2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CBR600RR PART80

1 :774RR:2017/06/17(土) 13:34:35.93 ID:BulFiOHg.net
PC37-PC40共通スレ
ルールを守ってみんなで仲良く使おう

本田技研工業株式会社HP
ttp://www.honda.co.jp/
CBR600RR公式HP
ttp://www.honda.co.jp/motor-lineup/cbr600rr/
ホンダ・CBR600RR(Wikipedia)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBCBR600RR
CBR600RRスレッドまとめサイト
http://wiki.wazamono.jp/?CBR600RR%a5%b9%a5%ec%a5%c3%a5%c9%a4%de%a4%c8%a4%e1%a5%b5%a5%a4%a5%c8
CBR600RRの歴史
ttp://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cbr/
マニュアル
ttp://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/

前スレ
CBR600RR PART79 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1482912962/

604 :774RR:2017/10/23(月) 15:13:48.92 ID:ibS3ffHb.net
カムも換えちゃおう

605 :774RR:2017/10/23(月) 16:09:11.73 ID:IK1VxO2P.net
そこまでは求めてないんだけど、
全体的な底上げはしたいんだよねえ
もうすでに逆車買えたぐらい金使ってるけど・・・
ま、アップデートするのもひとつの楽しみってことで

606 :774RR:2017/10/24(火) 00:59:41.66 ID:lGTyLOuV.net
>>601
やっぱ55にしといた方がいいよ

607 :774RR:2017/10/24(火) 18:27:50.35 ID:Tw1KyeCN.net
もうパワーアップやってくれる店減ってね?
1000RR買えよって言われる

608 :774RR:2017/10/24(火) 18:57:11.29 ID:k1V4esQc.net
55から60にしてどんなメリットがあるの?
外径をデカくして前下がりにしたり車高を上げたいとかなのかなぁ。
600のバイクには大きすぎてパワーが食われそうな妄想。

609 :774RR:2017/10/24(火) 20:22:44.41 ID:p/XKaWwi.net
同一メーカーでないので
参考にならんだろうが
俺がもてぎ走って
BSのR10(180/55)で2秒2
PIのSC1(180/60)で0秒8
競技用のBSが糞なのもあるけど
60の方が限界付近の挙動が分かりやすいと思う
他にも効果はあるんだろうが
俺レベルだと分からん
周りのレーサー連中も60(というかPI)履くと
みんなタイムが1〜2秒上がる

610 :774RR:2017/10/24(火) 21:07:44.94 ID:LMhktErr.net
>>607
関東ならmotojpとか

611 :774RR:2017/10/25(水) 08:13:34.85 ID:3aCN6gnz.net
>>609
ほえー参考になるわ

612 :774RR:2017/10/26(木) 07:08:30.09 ID:Z5cNvskY.net
話題のドライブレコーダーつけたいんだけどつけてる人いますか?

613 :774RR:2017/10/26(木) 07:46:50.71 ID:Ek+LJdF1.net
俺も気になってるんだけど、
どう考えてもさりげなくつけられる場所がないんだよね、
角度的に

614 :774RR:2017/10/26(木) 08:06:31.19 ID:kaYjHyCF.net
メットに付けよう

615 :774RR:2017/10/26(木) 08:24:31.98 ID:Ek+LJdF1.net
>>614
最終的には妥協案としてそうなっちゃうんだよね
一番融通が効くし

616 :774RR:2017/10/26(木) 08:54:38.26 ID:Z5cNvskY.net
>>614
電源は?

617 :774RR:2017/10/26(木) 10:41:39.43 ID:eVHAVzKY.net
デイトナから出たドラレコなんとかつけられないか検討してる。
なんとかフロントパネルの上に設置できないものか。

618 :774RR:2017/10/26(木) 12:47:20.60 ID:mnd57jXu.net
360度カメラで殿さマウントしたら無敵
道の駅でもモーゼのように道が開ける

ところで安くてオススメのブレーキクラッチレバーはないかな?

619 :774RR:2017/10/26(木) 13:46:37.95 ID:2k+lYdIY.net
アマゾン2000円ちょいのやつ

620 :774RR:2017/10/28(土) 00:05:30.37 ID:d1dY6JOk.net
PC40のリア側プリロード調整用車載工具がかなり使いにくい、
ていうか下側チェーンスライダーが邪魔で微妙に斜めにしか
掛からない。およそφ60サイズの市販フックレンチの類を
いくつか試してもやっぱりイマイチ。みんなどうしてるの?

