2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】Z125/Z125PRO【可愛先】 Part10

1 :774RR:2017/06/23(金) 00:39:23.58 ID:Ve7k0Uat.net
カワサキモーターサイクル
ttps://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z125pro/

※前スレ
【Kawasaki】Z125/Z125PRO【スーパーネイキッド】 Part9 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1493201433/l50

次スレは>>970が立ててください
即死回避のため20レスまで保守してください

429 :774RR:2017/07/27(木) 08:53:48.61 ID:voUz4eEk.net
高速に乗る事は無く自分の走りたいエリアに特に自動車専用道が無くってなら原二は最高やね。
これでロングに出かけると帰りに高速で楽したいなぁと思うことは多々ある。
逆に高速に乗らないようなルートのツーリンクの場合は原二最高と思う事が多々ある。

430 :774RR:2017/07/27(木) 08:55:29.70 ID:zaqJbZUw.net
>>427
自分は2.5リットルのワゴンでサブがZ125
夏は暑いんで、乗らない。

431 :774RR:2017/07/27(木) 08:58:54.24 ID:zaqJbZUw.net
>>430
追加で軽があるので、サードバイク

432 :774RR:2017/07/27(木) 09:54:59.22 ID:F4vuZZAN.net
バイクが1台なのにセカンドとかサードとはこれいかに

433 :774RR:2017/07/27(木) 11:05:51.60 ID:N5SWUTwm.net
みんなありがとう!
俺昨日今日と乗ってきたけど半クラにまだ慣れない
交差点でエンストすると焦るね
教習のCB400に比べてデリケートな感じがする

434 :774RR:2017/07/27(木) 11:05:53.41 ID:nxmYYUSF.net
俺もサードだな
自転車2台あるからな

435 :774RR:2017/07/27(木) 12:27:57.76 ID:SkS/tQuH.net
>>433
実際Z125はデリケートなんで少し煽り気味にする癖付ける方がいいよ

436 :774RR:2017/07/27(木) 13:09:55.04 ID:526DB81l.net
PROではない、無印のZ125を乗っているが
マフラー交換する場合ってPRO用でも問題ないよね?

437 :774RR:2017/07/27(木) 13:22:26.16 ID:fNKKpbhk.net
>>435
これがデリケートっていうよりCBのトルクがモリモリすぎるからでは...原二MTなんて回してなんぼや..

438 :774RR:2017/07/27(木) 15:50:27.92 ID:fNMCCHsn.net
CB400のトルクがモリモリとか感じたことがない

439 :774RR:2017/07/27(木) 17:10:52.74 ID:CX9L7mnh.net
Z125に比べてってことじゃない?
排気量が3倍近く違うからしょうがないよね

440 :774RR:2017/07/27(木) 17:43:27.95 ID:nxmYYUSF.net
こういう会話出来ない人は少数いるから
ほっとくに限るよー
>>436 当然問題ないけど、パワーアップとしてはあまり期待しないでね

441 :774RR:2017/07/27(木) 18:10:21.78 ID:4k+eUpFh.net
会話できない人w>>428

442 :774RR:2017/07/27(木) 18:44:17.41 ID:7YeE3SM+.net
このバイクのエンジンは、トルクはかなり太いけど
CBとくらべるとクラッチが唐突につながるように感じるかも
その辺ではデリケートな操作が必要かも

しょせん慣れるまで短い期間の話だけど

443 :774RR:2017/07/27(木) 19:18:52.78 ID:SU4JO9fK.net
大排気量車のようにアイドリングで半クラにして動き始めたらアクセル開けて
完全にミートして加速する発進ができるほど低回転域のトルクは太くない。

444 :774RR:2017/07/27(木) 19:32:38.27 ID:7YeE3SM+.net
べつに大型レベルで太いと言いたいわけじゃないんだがすまんな

445 :774RR:2017/07/27(木) 20:52:53.34 ID:Y54vVPvC.net
こんなバイクでクラッチミートの講釈垂れたり聞かなきゃわからん奴はバイクに乗るな

