2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】Z125/Z125PRO【可愛先】 Part10

1 :774RR:2017/06/23(金) 00:39:23.58 ID:Ve7k0Uat.net
カワサキモーターサイクル
ttps://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z125pro/

※前スレ
【Kawasaki】Z125/Z125PRO【スーパーネイキッド】 Part9 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1493201433/l50

次スレは>>970が立ててください
即死回避のため20レスまで保守してください

718 :774RR:2017/08/28(月) 21:31:55.82 ID:kF2CJK1C.net
いちびりなおっさんの中では正解
追加でBMWはベンベって得意気に言ってた

719 :774RR:2017/08/28(月) 22:29:57.43 ID:QdsNhQRH.net
ハリケーンバックステップでこのメーカーのマフラーは干渉しちゃって着かないよってある?

720 :774RR:2017/08/28(月) 22:41:14.58 ID:Qe4Y73C2.net
>>718
同類じゃね

721 :774RR:2017/08/29(火) 03:22:42.16 ID:C6whElmW.net
>>717
もしくはしりんだな

722 :774RR:2017/08/29(火) 19:47:27.59 ID:gGO/CwLJ.net
>>719
バイク屋が色々問い合わせや検討してくれたけど
ハリケーンのは忠男メガホンには無理っぽかったよ
(付かないとは言わなかった)

723 :774RR:2017/08/29(火) 21:32:26.72 ID:DyBt3CEv.net
マジか!その組合せで行こうと思ってたのに!

724 :774RR:2017/08/29(火) 22:17:14.23 ID:DyBt3CEv.net
それぞれの写真見比べると行けそうな気がするんだけどな?あたるとしたらブレーキペダルリンクが干渉しちゃう感じかな

725 :774RR:2017/08/30(水) 06:50:40.84 ID:taZnBOtM.net
あたりz125速すぎ、あっという間に100キロ

726 :774RR:2017/08/30(水) 09:05:41.69 ID:wl0JcEQx.net
>>724
ハリケーンバックステップと忠男メガホン付けてるよ

727 :774RR:2017/08/30(水) 10:46:49.54 ID:qEPeXsKx.net
マフラーとバックステップギリギリの所ってあるの?

728 :774RR:2017/08/30(水) 13:57:07.40 ID:MM5q157t.net
>>725
それは速度計がハズレ

729 :774RR:2017/08/30(水) 16:16:30.95 ID:NDosWB+W.net
>>728
2ストKSRとかと走らせるとこっちがほぼMAXの105kmをデジタルで指す時に向こうはアナログの針で、95辺りだとさ。
ハッピーとは聞いているが、中々よね。

730 :774RR:2017/08/30(水) 16:46:40.70 ID:uMHqUM2B.net
GPSで計るとメータ読み50キロの時GPSだと44〜45キロの表示だからメータ読み100キロだと10〜11キロくらいの誤差だね
実速値と10%位の誤差

731 :774RR:2017/08/30(水) 16:48:24.43 ID:uMHqUM2B.net
×実測値とは
メータ読みとはの間違い

732 :774RR:2017/08/30(水) 21:28:23.40 ID:nd5mflvS.net
http://zeedparts.com/kawasaki-z125/kawasaki-z125-pro-replacement-seat-n4
買った。

733 :774RR:2017/08/30(水) 21:37:39.94 ID:mlwUU+DV.net
>>732
レポヨロ

734 :774RR:2017/08/31(木) 13:12:48.40 ID:bLu85MJN.net
カッターでシュッと

735 :774RR:2017/08/31(木) 15:37:30.82 ID:lpYeTD45.net
>>730
リアスプロケを1つ速度に振ると大体誤差無くなるらしいぞ。
加速多少鈍るだろうけどもな。

736 :774RR:2017/09/02(土) 03:45:52.41 ID:rVxj7wXw.net
ksr2からの乗り換え考えてるんだけど楽しい?

737 :774RR:2017/09/02(土) 04:34:18.98 ID:EZV91xP3.net
>>736
楽しいよ。ボロより、やはり新車は良いぞ。

738 :774RR:2017/09/02(土) 11:21:14.13 ID:wlQxxzcT.net
いままで乗ってきたバイクをボロ呼ばわりする奴は信用できん、しかも他人のを。

739 :774RR:2017/09/02(土) 11:31:17.25 ID:71cilKa7.net
俺は逆にksr2に乗り換えようか検討中だなもう少しパワーが欲しい
ボアアップして6速クロスにすれば良さそうだけど耐久性ガタ落ちするし給排気も変えないといかんしツライ

740 :774RR:2017/09/02(土) 12:47:05.99 ID:uK+AQblO.net
ksr2なんかボッロボロしかないやろ。

741 :774RR:2017/09/02(土) 16:59:23.66 ID:Q0uYB7Iy.net
110の方ならまだなんとか
2はさすがにボロいと言われてもしゃーない

