2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】GPX250R&ZZR250 Part38【ツアラー】

1 :774RR:2017/06/18(日) 22:28:28.38 ID:ZTGKb8DS.net
1987年に発売のGPX250R
その後継で1990年から2007年まで生産されたZZR250
国産では貴重なフルカウル250cc2気筒ツアラーバイク
大事に乗っていきましょう

部品 (価格・在庫) 検索はカワサキのHPで出来ます
レスする前にググリましょう〜
http://www.kawasaki-motors.com/parts_cat/

前スレ
【Kawasaki】GPX250R&ZZR250 Part37【ツアラー】 [転載禁止](c)2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1424617546/

753 :774RR:2019/05/02(木) 23:01:19.39 ID:Pgug8nb6.net
右カーブで違和感というか車体が起き上がるのが遅い気がするんですけどもこれフォーク曲がってますかね

754 :774RR:2019/05/03(金) 07:15:21.49 ID:ZWTnsc/M.net
寝かせすぎ、
3速で8千回転維持しながら走ってください。

755 :774RR:2019/05/03(金) 19:22:10.43 ID:3R6cm1YJ.net
リアサスが抜けてないかも確認して下さい

756 :774RR:2019/05/05(日) 01:16:25.93 ID:CpTspi9b.net
タイヤの空気圧が適正かどうかと
偏摩耗がないかを調べて
異常が無くても年月たってたら取り替えましょう

757 :774RR:2019/05/05(日) 05:47:09.46 ID:uJfT1gzY.net
ぷっ

758 :774RR:2019/05/05(日) 19:20:42.00 ID:3Vlaz1x8.net
これ明らかに曲がってますよね?
フォークですか?直すとしたらフォーク買い替えになりますか?
https://i.imgur.com/KL7ClCw.jpg
https://i.imgur.com/WCrSQC5.jpg

759 :774RR:2019/05/05(日) 20:41:42.60 ID:LRu0jR4A.net
フレームが曲がってない?

760 :774RR:2019/05/05(日) 21:25:11.69 ID:n2kfubyQ.net
何で正面から2枚なんだよ・・・
フォーク曲がってると言うかアクスルシャフトの止め方キツすぎないか
左側にスピードセンサー入ってない気もするし

761 :774RR:2019/05/05(日) 23:46:19.22 ID:cCq1qWOc.net
なんか、もう色々とダメな臭いしかしない。
ちゃんとしたバイク屋さんに持って行って、諸々見てもらった方がいいと思う。

762 :774RR:2019/05/06(月) 00:40:52.10 ID:gCbhfwr+.net
いや、そんなジャンクなバイクまともなバイク屋なら門前払いだろ

763 :774RR:2019/05/06(月) 08:12:59.71 ID:KrwjhXQP.net
スピードセンサーは入ってますね…
アクスルシャフトはそんなに締め付けられてなかったんですけど緩めてガシガシ蹴ったらとりあえずまっすぐにはなったんで良しとしときます…

764 :774RR:2019/05/06(月) 17:55:24.64 ID:SRk+g6AR.net
整備不良
公道で走行しないでください。

765 :774RR:2019/05/16(木) 09:53:48.76 ID:Hh0D7RQh.net
zzr250を今時話題にする人ってさ
低予算で最近バイクを買ったビギナーとあんまりバイクのこと詳しくないリターンおっさんとかそんなのばっかりで、、、
コイツら高速道路の直線が大好きでツーリングしかしないから話題の内容は風防性能と燃費と荷物の3つ。バイクの本質とはかけ離れたどーでも良いことばかり
そんなに風防と燃費と荷物が大事なら中型スクーターに乗れよ。超快適だぞ
まぁ、それはいいけどサ、
絶対に間違ってるのがこのバイクはカーブが苦手とか曲がらないとかのコーナリング性能をディスること
ツーリングだけのおっさんが何言ってんの?それってお前がヘタクソなだけなんだよ。恥ずかしすぎるぞ
練習にサーキットでzzr250使っているけど全然そんなことはない
物理的にセンスタとマフラーが擦るのでそこは対策が必要だが、それさえクリアすればすげー乗りやすくてよく曲がる
バイクのコーナリングはまずは腕だよ。性能でタイムの差が出るのはそこそこの上級者になってから
最低でも膝擦りできるようになってから、あるいは8の字GPで30切れるようになってからコーナリング性能を語れ

