2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part6【ホンダ】

1 :774RR :2017/06/20(火) 15:04:44.54 ID:crkkNIFh0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
をはじめに2行書くこと!!

公式
Rebel 500
http://www.honda.co.jp/Rebel500/
Rebel 250
http://www.honda.co.jp/Rebel250/

前スレ
【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part5【ホンダ】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1494786325/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

315 :774RR :2017/07/03(月) 17:56:40.86 ID:h3veHt250.net
安いバイクだから盗難の心配はしなくてもいいよ

316 :774RR :2017/07/03(月) 17:57:18.03 ID:y5BWHs5z0.net
重い1300とか乗りたくないな
特にこれからの時期

317 :774RR :2017/07/03(月) 18:18:48.60 ID:/PTu/Dau0.net
重いっつうか熱いバイクはな
まあ、重かったら同時に大概熱いんだけど

318 :774RR :2017/07/03(月) 19:04:53.45 ID:oqXCM3zCd.net
初回点検終えてきた、店によるんだろうけどCBR250RRよりレブルのほうが注文きてるとかなんとかで驚いてた
次入ってくるのがいつかわからなくていいときに契約したねえ言われた

319 :774RR :2017/07/03(月) 19:09:03.19 ID:ujGL82UA0.net
ペプコ&ベッカーのリアキャリアが納期のーびのびしてなかなか来ない
はよ箱つけたい

320 :774RR :2017/07/03(月) 19:34:49.45 ID:+M9rNxUH0.net
>>306
デイトナ(DAYTONA) バイクカバーブラックカバーシンプル LL 74453

321 :774RR :2017/07/03(月) 21:39:52.45 ID:BAu7rbdm0.net
>>320
LLでよかったのか(ノ_<)3L買っちゃたよ。納車まだだけど

322 :774RR :2017/07/03(月) 22:08:46.08 ID:lk21wH2G0.net
このバイクに箱…

323 :774RR :2017/07/03(月) 22:29:26.58 ID:SIaHQeXDd.net
すてき…

324 :774RR :2017/07/03(月) 22:31:20.40 ID:nVV+zTKtp.net
>>314
>>311
>1度1300とか乗ると500じゃ物足りなくなるしな



巨根を味わうとあんたの粗チンじゃ物足りないわよっ

325 :774RR :2017/07/03(月) 23:07:21.26 ID:ujGL82UA0.net
ttp://i.imgur.com/0ILox2p.jpg

326 :774RR :2017/07/03(月) 23:20:54.18 ID:tTMbg4ZR0.net
いつ見ても秀逸

327 :774RR :2017/07/04(火) 03:11:07.82 ID:wK0Hnnkga.net
>>306
バイクカバー匠の2LサイドBOX仕様で車体がリアボックス+サドルバッグ付き
これで長さや幅はほぼジャストでシートの辺りが高さに余裕あってリア丈が少々短い程度だった

匠のサイズ表見ると3L推奨だけど多少全長が長めな気もする
メーカーにもよるけどだいたい3Lはアメリカンのフォルムに合わせて作ってあるもんで
2Lより全ての寸法が大きいとは限らないんだよ
なるべくなら寸法が細かく公開されてるカバー選んだ方がいいんだけど

328 :774RR :2017/07/04(火) 05:03:04.68 ID:CasNYftQ0.net
>>318
何を驚くことがあるのよw
当然でしょ

そもそも80万も出して250買う奴なんて一部の変わり者だけだよ
注文殺到してると報じてるのは、あくまで「販売店側」が「メーカー側」に注文してるだけで
一般ユーザーの注文数はそこまで多くないからね

329 :774RR :2017/07/04(火) 05:22:48.98 ID:dMRSx8B+0.net
250 absあり 5月に売った台数をドリで聞いてみたら
1だい」すごくいいにくそうでしたw

注文数はそれほどでもないが、物がないのでしょうね
納期連絡まったくないんだよな〜

330 :774RR :2017/07/04(火) 06:56:07.10 ID:zFFyCcLx0.net
>>325
最近箱ありきでアドベンチャーバイクが欲しくなってきたわ。

331 :774RR :2017/07/04(火) 07:04:56.59 ID:7oE1JyHTH.net
HONDAドリームさん

納車まだぁ?