446 :774RR:2017/07/27(木) 21:47:10.03 ID:cXqu4aTA.net
125ccを大排気量基準で判断する馬鹿やら
いちいちバイクに乗るなと言い出す阿呆とか
インターネッツって面白いわね

447 :774RR:2017/07/27(木) 21:48:02.86 ID:OGh4Dj2V.net
でも125ccクラスは初バイクの人とかも普通にいるでしょ
Z125はアイドリング付近だと発進時のエンストしやすいから注意って程度ではあるけど

448 :774RR:2017/07/27(木) 22:59:01.21 ID:tbs4a9HH.net
欲しいけど買った途端マイナーチェンジ来そうで様子見

449 :774RR:2017/07/28(金) 00:01:17.56 ID:MUcr7EeZ.net
マイチェンするところ?
ブレーキの強化とかライトLED化あたりか
シートはUS仕様じゃないんだから我慢しろと思ってそう
エンスト対策はしれっと入れてくるかも

450 :774RR:2017/07/28(金) 09:42:19.13 ID:CDCOu7Ux.net
スクーターも買い増ししたい

451 :774RR:2017/07/28(金) 10:05:38.32 ID:wfz+8Vn+.net
カワサキはモデルチェンジ早いけど125はそうでもないでしょ
KLXはあまりにシートが不評で変わった気がするけど

452 :774RR:2017/07/28(金) 13:29:43.10 ID:fouOPdWb.net
>>426
そんな話どこも無いよ

453 :774RR:2017/07/28(金) 13:58:16.03 ID:y+BUwB83.net
>>452
キタコと勘違いしてる可能性

454 :774RR:2017/07/28(金) 14:47:36.52 ID:fouOPdWb.net
>>453
納得

455 :774RR:2017/07/28(金) 15:32:52.31 ID:5aUymb/d.net
イタコ

456 :774RR:2017/07/28(金) 15:47:52.09 ID:n2c7y2W/.net
キタコレ

457 :774RR:2017/07/28(金) 15:56:12.69 ID:CDCOu7Ux.net
まだ1500キロ。
みんなは?

458 :774RR:2017/07/28(金) 16:01:18.20 ID:OqM0iq+8.net
1100キロ

459 :774RR:2017/07/28(金) 16:22:16.48 ID:pT3ZhOGW.net
4ヶ月7500キロ

460 :774RR:2017/07/28(金) 16:32:48.44 ID:S7fJ7AXp.net
今年4月に買って4800キロ。

461 :774RR:2017/07/28(金) 18:10:27.77 ID:UI6iYCmx.net
走行後のチェーンて凄く熱くなってる?1時間くらい走った後チェーン触ったら熱くて触れないくらいだったんだけどチェーン張りすぎなのかなぁ?

462 :774RR:2017/07/28(金) 18:13:00.60 ID:UI6iYCmx.net
このバイクのチェーンって遊びを見るのにスイングアームに当たってしまって実質的なたるみ量測れないよね

463 :774RR:2017/07/28(金) 20:27:30.63 ID:5vOyhSE1.net
>>461
加熱はする
触れない位までなったかな?走行内容にもよるとは思うが

464 :774RR:2017/07/28(金) 20:41:55.41 ID:CDCOu7Ux.net
鈴鹿8耐だな。
z125proで チーム2ちゃんねる として参戦するかな

465 :774RR:2017/07/31(月) 07:52:27.43 ID:wLG6L4mm.net
はやく秋にならないかな。暑すぎてz125proにのれない。

466 :774RR:2017/07/31(月) 22:21:44.08 ID:1Wbp4LEz.net
俺は毎週乗ってるぞ

467 :774RR:2017/07/31(月) 22:34:17.65 ID:7Nn3zFu0.net
俺は毎日乗ってるぞ

468 :774RR:2017/08/01(火) 09:23:53.56 ID:/m/DVG5X.net
夏はバツゲーム

469 :774RR:2017/08/03(木) 09:59:23.73 ID:1U0ic+8I.net
>>468
夏は汗が蒸発するときに熱を奪うから、止まらなければ快適だよ