766 :774RR:2019/05/16(木) 10:42:51.85 ID:ejfMn3RD.net
バイクに不足しがちなものが風対策と積載性だからこそ、そこがツアラーとして優秀なポイントだと思ってた。
極論、車にしたら解決しちゃうし。他バイクと比べてそこが良いってのは、大いにプッシュしていい性能だと思うけどなぁ。なら○○に乗れば?って言い出すと話が終わるだけ。

767 :774RR:2019/05/16(木) 11:08:06.30 ID:Hh0D7RQh.net
>>766
車じゃなくてバイクでツーリングしたいんだろ?
バイクで積載とか風防とか言うのならスクーターが一番!って言ってんの
それとzzr250は特にそれらが優秀って訳でもないぞ
フルカウルのモデルなら風防性能なんてどれも同じようなモンだし、バイクの積載なんて工夫次第だろよ
なんだよその積載性って?リアシートの面積のことか?フック?イラネーよ
ツアラーとして優秀?
ツアラーってのは低回転・低振動・低騒音ながら矢のように突っ走るバイクだぞ。最低限大型じゃないとね
風避けと積載ならクルーザーかビッグスクーター
他のバイクを知らなさすぎ

768 :774RR:2019/05/16(木) 14:20:41.35 ID:pY3wB9Bz.net
今時ならアドベンチャーツアラーでしょ。他のバイク知らなすぎ。
他のに乗ればってなるともうそれで終わりだから。zzrのいいところはこれだねって話じゃないの?
zzr250という軽排気量の車体で、全てのバイクと比べて1番優れてる要素なんてないんだから、他のに乗れって言い出したら「はいそうですね、さようなら」で片付く。

769 :774RR:2019/05/16(木) 17:16:02.31 ID:nicJOH6z.net
>>768
あぁそれクルーザーじゃなくてアドベンチャーだった。以前はマルチパーパスなんて言ってたな。いかにも最近のリターンなオッサンが好むツーリングバイクだ。
zzr250は極普通の平均的なスポーツバイクなのに、知識のないツーリングだけの下手なオッサンがカーブでフラフラさせてこのバイクはコーナンリングが苦手とか言うは大間違いで恥ずかしいことだと警告してるんだよ。

770 :774RR:2019/05/16(木) 18:12:59.19 ID:bB10zfWR.net
zzr250のいい所?
安い、ツーリングに向いてる、積載が良いで完結してるだろ
貧乏人でも安くこの性能を買えるのが1番のいいところやわ

771 :774RR:2019/05/16(木) 18:56:31.85 ID:h08TX1KX.net
>>770
安いってそれは旧くてボロいからだろ
その安さと引換えに本来のあるべき性能が発揮できてないんだよ。 
ツーリングなんてどんなバイクでも不便無くできる。
風除け?イラネーよ。150km/h以上で走り続けんのか?走行風で疲れるって体幹弱過ぎじゃね?
中古車でコスパならばgsr250かcbr250rだな

772 :774RR:2019/05/16(木) 20:11:57.41 ID:99B0KwcR.net
ダンソン フィーザキー
トゥーザ ヒーザーザ コンサ

773 :774RR:2019/05/16(木) 20:12:21.60 ID:99B0KwcR.net
ダンソン フィーザキー
トゥーザ ヒーザーザ コンサ

774 :774RR:2019/05/16(木) 20:15:20.51 ID:99B0KwcR.net
ニーブラ!

775 :774RR:2019/05/16(木) 20:20:00.64 ID:m/Sq2H/W.net
>>765
>練習にサーキットでzzr250使っているけど
その時点で貧乏人

776 :774RR:2019/05/16(木) 20:24:10.38 ID:sma44N7l.net
>>775
そうだよ。金ないからZZR250が練習車なの。
て?