(´・ω・)y-~

332 :774RR :2017/07/04(火) 07:50:00.34 ID:bRX+tBKCM.net
みな箱好きだねー 車はまだ持ってないんだろーな 学生か

333 :306 :2017/07/04(火) 08:10:10.93 ID:yWzx18TB0.net
>>320and327

カバーのアドバイスありがとうございます(^-^)

334 :774RR :2017/07/04(火) 08:53:22.78 ID:SZnSgSUUd.net
箱となら結婚しても良いと思ってる

335 :774RR :2017/07/04(火) 09:45:28.91 ID:K1Qkn3G1a.net
>>332
無いよ
買ってよ
よろしくな

336 :774RR :2017/07/04(火) 09:55:25.87 ID:4V4pL7+5a.net
カバーは基本大きい方がかけやすいよね。りあ足らずとか絶対NGだわ

337 :774RR :2017/07/04(火) 10:32:11.89 ID:pxlrx9zor.net
2Lかけてるけど丁度いい感じ

338 :774RR :2017/07/04(火) 15:51:45.83 ID:E45kh3Rjd.net
箱は一度使うと便利すぎて…。
車種がSS以外なら迷わず付けるレベル。
車は別にあるけど、まあ関係ないよね。

339 :774RR :2017/07/04(火) 16:13:04.65 ID:F2OOvW+Z0.net
>>322

激しく同意

340 :774RR :2017/07/04(火) 16:52:25.90 ID:hYqQYhhE0.net
タンデムシートの真上辺りに円柱か四角の箱付けたい
カバンとか背負ってると地味に疲れる

341 :774RR :2017/07/04(火) 18:35:04.19 ID:tHcF5yJba.net
>>332
車は使用頻度が少ないから維持費かさむくらいならとカーシェアだわ
たまの家族でお出掛けか大荷物運ぶときくらいしか使わん
箱はみんな言ってるけど一回使っちゃうとねー
フォルム崩れない純正アクセサリーが出ればチョイス志多のになぁ

342 :774RR :2017/07/04(火) 18:47:31.63 ID:nGM9da2Qa.net
志多→した

ちなみにGIVIは専用フィッティングの開発は今のところ予定無しだと
フルパニア化作戦がひとまず頓挫…

343 :774RR :2017/07/04(火) 20:44:52.98 ID:zI+uf5RU0.net
レブル500とcb400sfはどっちが早いですか?

344 :774RR :2017/07/04(火) 20:45:15.72 ID:x9vve/oF0.net
レブルを買う人はなんでボルトを買わないんですか?

345 :774RR :2017/07/04(火) 20:45:48.76 ID:Eo6PbspJd.net
バナナはおしりに入りますか?

346 :774RR :2017/07/04(火) 20:49:16.26 ID:5wl1cNpw0.net
>>343
早い?速い?どっち⁉︎

速さを求めるならスーフォアじゃない?
レブルってそういうバイクじゃないと私は思うの

347 :774RR :2017/07/04(火) 20:50:06.21 ID:gADWPs1TM.net
>>344
同じクルーザーでもテイストもデザインも違うバイクだからな
そもそも普通二輪免許しか無い奴だと選択肢にも上がらんでしょ

348 :774RR :2017/07/04(火) 20:53:39.06 ID:gADWPs1TM.net
>>346
ところがどっこい
乗ってみると案外いい走りするんだよね
CB400SFとなら案外勝負になる速さだと思うよ

349 :774RR :2017/07/04(火) 20:54:16.60 ID:hO4IqH7Ka.net
>>343
君が信じたい方だw

350 :774RR :2017/07/04(火) 21:00:30.90 ID:UI3PE/6Vd.net
>>344
レブルを買ったからボルトを買わないんです

351 :774RR :2017/07/04(火) 21:05:09.21 ID:M/F66vq80.net
>>344
重さが60kg違う
価格が20万円違う

352 :774RR :2017/07/04(火) 21:13:07.16 ID:P84GAz52p.net
たった20万差なんだよなー
実売価格だともっと差はないか

353 :774RR :2017/07/04(火) 21:18:37.83 ID:W4zlOLZS0.net
>>344
足が届かなかった。

354 :774RR :2017/07/04(火) 21:23:28.00 ID:M/F66vq80.net
>>352
さらにもう20万足せば883が買えるのに
レブルやボルトを買う人はどうしてハーレーを買わないんですか?

