2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】Z125/Z125PRO【可愛先】 Part10

1 :774RR:2017/06/23(金) 00:39:23.58 ID:Ve7k0Uat.net
カワサキモーターサイクル
ttps://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z125pro/

※前スレ
【Kawasaki】Z125/Z125PRO【スーパーネイキッド】 Part9 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1493201433/l50

次スレは>>970が立ててください
即死回避のため20レスまで保守してください

328 :774RR:2017/07/13(木) 22:01:14.52 ID:7IWAX9tw.net
別にちゃんと保険や納税してりゃいいんじゃない
ムキになるほど怪しく思えるけど

329 :774RR:2017/07/13(木) 22:19:09.78 ID:eb8Rz1vz.net
z125となんか関係あんのか?
ただのやっかみにしか見えないけど

330 :774RR:2017/07/13(木) 23:15:21.83 ID:7IWAX9tw.net
しるかw
カスには乗って欲しくないんだろうよw

331 :774RR:2017/07/14(金) 01:26:49.36 ID:ZIkMaate.net
>>330
お前に聞いてるんだけど?

332 :774RR:2017/07/14(金) 02:27:14.59 ID:0X3eu6kk.net
>>330
親が車あるから借りれるし、自分の乗り物は、バイク2台だが、ファミリーいれずに単独保険。
余裕やろ。

333 :774RR:2017/07/14(金) 02:58:26.23 ID:y9PSPuTb.net
身に覚えのない傷がついてて悲しい

334 :774RR:2017/07/14(金) 05:20:47.08 ID:mQce/lYU.net
なんかよくわからんが、仲良くしな

335 :774RR:2017/07/14(金) 05:53:48.38 ID:x+b3vEqZ.net
ただの荒らしだろ

336 :774RR:2017/07/14(金) 13:25:46.10 ID:pWuK2KER.net
仲良く喧嘩しな♪

337 :774RR:2017/07/14(金) 13:57:56.56 ID:xjssfSmG.net
今日「おっ、Z125!!ナカーマ」
と思ったら忍者SLだったでござる。

338 :774RR:2017/07/15(土) 11:39:38.55 ID:tb3v5CQd.net
>>337
あるある
こいつSL系のミニなんだよね

339 :774RR:2017/07/15(土) 12:08:09.52 ID:B4BR+VF8.net
フルカウルで忍者125とか出してくれたら大喜びで買っちゃうよ

340 :774RR:2017/07/15(土) 15:41:10.32 ID:TmIMXBEd.net
>>339
俺は、それだと逆に買う気が無くなるなぁ。

341 :774RR:2017/07/15(土) 17:53:52.23 ID:yQhevHFG.net
明日は朝4時出発でさいたま市〜17号〜苗場〜湯沢〜小出〜奥只見〜鬼怒川〜日光〜金精〜赤城〜上武国道〜さいたま市へツーリング行って来る。
z125proよ暑くてやや長いがエンジン酷使するが頑張ってくれ。

342 :774RR:2017/07/15(土) 17:59:51.98 ID:L/EJ0Ar8.net
>341
明日は家族サービスデーたわ。ウチの近くを通るので迎撃したかった・・・orz
熱射病ともらい事故に気をつけてな

343 :774RR:2017/07/15(土) 18:10:25.02 ID:NkeBojkR.net
>>339
Dトラ125のフレームエンジン流用なら即買い。

344 :774RR:2017/07/15(土) 18:18:08.12 ID:OPcB+4U+.net
>>339
それはAR125というのだ

345 :774RR:2017/07/15(土) 21:48:59.20 ID:7etBe+HE.net
このサイズで200cc 水冷18〜20ps 5速MT 装備重量110kgが欲しい。
高速は怖くて乗れんが、街中と峠で楽しそう。

346 :774RR:2017/07/15(土) 22:09:02.23 ID:rVdUJQ3A.net
ボアアップして軽二輪登録してるけど、とてもじゃないが高速は怖いよ
自動車道路通れるのはデカイけどねー