621 :774RR:2017/10/28(土) 00:37:22.09 ID:4+7aEbHW.net
店に丸投げ

622 :774RR:2017/10/28(土) 09:46:42.03 ID:ftVE8tlf.net
PC40前期?後期はプリロード調整のとこ形状変わってるから別に

623 :774RR:2017/10/28(土) 11:09:50.18 ID:5NZt2EL8.net
前期は確かに調整しにくい。
リプレイスサスに変えたらちょっとやりやすくなった。

624 :774RR:2017/10/28(土) 12:53:38.73 ID:OnkDWBUl.net
PC40後期のABS無しです。中古購入だからサスペンションとか
入ってる車載工具が違うのかなあ・・・

625 :774RR:2017/10/28(土) 13:04:09.35 ID:PnPitMF9.net
チェーンの車体側がちょこちょこ錆びてるんだが
どうやって落とせばいいだろう
リアスタンドやっぱ必要か?

626 :774RR:2017/10/28(土) 13:54:41.79 ID:k4AfrBs6.net
チャーンメンテするのにメンテスタンドは必須じゃね?

627 :774RR:2017/10/28(土) 20:19:09.56 ID:PNbiNbfx.net
店にまかせて洗ってもらってる。
その後、2回位は洗わないで注油だけしてる。
汚れてきたらまた店に持ち込むで良いんじゃね?
ブラシでチェーンを磨くと油や汚れが服に跳ねるから自分じゃ洗いたくない。

628 :774RR:2017/10/29(日) 12:54:32.19 ID:Qc7K6ERL.net
>>626
スタンド欲しいけど
1人で立てるのが不安なんだよね…
サイドスタンドから直接あげられる
スタンドあったら紹介してくれないか

629 :774RR:2017/10/29(日) 13:02:38.12 ID:6CEX0AAx.net
ローラースタンドでも使えば?
アレはアレで面倒だけど

630 :774RR:2017/10/29(日) 13:15:34.10 ID:9zZ0KNAB.net
>>628
輪ゴムでフロントブレーキをかけておけば楽勝

631 :774RR:2017/10/29(日) 18:17:43.10 ID:FJU6FO9h.net
リアウインカーの穴隠しに良いもの無いかな?

632 :774RR:2017/10/29(日) 21:15:18.76 ID:wiRoFShM.net
>>631
フェンダーレス化すれば?

633 :774RR:2017/10/29(日) 21:54:48.14 ID:FJU6FO9h.net
>>632
13-モデルにアクティブのフェンレス付けたからウインカーが生きちゃってる

634 :774RR:2017/10/30(月) 06:44:31.25 ID:eYpwJMf0.net
Jトリップの初めてスタンド使って
楽勝で一人でチャーンメンテしてるけどな

635 :774RR:2017/10/30(月) 07:14:20.62 ID:+Q6U8bpu.net
いくらちゃんかよ

636 :774RR:2017/10/30(月) 15:46:38.76 ID:Esysderx.net
>>631だけど自己解決しました

637 :774RR:2017/10/30(月) 19:47:02.12 ID:sTtbBADm.net
じゃあ俺も解決した

638 :774RR:2017/10/30(月) 19:57:54.65 ID:s+083BzN.net
Jと言ったらJメンズ東京

639 :774RR:2017/10/30(月) 21:07:06.25 ID:eaPtSVQf.net
アクスルシャフトのとこ貫通させるタイプが楽でいいよ タイヤ外せないけど

640 :774RR:2017/10/31(火) 10:16:08.43 ID:SEWp+/lU.net
ホイール外すのって少数かも知れんけどVフックにすれば一人でやってもそうそう倒すことなんてないからその方が良くない?

641 :774RR:2017/10/31(火) 10:16:49.24 ID:gfEIjK9E.net
いいなぁお前ら。話がレーシーな感じでもはや600RRがキャンツーバイクになっちゃった俺なんてフルパニア化しようか悩んでるのに

642 :774RR:2017/10/31(火) 11:02:28.65 ID:Z5LKb1WN.net
バイクトランポできないからサーキットまではシートバック、左右にサイドバックで行ってる

643 :774RR:2017/10/31(火) 11:23:58.13 ID:a5HYVqgt.net
サーキット行けてる人達は金もってるなぁーと羨ましくなる
そもそもサーキットが遠い田舎なんだけどさ

644 :774RR:2017/10/31(火) 11:54:50.44 ID:Bq7WgnAI.net
サーキットなんか田舎にしかないじゃんw

645 :774RR:2017/10/31(火) 12:38:40.20 ID:QWZlgvSk.net
あーそれもそうだなw

646 :774RR:2017/10/31(火) 19:45:00.98 ID:0vkF1WiN.net
PC40後期逆車オーナーになりました。
低速トルクを心配してましたが、発進時にちょっと気をつけるくらいで大丈夫でした。
普通に走るなら6速でほとんどダラダラ走れちゃいますね〜。
最近のバイクは慣らしもそんなに気にしなくてもいいみたいで気が楽です。
まあ人間のほうの慣らしは当分必要そうですが・・・。

647 :774RR:2017/10/31(火) 20:22:10.98 ID:QyLDhuSV.net
外装慣らしも必要やで

648 :774RR:2017/11/01(水) 01:35:07.59 ID:XcJrt7Za.net
>>617
そろそろ取り付け出来た?