777 :774RR:2019/05/16(木) 21:27:44.40 ID:O8MCcCWr.net
ZZR250コーナー安定して乗りやすいよ
https://twitter.com/i/status/1089947598679461889
(deleted an unsolicited ad)

778 :774RR:2019/05/16(木) 21:55:20.11 ID:quTqR416.net
なんか疲れる運転だね。
俺(おっさん)には、できない。

779 :774RR:2019/05/16(木) 22:39:50.66 ID:OXxkZED1.net
ZZR250はまだいいだろ綺麗な車体でツーリングしてるのを見かける
それよりボロボロのGPX250乗ってる学生とか見てて不憫だわ
タイヤすら選べないし素人学生なんかだと弄りようが無いしな

780 :774RR:2019/05/16(木) 22:58:04.74 ID:Q57cY17G.net
>>778
ハングオフはスポーツだからな。疲れて当たり前。
ちなみにサーキット走りに来てる人は全員オッサン。若いやつなどめったにおらん

781 :774RR:2019/05/17(金) 02:49:56.48 ID:o4Hf/Hc6.net
サーキットのタイムも出さないで、講釈たれられてもなあ。

782 :774RR:2019/05/17(金) 05:41:55.72 ID:NXUcnilD.net
スクリーンが付いてないと風圧で死んじゃうオッサンwにはハングオフはおろかUターンすらまともにできないだろ

783 :774RR:2019/05/17(金) 19:56:31.48 ID:HfCvdPkO.net
>>781
サーキットのタイムって一括りかよwww
お前ミニサとかカートコースとか含めたら死ぬほど存在する全国のローカルなサーキットのタイムを知り尽くしてるのか?
ンなもんネットで調べても出てこねーぞ
タイムはタイヤにもよるし、聞いたところでそのタイムがどれほどのもんなのとかわかんねーだろw
んで俺はトミンA29.1sec ドノーマルZZR250TT900GPなんだけど、さあ評価してくれや。

784 :774RR:2019/05/18(土) 16:45:10.23 ID:1CIuinhi.net
スプロケの歯数もノーマルですか?

785 :774RR:2019/05/19(日) 02:19:12.47 ID:tKCfRhl0.net
わざわざzzr250でサーキットなんて変わってるなぁ
もっとサーキット向けのバイクの方がいいだろうに…お金が無いから仕方ないか

786 :774RR:2019/05/19(日) 03:13:26.27 ID:dHyGAL6O.net
>>784
ノーマルです。

>>785
上から目線で評価してないで一度サーキット行って見学してこいよ
古いバイクなんざたんさんおるわ
基本はとりあえず今もってるマシンで練習するんだよ。サーキットは競争するだけの場しゃないんだぜ

787 :774RR:2019/05/19(日) 03:59:03.89 ID:7wAHhUp0.net
>>785
もうね、その「サーキット向けのバイク」って言っちゃうところが何もわかってない証拠なんだよ
サーキットに向いてないバイクってのは確かにある。それは何かしら擦ってしまって物理的にバンクできないアメリカン/クルーザー/クラシックタイプ
それとホールドが難しいスクーター。あとはブロックタイヤとか溝の深いタイプのツーリングタイヤとかのサーキットに向いてないタイヤってものある。
しかしそれ以外ならどんなバイクでもサーキットは問題なく走れるんだよ
サーキットを走る上でのフォームや操作はどんなバイクでも同じ
だからエンジンパワーがそこそこ近いバイク同士なら、バイクによって不利有利などはなく、ラップタイム差は100%腕なんだよ(中級までは)
ストレートが短く最高速が120km/hくらいまでのカートコースやミニサならお前がZX6Rでも上級者が乗るセローに確実に負けるぞ

788 :774RR:2019/05/19(日) 05:24:41.89 ID:P5kfWx0S.net
後47なら上手いですね。
後44なら普通と思います。

789 :774RR:2019/05/19(日) 13:18:14.78 ID:3W/IptPc.net
>>788
は?
知ったかぶりすんなって
あそこは大型SSのプロライダーで最高速130km/hのショートコース
250cc以下ならノーマルよりショートにするのが基本

790 :774RR:2019/05/19(日) 14:38:42.64 ID:CIOUabou.net
楽しく走ろうぜー。
速く走るも、遠くまで走るも、いいバイクだねぇ。

791 :774RR:2019/05/19(日) 16:42:31.69 ID:P5kfWx0S.net
どうぞ、ご自由にプロになってください。

792 :774RR:2019/05/19(日) 22:24:01.36 ID:kzEf0TEd.net
gpxのウィンカーリレーってどこにありますか

793 :774RR:2019/05/20(月) 12:06:26.56 ID:DkpqCQbv.net
>>792
サイドカバー外せば見えるよ🎵

794 :774RR:2019/05/22(水) 16:51:51.35 ID:4t5lj4Vr.net
ノーマルでトミンで30切るって速いよね
サーキット行くつもりだから何となく希望になった

