2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part6【ホンダ】

1 :774RR :2017/06/20(火) 15:04:44.54 ID:crkkNIFh0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
をはじめに2行書くこと!!

公式
Rebel 500
http://www.honda.co.jp/Rebel500/
Rebel 250
http://www.honda.co.jp/Rebel250/

前スレ
【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part5【ホンダ】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1494786325/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

353 :774RR :2017/07/04(火) 21:18:37.83 ID:W4zlOLZS0.net
>>344
足が届かなかった。

354 :774RR :2017/07/04(火) 21:23:28.00 ID:M/F66vq80.net
>>352
さらにもう20万足せば883が買えるのに
レブルやボルトを買う人はどうしてハーレーを買わないんですか?

355 :774RR :2017/07/04(火) 21:24:03.24 ID:gADWPs1TM.net
>>353
シート高いっしょだぞw

356 :774RR :2017/07/04(火) 21:27:32.27 ID:VeeSF3970.net
ほんと大型乗りの堂々巡り不毛だな
その点250は独自のポジションを確立してて人気だけどこっちは弾数が圧倒的に足りない
国内生産でレブル250みたいなバイク作ったらすごい売れると思うけどどっかやらんのかな

357 :774RR :2017/07/04(火) 21:27:41.29 ID:zFFyCcLx0.net
>>354
金がないからや!
いや、金があってもハーレー欲しくないけど。

358 :774RR :2017/07/04(火) 21:29:52.09 ID:SBouEKgd0.net
>352
ハーレーに魅力を全く感じないから。
くだらないことを言って煽るのやめれや。

359 :774RR :2017/07/04(火) 21:35:45.47 ID:EOi4cwDf0.net
250ABS、5月半ば契約
当初8月以降生産分の納車と言われてたけど、本日7月中に納車出来そうとの連絡あり。
めっちゃ楽しみですにやけたわー。

当方北海道在住、契約店は某ドリーム
そろそろ販売店に行き渡り始めたかな?

360 :774RR :2017/07/04(火) 22:02:57.90 ID:8zSA4Idr0.net
純正キャリアにデイトナのサイドバッグ付けたいよぉ��

361 :774RR :2017/07/04(火) 22:06:33.99 ID:5wl1cNpw0.net
>>348
確かにレブルはいい走りするよね。
…自分には比較するまでの技量がまだないのですが

362 :774RR :2017/07/04(火) 22:09:35.88 ID:OlIVCFRK0.net
>>356
日本だけ売れても商売にならないもの

363 :774RR :2017/07/04(火) 22:12:00.46 ID:5wl1cNpw0.net
>>344
重いから
右膝にエアクリが当たるのが気になった

レブル500もエンジンカバーが右足には当たるけど、乗り方と慣れたら気にならなくなった。

364 :774RR :2017/07/04(火) 22:20:03.78 ID:vJAahwXL0.net
>358
いや、あながちただの煽りでもないと思う。
俺は250納車待ちだが
実際、新車レブル、ボルト1年落ち、8833年落ち
どれも同じぐらいの金額で、
ローン金利次第じゃ883中古のほうが安い
普通に比較するし悩むところだよ。
俺の場合、なぜレブルにしたのかというと、
883やボルトの車体の重さが嫌だった。
それと2〜3キロのチョイ乗りが多く、
いちいち大型に乗るのがおっくうに感じた
レブルのカジュアルさがちょうどいいと思ったから。
883に関しては正規ディーラーのメンテナンス費の高さも俺にはネックだった

365 :774RR :2017/07/04(火) 22:22:19.48 ID:5wl1cNpw0.net
>>354
ハーレーとか海外メーカーは点検とか何とか色々と高いイメージとトラブルが多いイメージがあるから選ばないかな。
ハーレーに乗ってる知り合いは振動でバッテリーのネジが緩んでエンジンがかからなくなったって話をしていた

