2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000/F 21台目 【眉毛と小鳥】

1 :774RR :2017/06/21(水) 18:00:31.36 ID:6XFre1AYM.net
スペック
S1000
http://www.suzukicycles.com/Product%20Lines/Cycles/Products/GSX-S1000/2016/GSXS1000.aspx

・PV
GSX-S1000/ABS promotional movie
https://www.youtube.com/watch?v=OpptHOh0O1k
GSX-S1000F/ABS promotional movie
https://www.youtube.com/watch?v=zJB13pzUvXo

・グローバルスズキ 特別サイト
S1000
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/moto/street/gsx-s1000/l6/
S1000F
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsxs1000f/

次スレは>>970を踏んだ人が立てるようにしましょう。
スレを立てる時は本文一行目に以下括弧内のコマンドを入れてください。
【!extend:checked:vvvvv:1000:512】

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 20台目 【眉毛と小鳥】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1495275243/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

645 :774RR :2017/07/21(金) 19:44:49.25 ID:lSf+nOvz0.net
>>642
黒くて丸いやつ

646 :774RR :2017/07/21(金) 19:52:34.52 ID:r+oMSQxW0.net
S21

647 :774RR :2017/07/21(金) 20:02:38.22 ID:2ehCSafgM.net
>>640
そんな人にはバーディーオススメ!
買うバイク間違ってるよ

648 :774RR :2017/07/21(金) 20:29:20.33 ID:Z1Aa8oJga.net
>>640
グリップがっつり握りすぎじゃね?

649 :774RR :2017/07/21(金) 22:28:13.64 ID:RGQz6fIsd.net
>>644
このバイクの低速はSSより力があるよ

650 :774RR :2017/07/22(土) 04:15:36.18 ID:SvZRbMUr0.net
フルエキ入れてる人いる?
アールズのワイバンはトルクカーブもキレイだし5.2kg減で中低速が最大12psも上がるらしいけど
これだけ性能上がって20万なら素晴らしいんじゃないの?と検討中
見た目ではBEETの方が好きなんだけど

651 :774RR :2017/07/22(土) 05:38:39.71 ID:JPZwpMsw0.net
純正でフルチタンにして欲しい

652 :774RR :2017/07/22(土) 08:49:47.89 ID:TJKuntNsd.net
>>650
燃料馬鹿食いしてるだけじゃないのそれ
5kgの軽量化はすごいと思うから、付けるとそれでごまかされた感じになると思う

そのマフラーの構造は分からんが
FI車でストレート構造のマフラーで、アクセル開度同じで馬力が上がるなんてあり得ないから

653 :774RR :2017/07/22(土) 09:07:51.41 ID:JPZwpMsw0.net
排気系のパーツ屋のデータは
ecuも弄ったデータだと勝手に考えている

654 :774RR :2017/07/22(土) 19:40:24.02 ID:CcKsZPax0.net
キジマのヘルメットホルダーつけようとタンデムステップ外そうと油塗って叩いても六角が回らない。
結局なめちゃったよ
ネジロック材とアホみたいなトルクかけて締めてるんだね〜

655 :774RR :2017/07/22(土) 20:12:15.79 ID:6StFWxsa0.net
>>654
普通は六角なめる前に諦める。
退き際を見誤った貴殿のミス。

656 :774RR :2017/07/22(土) 20:24:52.98 ID:CcKsZPax0.net
>>655
引き際で諦めるってのがアレですが、
なめちゃったのは確かに自分のせいですね。
エクストラクターで外して別のビス打ち直しました

657 :774RR :2017/07/22(土) 21:43:18.16 ID:zGgdrsmA0.net
エクストラクターで外して別のビス打ち直しました(ドヤッ

658 :774RR :2017/07/22(土) 21:49:20.42 ID:xLObaWEwd.net
>>654
どうせクソぼろい工具使ったんだろ
まともな工具なら舐める前に緩むか、ガチで締まってるなら折れる

659 :774RR :2017/07/22(土) 22:34:37.24 ID:BD+fEHW30.net
工業用のビスはインパクト使う前提だからしょっぱなにフンッ!ってかんじで力入れないとダメだよ
ネジの外し方も分からないのかな?