355 :774RR :2017/07/04(火) 21:24:03.24 ID:gADWPs1TM.net
>>353
シート高いっしょだぞw

356 :774RR :2017/07/04(火) 21:27:32.27 ID:VeeSF3970.net
ほんと大型乗りの堂々巡り不毛だな
その点250は独自のポジションを確立してて人気だけどこっちは弾数が圧倒的に足りない
国内生産でレブル250みたいなバイク作ったらすごい売れると思うけどどっかやらんのかな

357 :774RR :2017/07/04(火) 21:27:41.29 ID:zFFyCcLx0.net
>>354
金がないからや!
いや、金があってもハーレー欲しくないけど。

358 :774RR :2017/07/04(火) 21:29:52.09 ID:SBouEKgd0.net
>352
ハーレーに魅力を全く感じないから。
くだらないことを言って煽るのやめれや。

359 :774RR :2017/07/04(火) 21:35:45.47 ID:EOi4cwDf0.net
250ABS、5月半ば契約
当初8月以降生産分の納車と言われてたけど、本日7月中に納車出来そうとの連絡あり。
めっちゃ楽しみですにやけたわー。

当方北海道在住、契約店は某ドリーム
そろそろ販売店に行き渡り始めたかな?

360 :774RR :2017/07/04(火) 22:02:57.90 ID:8zSA4Idr0.net
純正キャリアにデイトナのサイドバッグ付けたいよぉ��

361 :774RR :2017/07/04(火) 22:06:33.99 ID:5wl1cNpw0.net
>>348
確かにレブルはいい走りするよね。
…自分には比較するまでの技量がまだないのですが

362 :774RR :2017/07/04(火) 22:09:35.88 ID:OlIVCFRK0.net
>>356
日本だけ売れても商売にならないもの

363 :774RR :2017/07/04(火) 22:12:00.46 ID:5wl1cNpw0.net
>>344
重いから
右膝にエアクリが当たるのが気になった

レブル500もエンジンカバーが右足には当たるけど、乗り方と慣れたら気にならなくなった。

364 :774RR :2017/07/04(火) 22:20:03.78 ID:vJAahwXL0.net
>358
いや、あながちただの煽りでもないと思う。
俺は250納車待ちだが
実際、新車レブル、ボルト1年落ち、8833年落ち
どれも同じぐらいの金額で、
ローン金利次第じゃ883中古のほうが安い
普通に比較するし悩むところだよ。
俺の場合、なぜレブルにしたのかというと、
883やボルトの車体の重さが嫌だった。
それと2〜3キロのチョイ乗りが多く、
いちいち大型に乗るのがおっくうに感じた
レブルのカジュアルさがちょうどいいと思ったから。
883に関しては正規ディーラーのメンテナンス費の高さも俺にはネックだった

365 :774RR :2017/07/04(火) 22:22:19.48 ID:5wl1cNpw0.net
>>354
ハーレーとか海外メーカーは点検とか何とか色々と高いイメージとトラブルが多いイメージがあるから選ばないかな。
ハーレーに乗ってる知り合いは振動でバッテリーのネジが緩んでエンジンがかからなくなったって話をしていた

366 :774RR :2017/07/04(火) 22:31:10.65 ID:EOi4cwDf0.net
レブル納車されて乗ってる方
慣らし運転しましたか?
新車買うの初めてなので慣らし運転どんな風にやれば良いか解らなくてびびってます。

367 :774RR :2017/07/04(火) 22:34:08.57 ID:jiCe8dxe0.net
ボルトは比較対象になるけど、正直ハーレィには惹かれないんだよね
ジャメリカンて馬鹿にされるけど、むしろ日本産アメリカンだから欲しいんだよ。
そこハーレィ好きの人は絶対わからないだろうな
日本人が好むデザインに信頼感。これが大きい
まあ日本のアメリカンはなにかしらハーレィのコピーが多いのも現状だけどね

368 :774RR :2017/07/04(火) 22:43:41.18 ID:5wl1cNpw0.net
>>366
早めにシフトアップして街乗りは周りのペースに合わせて、郊外では60〜70km位で走ってたかな。

250の時の癖なのか回して走っちゃいそうになってたけど。

合ってるかな?笑

369 :774RR :2017/07/04(火) 22:51:41.26 ID:ar69r+s/0.net
回転数みれないから初心者の俺にはキツイ
付けれないかな?

