2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】Z125/Z125PRO【可愛先】 Part10

1 :774RR:2017/06/23(金) 00:39:23.58 ID:Ve7k0Uat.net
カワサキモーターサイクル
ttps://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z125pro/

※前スレ
【Kawasaki】Z125/Z125PRO【スーパーネイキッド】 Part9 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1493201433/l50

次スレは>>970が立ててください
即死回避のため20レスまで保守してください

638 :774RR:2017/08/18(金) 20:59:41.39 ID:wNM9Gn72.net
>>632
>>635
>>637

639 :774RR:2017/08/18(金) 21:33:59.65 ID:CCce1Hhn.net
文句言うやつって最初から買う気無いからな

640 :774RR:2017/08/19(土) 00:05:52.51 ID:fadu7mZD.net
ワシはz125のすべてに満足してるよ。
セカンドにスクーターもあるし。

641 :774RR:2017/08/19(土) 04:01:43.23 ID:2HeANL9l.net
殆どの奴が何かしら手を入れているんだから満足ってのは難しいだろ
オリジナルやセッティングを出すのはバイクの楽しみだ
ノーマル至高か?2chで口だけだろw

642 :774RR:2017/08/19(土) 04:05:20.76 ID:fadu7mZD.net
まぁまぁ穏やかにね

643 :774RR:2017/08/19(土) 07:56:23.06 ID:HBhLR9qo.net
別に手を入れようと満足してる事には変わりないだろ
俺はフルノーマルで乗ってて特に不満も無いが

644 :774RR:2017/08/19(土) 10:16:43.22 ID:BXu03vtM.net
ご当地ナンバーにするかどうかで悩みまくってる
地元のくそダセェんだよ

645 :774RR:2017/08/19(土) 10:20:33.24 ID:rpkWlJ7K.net
いじってる人は◯なところが無い
ノーマルってかw

(*^^*)

646 :774RR:2017/08/19(土) 10:59:50.28 ID:fadu7mZD.net
>>645
日本語でお願い

647 :774RR:2017/08/19(土) 11:23:16.46 ID:YDlz2Hp8.net
自分にとって90点の人も100点の人もいるだろ
当たり前の話だ
そんな会話も楽しめ無いのでは頭おかしいわ

648 :774RR:2017/08/19(土) 11:31:45.74 ID:oxJBTUW7.net
>>641
純正状態は万人受けするようになってるのは当然。

それが気に入ってるならそのままで良いし、
変えたいなら勝手に変えれば良いんじゃないの?

649 :774RR:2017/08/19(土) 15:20:57.13 ID:E2Vr1v3H.net
カワサキの本拠のある明石
その近くのイーオン行ったけど
止めてあるバイクが
ホンダ、ヤマハばかり
スズキも少々…
グロムは1台だけ見た
CBR250も1台だけ
カワサキ1台も見なかったぞ…

カワサキもちっと地元販売頑張れよ…

650 :774RR:2017/08/19(土) 15:40:06.62 ID:cB/BIzWj.net
英会話教室にバイクで来る人多いのか

651 :774RR:2017/08/19(土) 16:28:18.73 ID:E2Vr1v3H.net
間違えた
イオンモールね

652 :774RR:2017/08/19(土) 17:32:55.02 ID:fadu7mZD.net
>>649
目の前にとまっていたバイクという一部の統計を、普遍化するのはどうかと思うが。。。。

653 :774RR:2017/08/19(土) 20:14:53.02 ID:ogc8rmsq.net
>>644
くそダセェのに迷うなw

654 :774RR:2017/08/20(日) 17:06:16.65 ID:VbshjZc6.net
いつも有益な情報を書き込んでいる俺だけど
今回は滝川クリのビックローター付けたったw(ビリビリぢてきもちいーーおー)
んで、インプレなんだけど
当然経が225になったので効くに決まっている
一番の変化はブレーキング奥でキュキュっと締まるからフォーク沈みの感覚がわかりやすくなって倒しこみタイミングがハッキリ感じられる
前のはどうしてもズルズルしてしまって、タイミングが適当になっていた
もっと大きいの欲しかったが、付けて分かるがこの辺りじゃないとキャリパーが外せなくなるな
パッド交換毎にホイール外すならいけるだろうが
それならディスク周りの波型をヤメて丸型にした方がパットはよく当たると思えるんだが、きっと歪みとか色々あるんだろうね

