18(月) 21:27:09.15 ID:T0R6L62s.net
600rrとr6で迷ってる…
どっちも乗りやすいみたいだけど、6ダボのいい所を良かったら聞かせて欲しい

423 :774RR:2017/09/18(月) 21:34:20.58 ID:kOpF0u6Q.net
>>422
センターマフラーだから。
ホンダだから。

424 :774RR:2017/09/18(月) 21:56:53.17 ID:wt7/hG58.net
>>422
現行だったらR6のがいいよ
電制はやっぱすげえよ
型落ち同士の比較なら6ダボのが軽いしアフターパーツが豊富
moto2で使ってるエンジンだし、本物のレーサーレプリカという優越感はある(ただし国内仕様はは去勢済み)

425 :774RR:2017/09/18(月) 22:00:04.45 ID:WrwJ4hzT.net
センターアップと顔にピンと来なかったらR6でいんじゃね

426 :774RR:2017/09/18(月) 22:24:19.53 ID:VXQHPq5O.net
新型R6のがタンデムシートの下に600RRと比べて幅はないけど深さはあるから
600RRより収納性良さそう
ETCのカード読み込むのとネットと六角レンチセットとスパナ3本と書類とヘルメットのワイヤーロックでこれ以上もう入らん

427 :774RR:2017/09/18(月) 23:26:54.53 ID:T0R6L62s.net
レスしてくれてありがとう
ほぼR6に決まってたんだけど、センターマフラーだからなのか全体のシルエットがカッコイイから6ダボにグラッと来た
電子制御もすごそうだけど400ネイキッドとは別次元の加速を味わえるなら見た目好きな方にしようかな

428 :774RR:2017/09/18(月) 23:59:25.72 ID:xrNhdsbX.net
>>426
新型R6の収納?()

429 :774RR:2017/09/19(火) 00:00:47.71 ID:p0h5GItf.net
>>427
R6にしとけよ
10年前のバイクだぞw

430 :774RR:2017/09/19(火) 01:21:18.99 ID:dzb/o3N0.net
>>427
R6→曲がらない速い
600RR→曲がる遅い

431 :774RR:2017/09/19(火) 01:25:53.72 ID:ISCR4Jz+.net
>>427
国内は遅いよ
乗ってるからわかる
本物の600のパワーで新車ならヤマハ

432 :774RR:2017/09/19(火) 02:15:12.41 ID:9nitSss2.net
サーキット行かないなら国内でも速いよ
乗ってるからわかる

433 :774RR:2017/09/19(火) 07:10:45.79 ID:PSAcMKtl.net
どうせ事故るんだからどっちでもいいだろ

総レス数 1002
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200