370 :774RR :2017/07/04(火) 23:16:39.44 ID:M/F66vq80.net
>>366
http://www.hotwired.co.jp/blog/?p=7935

一定のギア、一定のアクセル開度でダラダラ走り続けない
加速とエンブレを繰り返しながらアクセル開度の上限を上げていく、各ギアをまんべんなく使う
タコメーターの無いバイクの場合はグリップに3等分や2等分でマーキングしておくと回転数の目安になる
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/018/883/994/7a592ea99b.jpg

「工場の完成検査ですでに全開にされてるから慣らしは必要ない」という説もあるけど
刃物の研ぎと同じく砥石に一度擦っただけで研ぎが終わるものではない

でも慣らしが上手くできたバイクとそうでないバイクに明確な違いがあるのかどうかはよくわからん
「このバイクは丁寧に慣らしたから良いバイクなんだ」と信じるしかない

371 :774RR :2017/07/04(火) 23:23:05.24 ID:zI+uf5RU0.net
このバイクはタコメーターついてないから、レッドゾーンが分からなくない?
ならし難しそうだけど。

372 :774RR :2017/07/04(火) 23:38:13.30 ID:hO4IqH7Ka.net
>>354
元スポ乗りだが、国産は最低限のレベルが外車より高いから買うのよ、冬で走りに行ってオルタネータが壊れてみ?ロードサービスに入ってても辛いぞw

373 :774RR :2017/07/05(水) 00:12:57.54 ID:Of0S5ZbJa.net
>>366
だいたいの感覚かな?
〜500kmまでは回しすぎないようにまんべんなく
〜1,000kmまでは極端に急加速を避けてっやった
ショップの人にも「最近のバイクはあまり回しすぎなきゃ神経質な慣らしはしなくても」と言われた

個人的にはタイヤの皮剥きの方がてこずったよ

374 :774RR :2017/07/05(水) 00:26:11.62 ID:cTTfRIVb0.net
おお、皆さんご親切にありがとう。
レブル仲間の暖かさよ…(*´ω`*)
新車初めてなので色々調べてはいるのですが、調べれば調べるほど分からなくなってくる不思議。

375 :774RR :2017/07/05(水) 00:31:37.90 ID:cJJXVGsd0.net
>>367
発音はともかくカタカナ表記は日本じゃハーレーの表記が正式で、かつ浸透もしてるだろ。
なんのこだわりか知らないけどハーレィとか書かれるとわかりにくい上に気持ちわるい。

376 :774RR :2017/07/05(水) 00:51:17.32 ID:UEA8Bqen0.net
>>375
発音で言うならハーリーのほうが近いね
どうでもいいけどw

377 :774RR :2017/07/05(水) 01:03:39.47 ID:gUPgdD/PM.net
おっせーよ!10月って後3ヶ月もあるぞ!!!!!!
遅いよ遅いよ遅いよ遅いよ

378 :774RR :2017/07/05(水) 01:51:07.63 ID:R8aAEpRY0.net
モーターショーで跨ったけど、これ買った人は身長どのくらい?
180あるんだけど、これの500かラリーで悩んでいる。

379 :774RR :2017/07/05(水) 02:07:47.93 ID:Of0S5ZbJa.net
>>378
167cmだから足つき重視でボルトと悩んでこっちにした
180あるならラリーとかアフリカツインなんかに乗ったら映えそうだなぁ…羨ましい
ただレブル500は想像以上に扱いやすくて良いよ

