2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000/F 21台目 【眉毛と小鳥】

1 :774RR :2017/06/21(水) 18:00:31.36 ID:6XFre1AYM.net
スペック
S1000
http://www.suzukicycles.com/Product%20Lines/Cycles/Products/GSX-S1000/2016/GSXS1000.aspx

・PV
GSX-S1000/ABS promotional movie
https://www.youtube.com/watch?v=OpptHOh0O1k
GSX-S1000F/ABS promotional movie
https://www.youtube.com/watch?v=zJB13pzUvXo

・グローバルスズキ 特別サイト
S1000
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/moto/street/gsx-s1000/l6/
S1000F
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsxs1000f/

次スレは>>970を踏んだ人が立てるようにしましょう。
スレを立てる時は本文一行目に以下括弧内のコマンドを入れてください。
【!extend:checked:vvvvv:1000:512】

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 20台目 【眉毛と小鳥】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1495275243/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

359 :774RR :2017/07/08(土) 17:21:12.55 ID:f7ijSKQbp.net
昭和か(笑)
そんな簡単に痛むわけないやん。
オイル関係だけ小まめにしておけば
全然大丈夫。
乗り潰すにしても。

360 :774RR :2017/07/08(土) 17:22:32.75 ID:I0cY7zCZM.net
俺は常に低いギア高回転だな
2速60kmとか
4速以上はあまり使わない

361 :774RR :2017/07/08(土) 17:23:27.05 ID:A7KXbS5FM.net
オイルこまめに は もはや宗教

メーカーの推奨スパンで交換していけば問題ない

362 :774RR :2017/07/08(土) 17:55:50.28 ID:BDCvmgOu0.net
高ギア低回転走行がダメってソースある?

363 :774RR :2017/07/08(土) 18:15:09.43 ID:DfJEuQGq0.net
>>358
だよな。
悪いのは高ギヤ&低回転でなくて
低回転&高負荷だわ。

364 :774RR :2017/07/08(土) 18:58:19.39 ID:xpwRjfQua.net
そもそも超クロスなギアレシオだからね
6速といっても1速の半分だもの
ネイキッドやツアラーの4速か5速あたりのギア比じゃないかな

365 :774RR :2017/07/08(土) 19:11:43.93 ID:y/RvAA5uM.net
S1000の1速:6速 減速比2:1より
S1000の6速はCB1300の3速、隼の4速に相当

366 :774RR :2017/07/08(土) 19:24:42.84 ID:f7ijSKQbp.net
そんなにローギャード?

367 :774RR :2017/07/08(土) 19:25:51.69 ID:f7ijSKQbp.net
イソップの懸垂一回は他の者の100回に相当する。

368 :774RR :2017/07/08(土) 19:34:13.88 ID:y/RvAA5uM.net

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1301485.png

S1000
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1301486.png

369 :774RR :2017/07/08(土) 19:45:20.44 ID:yoEsVVLM0.net
>>362
書いてあるとか以前に常識だろ
健康診断でたんぱくが検出されてプギャーされるくらい常識

370 :774RR :2017/07/08(土) 21:07:19.42 ID:bYzco+Bo0.net
昭和の常識
もはやスライダーつけるとフレイムガーと同じ都市伝説レベル

371 :774RR :2017/07/08(土) 21:54:57.29 ID:otS/l2Bma.net
わからないことを常識とか言って逃げる老害

372 :774RR :2017/07/08(土) 21:57:21.26 ID:ZP2Z72Uy0.net
どうせ、人のバイクだし何万キロも乗らないで売っちまうんだから別に良いんじゃないの
ノッキング寸前で乗ってるとエンジンに負担が掛かり、良くはないよね
俺は速度に見合ったギアで乗ってる

373 :774RR :2017/07/08(土) 22:18:13.83 ID:C3b8tMi50.net
低回転ノッキングでエンジンが壊れるようなどんな負荷がかかるのか教えてくれよ。

374 :774RR :2017/07/08(土) 22:25:40.87 ID:ZP2Z72Uy0.net
>>373
どうせ揚げ足取りたいんだろう?w
ggks

375 :774RR :2017/07/08(土) 22:42:54.22 ID:9epZKjTLd.net
自転車でも低速から高いギアで走ったらメチャクチャ疲れるだろ
人間は飯食って寝たら回復するけど、パーツはそうはいかないぞ
これは常識だろ
俺釣られてんの?

