2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CBR600RR PART80

1 :774RR:2017/06/17(土) 13:34:35.93 ID:BulFiOHg.net
PC37-PC40共通スレ
ルールを守ってみんなで仲良く使おう

本田技研工業株式会社HP
ttp://www.honda.co.jp/
CBR600RR公式HP
ttp://www.honda.co.jp/motor-lineup/cbr600rr/
ホンダ・CBR600RR(Wikipedia)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBCBR600RR
CBR600RRスレッドまとめサイト
http://wiki.wazamono.jp/?CBR600RR%a5%b9%a5%ec%a5%c3%a5%c9%a4%de%a4%c8%a4%e1%a5%b5%a5%a4%a5%c8
CBR600RRの歴史
ttp://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cbr/
マニュアル
ttp://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/

前スレ
CBR600RR PART79 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1482912962/

626 :774RR:2017/10/28(土) 13:54:41.79 ID:k4AfrBs6.net
チャーンメンテするのにメンテスタンドは必須じゃね?

627 :774RR:2017/10/28(土) 20:19:09.56 ID:PNbiNbfx.net
店にまかせて洗ってもらってる。
その後、2回位は洗わないで注油だけしてる。
汚れてきたらまた店に持ち込むで良いんじゃね?
ブラシでチェーンを磨くと油や汚れが服に跳ねるから自分じゃ洗いたくない。

628 :774RR:2017/10/29(日) 12:54:32.19 ID:Qc7K6ERL.net
>>626
スタンド欲しいけど
1人で立てるのが不安なんだよね…
サイドスタンドから直接あげられる
スタンドあったら紹介してくれないか

629 :774RR:2017/10/29(日) 13:02:38.12 ID:6CEX0AAx.net
ローラースタンドでも使えば?
アレはアレで面倒だけど

630 :774RR:2017/10/29(日) 13:15:34.10 ID:9zZ0KNAB.net
>>628
輪ゴムでフロントブレーキをかけておけば楽勝

631 :774RR:2017/10/29(日) 18:17:43.10 ID:FJU6FO9h.net
リアウインカーの穴隠しに良いもの無いかな?

632 :774RR:2017/10/29(日) 21:15:18.76 ID:wiRoFShM.net
>>631
フェンダーレス化すれば?

633 :774RR:2017/10/29(日) 21:54:48.14 ID:FJU6FO9h.net
>>632
13-モデルにアクティブのフェンレス付けたからウインカーが生きちゃってる

634 :774RR:2017/10/30(月) 06:44:31.25 ID:eYpwJMf0.net
Jトリップの初めてスタンド使って
楽勝で一人でチャーンメンテしてるけどな

635 :774RR:2017/10/30(月) 07:14:20.62 ID:+Q6U8bpu.net
いくらちゃんかよ

636 :774RR:2017/10/30(月) 15:46:38.76 ID:Esysderx.net
>>631だけど自己解決しました

637 :774RR:2017/10/30(月) 19:47:02.12 ID:sTtbBADm.net
じゃあ俺も解決した

638 :774RR:2017/10/30(月) 19:57:54.65 ID:s+083BzN.net
Jと言ったらJメンズ東京

639 :774RR:2017/10/30(月) 21:07:06.25 ID:eaPtSVQf.net
アクスルシャフトのとこ貫通させるタイプが楽でいいよ タイヤ外せないけど

640 :774RR:2017/10/31(火) 10:16:08.43 ID:SEWp+/lU.net
ホイール外すのって少数かも知れんけどVフックにすれば一人でやってもそうそう倒すことなんてないからその方が良くない?

641 :774RR:2017/10/31(火) 10:16:49.24 ID:gfEIjK9E.net
いいなぁお前ら。話がレーシーな感じでもはや600RRがキャンツーバイクになっちゃった俺なんてフルパニア化しようか悩んでるのに

642 :774RR:2017/10/31(火) 11:02:28.65 ID:Z5LKb1WN.net
バイクトランポできないからサーキットまではシートバック、左右にサイドバックで行ってる

643 :774RR:2017/10/31(火) 11:23:58.13 ID:a5HYVqgt.net
サーキット行けてる人達は金もってるなぁーと羨ましくなる
そもそもサーキットが遠い田舎なんだけどさ

644 :774RR:2017/10/31(火) 11:54:50.44 ID:Bq7WgnAI.net
サーキットなんか田舎にしかないじゃんw

645 :774RR:2017/10/31(火) 12:38:40.20 ID:QWZlgvSk.net
あーそれもそうだなw

646 :774RR:2017/10/31(火) 19:45:00.98 ID:0vkF1WiN.net
PC40後期逆車オーナーになりました。
低速トルクを心配してましたが、発進時にちょっと気をつけるくらいで大丈夫でした。
普通に走るなら6速でほとんどダラダラ走れちゃいますね〜。
最近のバイクは慣らしもそんなに気にしなくてもいいみたいで気が楽です。
まあ人間のほうの慣らしは当分必要そうですが・・・。

647 :774RR:2017/10/31(火) 20:22:10.98 ID:QyLDhuSV.net
外装慣らしも必要やで

648 :774RR:2017/11/01(水) 01:35:07.59 ID:XcJrt7Za.net
>>617
そろそろ取り付け出来た?