795 :774RR:2019/05/23(木) 05:19:09.26 ID:+9+UjWEB.net
大型取って2018ZX6Rに乗り換えた
確かにZZR250の方が軽くてよく曲がるwww
大型バイクというか、重たいってだけでバイクは曲がらなくなることがよくわかったわw

796 :774RR:2019/06/01(土) 15:59:21.46 ID:N0w2luKe.net
捕手❗

797 :774RR:2019/06/02(日) 16:47:41.99 ID:IQu3S3np.net
GPXだけど7回目のタイヤ交換した。
皮むき中に早いCBR250R見た。
また会いたい(。・ω・。)ノ♡

798 :774RR:2019/06/03(月) 08:57:51.07 ID:WU90iTIl.net
エンジン右側からオイル滲み
滲みなんてもんじゃなくて朝見たらぼたぼた垂れてるけど

799 :774RR:2019/06/04(火) 00:06:37.18
久しぶりに大型中型混じってツーリング行ってきたけど、やっぱZZR250は良いわ

800 :774RR:2019/06/06(木) 08:42:37.76 ID:nZ/DUvOz.net
入ってる証拠

801 :774RR:2019/06/09(日) 09:05:12.51 ID:f+jDcn4V.net
twitterで話題の12万ZZR250どう?
まともに走らすのにいくら掛かるかな

802 :774RR:2019/06/10(月) 00:05:40.07 ID:D+dRYks4.net
俺は8万位で買ったので12万なら程度良いんじゃと思ってしまった
てかそんなtwitter知らん

803 :774RR:2019/06/10(月) 04:45:24.17 ID:eVp3jXsQ.net
車種違いだが「KLE250普通にエンジンかかり走行出来ます10万円」と調子良さそうな動画もあったので 買ってみたら 高回転が吹けず60kmまでしか出ない不具合車だった。
タンク内錆取り キャブレター洗浄 燃料コック交換等の整備を自分でやって 部品代洗浄剤等合わせて2万円くらいかかったな。
錆取り剤をサンポールとラストリムーバーにするともっと安上がりだったかもしれない。

804 :774RR:2019/06/11(火) 22:49:40.52 ID:JqAiIxzm.net
俺はEX250G1:8万`だけど27年間でメンテナンスや事故の修理代に130万くらいかかりました。

805 :774RR:2019/06/12(水) 23:44:32.47 ID:Arxj2btC.net
参加者3人。しかもその3人がninja250rとzzr250ってw
https://youtu.be/3ZizfXC0YXY
最後にカッコいい膝スリを決めたzzr250の人が一番上達したみたいだね

806 :774RR:2019/06/21(金) 13:02:51.33 ID:OHPnZRzg.net
久しぶりのツーリングに行こうと思ったけど土日天気悪くて中止だよ❗残念

807 :774RR:2019/06/21(金) 20:42:29.34 ID:MEu5aq8P.net
gpx250ってすごく耕運機の音がするよね

808 :774RR:2019/06/26(水) 22:32:53.21 ID:X63iOCBa.net
耕運機の音がわかりません。
農業の方ですか?

809 :774RR:2019/06/26(水) 22:38:47.55 ID:X63iOCBa.net
GPZ
GPX
ZZR
アネーロ
エリミ並列は
同じ音のような

810 :774RR:2019/06/26(水) 22:40:21.82 ID:X63iOCBa.net
ホンダ、ヤンマーの方でしたら
型番とかで教えてください

811 :774RR:2019/06/27(木) 00:01:54.19 ID:bbPOEEpQ.net
耕運機の音を知っているということは畑のあるとことつまり田舎モンなんだな
俺マジに聞いたことないわ

812 :774RR:2019/06/28(金) 21:01:05.97 ID:Yyx5XntJ.net
ZZRエアプ

813 :774RR:2019/07/05(金) 13:54:57.40 ID:A8XElEju.net
エンジンとエキパイの間から廃棄漏れてるんだけどガスケットの劣化だよな