376 :774RR :2017/07/08(土) 23:01:20.25 ID:XiRiTzH70.net
>>375
釣られているか、せっかくのマジレスがマジで理解されないかの
2択だよ

377 :774RR :2017/07/08(土) 23:23:23.83 ID:C3b8tMi50.net
自転車出てきたw

378 :774RR :2017/07/08(土) 23:46:05.12 ID:9epZKjTLd.net
>>376
後者みたいで残念だわ

379 :774RR :2017/07/09(日) 00:58:59.14 ID:Jnh7pRq50.net
だからどう回復不能なダメージが起こるのか言えよ。
それは連続で高回転でエンジン回すのよりどの程度負担が大きいのよ。
お前の話は何の根拠もないイメージだけのボンヤリした感想なんだよ。
身体にいいので野菜をたくさん食べましょうレベルの話。
今度から何か書き込む時は※個人の感想ですって付け加えるの忘れるなよ。

380 :774RR :2017/07/09(日) 01:00:40.60 ID:GuQOktHH0.net
>>374
揚げ足取りじゃないけど…ggrksじゃないかなと思うんだな…うん

381 :774RR :2017/07/09(日) 03:54:14.26 ID:4S3ZoivEd.net
>>379
理解できないお前の頭がやばい
でも理解できなくてもバイクは乗れるから気にしなくていいと思うよ

382 :774RR :2017/07/09(日) 07:14:41.18 ID:AWU3nGtaa.net
出た極論w適切なギヤを選ぼうって話しなのに
連続高回転維持と比べる話しになっとるw

383 :774RR :2017/07/09(日) 07:47:55.09 ID:561umQoTa.net
>>379
野菜は食べろよ
お母さんに言われただろう

384 :774RR :2017/07/09(日) 08:22:51.97 ID:Qyj3khi6d.net
どちらも極論でしか語ってないから便所の落書きでやってろよ

あ、ここか

385 :774RR :2017/07/09(日) 08:31:29.31 ID:GuQOktHH0.net
極論でもなく無い?
低速から高いギアで走る事がどれほどのダメージがあるか具体的に知りたいんでない?
漠然と例え話で説明するのではなくちゃんとしたデータを元に説明すれば良いと思うけど…?
俺は知らないから無理むしろ知りたい派w

386 :774RR :2017/07/09(日) 08:41:15.23 ID:BNtXb732d.net
>>385
まぁ、気になるからここからは自分で調べなさいな。大型乗ってるなら高校生ってわけでもないんでしょ?
社会人になったら1から10まで、教えて貰えないよ。

387 :774RR :2017/07/09(日) 08:42:18.00 ID:OPsLGJmX0.net
お前達、そんなにバイクに気づかって
楽しいのか?
盆栽か?

388 :774RR :2017/07/09(日) 08:43:38.16 ID:QQOCyvJ40.net
ちゃんとしたデータも何も有名な話じゃん
大型ツアラーで稀に3,4万キロ程度でクラッチ板が滑り始める個体がある
話を聞くと街中でも6速使って再加速を繰り返してたってオチ

言っても伝わらないやつは放っておいて、気になるやつはバイク屋に聞いてみなよ

389 :774RR :2017/07/09(日) 08:47:46.25 ID:stsmgrSr0.net
調べても頭悪い奴は自分の都合のいい情報だけ鵜呑みにするからな
高いギアで負荷が高くなるなんてそもそもの理屈が分かってない馬鹿

390 :774RR :2017/07/09(日) 08:50:53.23 ID:stsmgrSr0.net
>>388
理屈で説明できないなら黙っとけや餓鬼が

391 :774RR :2017/07/09(日) 08:57:29.76 ID:3DfOMBgM0.net
>>388
おばか

392 :774RR :2017/07/09(日) 08:59:31.15 ID:GuQOktHH0.net
>>386
それだとココで繰り返されている話の答えにはならないよ〜
お前知りもしないのにドヤ顔で書き込む老害かよって言われちゃうよ?