470 :774RR:2017/08/03(木) 10:22:08.78 ID:fvUEL6QE.net
メットの中汗かき始めると止まらないから最悪。だから熱い時はロングツーリングでも近場専用スクーター乗る時に被るシールドが付いて耳の出るメット被る。

471 :774RR:2017/08/03(木) 11:38:08.83 ID:tgkfJ/Ah.net
ミミとシッポ付きメット懐かしい。

472 :774RR:2017/08/03(木) 19:16:26.65 ID:XJxRMfth.net
あがってないな。
暑さのせいで乗ってないか

473 :774RR:2017/08/03(木) 22:08:14.09 ID:afLaapsF.net
発売されて年数経ってきてるしこんなもんでしょう
何か大きな問題でもあれば別だけど

474 :774RR:2017/08/04(金) 14:08:23.14 ID:aLFO/VWm.net
載ってる乗ってる
相変わらずノーマルタイヤで滑る事がなく、ステップさえ擦らないわ
このエンジンだとコーナーで無理する必要がない不思議な感覚
NSR50だとタイトな曲がりができるがステップは1/3を切らないと擦ってしまったのに
Zは倒さなくてもなぜか曲がるんだよなー
多分、タイトなのは苦手だと思うがミニサーキットじゃないと不要なんだよね
比べてないが乗車位置がまーまー高いんだろうかね

475 :774RR:2017/08/04(金) 16:04:48.95 ID:5A8QXG7s.net
ステップなんて道路の左側すり抜けするときに
歩道の段差にこするぐらいだな

476 :774RR:2017/08/05(土) 19:21:36.37 ID:9ZLz03xf.net
今日初めてオイル交換してもらったわ
おまいらオイルは何入れてますか

477 :774RR:2017/08/05(土) 19:51:51.27 ID:FheKCjzq.net
>>476



z125proのスクーター作ってほしいw

478 :774RR:2017/08/05(土) 20:38:39.45 ID:Rj3TTNIh.net
純正のホイールのリムの所はスチール?アルミ?

479 :774RR:2017/08/05(土) 20:44:57.25 ID:RhwQL60k.net
>>477
なんだそれいらねー

てかZ125無印が遠心クラッチだから欲しいならそれ買えってことだろ?

>>476
和光ズ

480 :774RR:2017/08/05(土) 21:21:26.63 ID:PwHtOFtP.net
>>478

磁石

481 :774RR:2017/08/06(日) 00:02:36.19 ID:JtMZq9vl.net
何気にホイールエンケイなんだな

482 :774RR:2017/08/06(日) 00:17:15.77 ID:QbimNejV.net
そりゃ丸いだろ

483 :774RR:2017/08/06(日) 02:30:35.44 ID:in8TPW/A.net
うん、どうみても丸い。円形だわ。

484 :774RR:2017/08/06(日) 02:40:02.06 ID:rS5IaKbB.net
オイルは老いる

485 :774RR:2017/08/06(日) 08:23:20.27 ID:qZuYogmF.net
>>478
自分もスチールだと思ってたけど、聞いたらアルミだってさ

486 :774RR:2017/08/06(日) 11:43:54.08 ID:7MWZsoqc.net
>>476
ぬーてっく

487 :774RR:2017/08/06(日) 16:48:52.84 ID:1x29jnUR.net
>>485
磁石くっつかなかた?

488 :774RR:2017/08/07(月) 10:05:24.20 ID:tW211cyV.net
>>487
確かみてみるわ、くっついたらどうしよ

489 :774RR:2017/08/08(火) 22:49:25.77 ID:JEZ2rQIB.net
せっかくの連休なのに暑くて乗る気にならんわ

490 :774RR:2017/08/09(水) 13:12:47.60 ID:pVDxbCmJ.net
社外マフラー、USヨシムラかWR,Sオーバルチタン考えてるんだけどUSヨシムラの場合バッフル着ければ音はWR,S位の音量位静になるかな?