814 :774RR:2019/07/13(土) 20:28:30.99 ID:Sk1BBX8M.net
31年乗ったGPXのメンテした。

ウォーターポンプ
サーモスタット
ラジエタホース:5本
ラジエタ液
ラジエタキャップ
Oリング
全部新品に交換した。
自分でやったから疲れた、おやすみ

815 :774RR:2019/07/13(土) 21:45:14.62 ID:uJKajGEY.net
>>814 GJ👍

816 :774RR:2019/07/18(木) 23:39:19.41 ID:rdmmorxP.net
>>813
社外マフラーに交換したと思えば安上がり
なんならフランジボルト一本取っとけ
これ豆な

817 :774RR:2019/07/19(金) 00:46:50.48 ID:EZpCBDXv.net
>>816
ほっといたらでなくなった気まぐれだなぁ

818 :774RR:2019/07/26(金) 19:56:15.17 ID:I2iMKWVd.net
暑すぎて乗る気になれんわ( ;∀;)

819 :774RR:2019/07/26(金) 21:25:24.78 ID:dFnXb5JK.net
昨日R2納車したは

820 :774RR:2019/07/26(金) 21:28:39.13 ID:dFnXb5JK.net
10年振りのマイバイクなので大切にしたいところ
連投失礼

821 :774RR:2019/07/27(土) 00:23:30.47 ID:hvQhsR03.net
おめ!良い色買ったな

822 :774RR:2019/08/02(金) 12:16:56.14 ID:czfnfxmY.net
安かったので99年式購入
久々のバイクだけど
乗りやすくて楽しいわ

823 :774RR:2019/08/02(金) 12:20:16.14 ID:czfnfxmY.net
季節がら暑すぎるので
点検 整備後の試運転で精一杯やけどねw

824 :774RR:2019/08/02(金) 14:43:46.25 ID:L1IVF3OL.net
>>822 オメ!
良い色買ったな

825 :774RR:2019/08/06(火) 01:50:29.66 ID:+KlVYfIP.net
エアクリ側のインシュレータとキャブがマジで一生入らないんだがゴムの劣化とか関係ありますか?
インシュレータ自体はそんなに硬化したりヒビ入ったりしてないんですけども

826 :774RR:2019/08/06(火) 06:17:17.35 ID:2mtxSL2B.net
>>825
この季節で入らないのはまさに硬化してる以外何物でもない。
硬化して内側の筒が歪んでしまっている。
そこは外周だけでなく内側も筒状になっていて内と外の隙間にキャブレターを差し込むので、内側が歪んで隙間がなくなるとまず入らない。
新品買えないなら一度ボックスからインシュレーター単品を取り外し、手作業で歪んだ円を綺麗な円に直せば良い。

827 :774RR:2019/08/06(火) 08:17:11.00 ID:GNytIL2B.net
>>825
レスありがとうございます
エアクリボックスから外して単体でキャブにつけることは一応できるんですよね…ゆるゆるですが
エンジン側のインシュレータとキャブをつなぐと角度的にも距離的にも入らないです…
とりあえず新品を買ってみます!

828 :774RR:2019/08/06(火) 13:40:07.48 ID:O4uOE9e8.net
gpxだけど熱風ひでえ

829 :774RR:2019/08/06(火) 21:03:10.10 ID:NHwTUzoW.net
>>827
接続できない原因がゴムの硬化・劣化ではなく角度・距離の問題だとわかっているのに、なんでゴムの劣化
とか質問してんの?
だったらインシュレーター新品にしても距離の問題だから入らない。

以上

830 :774RR:2019/08/06(火) 21:13:05.00 ID:MWpcYXve.net
≫818だけどソロツー逝ってきた
上でもあったが熱風半端ねぇw
そしてリアサスグニャグニヤw
技量不足なのは承知だが前のバイクがオフ車なだけにリアが暴れると恐い((( ;゚Д゚)))
けどマシンに急かされる感が無いのは楽
気長に付き合っていける相棒になりそう(*´∀`)

831 :≫818:2019/08/06(火) 21:15:02.78 ID:MWpcYXve.net
ソロツー逝ってきた
上でもあったが熱風ひでぇ
そしてリアサスグニャグニヤ
前のバイクがオフ車なだけにリアが暴れると恐い((( ;゚Д゚)))
けど急かされる感が無いので気長に付き合っていける相棒になりそう(*´∀`)