660 :774RR :2017/07/22(土) 23:10:57.18 ID:NWwIhgZV0.net
>>659
工業用のビスなんてないよ
知らないなら黙っとけ

661 :774RR :2017/07/22(土) 23:19:10.14 ID:BD+fEHW30.net
あー、専用ビスって意味じゃなくて工場で締めてるビスって意味ね
普通は分かると思ったけどなんかごめんね

662 :774RR :2017/07/22(土) 23:20:57.00 ID:k/FA6ZoEa.net
悔しくてオウム返ししてんだろw
六角なめるとか素人以下だし

663 :774RR :2017/07/23(日) 00:20:25.33 ID:UPWfKo8A0.net
タンデムステップが緩んで落ちたら事故の原因になりかねないからそこはメーカーが硬く締めているわな

664 :774RR :2017/07/23(日) 01:49:44.32 ID:YcexEcPA0.net
おまえらまだエクストラクターの話してんのかよいい加減にしろ

665 :774RR :2017/07/23(日) 02:35:00.94 ID:V3a8ZHdid.net
このスレ、無駄に他人を煽るやつ多すぎない?

666 :774RR :2017/07/23(日) 02:36:43.63 ID:t7SCb/cs0.net
>>662
素人以下ですまんな

667 :774RR :2017/07/23(日) 06:10:34.80 ID:FMV0ikAMd.net
皆失敗を糧に手慣れた整備士になっていくもんだ
2ちゃんも書き方一つで失敗になるもんだ

668 :774RR :2017/07/23(日) 07:52:25.02 ID:DH8bgEIM0.net
実は>>654氏は工具も経験も潤沢にあるのにヘキサゴンボルト
舐めた原因をボルトを固く締め過ぎたスズキのせいにしてウケを
狙って書き込んだのに周りから一斉攻撃を食らっただけだよね。

669 :774RR :2017/07/23(日) 11:03:08.94 ID:WeStz7xB0.net
謝らなくていいから首吊って死ね

670 :774RR :2017/07/23(日) 11:45:17.89 ID:8UUedyWW0.net
アレンキーの先が丸まってたりしてね
か、根本的にアレな工具かしらん

ラインでロック塗ってエアツールでドガガッって締めてあるボルト、中々回らないのあるよね。

671 :774RR :2017/07/23(日) 12:08:16.70 ID:SO3o1upMa.net
文鳥購入考えてる者です
教えてください 町乗り時の大体な燃費はどれくらいでしょうか?

672 :774RR :2017/07/23(日) 12:24:29.85 ID:YJi0J0fuM.net
リッター15ぐらい

673 :774RR :2017/07/23(日) 12:38:15.05 ID:YJdX2hlH0.net
>>671
交通事情によると思うけど、
ストップ&ゴーが多い時は14〜15
比較的流れるところでも20行かない
信号の少ない田舎道なら21以上いく
慣らし(5000回転以内)の時でこれくらいだった。慣らし終わってからはあんまり燃費気にしてない。

674 :774RR :2017/07/23(日) 13:32:48.01 ID:XCFdjzxa0.net
>>671
田舎道→16-20km/lくらい
渋滞なしの都市部→12-18くらい
渋滞ありの都市部→10()-14くらい

すり抜け性能はまずまずなのでミラーを交換するとよい
当たり前だがハイオク車なので通勤通学には向かないぞ
あと文鳥じゃなくて野獣な?なめてると死ぬぞ?
ちゃんと覚えておくように

675 :774RR :2017/07/23(日) 13:35:22.41 ID:QCRzyAJ3M.net
政令市の都心部を通る通勤に使った場合
11.9-14.1
12下回るのも14越えるのも極めてレア

近所でチョイノリ
14-15

高速or信号少ない田舎道まったり巡航
20前後

676 :774RR :2017/07/23(日) 14:45:21.62 ID:SO3o1upMa.net
結構個体差でてますね 乗り手次第ですかね...  ありがとうございます!

677 :774RR :2017/07/23(日) 14:49:20.18 ID:RWRqCQDd0.net
なんで個体差になるのか
道路状況の違いでしょうよ

678 :774RR :2017/07/23(日) 14:54:57.64 ID:ORoYMDuSM.net
どのみち燃費気にする人が乗ると不幸になるよ>ハイオク指定のリッタークラス

679 :774RR :2017/07/23(日) 14:56:17.39 ID:SO3o1upMa.net
申し訳ない 知識が乏しく道でそんなに変わるなんて思わなんだ... ( ´ω` )

680 :774RR :2017/07/23(日) 14:56:23.55 ID:WeStz7xB0.net
余計なお世話だボケ

681 :774RR :2017/07/23(日) 15:42:42.29 ID:V3a8ZHdid.net
燃費悪いなりに数字は気にならんでない?