366 :774RR :2017/07/04(火) 22:31:10.65 ID:EOi4cwDf0.net
レブル納車されて乗ってる方
慣らし運転しましたか?
新車買うの初めてなので慣らし運転どんな風にやれば良いか解らなくてびびってます。

367 :774RR :2017/07/04(火) 22:34:08.57 ID:jiCe8dxe0.net
ボルトは比較対象になるけど、正直ハーレィには惹かれないんだよね
ジャメリカンて馬鹿にされるけど、むしろ日本産アメリカンだから欲しいんだよ。
そこハーレィ好きの人は絶対わからないだろうな
日本人が好むデザインに信頼感。これが大きい
まあ日本のアメリカンはなにかしらハーレィのコピーが多いのも現状だけどね

368 :774RR :2017/07/04(火) 22:43:41.18 ID:5wl1cNpw0.net
>>366
早めにシフトアップして街乗りは周りのペースに合わせて、郊外では60〜70km位で走ってたかな。

250の時の癖なのか回して走っちゃいそうになってたけど。

合ってるかな?笑

369 :774RR :2017/07/04(火) 22:51:41.26 ID:ar69r+s/0.net
回転数みれないから初心者の俺にはキツイ
付けれないかな?

370 :774RR :2017/07/04(火) 23:16:39.44 ID:M/F66vq80.net
>>366
http://www.hotwired.co.jp/blog/?p=7935

一定のギア、一定のアクセル開度でダラダラ走り続けない
加速とエンブレを繰り返しながらアクセル開度の上限を上げていく、各ギアをまんべんなく使う
タコメーターの無いバイクの場合はグリップに3等分や2等分でマーキングしておくと回転数の目安になる
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/018/883/994/7a592ea99b.jpg

「工場の完成検査ですでに全開にされてるから慣らしは必要ない」という説もあるけど
刃物の研ぎと同じく砥石に一度擦っただけで研ぎが終わるものではない

でも慣らしが上手くできたバイクとそうでないバイクに明確な違いがあるのかどうかはよくわからん
「このバイクは丁寧に慣らしたから良いバイクなんだ」と信じるしかない

371 :774RR :2017/07/04(火) 23:23:05.24 ID:zI+uf5RU0.net
このバイクはタコメーターついてないから、レッドゾーンが分からなくない?
ならし難しそうだけど。

372 :774RR :2017/07/04(火) 23:38:13.30 ID:hO4IqH7Ka.net
>>354
元スポ乗りだが、国産は最低限のレベルが外車より高いから買うのよ、冬で走りに行ってオルタネータが壊れてみ?ロードサービスに入ってても辛いぞw

373 :774RR :2017/07/05(水) 00:12:57.54 ID:Of0S5ZbJa.net
>>366
だいたいの感覚かな?
〜500kmまでは回しすぎないようにまんべんなく
〜1,000kmまでは極端に急加速を避けてっやった
ショップの人にも「最近のバイクはあまり回しすぎなきゃ神経質な慣らしはしなくても」と言われた

個人的にはタイヤの皮剥きの方がてこずったよ

374 :774RR :2017/07/05(水) 00:26:11.62 ID:cTTfRIVb0.net
おお、皆さんご親切にありがとう。
レブル仲間の暖かさよ…(*´ω`*)
新車初めてなので色々調べてはいるのですが、調べれば調べるほど分からなくなってくる不思議。

375 :774RR :2017/07/05(水) 00:31:37.90 ID:cJJXVGsd0.net
>>367
発音はともかくカタカナ表記は日本じゃハーレーの表記が正式で、かつ浸透もしてるだろ。
なんのこだわりか知らないけどハーレィとか書かれるとわかりにくい上に気持ちわるい。

376 :774RR :2017/07/05(水) 00:51:17.32 ID:UEA8Bqen0.net
>>375
発音で言うならハーリーのほうが近いね
どうでもいいけどw

377 :774RR :2017/07/05(水) 01:03:39.47 ID:gUPgdD/PM.net
おっせーよ!10月って後3ヶ月もあるぞ!!!!!!
遅いよ遅いよ遅いよ遅いよ