パッドは当然メタル系
ブレーキ強化死体人はキャリパ交換よりディスクの大型化だで
それと握力強化(俺は五ミリブレーキレバーを内側にずらしてる)

655 :774RR:2017/08/20(日) 17:56:37.68 ID:oWYyZYDp.net
>>644
雲のやつかいw

656 :774RR:2017/08/20(日) 18:22:36.73 ID:S/J9K78g.net
さいたま市なんて怪獣の絵が描いてあるぞおい!みっともなくて…付けてるけど

657 :774RR:2017/08/20(日) 18:31:57.67 ID:VbshjZc6.net
ある人はいいよね
俺も欲しいけど今準備中みたい

658 :774RR:2017/08/20(日) 21:30:51.37 ID:OztaOYWK.net
初めて他の人が乗ってるZ125を見たわ。

659 :774RR:2017/08/20(日) 22:16:25.26 ID:jqxXvMVf.net
それはグレーかい?そして君はグリーンかい?

660 :774RR:2017/08/20(日) 22:22:07.26 ID:t2uQ/cyO.net
というかグリーン以外買う気しないわ
KSRもツーストのやつから110まで全部緑
KLXも緑
あのへんなごちゃごちゃした緑じゃなく、前ラインナップにあった緑

661 :774RR:2017/08/21(月) 01:37:30.21 ID:qpOFkN8j.net
>>641
カワサキ乗りは他のメーカーの生産事情に、政治的にうるせぇってことはわかった
http://hissi.org/read.php/motorbike/20170819/MkhlQU5MOWw.html

662 :774RR:2017/08/21(月) 01:38:28.28 ID:1UzGNXWl.net
洗車どうしてますか?今までオフ車しか乗ったことないです
いつも通り高圧洗車でざばーっとするのはNGのような気がして

663 :774RR:2017/08/21(月) 07:15:05.00 ID:gg0mIQUf.net
>>662
フクピカで拭いてる

664 :774RR:2017/08/21(月) 10:10:26.58 ID:5BT9pDoJ.net
ボアアップしようと思ってんだけどそれは問題なくて燃料供給について心配があるんだけど
自分FIについて全くの無知(キャブなら問題なし)でどうせならFCRキャブでも付けてしまおうかと思っております。

665 :774RR:2017/08/21(月) 12:03:30.07 ID:hx1yk2ZF.net
>>664
FI→燃料コントローラー(コンピュータ)で調整

きゃぶ→ジェットで調整

666 :774RR:2017/08/21(月) 12:24:48.87 ID:9inww+h9.net
客観的なデータが取れないと間違いなく自己満足だけで終わると思うけどなにかあるの?
せめてサーキットタイムとかさ
例えばグロムのヨシムラキャブ化した人で和光二輪館のブログデータがあったが
ノーマルが10馬力出ているのにキャブで8馬力だったよ
そのデータは酷かったので馬力の表示が画像カットされているほどw
でも右側のトルク数字が半分見えるのでノーマルデータとの比較で8と想像できる
このエンジンにオーバースペックのキャブ選択をする時点で出来ると思えないけど

667 :774RR:2017/08/21(月) 12:51:15.95 ID:hx1yk2ZF.net
まあ、スペックだけじゃなくて、したいだけという満足があるんじゃない?

668 :774RR:2017/08/21(月) 13:54:31.42 ID:9inww+h9.net
そういう気もちは全く否定しないが、中古キャブででも一度やってみればいいんじゃねーかとは思う
マニホールドが汎用で使えるのか知らんが

669 :774RR:2017/08/21(月) 14:18:35.63 ID:XSCdkrH0.net
バイク全般の話題は宗教。

670 :774RR:2017/08/21(月) 15:40:31.27 ID:QRb8kL6I.net
>>668
今のFIなら、サブコンで調整がベストやわ。
レースキャブにしか出来ない事って何さ?
ボアとハイカムとか大きくセットで変えてとかならば純正のFIじゃ間に合わなくなるとかあるだろうけど、そこまでやる気の真面目な奴なら、質問は、そう言うことやってる人に聞くだろ?

671 :774RR:2017/08/21(月) 16:30:48.60 ID:1UzGNXWl.net
>>663
カー用品は盲点でした、ありがとうー
ザバザバせず丁寧に掃除します

672 :774RR:2017/08/21(月) 17:45:48.98 ID:dp57vpr8.net
ボアアップして5速ミッションに載せ替えたい

673 :774RR:2017/08/22(火) 01:09:49.46 ID:coRoNEjQ.net
わしの単気筒はフレキシブルにボアアップダウンが可能じゃぞw

674 :774RR:2017/08/22(火) 01:47:06.38 ID:EYgaN5LJ.net
あ?