649 :774RR:2017/11/01(水) 03:02:10.12 ID:5I/37/mC.net
慣らしって許容回転数の半分以下でやるんでしょ
7500以上なんて怖くて回さないよ 廃車になるまで慣らし運転で終わる(´ω`)

650 :774RR:2017/11/01(水) 13:12:45.52 ID:DVlOQNzV.net
ナラシなんて公道で流れに乗って走ってれば良いよ。
サーキット走らなければ大丈夫でしょう。

651 :774RR:2017/11/01(水) 21:57:36.91 ID:e6r8BGi1.net
>>644
はあ?

652 :774RR:2017/11/01(水) 21:59:40.72 ID:e6r8BGi1.net
>>649
え、6000以下なんて下手すると
250より遅いからギア落として8000以上まで回せ

653 :774RR:2017/11/02(木) 04:05:25.52 ID:QvBuU0g2.net
https://youtu.be/6vca6b04SSI
半ヘルでイキってりゃw

654 :774RR:2017/11/02(木) 09:05:33.78 ID:DNIblRAL.net
サーキットは田舎にあるけど
田舎ならサーキットに近いというのは間違いだ

655 :774RR:2017/11/03(金) 22:58:04.18 ID:1FS93AzQ.net
詳しい人助けて
PC40後期のリアウインカーをLED化したいです

ポッシュ(POSH) ワイドワットウインカーリレー 2線式 090010-WR
これがPC40にポン付できたとのレビューを見て買ったんだけど開けてみたら4P?コネクタのリレーが付いてた
このコネクタにポン付け可能なハイフラ防止リレーがあれば教えて下さい
それか購入してしまった2線式から変換するコネクタなんかあるんでしょうか

長文失礼しました

656 :774RR:2017/11/03(金) 23:41:46.68 ID:q2B9DIC1.net
MC41前期のミラーを取り付けた。真後ろがバッチリ見える!
触覚みたいになったけど。
>>655
090011-WR (3線式)+090010-HO(3線→4P変換ハーネス)とか。保証はできないけど。
自分も最近のホンダ純正のLEDウインカー流用してみたいな〜。
確かすげえ高いんだよね。前後一式2万円以上するのかな?

657 :774RR:2017/11/03(金) 23:45:50.39 ID:aiGJ7ZHt.net
>>656
前乗ってたけどあれ結構長いから本当見やすい

658 :774RR:2017/11/04(土) 01:46:53.40 ID:luKiOwa7.net
>>656
ありがとうございます!試してみます

659 :774RR:2017/11/04(土) 17:53:31.18 ID:Xzr7slYK.net
俺はCB650Fのミラー取り寄せてみた。
まだ付けれてないけど楽しみ

660 :774RR:2017/11/04(土) 22:49:12.76 ID:IQBR8JPQ.net
ドノーマルミラーが一番すり抜けしやすくて好き
前乗ってた250ネイキッドよりすり抜けしやすく感じるくらい

661 :774RR:2017/11/05(日) 01:10:23.74 ID:FaVpCCbV.net
すり抜けはたまに怒って追いかけてくる車
いるからやめとけ
いきなりドアあけられて事故起こしてるのも見たし

662 :774RR:2017/11/05(日) 02:35:12.48 ID:zw+3uajB.net
すり抜けはねえ・・・やられた方はやっぱり気分はよくないからねえ・・・
ちゃんと追い越すか、信号待ちで停車中に前に出る程度にした方がいいと思う

663 :774RR:2017/11/05(日) 02:36:37.24 ID:zw+3uajB.net
>>658
結果レポよろ

664 :774RR:2017/11/05(日) 06:01:13.48 ID:Zsi3hRNw.net
13年式のレースベースのエキパイは09年式に加工無しでつけれるのかいね??