>>390
そんなに威嚇しなくても良いと思うけど…
誰かがデータを根拠に正しい説明をしてくれるまで気長に待とう

393 :774RR :2017/07/09(日) 09:03:30.99 ID:QQOCyvJ40.net
2chはもとから水掛け論する場所じゃん
気になったら自分で調べなよ
ここは論文を発表する場所じゃないからな

394 :774RR :2017/07/09(日) 09:05:49.00 ID:Qyj3khi6d.net
クラッチwww
クラッチなんか消耗品だろwww

395 :774RR :2017/07/09(日) 09:11:53.21 ID:rluOG0TMM.net
クラッチなんてすべるようになったら交換すればいいだけの話
高ギア低回転でいちいちギアがすぐだめになるようなバイクなんて日本のメーカーは作ってないよ

396 :774RR :2017/07/09(日) 09:12:24.57 ID:OPsLGJmX0.net
クラッチは関係ないやろ。
半クラ多用しすぎやろ?

397 :774RR :2017/07/09(日) 09:15:25.01 ID:sIjM0En8x.net
>>386
一から五を教えてやれよ

398 :774RR :2017/07/09(日) 09:18:33.78 ID:Gn4dBEiwa.net
皆から無知を袋叩きにされ、引くに引けなくなって発狂したアホ
もうそんな季節だっけ?

399 :774RR :2017/07/09(日) 10:05:20.81 ID:2SFg2UWHM.net
高いギアでスロットルがば開けすると大量の混合気がシリンダに送り込まれるが、
負荷が高いため回転数はなかなか上がらず早期着火(ノッキング)や異常燃焼を起こし、
最悪の場合はピストンが溶けたり触媒を痛めたりする
だいたいこんな理屈だっけ?

でも今は賢いECUがスロポジやギアポジセンサーからの情報も参照しながらFIを制御するから、
ノッキング音カリカリ言わせないかぎりは好きなギアで好きなように走ったらええがな

と、俺は思うしそうしてる

400 :774RR :2017/07/09(日) 10:10:42.62 ID:oaJvL7uw0.net
はえー

401 :774RR :2017/07/09(日) 10:15:06.88 ID:a+MDf9Ct0.net
>>399
同意。
自分もノッキングしない程度にシフト
アップして回転数下げるのは無問題
だと思う。

402 :774RR :2017/07/09(日) 10:24:33.52 ID:rb3LWAfua.net
50kmで6速はノックするやろ

403 :774RR :2017/07/09(日) 10:27:06.23 ID:OPsLGJmX0.net
>>402
しないぞ。
ノックは無用

404 :774RR :2017/07/09(日) 10:35:01.74 ID:Qyj3khi6d.net
>>402
FIのおかげでいわゆるカンカンはしない
ただ気づかないレベルで起きているかも知れない
それがどれだけ寿命に影響を与えるのか定量的に示せる優秀な人は便所の落書きにはいない

405 :774RR :2017/07/09(日) 10:37:52.99 ID:stsmgrSr0.net
>>392
気長に待とうって何だよ
てめえに根拠ねえのかよ
馬鹿餓鬼が

406 :774RR :2017/07/09(日) 10:39:32.74 ID:stsmgrSr0.net
あ、相手間違えた。すまん

あと、>>403は年寄り

407 :774RR :2017/07/09(日) 10:52:14.77 ID:rb3LWAfua.net
このスレの殺伐とした雰囲気が大好きです

408 :774RR :2017/07/09(日) 11:06:43.50 ID:0cJ5qnPVM.net
ノッキングはしないけど、2000-2500rpm付近をパーシャルで回転数保とうとすると
ちょっとパラついて機嫌悪いんだよね、S1000のエンジン
これが6速50-60km/hに当たるのがちょっと悩ましい

409 :774RR :2017/07/09(日) 11:19:24.61 ID:c3AjuTvka.net
エンジン回さない奴は、バーディでも乗ってろ
あと、野菜は食えよ

410 :774RR :2017/07/09(日) 11:23:15.05 ID:sIjM0En8x.net
>>405
カリカリカリカリ


ノックかw

411 :774RR :2017/07/09(日) 12:20:01.96 ID:GuQOktHH0.net
>>399
勉強になります!