378 :774RR :2017/07/05(水) 01:51:07.63 ID:R8aAEpRY0.net
モーターショーで跨ったけど、これ買った人は身長どのくらい?
180あるんだけど、これの500かラリーで悩んでいる。

379 :774RR :2017/07/05(水) 02:07:47.93 ID:Of0S5ZbJa.net
>>378
167cmだから足つき重視でボルトと悩んでこっちにした
180あるならラリーとかアフリカツインなんかに乗ったら映えそうだなぁ…羨ましい
ただレブル500は想像以上に扱いやすくて良いよ

380 :774RR :2017/07/05(水) 03:17:04.53 ID:8cyME/8bp.net
ナンバー 熊谷 44-10

赤と白のスーパーボルドール

国道407にて、無理な追い越しと擦り抜け

381 :774RR :2017/07/05(水) 04:43:54.80 ID:HCypRISoM.net
車野郎がここに書き込んでんじゃねーよ。
ちんたら走って妨害すんなカス

382 :774RR :2017/07/05(水) 05:11:29.74 ID:rjw++CkP0.net
>>344
DS250のエンジンFI化したボルト250出たら即買う

383 :774RR :2017/07/05(水) 05:12:12.34 ID:rjw++CkP0.net
>>381
バイク乗りの大半は車も乗ってるんだよ
ぼくちゃん

384 :774RR :2017/07/05(水) 05:31:45.51 ID:HCypRISoM.net
>>383
日本語もわからないの?

385 :370 :2017/07/05(水) 06:48:57.51 ID:jMUZPFsH0.net
>>380

こんなのに限らず死にたがり走行の馬鹿は沢山いるだろ。

レブル250納車まで4ヶ月。。。長いなぁ

500にすりゃよかったかな(笑)

386 :774RR :2017/07/05(水) 07:05:19.67 ID:p0P9QqdVH.net
HONDAドリームさん

納車まだぁ?

(´・ω・)y-~

387 :774RR :2017/07/05(水) 07:16:03.85 ID:Ol2NcWJ90.net
>>385
俺もあまりに待ちが長すぎて500にすりゃ良かったと少しばかり思ってるw

388 :774RR :2017/07/05(水) 07:25:59.06 ID:h4C5rMBV0.net
>>320
これ別のバイクで使ってるけど、すーぐ退色する
今新品買ってもお盆には灰色になってるだろう

389 :774RR :2017/07/05(水) 07:27:45.48 ID:h4C5rMBV0.net
>>376
ハーリー デイヴィッソン

390 :774RR :2017/07/05(水) 08:00:45.77 ID:PRoPfwjyM.net
シャドー400見に行こ

391 :774RR :2017/07/05(水) 14:54:51.71 ID:nNOf/IZ1p.net
ナンバー 熊谷 44-10

赤と白のスーパーボルドール。

国道407にて、無理な追い越しと擦り抜け

392 :774RR :2017/07/05(水) 15:20:12.48 ID:JPF3nxhUd.net
>>385
かまうから居着いたじゃないか

393 :774RR :2017/07/05(水) 15:44:26.12 ID:NIykUQFja.net
同じ場所なのか知らんけど
うちのとこはレブル250買った時は余ってたけど初回メンテ行った時は3ヵ月待ちになってたな
色人気はグレイ>黒>ライムイエローだとか

394 :774RR :2017/07/05(水) 16:03:11.50 ID:rGtddRm60.net
今から大型取って250→500 変更すれば来月には乗れるかもだぞ

395 :774RR :2017/07/05(水) 16:13:11.41 ID:p0P9QqdVH.net
>>393
私が契約した店も同じでした。

396 :774RR :2017/07/05(水) 17:25:29.32 ID:+vVMJsekd.net
>>344
金がないからだよ
言わせんな

397 :774RR :2017/07/05(水) 18:16:21.54 ID:gg3HCUZK0.net
色変えるとか大型取るかも検討したけど8月納車の連絡来たわ
ちなみにシルバー250absで5月に契約