675 :774RR:2017/08/22(火) 04:35:54.23 ID:GqYgk8bS.net
夏休みなんやね。

676 :774RR:2017/08/22(火) 05:11:43.60 ID:pmvJB9dR.net
>>673
なにこいつ

677 :774RR:2017/08/22(火) 09:24:03.99 ID:YBP11ryj.net
デイトナターボフィルターと武川パワーフィルターだと武川の方が吸い込み強いの?

678 :774RR:2017/08/22(火) 14:17:07.12 ID:Y2dqw9r7.net
ノーマルBOX対応のだったら目くそ鼻くそだと思う好き好きの問題

679 :774RR:2017/08/22(火) 15:27:26.36 ID:7PtYecC0.net
>>677
体感ではノーマルよりもどちらもいいとは言い切れる。が、そいつら同士で比べても体感できないわ。安いのはターボ、ただ、スポンジの感触と見た目的には武川優勢かも。ターボはスポンジ2層だもの。

680 :774RR:2017/08/22(火) 15:29:37.76 ID:I/REAvuU.net
俺も武川買ったんだけど、スポンジ二層ってなにが悪いの?

681 :774RR:2017/08/22(火) 18:15:14.90 ID:nAwOOpYA.net
俺も気になる
ツインエアも2層だけど駄目なのか

682 :774RR:2017/08/24(木) 12:55:41.14 ID:deYEJpT4.net
エアクリかえるだけでそんなにかわるの?

683 :774RR:2017/08/24(木) 13:43:48.44 ID:k3TZAt48.net
外してみればいい

684 :774RR:2017/08/24(木) 16:59:50.66 ID:a+uQPi+j.net
z125は体感できるね
dt200wrとかRZとかは変わったとハッキリ分からなかったが

685 :774RR:2017/08/25(金) 08:21:50.33 ID:umXgyrAO.net
Z125h2はおいくら万円?

686 :774RR:2017/08/25(金) 08:28:34.13 ID:Lu++caPz.net
>>680
よく見ると2層目、目が細かいよ。
粉塵を止める事重視してるんやろ?
目が粗い方が吸気効率いいとも限らないらしいが、まあ、どっちでもよい。
フィルター変えた時点で多少の粉塵は許容した訳だし、耐久性は多少下がるかと。

687 :774RR:2017/08/26(土) 07:19:25.91 ID:s1bwudO5.net
USシートに交換した人に聞きたいんだけど
前側の差込部が硬いと言うか奥まで差し込みづらくなかった?
思いっきり押し込んでようやく嵌ったが周辺に異常な負荷がかかってそうで不安なんだ

688 :774RR:2017/08/26(土) 07:55:32.17 ID:RTyFeit9.net
最初取り付けに手間取ったけど2回目からはそんな事なくなった
ひょっとしたらどこか破損してんのかも知れないが乗っててブレとかは無いよ

689 :774RR:2017/08/26(土) 08:27:23.05 ID:JDNK+uiC.net
>>687
俺は特に何も感じなかったな

690 :774RR:2017/08/26(土) 09:02:19.79 ID:WX3a8aWk.net
シートの爪の角度不良なんだろ

691 :774RR:2017/08/26(土) 09:09:12.71 ID:JDNK+uiC.net
ちゃんと確認して本当に爪だけなら少し削ればいいんじゃないの
ノーマルと比べてみる方がいい

692 :774RR:2017/08/26(土) 15:42:32.49 ID:7uNpTBTR.net
やっと届いたから少し走ったけど面白いね
通勤の足に買ったけど、申し分ないわ

ドリンクホルダー着けようと思うけどスペースなくて考えてる、おすすめある?