682 :774RR :2017/07/23(日) 16:52:16.54 ID:brBLGq7ka.net
何を基準に悪いと言ってるか解らんが リッタースポーツバイクとしちゃ普通でしょ

683 :774RR :2017/07/23(日) 17:02:27.87 ID:36cvGclFd.net
燃費気にするなら怪鳥Vストロームにしたら

684 :774RR :2017/07/23(日) 18:08:16.32 ID:pW0T55HPM.net
注文しちゃった

685 :774RR :2017/07/23(日) 18:54:04.66 ID:f8JD9ENU0.net
いやアドレスでいいだろ

686 :774RR :2017/07/23(日) 20:38:50.60 ID:atX0TWJN0.net
>>654
すみません、キジマのヘルメットホルダーは問題なく使えますか?

687 :774RR :2017/07/23(日) 21:00:04.65 ID:fbNHDO4L0.net
マスツーすると23km/l位いくぞ

688 :774RR :2017/07/23(日) 21:13:31.13 ID:QFK/YT6p0.net
>>674
またお前か。
文鳥ちゃんを馬鹿にするなよ
タコ助野郎

689 :774RR :2017/07/23(日) 21:13:58.20 ID:fiREV8/D0.net
>>686
使えるよ
ただヘルメット掛けるときはヘルメットの中にタンデムステップ入れなきゃ接触してヘルメットが傷だらけになる

690 :774RR :2017/07/23(日) 21:15:13.07 ID:+2Qm6HEQd.net
>>686
俺は問題なく使えてるが。

691 :774RR :2017/07/24(月) 01:50:24.85 ID:A9e5+iJ9d.net
みんなタンクバッグ何使ってる?

692 :774RR :2017/07/24(月) 03:33:47.36 ID:thOO6euB0.net
>>686
ヘルロックアシストってやつを買っておいたら取り外ししやすいよ。

693 :774RR :2017/07/24(月) 07:10:53.31 ID:Xr51z+Ub0.net
キジマのヘルメットホルダーつけてたけど、ヘプコのc-bowつけたら干渉して結局外した。

694 :774RR :2017/07/24(月) 10:14:17.78 ID:1GXu33Nz0.net
EU仕様のL8納車された人はいますか

695 :774RR :2017/07/24(月) 10:28:18.31 ID:cGI7mfHua.net
並行で保証も薄いし 国内買ってECU書き換えりゃ同等になるし
ワザワザ割高なEU買う酔狂な人おらんやろw

696 :774RR :2017/07/24(月) 11:26:54.35 ID:JEeB5iLH0.net
並行?

697 :774RR :2017/07/24(月) 12:02:49.28 ID:G6QGqIb50.net
>>695 モトマップなら2年保証だよ。むしろ国内買ってECU書き換えの方が面倒じゃないかなぁ。

698 :774RR :2017/07/24(月) 12:35:19.71 ID:2Jni5crZp.net
このバイク、ECU書き換えで劇的にかわるの?

699 :774RR :2017/07/24(月) 13:03:00.71 ID:Zm3OMxx6a.net
また書き換え業者湧いてんのかw

700 :774RR :2017/07/24(月) 14:37:54.92 ID:E+JtxBNLM.net
クラッチ油圧化してるやついる?
どうよ?

701 :774RR :2017/07/24(月) 18:09:23.74 ID:hmaT/2mwM.net
北海道ツーリングに向けて準備してるけどタナックスのキャンプバック75リットルをタンデムシートに載せて行こうと思うけど大丈夫かな?
一応、ナンバープレートフックを付けたが。

702 :774RR :2017/07/24(月) 18:26:24.67 ID:b6IJ1MG60.net
>>699
業者に儲けさせずWoolich買って自分でやればケッコー面白いよ

703 :774RR :2017/07/24(月) 18:34:07.43 ID:SLyETMF/0.net
>>701
俺も北海道行くけど、ナンバーフックだとフェンダーの強度からして危なくない?
俺は、ヘプコのスピードラックにベニヤ板つけて、バッグを積載してる。