一周回ってイエローもカッコいいかとか思い始めていたからちょっと微妙な心境

398 :774RR :2017/07/05(水) 18:17:16.80 ID:p/7Yms2BM.net
>>382
同感 ヤマハボルト250良いね
ヤマハのが作り、塗装も奇麗だ!
DS250みたいにデカすぎない事を祈る

399 :774RR :2017/07/05(水) 18:41:20.62 ID:rjw++CkP0.net
DS250はフェンダーが長いだけで
短くしてチョッパーやボバー風味にするだけで印象激変するよ

400 :774RR :2017/07/05(水) 18:42:57.82 ID:j8y9EzxIM.net
各社の新機種見る限りは250クラスでマルチはおろか2気筒でも新基準通すのキツイんだろうね
DS250をFI化で通せるならとっくにヤマハがやるはずだけどやらずにDSシリーズ自体終了でしょ?
スズキもイントルーダー・ブルバード共に終了
これから普通二輪の新車クルーザーで手に入るのはレブル以外だと在庫限り
画期的な新技術でも開発されない限りは大排気量以外でクルーザーらしいクルーザーは出なさそうだなー
レブルも乗り味はネイキッドだし

401 :774RR :2017/07/05(水) 18:51:25.85 ID:zClMLmM60.net
>>397
俺はイエロー!!
3台並べたとこみたとき1番タイプだった
飽きたら塗装するけどw

402 :774RR :2017/07/05(水) 19:35:19.05 ID:vlfvcX8T0.net
イエローは実際カッコいいんだが不人気で泣ける
近くのドリームもレブルの予約結構入ってたが俺が買った以降イエローの注文無かったわ
シルバーシルバーたまに黒って感じ
下手すると速攻でカタログ落ちしそうな

403 :774RR :2017/07/05(水) 20:09:53.91 ID:LP2fFgkL0.net
イエローはフェンダーがマットブラックだから、タンク塗り替えればかっこよくなると思う。

404 :774RR :2017/07/05(水) 20:14:29.43 ID:oHycVF3Qd.net
シルバー乗りだけどフェンダーは黒のほうが締まってみえていいと思う

405 :774RR :2017/07/05(水) 20:20:29.14 ID:hM7qBwL/0.net
>>402
おそらく夢で最初に黄色を買ったのではないかと思う自分からすれば一番展示すべき車体だと思うんだけどだいたいシルバーだからね
モーターサイクルショーでカスタムレブルの実車見て色に惚れてなかったら俺もシルバーだったろうけど

406 :774RR :2017/07/05(水) 21:23:21.08 ID:v6RXnJHe0.net
>>403
それが理由で黄色にした!

407 :774RR :2017/07/05(水) 21:59:50.60 ID:kHq5BHas0.net
>>355
BOLTは張り出しが大きくて足が開いてしまうせいで、全然ダメだった。

408 :774RR :2017/07/05(水) 22:00:12.92 ID:FDdEGZJ40.net
>>399
ボバーにするより箱付けたい人の方が多いのに

409 :774RR :2017/07/05(水) 23:14:25.30 ID:Ondj2qWBa.net
エンジンかからなくて6回目くらいで、やっとかかりました。まだ560キロ位しか走ってません。
同じような事になった人います?