649 :774RR:2017/11/01(水) 03:02:10.12 ID:5I/37/mC.net
慣らしって許容回転数の半分以下でやるんでしょ
7500以上なんて怖くて回さないよ 廃車になるまで慣らし運転で終わる(´ω`)

650 :774RR:2017/11/01(水) 13:12:45.52 ID:DVlOQNzV.net
ナラシなんて公道で流れに乗って走ってれば良いよ。
サーキット走らなければ大丈夫でしょう。

651 :774RR:2017/11/01(水) 21:57:36.91 ID:e6r8BGi1.net
>>644
はあ?

652 :774RR:2017/11/01(水) 21:59:40.72 ID:e6r8BGi1.net
>>649
え、6000以下なんて下手すると
250より遅いからギア落として8000以上まで回せ

653 :774RR:2017/11/02(木) 04:05:25.52 ID:QvBuU0g2.net
https://youtu.be/6vca6b04SSI
半ヘルでイキってりゃw

654 :774RR:2017/11/02(木) 09:05:33.78 ID:DNIblRAL.net
サーキットは田舎にあるけど
田舎ならサーキットに近いというのは間違いだ

655 :774RR:2017/11/03(金) 22:58:04.18 ID:1FS93AzQ.net
詳しい人助けて
PC40後期のリアウインカーをLED化したいです

ポッシュ(POSH) ワイドワットウインカーリレー 2線式 090010-WR
これがPC40にポン付できたとのレビューを見て買ったんだけど開けてみたら4P?コネクタのリレーが付いてた
このコネクタにポン付け可能なハイフラ防止リレーがあれば教えて下さい
それか購入してしまった2線式から変換するコネクタなんかあるんでしょうか

長文失礼しました

656 :774RR:2017/11/03(金) 23:41:46.68 ID:q2B9DIC1.net
MC41前期のミラーを取り付けた。真後ろがバッチリ見える!
触覚みたいになったけど。
>>655
090011-WR (3線式)+090010-HO(3線→4P変換ハーネス)とか。保証はできないけど。
自分も最近のホンダ純正のLEDウインカー流用してみたいな〜。
確かすげえ高いんだよね。前後一式2万円以上するのかな?

657 :774RR:2017/11/03(金) 23:45:50.39 ID:aiGJ7ZHt.net
>>656
前乗ってたけどあれ結構長いから本当見やすい

658 :774RR:2017/11/04(土) 01:46:53.40 ID:luKiOwa7.net
>>656
ありがとうございます!試してみます

659 :774RR:2017/11/04(土) 17:53:31.18 ID:Xzr7slYK.net
俺はCB650Fのミラー取り寄せてみた。
まだ付けれてないけど楽しみ

660 :774RR:2017/11/04(土) 22:49:12.76 ID:IQBR8JPQ.net
ドノーマルミラーが一番すり抜けしやすくて好き
前乗ってた250ネイキッドよりすり抜けしやすく感じるくらい

661 :774RR:2017/11/05(日) 01:10:23.74 ID:FaVpCCbV.net
すり抜けはたまに怒って追いかけてくる車
いるからやめとけ
いきなりドアあけられて事故起こしてるのも見たし

662 :774RR:2017/11/05(日) 02:35:12.48 ID:zw+3uajB.net
すり抜けはねえ・・・やられた方はやっぱり気分はよくないからねえ・・・
ちゃんと追い越すか、信号待ちで停車中に前に出る程度にした方がいいと思う

663 :774RR:2017/11/05(日) 02:36:37.24 ID:zw+3uajB.net
>>658
結果レポよろ

664 :774RR:2017/11/05(日) 06:01:13.48 ID:Zsi3hRNw.net
13年式のレースベースのエキパイは09年式に加工無しでつけれるのかいね??