347 :774RR:2017/07/15(土) 22:25:08.36 ID:C0mYFTRN.net
今日、燃料インジケーター点滅からたぶん50kmぐらい走って給油したけど
6.1リッターだったわ。
おススメはしないけどあと50kmいけるかも。

348 :774RR:2017/07/15(土) 22:29:03.53 ID:cl/gLs6v.net
>>345
物理的にアルミフレームとかじゃなきゃ無理そう

349 :774RR:2017/07/16(日) 19:08:43.16 ID:MqTWMGZV.net
今になって雨降ってきよった、ぎりぎりセーフで帰って来れたわ

350 :774RR:2017/07/16(日) 23:32:31.51 ID:ExMKS30P.net
暑いなあ
秋までバイクおあずけ

351 :774RR:2017/07/17(月) 00:00:58.34 ID:GR13rIYi.net
>>350
そんなに

352 :774RR:2017/07/17(月) 16:18:44.50 ID:VOPxQIRs.net
ハリケーンのキャリアが入ってきたけど、強度不足で追加部品が発生していて、それが届くまで装着できないと言われた。

353 :774RR:2017/07/17(月) 17:02:16.69 ID:/2Ftxwly.net
パワーフィルター買った

354 :774RR:2017/07/17(月) 17:14:27.83 ID:XGPqmxNp.net
ハリケーンのスクリーンよさそう

355 :774RR:2017/07/18(火) 09:50:06.78 ID:rRd02dPr.net
>>353
俺も昨日汗だくになって交換したよ。
なんか凄く調子いいんだけど。
エンスト病も収まったっぽい。

356 :774RR:2017/07/19(水) 19:35:46.56 ID:aSGKvb2e.net
パワーフィルターって武川の?

357 :774RR:2017/07/19(水) 20:34:37.80 ID:E+kMpxR+.net
ハリケーンのフォワードコンドルハンドルってのが気になる

358 :774RR:2017/07/20(木) 09:55:58.18 ID:hvbXcpHW.net
>>356
そう。あまりに調子いいので珍しくシールも貼ってあげたわ。
エンストしなくなったというか、アクセルに対してのつきがよくなったのでストールする前に
回転があがるって感じ。

359 :774RR:2017/07/20(木) 10:37:36.42 ID:7WMvh4m9.net
純正フィルター交換前まで何キロ使用してた?

360 :774RR:2017/07/20(木) 12:20:02.92 ID:ADvLCS3t.net
純正を灯油で洗って、1/3の厚さをハサミでカットでもすりゃ同じだぞ

361 :774RR:2017/07/20(木) 12:28:33.01 ID:xSxvPqo/.net
>>360
そんな面倒な事する位なら買う

362 :774RR:2017/07/22(土) 09:03:14.16 ID:ZbX0D8pF.net
買ってから一年たったけど、1500キロしか走ってない。
今は暑いから乗るとしても夜だわ。

363 :774RR:2017/07/22(土) 09:10:27.42 ID:ZbX0D8pF.net
10年前に購入したグランドアクシスがあるから、復活させてz125と二台体制にしよかな。

364 :774RR:2017/07/22(土) 09:14:33.15 ID:4uOPUwXw.net
買ってもうすぐ二ヶ月だけどもうちょっとで7000キロだけど楽し過ぎるはこのバイク
今まででスッテネ乗ってたけど何この楽しさ軽いわ下りコーナー速いわスリ抜けバンバンだわカスタムパーツ安いわ最高だね。

365 :774RR:2017/07/22(土) 09:45:26.43 ID:4uOPUwXw.net
7000じゃないもうすぐ4000キロの間違い。

366 :774RR:2017/07/22(土) 12:20:24.71 ID:EEhr2UBo.net
スッテネって何?