704 :774RR :2017/07/24(月) 18:55:42.75 ID:sHr+cwIga.net
大容量バッグをシートに載せるとズラて落ちるよ
野獣より広いシートのスーフォアにバッグのっけて高速の真ん中に転がしたときは泣いた
野獣のクソ狭いリアシートなんか、紐で縛ってもバンクで落ちるだろうよ

705 :774RR :2017/07/24(月) 19:28:18.35 ID:3bS4LSBhM.net
バンク中も荷物の荷重はシートに垂直にかかるわけだが

706 :774RR :2017/07/24(月) 20:37:19.80 ID:d590+qWtd.net
立ち直る時が危ないな

707 :774RR :2017/07/24(月) 21:24:20.16 ID:Og6mQP4D0.net
これリアをもう少しまともなデザインにしてくれればなぁ

708 :774RR :2017/07/24(月) 22:37:16.69 ID:mMwhkEjX0.net
大容量シートバックはと言っても前後に動かないように規制すればそうそう落ちないよ
とはいえこのバイクだとかなり工夫しないと無理だと思う

709 :774RR :2017/07/24(月) 22:53:47.17 ID:uLbUT/nG0.net
サイドバックつけて支える感じじゃ無理ですかね?
ググるとツイッターでtanaxの社員がやってるけど

710 :774RR :2017/07/24(月) 23:38:03.54 ID:thgs9Vkk0.net
前のバイクの写真になってしまうが、サイドバッグ付けたら余裕余裕
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00212062-1500906963.jpg

今度これと同じ事してみる予定だから上手くいったら報告する

711 :774RR :2017/07/25(火) 00:03:19.94 ID:XcPIX36U0.net
>>710
お願いします

712 :774RR :2017/07/25(火) 00:38:44.21 ID:VAYHAWnA0.net
ナンバーフックつけてキャンピングシートバック2載せて
1800km走ったが落ちる気配はなかったな。
ただ不安だったからシートバックの下に100均の滑り止めは敷いた。
傷防止にもなっていい感じだったよ
でも定期的にベルトを張ったり確認しないと怖いね

713 :774RR :2017/07/25(火) 00:43:03.87 ID:rHQneddsd.net
鉄板が通ってないリアフェンダーに固定するのは怖いな

714 :774RR :2017/07/25(火) 04:19:27.47 ID:hqZuYSFKd.net
>>710
すげぇ
跨ぐだけで一苦労しそうな感じだね

715 :774RR :2017/07/25(火) 07:48:20.54 ID:YJ819G+oM.net
回し蹴りじゃなく前蹴りで跨ぐんだろ

716 :774RR :2017/07/25(火) 08:06:55.35 ID:J73o/wcWd.net
ステップに足乗せて跨ぐんじゃないのか?

717 :774RR :2017/07/25(火) 08:30:56.70 ID:tyvc+6qAd.net
ロッシ乗りするだろ?

718 :774RR :2017/07/25(火) 09:01:08.16 ID:BCuM0ZuNa.net
ロッシ乗り難しいね。
自分は体硬くてムリだった。

719 :774RR :2017/07/25(火) 12:26:28.33 ID:M37ilQre0.net
>>710
俺の理想系だな
リアボックスつけると途端にかっこ悪くなるんだよな

これだとかっこいい(´ω`)

720 :774RR :2017/07/25(火) 12:49:03.21 ID:AwuDzUqd0.net
納車日の連絡来たー
注文から1ヶ月掛かったよ
白野獣?白文鳥?ポリス仕様?
楽しみだぜ

721 :774RR :2017/07/25(火) 15:18:09.70 ID:rHQneddsd.net
あめ色
白いいね

722 :774RR :2017/07/25(火) 17:22:06.73 ID:Fkgzs7nW0.net
>>720 それは楽しみだな。今年のモデルには白もあるんだな。来年はどんな色が出るんだろう?

723 :774RR :2017/07/25(火) 17:30:39.83 ID:CCbY+Oa20.net
giviの3110セットを取り付けた猛者はこらんのか

724 :774RR :2017/07/25(火) 19:18:16.67 ID:Rfkc5e+yM.net
あなたが落としたのはこの3110FZですか?
それとも3110KIT?TST3110?D3110ST?