693 :774RR:2017/08/26(土) 15:51:20.08 ID:mPueemgG.net
バイクに乗りながら飲む事なんて無いわチャリンコじゃあるまいし

694 :774RR:2017/08/26(土) 16:08:09.20 ID:EdASvRtU.net
>>693
カブなら余裕で飲めるけどな

695 :774RR:2017/08/26(土) 16:53:18.63 ID:PoVVdUhW.net
スクーターなら結構つけてる人いるけど、MTだと珍しいかな

696 :774RR:2017/08/26(土) 17:45:52.47 ID:1Pmn6HyB.net
お答えありがとう
あんまりMT車のハンドルにそういう類いの
アクセサリーつける人はいないってことね

697 :774RR:2017/08/26(土) 17:51:00.83 ID:f4vIxmvw.net
つけようと思ったのに
いないから着けるのやめるの??
なんだそれ

698 :774RR:2017/08/26(土) 19:15:03.96 ID:D6tZwoSk.net
>>692>>696

ミラーとステーを共締めするタイプのドリンクホルダーを買ったんだよ。
スピードメーターが見づらくなるので左側につけたらタコメーターが・・・

邪魔にならないように角度を調節したらフロント側に突き出す形になった。しかも振動でブルブルして目ざわりでたまらん。
リアシートに縛り付けたほうがいいぞ。

699 :774RR:2017/08/26(土) 19:25:50.83 ID:RTyFeit9.net
フルフェイスかぶれなくなるしな

700 :774RR:2017/08/26(土) 19:50:46.87 ID:1Pmn6HyB.net
>>698
とても役立つ情報!ありがとう
リアにつける発想なかったから調べてくる

701 :774RR:2017/08/26(土) 22:36:28.84 ID:D6tZwoSk.net
>>700
698です。リアに縛り付けてと書いたものの、そのままではフックをかける場所が見当たらないと思うので追加情報。

ワシは⬇とナンプレフックで縛りつけてました。
ttp://verna.blog.so-net.ne.jp/2016-05-07-1
参考まで

702 :774RR:2017/08/27(日) 00:57:33.41 ID:WhPKAV4j.net
ドリンクホルダー買ったけど、ハンドル周りにつけると邪魔だったので、タンデムステップにはさみこんだよ。
使い勝手は正直よくない笑

703 :774RR:2017/08/27(日) 17:40:05.98 ID:p642/kC1.net
さいたま市〜奥多摩〜柳沢峠〜塩山〜甲府フルーツライン〜塩山〜雁坂トンネル〜秩父〜定峰峠〜さいたま市、300キロのお散歩無事帰宅。

704 :774RR:2017/08/27(日) 19:16:05.00 ID:rkG9tkIv.net
忠男のマフラー着けようと思ってるんだけどメガホンとラウンド見た目だけで音や性格は同じなのかな?

705 :774RR:2017/08/27(日) 19:45:38.57 ID:L1m9VzJ5.net
前調べたが確か違ったはず。
ラウンドのほうが音でかかったような。
公式にのってなかったっけ。

706 :774RR:2017/08/27(日) 19:55:17.31 ID:TODqHg6c.net
確かにラウンドの方が若干数値が高い
って事は抜けもその分良いのかな!?
メガホンは中速重視っぽいけどラウンドの方がやや中高速よりなのかね
どちらにしようか悩むなぁ見た目はラウンドが良いんだけどなぁ

707 :774RR:2017/08/27(日) 20:19:07.58 ID:L1m9VzJ5.net
ラウンドいいよねー
でもレビューとかメガホンばっかなんだよ
いろいろ見ておそらくほぼ同じという予測をだしたが
値段と音量に躊躇してまだ買ってない・・・

708 :774RR:2017/08/27(日) 20:26:40.00 ID:TODqHg6c.net
ラウンドも一応政府認証だよねぇ?まぁ車検ないし多少音でかくても良いかな

709 :774RR:2017/08/27(日) 20:58:03.62 ID:ZwkFV3Xb.net
盛岡〜八戸〜六ヶ所〜尻屋崎〜大畑(泊)
大畑〜大間〜脇ノ沢〜むつ〜横浜〜野辺地〜盛岡
のツーリングしてきた
肩が痛いのだがポジションが悪いのかな

710 :774RR:2017/08/27(日) 22:02:14.15 ID:gJapCG/8.net
>>703 >>709
ツーリング 乙

711 :774RR:2017/08/28(月) 08:14:59.76 ID:eUYxgD4b.net
>>709
運動不足。
時々ストレッチや肩グワングワン回してやればいいよ

712 :774RR:2017/08/28(月) 16:26:58.03 ID:PhTCYNEC.net
>>706
TELしろよ。製作元に聞くのが一番よ。
ただ、高回転優先ならば、WR'sか、チタン系の高級マフラー。WR'sちょっとエンブレデカイが回るぞ。