491 :774RR:2017/08/09(水) 13:24:05.48 ID:S7U2w99o.net
ならんと思う

492 :774RR:2017/08/09(水) 13:45:30.75 ID:pVDxbCmJ.net
そんなに五月蝿いんだUSヨシムラ

493 :774RR:2017/08/09(水) 14:18:55.84 ID:ot79A4eh.net
バッフル入れてもうるさいってのをどっかで見たよ

494 :774RR:2017/08/09(水) 14:59:50.77 ID:bH36lOod.net
デイトナのフェンダーレスEDGEを付けたのでサイトに載ってない真横からの写真と純正との比較などを
メーカーが謳うように自己主張の激しいショートフェンダーです
タンデムステップからステーが伸びる仕様のリアキャリアにばっちり干渉しそうなので注意してください
http://i.imgur.com/g769ofq.jpg

495 :774RR:2017/08/09(水) 15:15:03.87 ID:ux7XmlYf.net
>>494
これはかっこいいな
てか赤の車体カラーなんてあったます?

496 :774RR:2017/08/09(水) 15:23:10.77 ID:aQ6jq2xy.net
5000キロになってリアタイヤがなくなってきたので前後交換したわ
IRCを入れたかったが後が無いから前だけにして、後はTT93にした
ノーマルは峠で遊んでも2cmくらいあまったが今回のは皮むきレベルで1cmくらいのあまり
リアは街乗り気味のサーキット仕様って奴になるんだが形状はサーキット用と同じだから倒しこみは速い速い
兎に角グリップしています感覚が凄いわ
乗り心地は同じ空気圧でもゴツゴツ感が出る(これは当然だろうが)
フロントのIRCの倒しこみはノーマルに近いスムーズ感で使いやすいと思う
この仕様で曲がるとフロントはスムーズに入っていってリアが内側に行きたがる感じがよく出る

497 :774RR:2017/08/09(水) 15:27:14.98 ID:stitgeUx.net
フロントはIRCの何入れたの?

498 :774RR:2017/08/09(水) 15:52:56.54 ID:aQ6jq2xy.net
IRCはMBR-750だね
IRCは日本製でTT93はインドネシア製だった
前後IRC入れたかったんだけどリアが大きくなるから加速減っちゃうしね

499 :774RR:2017/08/09(水) 16:16:00.14 ID:7FNlhy3D.net
昼は暑いから、夜にプチツーリングしてます。

500 :774RR:2017/08/09(水) 16:29:57.47 ID:HtcDWqgg.net
z125proめっちゃ楽しい。フルスロットルにできる楽しさ。

501 :774RR:2017/08/09(水) 16:32:05.61 ID:HtcDWqgg.net
俺は前後tt93gpのソフトいれたいなぁ。
でも純正とまったく同サイズないんだっけ?
タイヤサイズが少し違っても、ホイルに装着はできるけどね。

502 :774RR:2017/08/09(水) 19:08:27.96 ID:s+GvK7Wj.net
z125proのproは何にたいしてのproなのでしょうか?

503 :774RR:2017/08/09(水) 19:27:52.92 ID:2ykardiE.net
元はクラッチレスのKSR110に対してクラッチ付けたのがKSRpro
Zも自動遠心のタイ仕様がクラッチレスなので、クラッチ付きのモデルがpro

504 :774RR:2017/08/09(水) 20:34:09.45 ID:HtcDWqgg.net
ユピテルの二輪用ナビほしい。
たかいなー

505 :774RR:2017/08/09(水) 20:39:09.64 ID:LJlg1wrL.net
ナビ付けると道覚えなくなるよな
俺だけか?

506 :774RR:2017/08/09(水) 20:40:36.32 ID:56HlnU8T.net
ナビ付けなくても覚えません

507 :774RR:2017/08/09(水) 20:44:25.60 ID:bLMZ4i/i.net
往復で二回通れば覚える。

508 :774RR:2017/08/09(水) 21:01:23.37 ID:yPkuSQYO.net
このバイク外人に人気があるっぽい?