380 :774RR :2017/07/05(水) 03:17:04.53 ID:8cyME/8bp.net
ナンバー 熊谷 44-10

赤と白のスーパーボルドール

国道407にて、無理な追い越しと擦り抜け

381 :774RR :2017/07/05(水) 04:43:54.80 ID:HCypRISoM.net
車野郎がここに書き込んでんじゃねーよ。
ちんたら走って妨害すんなカス

382 :774RR :2017/07/05(水) 05:11:29.74 ID:rjw++CkP0.net
>>344
DS250のエンジンFI化したボルト250出たら即買う

383 :774RR :2017/07/05(水) 05:12:12.34 ID:rjw++CkP0.net
>>381
バイク乗りの大半は車も乗ってるんだよ
ぼくちゃん

384 :774RR :2017/07/05(水) 05:31:45.51 ID:HCypRISoM.net
>>383
日本語もわからないの?

385 :370 :2017/07/05(水) 06:48:57.51 ID:jMUZPFsH0.net
>>380

こんなのに限らず死にたがり走行の馬鹿は沢山いるだろ。

レブル250納車まで4ヶ月。。。長いなぁ

500にすりゃよかったかな(笑)

386 :774RR :2017/07/05(水) 07:05:19.67 ID:p0P9QqdVH.net
HONDAドリームさん

納車まだぁ?

(´・ω・)y-~

387 :774RR :2017/07/05(水) 07:16:03.85 ID:Ol2NcWJ90.net
>>385
俺もあまりに待ちが長すぎて500にすりゃ良かったと少しばかり思ってるw

388 :774RR :2017/07/05(水) 07:25:59.06 ID:h4C5rMBV0.net
>>320
これ別のバイクで使ってるけど、すーぐ退色する
今新品買ってもお盆には灰色になってるだろう

389 :774RR :2017/07/05(水) 07:27:45.48 ID:h4C5rMBV0.net
>>376
ハーリー デイヴィッソン

390 :774RR :2017/07/05(水) 08:00:45.77 ID:PRoPfwjyM.net
シャドー400見に行こ

391 :774RR :2017/07/05(水) 14:54:51.71 ID:nNOf/IZ1p.net
ナンバー 熊谷 44-10

赤と白のスーパーボルドール。

国道407にて、無理な追い越しと擦り抜け

392 :774RR :2017/07/05(水) 15:20:12.48 ID:JPF3nxhUd.net
>>385
かまうから居着いたじゃないか

393 :774RR :2017/07/05(水) 15:44:26.12 ID:NIykUQFja.net
同じ場所なのか知らんけど
うちのとこはレブル250買った時は余ってたけど初回メンテ行った時は3ヵ月待ちになってたな
色人気はグレイ>黒>ライムイエローだとか

394 :774RR :2017/07/05(水) 16:03:11.50 ID:rGtddRm60.net
今から大型取って250→500 変更すれば来月には乗れるかもだぞ

395 :774RR :2017/07/05(水) 16:13:11.41 ID:p0P9QqdVH.net
>>393
私が契約した店も同じでした。

396 :774RR :2017/07/05(水) 17:25:29.32 ID:+vVMJsekd.net
>>344
金がないからだよ
言わせんな

397 :774RR :2017/07/05(水) 18:16:21.54 ID:gg3HCUZK0.net
色変えるとか大型取るかも検討したけど8月納車の連絡来たわ
ちなみにシルバー250absで5月に契約

一周回ってイエローもカッコいいかとか思い始めていたからちょっと微妙な心境

398 :774RR :2017/07/05(水) 18:17:16.80 ID:p/7Yms2BM.net
>>382
同感 ヤマハボルト250良いね
ヤマハのが作り、塗装も奇麗だ!
DS250みたいにデカすぎない事を祈る

399 :774RR :2017/07/05(水) 18:41:20.62 ID:rjw++CkP0.net
DS250はフェンダーが長いだけで
短くしてチョッパーやボバー風味にするだけで印象激変するよ