>>405
そ…そんなに怒るなよぉう…

412 :774RR :2017/07/09(日) 12:21:58.36 ID:L3JnAwlZd.net
>>408
そうそう
だから最近はその感じが出たら一速落としてる。
そうするといつも3000回転キープする感じになってエンジンが楽そうに回る。
あるいみメーター見なくていいので楽

413 :774RR :2017/07/09(日) 13:13:08.07 ID:DgMab+QM0.net
理解できていないこと を理解できないのがヤバいんだよね
MTバイクに乗るようになれば自然とわかるようになるさ

414 :774RR :2017/07/09(日) 13:40:36.10 ID:VkwHSom+0.net
あ〜理解できるかどーかはさておき
高回転高負荷ってのもういーな。じゃ低回転高負荷vs高回転低負荷の前提でいいか?それも同じ加速=同じエネルギーが必要な状況でいいな
1から5位まで書くから長文だぜ。それでも4辺りから理解できないかもな

まず高回転低負荷ってのはスピードの割に低いギアで高回転な。
こっから加速するっても公道だとアクセル全開じゃないだろ。するとお前らがよく見てる出力カーブってのはあくまで全開時だから、それのかなり下の方の出力しか出てない=低負荷な。
ここまで理解できてるか?

今度は低回転高負荷な
低回転ってことは高いギア=高い減速比な。減速比が高いってことはエンジン側から見れば負荷が大きいって事=高負荷
チャリのギアも高いギアほど踏む力は大きいだろ
ついてこれてるか?
同じ加速=エネルギーを発生するように操作してもエンジン側、特に一次減速ギアにかかる負荷は全く違うんだよ。
ここから材料力学だ。ついてこいよ
ギアには歯元に曲げ応力と歯面に圧縮応力がかかってるんだけど、この応力と耐久回数の関係は金属材料のs-n曲線で表されるんだよ
で、このsとnの関係性ってのが単なる比例関係じゃなくって対数の関係になってんだよ
だからS1000の場合1速と2速で約2倍の減速比の違いがエンジン側にすれば一桁以上の寿命の違いになるんだよ。

さっきからエンジン側って言ってるのはクラッチにとっても同じなんだぜ

後はお前らが理解できてるかどーか?だよな

415 :774RR :2017/07/09(日) 13:54:11.59 ID:rwPFkkcb0.net
簡潔に言うとだな
バランス良く食べる(速度に見合ったギア)
野菜はしっかり食べろって事だ
>>414は、難しくて分からん!

416 :774RR :2017/07/09(日) 14:07:27.90 ID:cIHqrkjm0.net
典型的な詐欺師の口上を見た気がするw
つーか高ギア低回転厨だらけのリッタークラスはギア割れ腰下全損大量発生ですね!

一応ストレートに突っ込んどくと減速比は1速/6速で2倍なw>>368

417 :774RR :2017/07/09(日) 14:14:33.39 ID:DgMab+QM0.net
>後はお前らが理解できてるかどーか?だよな
ちがう
それは低スキルが身の程知らずで自信の無いことを
のたまったときの定番の逃げ

長文なのがその証しだ、やめときゃよかったのに

418 :774RR :2017/07/09(日) 14:19:15.48 ID:rwPFkkcb0.net
>>416
あー、それなら大丈夫
そういう奴らは大抵、バイク売るか、現二しか乗らなくなるから

419 :774RR :2017/07/09(日) 14:21:48.97 ID:4ptJBRsZ0.net
>>408
5速にシフトダウンすればokだよ。

420 :774RR :2017/07/09(日) 15:07:14.47 ID:stsmgrSr0.net
>>414
ギアの話が何でクラッチと関係あんの?
あと、お前の理屈だと高回転高負荷だと壊れるってことか?
全てのバイクはのんびり乗れと言っているのか?
お前は一体何を言ってるんだ?
ブレーキパッドが減ると嫌だからのんびり走りますってか?
いやあ、ビックリしたな
貧乏人は原付乗ってろよな

421 :774RR :2017/07/09(日) 15:13:45.07 ID:rwPFkkcb0.net
そんなことより
おまえら、天気が良いんだからバイク乗れよ
俺は暑いから乗らないけど