367 :774RR:2017/07/22(土) 12:49:22.88 ID:qUv0+1WB.net
スーパーテネレ

368 :774RR:2017/07/22(土) 13:09:04.27 ID:gQ4bXJK3.net
そーなんですってね

369 :774RR:2017/07/22(土) 13:53:31.66 ID:Usqrqni5.net
>>363
ナンバーを再登録すると5年分の税金を払えと言ってくるぞ
乗ってないのにだw所有にかかるとか方便で納税を増やそうとするクズ役所

どうせ君はとっくに払っていなさそうだが

370 :774RR:2017/07/22(土) 17:05:10.94 ID:tWj2EKuQ.net
>>364
そこまでハマるって羨ましい

371 :774RR:2017/07/22(土) 18:18:40.35 ID:4uOPUwXw.net
ツーリング途中の上り坂で3速7500以上回らないようなきつい坂道で回転をなるべく落とさず無駄な走行抵抗を掛けないようにこの非力なパワーを操る楽しさが好きなのかも知れない。
大排気量車はそんな事一切無いからねエンジンを操る楽しさは小排気量車の方が断然面白いはず

372 :774RR:2017/07/22(土) 22:05:49.06 ID:6FrjgkD1.net
登りはキツイよね
下りは軽くていいけどオーバーレブに注意

373 :774RR:2017/07/23(日) 05:52:22.87 ID:cF6vQdtv.net
>>371
2stに比べりゃ全然ましなんだからまったり楽しめばいいのよ

374 :774RR:2017/07/23(日) 10:17:42.56 ID:OqyO+RsN.net
2ストほしい

375 :774RR:2017/07/23(日) 12:39:37.22 ID:0OJvxrdS.net
つKSR2

376 :774RR:2017/07/23(日) 14:07:10.52 ID:aDT40cgH.net
っていうかKS2

377 :774RR:2017/07/23(日) 14:47:41.04 ID:OqyO+RsN.net
暑いけど乗ってるー?

378 :774RR:2017/07/23(日) 14:49:44.91 ID:OqyO+RsN.net
暑いけど乗ってるー?

379 :774RR:2017/07/23(日) 14:54:48.31 ID:aDT40cgH.net
足首捻挫して乗れないー

380 :774RR:2017/07/23(日) 14:56:42.74 ID:OqyO+RsN.net
>>379
大丈夫?
バイク事故ではないよね?

381 :774RR:2017/07/23(日) 14:59:57.61 ID:aDT40cgH.net
>>380
ああ、仕事中に捻っただけよ
心配してくれてありがとう

382 :774RR:2017/07/23(日) 15:09:23.15 ID:E3P4Rj7m.net
運転が下手っぴいなのでパット入りのバイクウェアが欠かせないが
コイツはバイクウェアを着てても変人扱いされないのが良い
まあ一般人からの見た目は暑苦しけどねー

383 :774RR:2017/07/23(日) 16:54:10.12 ID:OoD+TiS/.net
おまえらが思っている以上に「黄緑」はキモチ悪い色
黄緑のバイクに黄緑のジャケットとか精神異常者と思われてるぞ

384 :774RR:2017/07/23(日) 18:13:44.24 ID:16FDRJLt.net
そろそろ初回点検以来のオイル交換時期なんだが
いいオイルだと結構かわるの?
それとも気持ちの問題が大きいのかな。

385 :774RR:2017/07/23(日) 18:36:32.01 ID:QBlGk9DC.net
基本的に古>新って交換するから新しいやつ同士で比較しないと優劣は分からない

386 :774RR:2017/07/23(日) 19:11:32.15 ID:+gJBe9oA.net
>>384
俺は高い方が無難かな位
でも余りに安いのは避けた方がいいんじゃないか

387 :774RR:2017/07/23(日) 19:32:38.35 ID:itGqFgM1.net
ホンダのS2でいいんじゃない自分はどのバイクもそれしか入れん

388 :774RR:2017/07/23(日) 20:47:06.66 ID:n/RV/wSr.net
すなおに、kawasaki純正を入れておけ。
ただし、ホムセンや通販で通常より異様に安い価格がついているやつじゃなくて、正規の流通品な。

389 :774RR:2017/07/23(日) 20:49:44.58 ID:v+6UYRdx.net
なにそれ、カワサキなんかで偽物が出回っているの?