713 :774RR:2017/08/28(月) 19:04:10.57 ID:LDUtFgp/.net
とぐろ巻いてるのが良いんだよねー、本当はUSヨシムラが欲しいけど音がうるさいと評判だからねー。

714 :774RR:2017/08/28(月) 19:57:00.71 ID:Ku2g8a/F.net
四輪ばかりで、z125乗ってないなあ

715 :774RR:2017/08/28(月) 20:17:54.43 ID:kF2CJK1C.net
四輪をよつわって言ってたクソ上司がいたなぁ
クビになって嫁さんに逃げられてたけど

716 :774RR:2017/08/28(月) 20:49:40.89 ID:dAnRYzcp.net
あっそう

717 :774RR:2017/08/28(月) 21:28:53.37 ID:Ku2g8a/F.net
よつわが、正解でしょ?ん?

718 :774RR:2017/08/28(月) 21:31:55.82 ID:kF2CJK1C.net
いちびりなおっさんの中では正解
追加でBMWはベンベって得意気に言ってた

719 :774RR:2017/08/28(月) 22:29:57.43 ID:QdsNhQRH.net
ハリケーンバックステップでこのメーカーのマフラーは干渉しちゃって着かないよってある?

720 :774RR:2017/08/28(月) 22:41:14.58 ID:Qe4Y73C2.net
>>718
同類じゃね

721 :774RR:2017/08/29(火) 03:22:42.16 ID:C6whElmW.net
>>717
もしくはしりんだな

722 :774RR:2017/08/29(火) 19:47:27.59 ID:gGO/CwLJ.net
>>719
バイク屋が色々問い合わせや検討してくれたけど
ハリケーンのは忠男メガホンには無理っぽかったよ
(付かないとは言わなかった)

723 :774RR:2017/08/29(火) 21:32:26.72 ID:DyBt3CEv.net
マジか!その組合せで行こうと思ってたのに!

724 :774RR:2017/08/29(火) 22:17:14.23 ID:DyBt3CEv.net
それぞれの写真見比べると行けそうな気がするんだけどな?あたるとしたらブレーキペダルリンクが干渉しちゃう感じかな

725 :774RR:2017/08/30(水) 06:50:40.84 ID:taZnBOtM.net
あたりz125速すぎ、あっという間に100キロ

726 :774RR:2017/08/30(水) 09:05:41.69 ID:wl0JcEQx.net
>>724
ハリケーンバックステップと忠男メガホン付けてるよ

727 :774RR:2017/08/30(水) 10:46:49.54 ID:qEPeXsKx.net
マフラーとバックステップギリギリの所ってあるの?

728 :774RR:2017/08/30(水) 13:57:07.40 ID:MM5q157t.net
>>725
それは速度計がハズレ

729 :774RR:2017/08/30(水) 16:16:30.95 ID:NDosWB+W.net
>>728
2ストKSRとかと走らせるとこっちがほぼMAXの105kmをデジタルで指す時に向こうはアナログの針で、95辺りだとさ。
ハッピーとは聞いているが、中々よね。

730 :774RR:2017/08/30(水) 16:46:40.70 ID:uMHqUM2B.net
GPSで計るとメータ読み50キロの時GPSだと44〜45キロの表示だからメータ読み100キロだと10〜11キロくらいの誤差だね
実速値と10%位の誤差

731 :774RR:2017/08/30(水) 16:48:24.43 ID:uMHqUM2B.net
×実測値とは
メータ読みとはの間違い

732 :774RR:2017/08/30(水) 21:28:23.40 ID:nd5mflvS.net
http://zeedparts.com/kawasaki-z125/kawasaki-z125-pro-replacement-seat-n4
買った。

733 :774RR:2017/08/30(水) 21:37:39.94 ID:mlwUU+DV.net
>>732
レポヨロ

734 :774RR:2017/08/31(木) 13:12:48.40 ID:bLu85MJN.net
カッターでシュッと

735 :774RR:2017/08/31(木) 15:37:30.82 ID:lpYeTD45.net
>>730
リアスプロケを1つ速度に振ると大体誤差無くなるらしいぞ。
加速多少鈍るだろうけどもな。

736 :774RR:2017/09/02(土) 03:45:52.41 ID:rVxj7wXw.net
ksr2からの乗り換え考えてるんだけど楽しい?

737 :774RR:2017/09/02(土) 04:34:18.98 ID:EZV91xP3.net
>>736
楽しいよ。ボロより、やはり新車は良いぞ。

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200