410 :774RR :2017/07/05(水) 23:28:44.12 ID:gkdXCutjd.net
>>401
気軽に色変えられる、と言うかタンクだけ変えればいいってのも魅力だよな〜

似たような車種が出て来ない限り乗り続ける訳で、色変え易いのもメリットだよね
社外パーツのステンレスとかに合うのはブラックだと思うし

411 :774RR :2017/07/05(水) 23:48:06.58 ID:bl2v1W/C0.net
リアフェンダー取ると積載量が皆無になるのが少し厳しいな

412 :774RR :2017/07/06(木) 00:04:56.95 ID:cLTcle800.net
>>400
レブル250がマルチだったらもっとよかったと思う
ドコドコ感あると言われているけど
音だけ聞いてるとオフロード車みたいだ
いい音のマフラー出てこないかな

413 :774RR :2017/07/06(木) 01:17:24.47 ID:5vxxqvgLM.net
>>409
フューエルポンプかインジェクションかね?
メーカー保証内だからとっとと店に持って行った方がいい
不具合だったら報告くれるとみんな助かると思うし

>>412
とりあえずモリワキのに期待だね
どっかに動画とか無いかなー?
500なら音に注文は無いんだけどねー
見た目…

414 :774RR :2017/07/06(木) 01:25:56.79 ID:5vxxqvgLM.net
おお、情報まとめてくれてる人発見!
https://ameblo.jp/rebel250ta

415 :774RR :2017/07/06(木) 01:53:49.08 ID:C9FbwOjX0.net
>>413
次の休みくらいにはバイク屋に持ってこうと思ってます。
1週間くらい前にも、シフトダウンした瞬間に急にエンジンが止まってしまって、おかしいと思ってたんですよね。

416 :774RR :2017/07/06(木) 06:31:14.11 ID:DmCBQRL3a.net
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。レブル500は孤高。突然スマン。
だがもう我慢ならねえ。レブル500、新車で買って1ヶ月の俺だが、いわずにはいられなかった。

ちょっと走りに行った先で、よく「レブル500いいっすねえ」などといわれる。
俺のはノーマルだし、別にそうでもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。
なんでよ?謎だった。

しかし、この間気付いた。声をかけてくる奴はほぼ100%HONDA車に乗ってるんだよ。
レブル500やGOLDWINGじゃない。その他のHONDA車な。CBとかNCとか。VFRとか。
ひでえ奴になるとPCXとかGROMとか。あえて「その他のHONDA車」と呼ばせてもらう。

そいつらの「レブル500いいっすねえ」の中には「同じHONDA乗りの仲間ですね」ってニュアンスを感じる
ことに気付いたんだよ。冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。
「俺のレブル250の血筋はレブル500とつながってるんだぜ」みたいなオーラも感じる。つながってねーよ。
完璧に気のせいだ。ふざけんな。

レブル500と他を比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。レブル500に乗ってる奴はそんなことはいわない。
R1に乗ってる奴もそうだろう。GSX-R1000やZX-10R乗りでも同じだ。S1000RR、パニガーレ乗りだってそうだろう。
そのバイクが好きで乗ってる奴は他を認めつつも他を羨まない。自分の選択に自信を持ってる。
「その他のHONDA車」に乗ってる奴はそうじゃない。レブル500やGOLDWING、そしてHONDAの栄光につかりながら
「その他」に乗ってる。きもち悪い。一番手に負えないのが「その他」のレブルに乗ってる奴らだよ。
レブル250ってだけでレブル500と同列だと思ってる。いや、信じてる。心の底まで信じきってる。
ありえねえ。同列なわけねえだろ。いっしょにするな。死ね。

誤解のないように言っておくが、GOLDWINGには敬意を表してる。GOLDWING乗りは「その他のHONDA」乗り
とは違う、レブル500を羨まない。精神が違う。

もう一度いうが、レブル500は孤高。
その他のHONDA車とは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを忘れるな。

417 :774RR :2017/07/06(木) 06:38:09.33 ID:KZ0DjcE60.net
>>416
気持ち悪い奴だな

418 :774RR :2017/07/06(木) 06:59:34.75 ID:vdnJsnDJH.net
HONDAドリームさん

納車まだぁ?

(´・ω・)y-~

419 :774RR :2017/07/06(木) 07:01:55.21 ID:vdnJsnDJH.net
>>417
そっとしといてあげなよ。
せっかく頑張って書いたんだろうからさ、、、

420 :774RR :2017/07/06(木) 07:04:36.45 ID:36V34/wRM.net
コピペかなんかやろ?