832 :≫818:2019/08/06(火) 21:15:33.14 ID:MWpcYXve.net
二重カキコスマソ

833 :774RR:2019/08/07(水) 01:39:23.21 ID:+22yytyA.net
>>827
よくあるのが、バッテリー下のエアクリーナボックスを固定するボルトを先に取り付けてからキャブと接続しようとする行為。
それだとキャブとインシュレーターが離れた状態なので一生接続できないぞ。
ボックスは固定せず、ボックスをグラグラ動かしながらキャブと合体させるんだ。

正しい作業ができていなくてうまく行かないのをモノのせいにするヤツが多い
ライディングもしかり

834 :774RR:2019/08/08(木) 11:43:59.32 ID:uvdg34Js.net
>>825
エアクリーナボックスの固定ボルトを外して
キャブ側に押し付けるようにウエスとかをリア方向に詰め込む
どちらか一方だけキャブに通したら
マイナスドライバーとかで上手く誘導

835 :774RR:2019/08/15(木) 01:18:38.55 ID:J34ZngiP.net
映画トゥルーライズのテロリストバイクは500かな?

836 :774RR:2019/08/15(木) 13:55:01.11 ID:0R45Yu6u.net
GPZ500S(1987年〜2009年)

837 :774RR:2019/08/18(日) 14:06:29.69 ID:WppbrrkN.net
>>836
500sってモデルチェンジしても名前変わらなかったんだっけか

日本だと途中でEX-4に切り替わったよね

838 :774RR:2019/08/29(木) 00:38:59.98 ID:zsyJhx9M.net
定期点検日

839 :774RR:2019/09/08(日) 09:36:37.95 ID:wwC3hq9O.net
フォークオイル交換するんだけど、スプリングの向きはバネが詰まってる方が上で合ってる?
一応、その状態で入ってたんだけど、SM見ても先人のサイト見てもスプリングの向きのことは書いてなくて。

840 :774RR:2019/09/22(日) 22:03:27.05 ID:S2vkErlu.net
定期的保守‼

841 :774RR:2019/09/22(日) 22:39:28.32 ID:Hg8uWI19.net
https://i.imgur.com/29fbRne.jpg

842 :774RR:2019/09/23(月) 17:55:02.17 ID:mJVNvs6W.net
いいマシンですね

参考程度ですが
下記のパーツに交換すると振動激減で思い切り走れますよ。
タイヤ:BT39
ハンドルグリップ:ZZR250用
ステップ:純正タイプ ステップバー ゼファー 400,750,1100,χ,バリオス,ZRX400,1100,1200,ZXR250,400,600,他

843 :774RR:2019/09/23(月) 20:16:25.16 ID:tmNjSOzI.net
サンガツ

844 :774RR:2019/09/24(火) 20:35:20.95 ID:OZyICYvQ.net
GPX250Rって燃料はレギュラーでいいんですかね…

845 :774RR:2019/09/25(水) 10:49:22.45 ID:BP7Y1NER.net
>>844
問題ないですね

846 :774RR:2019/09/25(水) 19:05:19.08 ID:QoiFHiI6.net
ZZR250フリクションプレートって組み付けるとき向きってあります?
カワサキのは放射線状になっているので方向性あるのかなと
サービスマニュアルには書いてないし分解したのは向きバラバラに組んでありました

847 :774RR:2019/09/27(金) 09:13:31.43 ID:6FuOEv2l.net
旧車を買った時点で整備にお金がかかることは全然予想していたので構わないがなるべく早めにしてほしいぜ!
通学電車は苦痛だ…

848 :774RR:2019/09/27(金) 11:28:02.17 ID:j89dJj1+.net
さっきバイク屋から連絡あったがオイルがすごい漏れてるって言われた

849 :774RR:2019/10/01(火) 21:14:53.04 ID:gHMnHU3x.net
オイル漏れはおそらくジェネレーターのところからかな?

850 :774RR:2019/10/03(木) 01:31:10.27 ID:ER6yff9t.net
オイルが漏れるのはオイルが入ってる証拠

851 :774RR:2019/10/03(木) 08:17:48.51 ID:kPTJiyhy.net
漢カワサキ

852 :774RR:2019/10/03(木) 08:27:41.82 ID:kPTJiyhy.net
時代もカワサキ車に乗ろう

853 :774RR:2019/10/04(金) 23:19:12.24 ID:+2d53mQm.net
なんかこの前タンク下ろしてプラグ確認してからリッター21から16まで下がっちゃった
キャブバラして清掃組み立てしたけど変わらず

総レス数 1003
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200