665 :774RR:2017/11/05(日) 08:12:07.74 ID:U8yR9RxO.net
>>662
すり抜けって言ってもその程度ですよ。
車が停まってないとやらないです。
朝の水戸街道のすり抜けグランプリでは125スクーターに負けっぱなしですw

666 :774RR:2017/11/05(日) 13:24:22.75 ID:FaVpCCbV.net
国道二号線ですり抜けしてた忍者が
車のドアにぶつかってフロントがグシャッてた
やめとけ

667 :774RR:2017/11/05(日) 19:51:12.50 ID:jl2kHUKR.net
>>662
すり抜けバンバンするよ。
自分が車の時もバイクはすり抜けしまくりだし。
別に全然気分を害す事無いけどなぁ。
地域差もあるじゃないのかと思う。

関東の都市部では普通だよ。
原付2種が街中では最速って言われてるよ。

668 :774RR:2017/11/05(日) 20:44:28.23 ID:FaVpCCbV.net
>>667
迷惑だからバイクも車も降りろ
道交法守らないやつは死ね

669 :774RR:2017/11/05(日) 20:50:37.43 ID:e4GD7kq5.net
>>663
>>656の人の助言通り
090011-WR + 090010-HOの組合せで綺麗に動作しました!
ウインカーやハザードを切った直後にリレーからカッチカッチと2回程度音だけ聞こえます
エンジンかけてるとわからない程度
ありがとう>>656の人ヽ(´▽`)/

670 :774RR:2017/11/05(日) 21:32:16.20 ID:jl2kHUKR.net
>>668
お前みたいのが「気に入らない」という理由で他の車止めたりクラクション鳴らしたりするんだよ。
基地外

671 :774RR:2017/11/05(日) 21:51:56.34 ID:TbW06Cu4.net
すぐキレる

672 :774RR:2017/11/05(日) 22:40:33.74 ID:3CK4hOHW.net
実際のとこ並走されたり後ろで蛇行運転してたり車間ベッタリの奴いるならすり抜けていくけどね

673 :774RR:2017/11/05(日) 22:44:50.17 ID:Ajg4JUYf.net
すり抜けとか社外マフラー程度に異様な敵意剥き出しな奴怖いわ逆に

674 :774RR:2017/11/05(日) 23:11:01.23 ID:W1S/zjPy.net
すり抜けは自己責任
ただグレーゾーンってことは認識しような

675 :774RR:2017/11/05(日) 23:13:12.98 ID:FaVpCCbV.net
>>670
法を破って逆ギレか、
こんなクズと同じ車種乗ってるのが恥ずかしい

676 :774RR:2017/11/05(日) 23:41:54.72 ID:vjnwFrjX.net
>>675
え、別に違反じゃないけど
つか都内バイクで走っててすり抜けしない奴の方が珍しいが
あなたどこにお住まい?
渋滞とかしないエリアの方とはすり抜けについて話し合うだけ無駄

677 :774RR:2017/11/06(月) 00:35:00.81 ID:uaIByusn.net
きちがいやん

678 :774RR:2017/11/06(月) 00:54:19.00 ID:dn1gkFrx.net
逆車orフルパワー化論争以外のネタで盛り上がるなんて珍しい

679 :774RR:2017/11/06(月) 04:05:44.99 ID:/PnNLO9A.net
>>669
655の中の人だよ
でかした!俺も近いうちに実行しようそうしよう
シフトインジケーターも欲しいなあ・・・オクで最近見かけるIDEAってトコの人柱で買ってみようかな

680 :774RR:2017/11/06(月) 06:40:26.89 ID:eupTh5xc.net
>>679
プロテックのシフトインジケーターつけてます
全くラグも違和感もなく示してくれるしオススメ

681 :774RR:2017/11/06(月) 09:00:38.34 ID:Yqab6B/l.net
>>669
それやっぱりポジションの機能死ぬんだよね?
車検通るならおれもやりたいな

682 :774RR:2017/11/06(月) 14:56:54.55 ID:6YjO4vhD.net
>>681
実はリアウインカーのみ取り替えでフロントは純正のままです
現状でポジションは生きています
週末にフロントも取り換え予定だけどポジションの事も考えてダブルかシングルかで悩んでます
ポジションは無くても該当項目無しとして車検通るんですが、ポジション機能があるウインカーを装備しているのに点灯しない場合は不備となります
ポジション機能自体不要って場合は全く問題ないです

683 :774RR:2017/11/06(月) 18:03:49.42 ID:jcxONKRh.net
RC213V風の出口が網になってるマフラーってありますか?