421 :774RR :2017/07/06(木) 07:42:16.55 ID:EqyE83Mh0.net
>>416
推定年齢50代
独身

422 :774RR :2017/07/06(木) 08:02:30.20 ID:Yz2Mdu4O0.net
懐かしいNSXコピペ
コピペ改変って最後だけは元ネタのままにしておいて突っ込み待ちするとみんな突っ込み甲斐があってハッピーになれる

423 :774RR :2017/07/06(木) 08:03:00.04 ID:2nGwFqPHp.net
元ネタは車だったかな?
昔よく見たコピペだな

424 :774RR :2017/07/06(木) 08:09:57.50 ID:7kc6idne0.net
>>416
レブル250と500ってeg以外みんな同じだろ 全て同じ。しかもかなり大衆車だよな。軽自動車のNAとターボ位の差かな

425 :774RR :2017/07/06(木) 08:13:52.31 ID:jazLhcZ80.net
レブルの250乗ってる。先月普通二輪免許取得してバイクを探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを捻ると走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもアメリカンなのに250だから操作も簡単で良い。250は力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。500と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。250なのに前に進まないし。
速度にかんしては多分500も250も変わらないでしょ。500乗ったことないから
知らないけどもう一つシリンダーがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも250な
んて買わないでしょ。個人的には250でも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジでR35 GT-Rを
抜いた。つまりはR35 GT-Rですらレブルの250には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。

426 :774RR :2017/07/06(木) 08:55:08.85 ID:i5Wbu2GXd.net
ETCをシート下に入れようと思ったらボルトか
出し入れ面倒だし困ったな

427 :774RR :2017/07/06(木) 08:57:58.36 ID:4W+DOBRx0.net
>>425
140なら家のfitでも抜ける

428 :774RR :2017/07/06(木) 09:19:08.32 ID:2bBHIDGq0.net
>>410
色違いのタンク買うより業者に塗装してもらうほうが安い気がする
色やデザインも自由にできるし

429 :774RR :2017/07/06(木) 09:20:44.86 ID:jazLhcZ80.net
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんでネタ扱いなのよオレ。なんだよ、
レブルで250買って喜んでいたら人生そのものがネタなのかよ。ふざけんなよ。レブルの250乗っ
てる人が居ないのかってあったから参考までに教えてやったのにぶざけんじゃねーよ。
それともレブルに焼いてんのか?なら許すけどさ。確かに見た感じはカッコイイから焼く
気持ちも分からないでもないけどだからってネタ扱いは凄く失礼だぞ。

あと免許とったばかりでまだレブルにしか乗ってないから500がどの程度凄いのか知ら
ないけどマジでレブルって250でも激速の。出だしは恐ろしいほど悪いけどあの速さは本当
に凄い。あと427さんは信じてないみたいだけど本当の本当にR35 GT-Rを抜いたんだっ
て。これは神と仏と悪魔に誓ってネタじゃない。マジで抜いた。

430 :774RR :2017/07/06(木) 10:12:17.66 ID:j8/ft3mj0.net
>>429
深呼吸しろ。

431 :774RR :2017/07/06(木) 10:13:48.02 ID:ynBajy/zM.net
滑ってるんだよなぁ

432 :774RR :2017/07/06(木) 10:19:21.84 ID:2nGwFqPHp.net
>>429
もしまだ車所有してないなら、旧車になっちゃうけど三菱のGTOがオススメ。グレードはNAのATで決まりな。

433 :774RR :2017/07/06(木) 10:21:31.91 ID:cLTcle800.net
>>429
「チャリでバイクより速く走った 凄くね?」
とうちの息子が小4の時にドヤ顔で言ってた。
懐かしく微笑ましい文をありがとう
何事にも熱くなれるっていいことだよな