390 :774RR:2017/07/23(日) 23:08:35.05 ID:itGqFgM1.net
妄想だから気にすんな

391 :774RR:2017/07/23(日) 23:11:06.55 ID:cVoN2U9k.net
そーいえば安物のオイルを入れて壊れたって話余り聞いたことがないな

392 :774RR:2017/07/23(日) 23:15:03.04 ID:7FsiFBo/.net
今日ヤエーされたw
ちょっとうれしいw

393 :774RR:2017/07/24(月) 08:46:40.93 ID:7fTEDZ05.net
ギア車がほしくて買ったのだが、最初は楽しかったけど飽きてきた。スクーターがほしいぜw

394 :774RR:2017/07/24(月) 09:44:07.98 ID:y+vpxuJz.net
>>384
ホンダG1入れとけ。間違い無し。

395 :774RR:2017/07/24(月) 10:42:18.81 ID:Nk1/TzKm.net
>>394
G2を勧めろよ

396 :774RR:2017/07/24(月) 15:22:59.55 ID:y+vpxuJz.net
>>395
しょせんビジネスライクなエンジン

397 :774RR:2017/07/24(月) 15:49:15.39 ID:/roTzQ5d.net
どうせ1000キロ〜2000キロくらいで交換するんだからg1でも十分。

398 :774RR:2017/07/24(月) 16:35:41.25 ID:rQTeHv61.net
オイルなんて入ってりゃなんでもいいんじゃね?
ちなみに俺はバイク屋にお任せしてるけど
ワコーズのオイル入れてるみたい。

399 :774RR:2017/07/24(月) 16:36:49.67 ID:tmqY4r4b.net
ハリケーンのスクリーンがいい感じだなー
クリアも出してよ

400 :774RR:2017/07/24(月) 19:15:09.89 ID:JQib5cdA.net
>>398
ワコーズ辺りだと何でもって言うほど悪くないと思う

まあ安かろう悪かろうエンジンオイルだと壊れる事は無いだろうけど
スラッジとか汚れが溜まりやすくてFI不調とかには陥りやすそうな懸念がある
あくまでも壊れはしないけど

401 :774RR:2017/07/24(月) 19:39:31.83 ID:g6v0kj7+.net
ちなみに、皆さんこのバイクで動かなくなるようなトラブルってありますか?

402 :774RR:2017/07/24(月) 20:55:57.55 ID:dhEJdewQ.net
1年経つけどトラブルらしいトラブルないな

何かあったとしても今出回ってる車体はみんな保証期間中なんじゃない?

403 :774RR:2017/07/24(月) 20:59:24.56 ID:aQgaFnHc.net
トラブルじゃないけどカワサキだからなのかオイルフィルターの所からオイル滲んでくるな。

404 :774RR:2017/07/24(月) 21:20:05.19 ID:JQib5cdA.net
>>403
パッキン替えてないんじゃない
あの手のフィルターカバーは毎回替えていいくらいだと思う
用品店でも尼ででも買って持って行けば替えてくれるんじゃないかな
最悪パッキン辺りに液体ガスケットでも塗ってれば問題ないと思うが
本当はカートリッジ式にしてくれればいいんだけどな

405 :774RR:2017/07/24(月) 21:26:50.02 ID:1y3eDrGI.net
リアサスリコールはみんな交換したのかな?

並行の人は社外化?

406 :774RR:2017/07/24(月) 21:35:58.48 ID:aQgaFnHc.net
>>404
毎回交換してるし新車時から同じように滲んでくる。

407 :774RR:2017/07/24(月) 21:46:09.67 ID:g6v0kj7+.net
>>406
それはメーカー修理した方がいいですよ
キャップ側ゆがんでますかね?