725 :774RR :2017/07/25(火) 19:52:08.83 ID:QVPapJRD0.net
3110のスクリーンいいね
どこで売ってるのかわからないけど
個人輸入しかないのか

726 :774RR :2017/07/25(火) 21:44:57.24 ID:ajbl/XrX0.net
>>719
カッコいいか悪いかなんて人それぞれだけど
俺はそんなカッコ悪いとは思わないけどなー

http://fast-uploader.com/file/7056542183520/

727 :774RR :2017/07/25(火) 21:50:08.28 ID:M37ilQre0.net
>>726
ダサすぎて涙が出たw

728 :774RR :2017/07/25(火) 21:59:40.56 ID:rxttZSUS0.net
エイリアンクイーンのトサカにしか見えんのだが…?

屋根付きのスクーターってのがあったと思うが、正にアレの系譜

729 :774RR :2017/07/25(火) 22:19:13.71 ID:mcYk6Lgtd.net
GSX-Sストロームか

730 :774RR :2017/07/25(火) 22:53:51.35 ID:Rfkc5e+yM.net
ピリオンシート小さいだけあって安いな
これなら失敗恐れずアンコ盛りに手を出せるわ

731 :774RR :2017/07/26(水) 00:00:36.10 ID:sBZAPegj0.net
>>726
よくもまぁここまでダサく出来るもんだ!
カウルのラインを全く無視したスクリーンに始まってミラーは悪趣味の極みときてフィニッシュは破壊力抜群の黒くて巨大な団子を後ろにくくりつけた日にゃぁ、、、

732 :774RR :2017/07/26(水) 00:14:37.23 ID:2s3VF5ZF0.net
俺がドラえもんだったらポケットからRPG-7取り出して撃ち込むわ

733 :774RR :2017/07/26(水) 01:21:22.45 ID:JpTIglf60.net
酷えー言われようだなw
まぁオレも一瞬スクーターに見えたけど

734 :774RR :2017/07/26(水) 03:29:59.30 ID:Ua5xAIx10.net
これが最近の3段ロケットカウルですね!わかってますよ!

735 :774RR :2017/07/26(水) 03:34:55.51 ID:A86bb9rs0.net
車体自体ダサい。
よくこんなの乗れるなって思ってる。

736 :774RR :2017/07/26(水) 06:17:37.88 ID:aIaUK2fQa.net
>>726
パンチ効いてんなwこれで道の駅とか入ってく勇気ないわ
カッコいいとか悪いとか主観は人それぞれだけど カッコいいと思う人はマイノリティーだろね

737 :774RR :2017/07/26(水) 06:36:23.91 ID:znQ4T4I80.net
普通のツアラーとアドベンチャーってよく考えられたデザインなんだねって再認識ささせられた

738 :774RR :2017/07/26(水) 06:51:58.27 ID:00oTePsG0.net
>>726 トップケースについては確かにそうかもしれんけど、この車両はあまりにスクリーンが上まで来すぎでちょっと格好悪いと思う。
とにかく風に当たりたくない、という意図はわかるけど、ここまでになると風の抵抗になってるだけにも見える。

739 :774RR :2017/07/26(水) 06:57:42.68 ID:6wfx7P1QM.net
こんなのがハンドル振動ガーとかスロットルレスポンスガーって勘違いなコト言ってんだろ

740 :774RR :2017/07/26(水) 08:00:49.90 ID:qYQBmHb+a.net
ミラー純正より後ろにしたら見え難くないか?
ハレみたいな乗り方すんのかな

741 :774RR :2017/07/26(水) 08:18:24.69 ID:QoCVzh5id.net
お前らってマウント取れると見ると嬉々として書き込むよな

742 :774RR :2017/07/26(水) 08:27:23.43 ID:8QMwEhehM.net
めくそはなくそ

743 :774RR :2017/07/26(水) 08:48:25.36 ID:tOQhA0GL0.net
似たことしてる連中の涙の逆襲が始まりました。

744 :774RR :2017/07/26(水) 09:09:38.16 ID:ysstskfCa.net
725だけど、みんなが俺のバイクをベタ褒めしてくれるので調子に乗って別のも貼っちゃうよ
さあさあ言葉の限りに褒めちぎってちょーだい

http://fast-uploader.com/file/7056583262273/

総レス数 1002
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200