434 :774RR :2017/07/06(木) 10:24:43.44 ID:+31HnYGK0.net
ギャランGTO最高

435 :774RR :2017/07/06(木) 10:32:46.95 ID:Q0/CNZl00.net
>>429
神と仏と悪魔で吹いた、沢山連れてくんなw
次のコピペ改変マダー?( ´Д`)y━・~~

436 :774RR :2017/07/06(木) 10:35:27.04 ID:Qr/M9Rev0.net
>>429
こいつ可愛いな
服装は革ジャンに短パンにハイソックス。

437 :774RR :2017/07/06(木) 12:28:55.56 ID:p7NvdAzGa.net
>>429、尻の力を抜けよw

レブルはレ〜ブルはブルブル♪レブルンルン♪って乗るんだよ

438 :774RR :2017/07/06(木) 13:41:37.44 ID:nH+Ikjxv0.net
>>429
初めてのバイクで嬉しいのはわかるけど、140出すってかなり引っ張らないとキツいんじゃないかな。
つか、140kmも出る?
自分はビビリミッター効いちゃうからそこまで出した事無いけど

439 :774RR :2017/07/06(木) 13:47:29.00 ID:nH+Ikjxv0.net
>>416
コピペなんだ?
でもレブル500に乗ってから、色んな車種の方々からカッコいいねーって言われると嬉しい(*´꒳`*)
ナンシーさんもいるけど、出たばかりのバイクだから聞かれても当たり前かなぁなんて。

440 :774RR :2017/07/06(木) 14:29:22.00 ID:duooHtgfd.net
>>416
コピペ貼るならどこかに元ネタ残しておくのがマナー

441 :774RR :2017/07/06(木) 15:51:37.24 ID:y6Ufw7sKM.net
CBRスレ荒らしてる奴と同じだろう

442 :774RR :2017/07/06(木) 16:41:31.45 ID:f+NoI6lC0.net
今月末、納車が決まったぜい!

443 :237 :2017/07/06(木) 17:21:30.62 ID:PhJbcggd0.net
>>442

羨ましいです。
こっちはいつになるのか@埼玉

毎日ツベで悶々してます(笑)

444 :237 :2017/07/06(木) 17:25:31.33 ID:PhJbcggd0.net
>>438

250レンタルしたとき130辺りまでは中央道で確認した。
そっから先は苦しいかも。

110巡航位は問題なしで普通に遅い車の追い越しは出来たかな。

445 :774RR :2017/07/06(木) 18:28:46.18 ID:1vGNKgCg0.net
アホに反応すると居着くからヤメテ
マフラーは純正の見た目がアレだし変えたいよな〜
モリワキのやつ気になるけど音聞いたりせずに買うのはなかなか躊躇するお値段

446 :774RR :2017/07/06(木) 18:36:19.72 ID:4W+DOBRx0.net
MC41(パンツ)はメータ読み165まで出たな

447 :774RR :2017/07/06(木) 18:38:35.00 ID:cLTcle800.net
>>445
音もとても重要だが
マフラーの見た目やその他パーツに
クロームメッキや
ヘアラインシルバーのパーツが増えると嬉しい
ブラックアウトはそれなりにカッコいいが
コストダウンが目的じゃね?
と思わなくもない

448 :774RR :2017/07/06(木) 21:25:14.40 ID:SRNcO5u+0.net
ネ申のGTOとか孤高のNSX知らない人増えたんだなぁ
世代か

449 :774RR :2017/07/06(木) 22:17:37.60 ID:BwO6t2PF0.net
これミラー小さくない?
斜め後ろが死角になるから車線変更のたびに覗き込んでるわ

450 :774RR :2017/07/06(木) 22:32:38.54 ID:JFZbIWYJ0.net
>>416
NSXは孤高 が元ネタだね
俺は嫌いじゃない

451 :774RR :2017/07/06(木) 22:58:25.81 ID:FxHh3DJS0.net
読み飛ばすとはいえ正直うざい

452 :774RR :2017/07/06(木) 23:07:48.55 ID:2bBHIDGq0.net
まさに鬼神の走りだ

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200