509 :774RR:2017/08/09(水) 21:31:49.79 ID:zxhrw+BL.net
乗り始めて1年経過。乗っていて楽しいと感じるし特に不満はないが、最近はZ1000が気になって仕方ない…。

510 :774RR:2017/08/09(水) 21:49:33.03 ID:HtcDWqgg.net
>>509
z1000も良いバイクやけど、やはり大きいバイクは、家から出すのが面倒だったり、いろいろ面倒だから、盆栽になりそう

511 :774RR:2017/08/09(水) 22:02:00.58 ID:stitgeUx.net
すり抜け出来ないバイクにはうんざり

512 :774RR:2017/08/09(水) 22:10:16.38 ID:MkuzAlQB.net
大型二輪免許はあります。上手くはないけど普通に大型二輪の運転もできますが、気がついたら原付2種のファンになってました。
もちろんどんなバイクも素晴らしいので、良い悪いはないです。

最近は、klx125が気になります。
新車あるしね。

513 :774RR:2017/08/09(水) 22:16:20.35 ID:stitgeUx.net
リッターマシン所有してると乗らなきゃもったいないとかあまり乗らずに車検とか、休みだから乗らなきゃなと言う義務感?(半強制的)が嫌になりこのバイクを買ってみました。

514 :774RR:2017/08/09(水) 23:11:58.13 ID:aQ6jq2xy.net
普通に考えてさ
80キロでりゃなにも文句ないもんな
どこでも止めれるし自転車感覚で出れる

515 :774RR:2017/08/09(水) 23:32:36.51 ID:HtcDWqgg.net
>>514
その通り。下道だけだし、70キロでも十分かも。

516 :774RR:2017/08/10(木) 00:35:06.44 ID:rtjNmnFC.net
100とか滅多に出さないけどそのファクターはあった方が良い

517 :774RR:2017/08/10(木) 12:45:13.04 ID:j7B/am+t.net
ナビは何をつけてますか

518 :774RR:2017/08/10(木) 13:45:44.70 ID:uCcRrojn.net
Yahooナビです

519 :774RR:2017/08/10(木) 13:48:36.92 ID:dBCyQGLZ.net
MCN45改46

520 :774RR:2017/08/10(木) 14:08:09.95 ID:j7B/am+t.net
bnv-1ってどうかな?

521 :774RR:2017/08/10(木) 14:08:25.97 ID:j7B/am+t.net
>>519
ありがとうございます。

522 :774RR:2017/08/10(木) 14:08:41.14 ID:j7B/am+t.net
>>518
ありがとうございます

523 :774RR:2017/08/10(木) 15:07:59.51 ID:TQChsE3L.net
Z250顔のZ125おながいします

524 :774RR:2017/08/10(木) 15:18:05.02 ID:AKaXDJXU.net
それはイヤだ。

525 :774RR:2017/08/10(木) 16:10:39.89 ID:dBCyQGLZ.net
>>517
ナビ付けたいの?高いけどちゃんとしたバイク用ナビ買っとけば後々使い続けるし俺的には損な事は無いと思うけどね。
スマホのナビで十分って人もいるけど餅屋は餅屋だと思うけどね。

526 :774RR:2017/08/10(木) 16:13:51.57 ID:dBCyQGLZ.net
>>520
俺的には良いと思うよ!
使い勝手悪い部分もあるけど自分的にはナビだけしてくれればね。
使ってると不満は出て来るけど万能なナビはまだこの世にはまだ存在しない。

527 :774RR:2017/08/10(木) 17:10:03.58 ID:pPYlJ1ze.net
>>525
zumo660持ってるけどデカいしスマホの方が正確だしでz125には付けてない
まあ電池とか電波気にしなくていいのは良いけど

528 :774RR:2017/08/10(木) 21:41:40.71 ID:P5wvuXDJ.net
ツアラー適性とSS並みに動ける意外と万能デブ14RとZ125。
隙は無い。
不満はZ125の方が多いけど、チビに出来てデブに辛いときもあるから中々いいコンビ。

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200