408 :774RR:2017/07/24(月) 21:49:46.45 ID:aQgaFnHc.net
何件かの試乗車見たら皆滲んでる。

409 :774RR:2017/07/24(月) 22:39:28.98 ID:JQib5cdA.net
俺のは漏れてないけどな

410 :774RR:2017/07/24(月) 22:56:15.10 ID:aQgaFnHc.net
漏れてないよ滲んでるんだよ

411 :774RR:2017/07/24(月) 23:00:04.07 ID:g6v0kj7+.net
多分、良いオイルを回して乗っているからだね

412 :774RR:2017/07/25(火) 11:04:25.13 ID:EWBtI75j.net
>>400
今どきの安い純正オイルはスラッジなんかたまらんよ。
汚れがどうのとか30年前の話じゃないかな。
まぁ良いオイルを入れるのは否定しないけど。

413 :774RR:2017/07/25(火) 20:11:03.65 ID:sHwzwXAm.net
今日納車した!
明日から試運転するで

414 :774RR:2017/07/25(火) 20:30:51.77 ID:+QgPFmOL.net
お仕事ごくろうさん

415 :774RR:2017/07/25(火) 20:48:41.15 ID:sHwzwXAm.net
納車された、だわ

416 :774RR:2017/07/25(火) 21:12:59.73 ID:ArQ9OkO/.net
>>415
オメヨロ

417 :774RR:2017/07/25(火) 21:14:29.85 ID:MKfvU5lO.net
いい色買ったなw

418 :774RR:2017/07/25(火) 21:15:14.95 ID:to9+FV4j.net
>>415
おめいろ

419 :774RR:2017/07/25(火) 21:38:09.86 ID:/HDS/vgh.net
おめでとう
いい色売ったな

420 :774RR:2017/07/25(火) 23:23:49.39 ID:+VLR3DgY.net
ご安全に

421 :774RR:2017/07/26(水) 11:13:06.65 ID:i1aDRbth.net
アドレスv125の販売終了が近いと聞いて、アドレス欲しくなった。z125とアドレスの二台体制にしたい。

422 :774RR:2017/07/26(水) 11:24:27.32 ID:i1aDRbth.net
昔リッターバイクに乗っていたけど、自分には原付二種が一番合うということがわかりました。そういう人いるかな?
もう125ccしか乗らない。

423 :774RR:2017/07/26(水) 12:13:19.53 ID:wLRPh2r6.net
それただの老い

424 :774RR:2017/07/26(水) 12:20:35.79 ID:84MClM9M.net
バイクは特につるむ相手との相性もあるから、周りの交友関係によるのでベストアンサーはない
リッター乗りの仲間が多くて付き合いたいならわざわざ原2は選ばないだろうし、
原2クラブに入っててそこが楽しいならメンバー置いてリッターで高速かっ飛ばそうとは思わないだろう

完全に一生ソロだぜ!ってならそもそもここで同意を得る必要すらないしな

425 :774RR:2017/07/26(水) 12:36:40.45 ID:i1aDRbth.net
>>423
まだ26歳で、いたって健康だが。

426 :774RR:2017/07/26(水) 18:56:13.62 ID:vddNffqs.net
キジマからリアサスでてたね。
もう少し早く出してくれていたら、こっち買ったのに、遅いわ

427 :774RR:2017/07/27(木) 06:03:15.51 ID:MrODZrdP.net
>>422
リッターオーバーに今乗ってますが、やはりコイツはサブ。
高速に乗るツーリング以外で、主に使われる優秀なサブよ…(笑)
ラバーステップと、ツアーシェルケースを付けた事で、俺の中ではカブを超えた…
そしてマフラー他パワーup系パーツを差し替えたら、スクーターとカブの良いとこ取り風になりました。
スクリーンが最近気になるが見た目からヴェルシス125(笑)になりそうでちょっとな…
高速や自動車道に乗れない以外は問題の無い出来るチビですよ。
高速に乗るときで、荷物が増える時だけケースを借りるほぼ純正のメイン機よ…

428 :774RR:2017/07/27(木) 06:46:22.10 ID:nxmYYUSF.net
(笑)

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200