422 :774RR :2017/07/09(日) 15:15:58.70 ID:ccqDgyEV0.net
50キロで6速使ってる人はシングル乗った方が幸せになれる
セローとかSTオススメ、マジ楽しいよ
高速道路では原付だけどね()

423 :774RR :2017/07/09(日) 15:26:45.68 ID:aN9s3duDp.net
6速使うんやったらセローの方が楽しい??
わけわからん。

424 :774RR :2017/07/09(日) 15:29:07.81 ID:cIHqrkjm0.net
50q/h
加減速あるときは状況によって1~4速、峠なら1速、そのへんダラダラ走るときは6速もあり
どんなシチュでも速度:ギア一定とか、それこそ無能の極みじゃね?

425 :774RR :2017/07/09(日) 15:30:06.94 ID:KYBh4UQHa.net
50キロなら3速でも十分なのに6速まで上げる意味がわからん
面倒くさいじゃん

426 :774RR :2017/07/09(日) 15:36:31.36 ID:stsmgrSr0.net
どうもバイク乗ったことない奴のようだな

427 :774RR :2017/07/09(日) 16:28:50.07 ID:DgMab+QM0.net
>>421
こっちは天気悪いんだよ
天気良ければ暑くても乗るんだけど

428 :774RR :2017/07/09(日) 16:57:37.37 ID:mBLLrTC+d.net
0〜20 1速
21〜30 2速
31〜45 3速
46〜55 4速
56〜70 5速
71〜 6速
くらいで使い分けてる初心者だけど、これどうなん?
罵りのレス沢山くれ

429 :774RR :2017/07/09(日) 17:06:30.60 ID:sIjM0En8x.net
>>428
ふむ

430 :774RR :2017/07/09(日) 17:09:26.73 ID:vsvSe8ty0.net
正直、一般道だとせいぜい4速までか
軽でも5速に入れることはないな
初心者さんは「6速まで使わないといけない」という思い込みでもあるのかい?

431 :774RR :2017/07/09(日) 17:12:38.03 ID:sIjM0En8x.net
>>430
玄人さんは正しいよ。
わざわざ見識披露することはないんでない

432 :774RR :2017/07/09(日) 17:49:17.86 ID:cIHqrkjm0.net
>>428
1速 0~130km/h
2速 25~160km/h
3速 30~180km/h+
4速 35~115km/h
5速 40~115km/h
6速 45~115km/h

俺はこのくらいだな
4速以上で120km/h以上出すことは滅多にない
6速50km/h↓や1速100km/h↑はわりとしょっちゅうある

433 :774RR :2017/07/09(日) 17:53:59.08 ID:stsmgrSr0.net
>>430
軽の5速ってw

減速比も知らないとか終わってる

434 :774RR :2017/07/09(日) 18:06:42.65 ID:AWADvARia.net
>>414
高いギア=低い減速比だ
馬鹿野郎。

435 :774RR :2017/07/09(日) 18:41:53.33 ID:mBLLrTC+d.net
>>430
初心者でまだ1000kmも走ってないから慣らしも兼ねて使ってます

436 :774RR :2017/07/09(日) 21:17:31.85 ID:idgBPI4+0.net
>>414
ロードバイクの例えはおかしい。
減速比低く低速度のまま走るならパワー要らないよ。
ゼロスタートからトップスピードまでなら話は別だけど。

437 :774RR :2017/07/09(日) 22:52:07.69 ID:OD22qJml0.net
フロントフォークのダストシールが1年しか経ってないのにもうひび割れしたよ
みんなのもこんなもん?