684 :774RR:2017/11/06(月) 18:47:35.46 ID:mVV9v84Z.net
>>675
すり抜けする派は自分がそうするとだけ主張。
すり抜けしない派の>>668はすり抜け派に免許返せだの死ねと書いている。
>>668の過剰反応が危険でキチガイと書いただけ。
どっちが正しいかでは無くて>>668の書き込みが基地外と指摘したの。

685 :774RR:2017/11/06(月) 20:52:26.58 ID:t/8T6Zhv.net
>>682
ホンダが純正で600用のledウインカー
作ってくれないもんかなっていつも思う

686 :774RR:2017/11/06(月) 21:03:26.81 ID:fRgbdaqh.net
すり抜けしてて警察にとめられたことないけどな〜

>>682
Amazonの500円くらいのやつじゃいかんのか?

687 :774RR:2017/11/06(月) 21:31:01.03 ID:J2mWCgxt.net
顔(前期)とセンターアップがウリだからこのバイク買ったけど
最近のパニガーレみたいなスッキリしたテール見ると
パニガーレのがよく見えちゃうな
浮気しちゃいそう

688 :774RR:2017/11/06(月) 21:44:38.80 ID:pDmCXRoQ.net
Fウインカーなんてポジションと兼用なんで
元からシングル球使ってるはずだけど・・・

お薦めはrizomaのウインカー
見た目や作りはかなりイイ!

ただ、値段がネ〜。

689 :774RR:2017/11/06(月) 23:45:48.59 ID:t/8T6Zhv.net
ポジション制御も入った高いled用のウインカーリレー
あったよね

690 :774RR:2017/11/07(火) 08:56:10.53 ID:yHmVdtXO.net
センダボとかはゼッケンプレート出てくるのにロクダボだけ全く出てこないのなぜなんだ
誰か取り扱ってるとこあったら教えてほしい
ちなPC37後期

691 :774RR:2017/11/07(火) 09:23:04.42 ID:3wkfG3NS.net
PC40の後期だとフロントウインカーに貼り付けタイプが着けられないんだけど、工夫して着けてる猛者いない?

692 :774RR:2017/11/07(火) 11:56:12.10 ID:dnU47ooN.net
>>691
アメリカのカスタムメーカーから専用品出てるよ
ちょっと小さいけど

693 :774RR:2017/11/07(火) 12:55:39.46 ID:3wkfG3NS.net
>>692
ありがとう!

694 :774RR:2017/11/07(火) 15:54:58.17 ID:L+OM3aX/.net
>>661
遅レスだけど、俺はセカンドバイクの250ですり抜けしてたら、
ゴールドウイングが追い掛けてきた事が有ったな
ゴールドウイングはデカイからすり抜けられないのに、
右や左から無理やり四輪の列をすり抜けし(走りながら)、
四輪がみんな左に右に避けて、ゴールドウイングに道を開けてた
「聖書に、こんな感じに海が割れるのが有ったな。モーゼの十戒だったか?」
とミラーで見ながら思ったっけ

695 :774RR:2017/11/07(火) 17:59:09.95 ID:ZKLN2/+9.net
>>694
うるせえしね

696 :774RR:2017/11/07(火) 18:45:20.10 ID:RTxxhQo6.net
右からすり抜けるのは違反なのでやめましょう

697 :774RR:2017/11/07(火) 20:20:39.58 ID:Rtdhww9L.net
ハイスロつけようと思うのですが
ア〇ティブ以外で良いのありますか?

698 :774RR:2017/11/07(火) 22:22:48.40 ID:av04RiVY.net
>>697
HRCかな?

699 :774RR:2017/11/08(水) 00:35:23.12 ID:N/y1zd9I.net
シートがすっごい滑る・・・
レザーパンツ穿けや!ってつっこまれそうだけどそれ以外で何か解決法ないかなあ。

700 :774RR:2017/11/08(水) 01:32:42.07 ID:FTWEWUTE.net
地震で家具が倒れてくるのを防ぐパットを貼れば滑らなくなるよ

701 :774RR:2017/11/08(水) 02:03:04.90 ID:VHYEHWGl.net
>>699
レーサー定番のTZ用シートと同じ表面の
カット用スポンジがライコで売ってるよ
厚み1cmあるけど

702 :774RR:2017/11/08(水) 08:07:45.34 ID:LoV2mFrV.net
Gパンでも滑りにくく改良された方のゲルザブ使ってる
滑らないし長距離でケツが無理になることもなくなった

703 :774RR:2017/11/08(水) 10:35:58.52 ID:zye60JwC.net
>>702
もし分かれば型番か商品名教えて欲しいです

704 :774RR:2017/11/08(水) 11:12:53.54 ID:1t3t2tQq.net
前のバイクはシート革変えたら滑らなくなったな
ロクダボも変えてみようかなー
オススメのシート革ってなんかある?

総レス数 1002
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200