665 :774RR:2017/11/05(日) 08:12:07.74 ID:U8yR9RxO.net
>>662
すり抜けって言ってもその程度ですよ。
車が停まってないとやらないです。
朝の水戸街道のすり抜けグランプリでは125スクーターに負けっぱなしですw

666 :774RR:2017/11/05(日) 13:24:22.75 ID:FaVpCCbV.net
国道二号線ですり抜けしてた忍者が
車のドアにぶつかってフロントがグシャッてた
やめとけ

667 :774RR:2017/11/05(日) 19:51:12.50 ID:jl2kHUKR.net
>>662
すり抜けバンバンするよ。
自分が車の時もバイクはすり抜けしまくりだし。
別に全然気分を害す事無いけどなぁ。
地域差もあるじゃないのかと思う。

関東の都市部では普通だよ。
原付2種が街中では最速って言われてるよ。

668 :774RR:2017/11/05(日) 20:44:28.23 ID:FaVpCCbV.net
>>667
迷惑だからバイクも車も降りろ
道交法守らないやつは死ね

669 :774RR:2017/11/05(日) 20:50:37.43 ID:e4GD7kq5.net
>>663
>>656の人の助言通り
090011-WR + 090010-HOの組合せで綺麗に動作しました!
ウインカーやハザードを切った直後にリレーからカッチカッチと2回程度音だけ聞こえます
エンジンかけてるとわからない程度
ありがとう>>656の人ヽ(´▽`)/

670 :774RR:2017/11/05(日) 21:32:16.20 ID:jl2kHUKR.net
>>668
お前みたいのが「気に入らない」という理由で他の車止めたりクラクション鳴らしたりするんだよ。
基地外

671 :774RR:2017/11/05(日) 21:51:56.34 ID:TbW06Cu4.net
すぐキレる

672 :774RR:2017/11/05(日) 22:40:33.74 ID:3CK4hOHW.net
実際のとこ並走されたり後ろで蛇行運転してたり車間ベッタリの奴いるならすり抜けていくけどね

673 :774RR:2017/11/05(日) 22:44:50.17 ID:Ajg4JUYf.net
すり抜けとか社外マフラー程度に異様な敵意剥き出しな奴怖いわ逆に

674 :774RR:2017/11/05(日) 23:11:01.23 ID:W1S/zjPy.net
すり抜けは自己責任
ただグレーゾーンってことは認識しような

675 :774RR:2017/11/05(日) 23:13:12.98 ID:FaVpCCbV.net
>>670
法を破って逆ギレか、
こんなクズと同じ車種乗ってるのが恥ずかしい

676 :774RR:2017/11/05(日) 23:41:54.72 ID:vjnwFrjX.net
>>675
え、別に違反じゃないけど
つか都内バイクで走っててすり抜けしない奴の方が珍しいが
あなたどこにお住まい?
渋滞とかしないエリアの方とはすり抜けについて話し合うだけ無駄

677 :774RR:2017/11/06(月) 00:35:00.81 ID:uaIByusn.net
きちがいやん

678 :774RR:2017/11/06(月) 00:54:19.00 ID:dn1gkFrx.net
逆車orフルパワー化論争以外のネタで盛り上がるなんて珍しい

679 :774RR:2017/11/06(月) 04:05:44.99 ID:/PnNLO9A.net
>>669
655の中の人だよ
でかした!俺も近いうちに実行しようそうしよう
シフトインジケーターも欲しいなあ・・・オクで最近見かけるIDEAってトコの人柱で買ってみようかな

680 :774RR:2017/11/06(月) 06:40:26.89 ID:eupTh5xc.net
>>679
プロテックのシフトインジケーターつけてます
全くラグも違和感もなく示してくれるしオススメ

681 :774RR:2017/11/06(月) 09:00:38.34 ID:Yqab6B/l.net
>>669
それやっぱりポジションの機能死ぬんだよね?
車検通るならおれもやりたいな

682 :774RR:2017/11/06(月) 14:56:54.55 ID:6YjO4vhD.net
>>681
実はリアウインカーのみ取り替えでフロントは純正のままです
現状でポジションは生きています
週末にフロントも取り換え予定だけどポジションの事も考えてダブルかシングルかで悩んでます
ポジションは無くても該当項目無しとして車検通るんですが、ポジション機能があるウインカーを装備しているのに点灯しない場合は不備となります
ポジション機能自体不要って場合は全く問題ないです

683 :774RR:2017/11/06(月) 18:03:49.42 ID:jcxONKRh.net
RC213V風の出口が網になってるマフラーってありますか?