438 :774RR :2017/07/09(日) 23:00:16.29 ID:Qyj3khi6d.net
>>428
1速 0〜120
2速 25〜140
3速 30〜170
4速 35〜193
5速 40〜193
6速 50〜193

かな

439 :774RR :2017/07/10(月) 02:10:45.40 ID:1Xa0BN4jd.net
自分は4速で60キロ下回ったらシフトダウンしてるな
これがちょうど3000回転で自分の中ではキリがいい

440 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/07/10(月) 07:17:59.20 ID:3/0nhDOfa.net
まだやってる、フレームスライダー 指定空気圧に次ぐ荒れワードだな6速で50km/hとかってw

441 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/07/10(月) 07:36:04.23 ID:1f+a12JYa.net
K5エンジンでしょ。
ブン回さないとカーボンつまって
アイドリング低下になるやつ治ってるんかな

442 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/07/10(月) 08:03:38.37 ID:cUBJ0HXQ0.net
今回騒いでるバカはスライダーつけるとフレームガーと同一人物だと思うよ
しつこくて馬鹿だから

443 :774RR :2017/07/10(月) 08:42:54.78 ID:l8wsmOR4a.net
そろそろSSかツアラーか決着をつけよう

444 :774RR :2017/07/10(月) 09:41:21.00 ID:9SZ7gFYgM.net
昨日、タイヤ交換してきたんだ
その時に気づいたんだがリヤブレーキの引きずりがつよかった
みんなのS-1000ってどんな感じ?

445 :774RR :2017/07/10(月) 09:44:50.82 ID:BQY1l/9r0.net
好き勝手言って、好き勝手乗って尚壊れぬ国産車の素晴らしさですね〜
カラカラ言わして走ってもオケー!!
ずっと一速で走り続けてもオケー!!
壊れないから大丈夫大丈夫。

メーカは想像を絶する馬鹿が乗ることさえ視野に入れて製品作ってるしね。

446 :774RR :2017/07/10(月) 11:49:16.75 ID:hxXKGc/Ed.net
>>445
ねーよ

447 :774RR :2017/07/10(月) 12:09:04.28 ID:fYev/0oxd.net
>>444
走行毎にチェーンオイルメンテしてるが
ブレーキは軽く常に当たっててシャーシャー言ってる
軽く回すとすぐ止まるけどこんなもんかと思ってる
前のバイクもこんな感じだったし
どちらかと言うとチェーンの抵抗が大きいと思う

448 :774RR :2017/07/10(月) 12:28:44.06 ID:1Xa0BN4jd.net
パッドが常にディスクとされてるのは正常だよ
強い弱いは個人差があるから分からん

449 :774RR :2017/07/10(月) 14:18:01.87 ID:ljyMPoOE0.net
自分のはある一箇所だけシャーシャー鳴るからリアのディスク歪んでんのかも

450 :774RR :2017/07/10(月) 14:28:32.16 ID:KZrhl00Sp.net
>>345
峠で何速使ってるの?
俺は3と4なんだけど異端かな

451 :774RR :2017/07/10(月) 16:21:33.46 ID:m1HJDi71d.net
このリミッターカットってどうでしょ?人柱か?
ネゴシエーターにしようとしてたが、値段が魅力。

https://kz3designs.thebase.in/items/6054045

452 :774RR :2017/07/10(月) 16:41:03.22 ID:QoqXU32ar.net
>>450
ほとんど2速までかな
まったりで3速
4速だと速度出過ぎか回転落としすぎ感

453 :774RR :2017/07/10(月) 16:56:51.33 ID:qVHRjTzjM.net
>>428
自分もそんな感じです。

454 :774RR :2017/07/10(月) 17:22:20.29 ID:9SZ7gFYgM.net
以前、R1000とS1000の加速競争した動画がUpされてたけどあれって
S1000は国内仕様じゃないよな
K8R1000から国内仕様S1000に乗り換えたが1,2速の加速がトロいんですけど

455 :774RR :2017/07/10(月) 18:08:30.92 ID:AQzWlt9Z0.net
>>454
普段乗っててなのかサーキットなのか
どっちでトロく感じるの?

456 :774RR :2017/07/10(月) 18:52:13.11 ID:t96+s1Im0.net
>>450 だなぁ。統計とったわけじゃないけど、峠なら1速、2速が多いと思う。ダラーと流すなら3、4速使うだろうけど。

457 :774RR :2017/07/10(月) 19:29:17.22 ID:uaLnSJ3u0.net
俺は5速か6速、買うバイク間違えたかな?

458 :774RR :2017/07/10(月) 19:59:24.28 ID:cUBJ0HXQ0.net
峠の上りじゃ使っても4速かな
5速じゃ加速物足りなくてつまらん

総レス数 1002
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200