400 :774RR :2017/07/05(水) 18:42:57.82 ID:j8y9EzxIM.net
各社の新機種見る限りは250クラスでマルチはおろか2気筒でも新基準通すのキツイんだろうね
DS250をFI化で通せるならとっくにヤマハがやるはずだけどやらずにDSシリーズ自体終了でしょ?
スズキもイントルーダー・ブルバード共に終了
これから普通二輪の新車クルーザーで手に入るのはレブル以外だと在庫限り
画期的な新技術でも開発されない限りは大排気量以外でクルーザーらしいクルーザーは出なさそうだなー
レブルも乗り味はネイキッドだし

401 :774RR :2017/07/05(水) 18:51:25.85 ID:zClMLmM60.net
>>397
俺はイエロー!!
3台並べたとこみたとき1番タイプだった
飽きたら塗装するけどw

402 :774RR :2017/07/05(水) 19:35:19.05 ID:vlfvcX8T0.net
イエローは実際カッコいいんだが不人気で泣ける
近くのドリームもレブルの予約結構入ってたが俺が買った以降イエローの注文無かったわ
シルバーシルバーたまに黒って感じ
下手すると速攻でカタログ落ちしそうな

403 :774RR :2017/07/05(水) 20:09:53.91 ID:LP2fFgkL0.net
イエローはフェンダーがマットブラックだから、タンク塗り替えればかっこよくなると思う。

404 :774RR :2017/07/05(水) 20:14:29.43 ID:oHycVF3Qd.net
シルバー乗りだけどフェンダーは黒のほうが締まってみえていいと思う

405 :774RR :2017/07/05(水) 20:20:29.14 ID:hM7qBwL/0.net
>>402
おそらく夢で最初に黄色を買ったのではないかと思う自分からすれば一番展示すべき車体だと思うんだけどだいたいシルバーだからね
モーターサイクルショーでカスタムレブルの実車見て色に惚れてなかったら俺もシルバーだったろうけど

406 :774RR :2017/07/05(水) 21:23:21.08 ID:v6RXnJHe0.net
>>403
それが理由で黄色にした!

407 :774RR :2017/07/05(水) 21:59:50.60 ID:kHq5BHas0.net
>>355
BOLTは張り出しが大きくて足が開いてしまうせいで、全然ダメだった。

408 :774RR :2017/07/05(水) 22:00:12.92 ID:FDdEGZJ40.net
>>399
ボバーにするより箱付けたい人の方が多いのに

409 :774RR :2017/07/05(水) 23:14:25.30 ID:Ondj2qWBa.net
エンジンかからなくて6回目くらいで、やっとかかりました。まだ560キロ位しか走ってません。
同じような事になった人います?

410 :774RR :2017/07/05(水) 23:28:44.12 ID:gkdXCutjd.net
>>401
気軽に色変えられる、と言うかタンクだけ変えればいいってのも魅力だよな〜

似たような車種が出て来ない限り乗り続ける訳で、色変え易いのもメリットだよね
社外パーツのステンレスとかに合うのはブラックだと思うし

411 :774RR :2017/07/05(水) 23:48:06.58 ID:bl2v1W/C0.net
リアフェンダー取ると積載量が皆無になるのが少し厳しいな

412 :774RR :2017/07/06(木) 00:04:56.95 ID:cLTcle800.net
>>400
レブル250がマルチだったらもっとよかったと思う
ドコドコ感あると言われているけど
音だけ聞いてるとオフロード車みたいだ
いい音のマフラー出てこないかな

413 :774RR :2017/07/06(木) 01:17:24.47 ID:5vxxqvgLM.net
>>409
フューエルポンプかインジェクションかね?
メーカー保証内だからとっとと店に持って行った方がいい
不具合だったら報告くれるとみんな助かると思うし

>>412
とりあえずモリワキのに期待だね
どっかに動画とか無いかなー?
500なら音に注文は無いんだけどねー
見た目…

414 :774RR :2017/07/06(木) 01:25:56.79 ID:5vxxqvgLM.net
おお、情報まとめてくれてる人発見!
https://ameblo.jp/rebel250ta

415 :774RR :2017/07/06(木) 01:53:49.08 ID:C9FbwOjX0.net
>>413
次の休みくらいにはバイク屋に持ってこうと思ってます。
1週間くらい前にも、シフトダウンした瞬間に急にエンジンが止まってしまって、おかしいと思ってたんですよね。

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200