684 :774RR:2017/11/06(月) 18:47:35.46 ID:mVV9v84Z.net
>>675
すり抜けする派は自分がそうするとだけ主張。
すり抜けしない派の>>668はすり抜け派に免許返せだの死ねと書いている。
>>668の過剰反応が危険でキチガイと書いただけ。
どっちが正しいかでは無くて>>668の書き込みが基地外と指摘したの。

685 :774RR:2017/11/06(月) 20:52:26.58 ID:t/8T6Zhv.net
>>682
ホンダが純正で600用のledウインカー
作ってくれないもんかなっていつも思う

686 :774RR:2017/11/06(月) 21:03:26.81 ID:fRgbdaqh.net
すり抜けしてて警察にとめられたことないけどな〜

>>682
Amazonの500円くらいのやつじゃいかんのか?

687 :774RR:2017/11/06(月) 21:31:01.03 ID:J2mWCgxt.net
顔(前期)とセンターアップがウリだからこのバイク買ったけど
最近のパニガーレみたいなスッキリしたテール見ると
パニガーレのがよく見えちゃうな
浮気しちゃいそう

688 :774RR:2017/11/06(月) 21:44:38.80 ID:pDmCXRoQ.net
Fウインカーなんてポジションと兼用なんで
元からシングル球使ってるはずだけど・・・

お薦めはrizomaのウインカー
見た目や作りはかなりイイ!

ただ、値段がネ〜。

689 :774RR:2017/11/06(月) 23:45:48.59 ID:t/8T6Zhv.net
ポジション制御も入った高いled用のウインカーリレー
あったよね

690 :774RR:2017/11/07(火) 08:56:10.53 ID:yHmVdtXO.net
センダボとかはゼッケンプレート出てくるのにロクダボだけ全く出てこないのなぜなんだ
誰か取り扱ってるとこあったら教えてほしい
ちなPC37後期

691 :774RR:2017/11/07(火) 09:23:04.42 ID:3wkfG3NS.net
PC40の後期だとフロントウインカーに貼り付けタイプが着けられないんだけど、工夫して着けてる猛者いない?

692 :774RR:2017/11/07(火) 11:56:12.10 ID:dnU47ooN.net
>>691
アメリカのカスタムメーカーから専用品出てるよ
ちょっと小さいけど

693 :774RR:2017/11/07(火) 12:55:39.46 ID:3wkfG3NS.net
>>692
ありがとう!

694 :774RR:2017/11/07(火) 15:54:58.17 ID:L+OM3aX/.net
>>661
遅レスだけど、俺はセカンドバイクの250ですり抜けしてたら、
ゴールドウイングが追い掛けてきた事が有ったな
ゴールドウイングはデカイからすり抜けられないのに、
右や左から無理やり四輪の列をすり抜けし(走りながら)、
四輪がみんな左に右に避けて、ゴールドウイングに道を開けてた
「聖書に、こんな感じに海が割れるのが有ったな。モーゼの十戒だったか?」
とミラーで見ながら思ったっけ

695 :774RR:2017/11/07(火) 17:59:09.95 ID:ZKLN2/+9.net
>>694
うるせえしね

696 :774RR:2017/11/07(火) 18:45:20.10 ID:RTxxhQo6.net
右からすり抜けるのは違反なのでやめましょう

697 :774RR:2017/11/07(火) 20:20:39.58 ID:Rtdhww9L.net
ハイスロつけようと思うのですが
ア〇ティブ以外で良いのありますか?

698 :774RR:2017/11/07(火) 22:22:48.40 ID:av04RiVY.net
>>697
HRCかな?

699 :774RR:2017/11/08(水) 00:35:23.12 ID:N/y1zd9I.net
シートがすっごい滑る・・・
レザーパンツ穿けや!ってつっこまれそうだけどそれ以外で何か解決法ないかなあ。

700 :774RR:2017/11/08(水) 01:32:42.07 ID:FTWEWUTE.net
地震で家具が倒れてくるのを防ぐパットを貼れば滑らなくなるよ

701 :774RR:2017/11/08(水) 02:03:04.90 ID:VHYEHWGl.net
>>699
レーサー定番のTZ用シートと同じ表面の
カット用スポンジがライコで売ってるよ
厚み1cmあるけど

702 :774RR:2017/11/08(水) 08:07:45.34 ID:LoV2mFrV.net
Gパンでも滑りにくく改良された方のゲルザブ使ってる
滑らないし長距離でケツが無理になることもなくなった

703 :774RR:2017/11/08(水) 10:35:58.52 ID:zye60JwC.net
>>702
もし分かれば型番か商品名教えて欲しいです

704 :774RR:2017/11/08(水) 11:12:53.54 ID:1t3t2tQq.net
前のバイクはシート革変えたら滑らなくなったな
ロクダボも変えてみようかなー
オススメのシート革ってなんかある?

705 :774RR:2017/11/08(水) 19:09:38.32 ID:lKtaE4Sy.net
>>703
プロトって会社のゲルザブRだったと思う
用品店でよく置いてあるヤツです
お店によっては新旧の触り比べ出来たりするよ

706 :774RR:2017/11/08(水) 19:30:44.82 ID:+rAkYsd7.net
>>705
ありがとうございます!

707 :774RR:2017/11/09(木) 12:39:44.71 ID:mdJ/fhz8.net
>>688
そうだったHONDAは変なリレー噛んでるんだった

安いリレーではポジション取れなかったけどそもそもポジションランプなんていらなかった

708 :774RR:2017/11/09(木) 22:58:53.07 ID:mdJ/fhz8.net
初のフロントウインカー取り換えでどこから外せばいいかわからん
サービスマニュアル見ても手順的な事はわからんのは俺がド素人だから?

709 :774RR:2017/11/09(木) 23:10:10.63 ID:5qm5kcv4.net
PC40後期だっけ?
前期ならサイドカウル外せばいいだけだけど

710 :774RR:2017/11/10(金) 08:25:01.33 ID:hEr6N99M.net
電球ウインカーの玉切れ検知機能がなければ
そのままledつけられるのに余計なことを…

711 :774RR:2017/11/10(金) 09:17:20.44 ID:qeDqG3sw.net
>>709
そうです!後期型です
前期はパーツが沢山あって羨ましいですね

712 :774RR:2017/11/11(土) 02:32:14.28 ID:sczhlzL9.net
PC40後期は全然売れなかったみたいだしね・・・
発表当初も「このデザインはないわ〜」って結構酷評されてた様な気が

713 :774RR:2017/11/11(土) 02:59:31.69 ID:SATM98+F.net
他社は電制付きのニューモデル投入してんのにまさかのスキンチェンジだもの
下火になった600SSでEURO4通すにゃ採算合わないからハナからやる気もなかっただろうし

714 :774RR:2017/11/11(土) 07:07:17.05 ID:czVhByOj.net
当時から結構ガッカリ車種だったんですね
自分は結構好きなんですけどねw

715 :774RR:2017/11/11(土) 11:03:38.94 ID:3qpIwB6g.net
>>712
逆スラントは今になってめちゃ流行ってる
ホンダが時代の先を行き過ぎた
おまえら酷評してたもんな

15年販売の最終型買った俺が登場

716 :774RR:2017/11/11(土) 11:10:56.43 ID:p4HKYiya.net
同じ逆スラントでもR25よかかっこいいと思うぜよ
それでも前期中期のが好みだが

717 :774RR:2017/11/11(土) 11:28:13.39 ID:ksSicXnd.net
あのむっちり感がmotoGPっぽくて最高なんだよ

718 :774RR:2017/11/11(土) 11:56:13.66 ID:Vn7tS04M.net
酷評の原因は逆スラントそのものよりもライト周りの処理の甘さと
代表で用意されたトリコカラーが絶望的に合ってなかったことが原因だと思うが

719 :774RR:2017/11/11(土) 12:16:53.15 ID:W/6a2EpC.net
後期のトリコとかかっこ悪いの極みだろ
あんなんキモすぎて乗れねーわ

720 :774RR:2017/11/11(土) 12:24:46.39 ID:zgpKJX98.net
今年度の赤黒と白黒のやつを最初にだしてればな

721 :774RR:2017/11/11(土) 12:28:15.63 ID:hPxkdPVK.net


722 :774RR:2017/11/11(土) 12:28:29.30 ID:NRBCfpnT.net
は?

723 :774RR:2017/11/11(土) 12:28:40.58 ID:ler4tJAg.net
え?

724 :774RR:2017/11/11(土) 12:34:59.67 ID:F1LNFc8f.net
>>719
キモいの乗っててすんませんデュフフ
まーそれはいいとして、個人的にはあんまりトラコンとかの電制はあんまり・・・
電制付きのに乗ったことあるけど、何か制御が入ると何ともいえない違和感があって・・・

725 :774RR:2017/11/11(土) 12:47:45.45 ID:tO0txsOD.net
人それぞれやろ
おっさんが乗ってるの見ると服装で吹き出しそうになる
公道でレーススーツを身に纏った姿を見ると目を背けたくなる
でも本人からしたら気に入ってて楽しんでるんだし自分のバイク最高って思ってるだろ

726 :774RR:2017/11/11(土) 13:50:27.55 ID:3qpIwB6g.net
>>725
バイク乗ってる時は人目なんか気にするなの教え

総レス数 1002
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200