742 :774RR:2017/09/02(土) 22:29:29.45 ID:EZV91xP3.net
少し涼しくなったので、ツーリングいきたい

743 :774RR:2017/09/03(日) 15:15:00.60 ID:oxpacyFn.net
忠男マフラー付けたけど中々音が大きいね本当にこれで政府認証なのかと疑うレベル
YouTubeで見るマフラー音は全然静に聞こえるけど実際は低音で図太い音だね
アイドリングではまぁ許せるレベルの音量だけどアクセル開けて家に帰ってくるのは遠慮しなきゃだね

744 :774RR:2017/09/03(日) 21:18:55.47 ID:S9y5OJ4w.net
謎エンストついにN時にも起きやがったわこえー
産業道路走るから、コンテナ車に後ろからぶっ潰されそうでびくびくだわ ちなみにツキギのマフラー良い

745 :774RR:2017/09/04(月) 10:43:59.07 ID:cAPbSVxU.net
謎エンスト回避方法は発進時アクセルを強めに開けると回避できる

746 :774RR:2017/09/05(火) 08:57:30.16 ID:q+TUvSrG.net
アクセルガバ開けしてもダメよな

747 :774RR:2017/09/05(火) 18:08:26.57 ID:X1c/tlpI.net
昔小排気量のキャブ車乗ってたから
一度ブルンと回るの確認してからクラッチつなぐクセがついてる

748 :774RR:2017/09/05(火) 20:19:58.37 ID:1/mHkG/H.net
>>746
カバ開けはダメでしょう

少しだけ開け気味にして今のところ問題ないよ
どちらかというと中途半端に少しだけ煽った後
急に全閉するとストンと落ちる気がする

749 :774RR:2017/09/06(水) 18:51:26.42 ID:3nr1HgAX.net
ドリブンスプロケ29丁に交換する序でにロックナットをUナットに交換しようと思うんだけどこのナットのピッチは1.25?1.5?どっちだろう

750 :774RR:2017/09/06(水) 19:44:18.06 ID:HwAy93f9.net
間違いなくやめた方がいいだろうな
死ぬのはお前だからいいけどさ

751 :774RR:2017/09/06(水) 19:49:26.46 ID:4v5/ncqR.net
え?何で?

752 :774RR:2017/09/06(水) 21:52:51.80 ID:jDVFu7NE.net
>>750
解らないなら出てくんなアホなあんたにゃ聞いてないだろしかもそんなことを聞いているのではないのにアホなのか?

753 :774RR:2017/09/06(水) 23:46:58.25 ID:MBEKbmWx.net
あんまり荒れる様な書き方しない方が
理由書かない人も何だかなーって感じではあるけど

754 :774RR:2017/09/07(木) 07:11:16.63 ID:X23VxbAz.net
125程度ならuナットでも大丈夫だよ念の為ロックタイトも塗った方がいい

755 :774RR:2017/09/07(木) 10:55:41.38 ID:D0uGl4JO.net
私もスプロケットを29に交換したときにUナットにしました。
サイズはM10×1.25です。
交換後1,000キロ以上走っていますが緩んだりはしていません。
が、日常のチェックはしっかりやったほうが良いと思います。

756 :774RR:2017/09/07(木) 10:58:03.44 ID:rK8doEss.net
書くのが面倒なんだよ
スプロケは加速と減速で動く方向が逆になるからちゃんとロックかけないと絶対にいつか緩む
レースでTZR125を乗っていた時スプロケ交換を簡単にする為にロック無しでやっていたが、チェックしていても緩んだ
DT200wrなんかはロックのプレートを三回使いまわしたらプレートが押されて曲がり、ネジが回った
ブレーキディスクはロックタイトでスプロケはプレート入れているメーカーの意図を考えれば分かるだろう

757 :774RR:2017/09/07(木) 11:09:26.17 ID:55G9Qvkm.net
ninja1000もUナットにしてるけど緩まんよ。普通のナットなら緩むと思うが
プレートでロックしてる車両はただコスト削減の為

758 :774RR:2017/09/07(木) 11:37:35.60 ID:/CNXMFd9.net
緩んでんじゃない?
手じゃなくてトルクレンチで確認しては?

759 :774RR:2017/09/07(木) 11:43:19.97 ID:mW1vZojv.net
規定トルクで締めても緩むって話じゃないの?

760 :774RR:2017/09/07(木) 12:11:29.01 ID:rK8doEss.net
>>757
なら、それでいいんじゃねーの?
ちなみに大排気量でも大丈夫だから小排気量もOKって思っている脳みそが笑えるけど
お前の言っている事はバケツで石に水かけても削れないから水滴なら大丈夫レベルだわw
それと、コストの問題だがどこの情報?
ナットを締めるのとプレートを曲げる作業時間のコスト違いはどこで知ったんだ?
ちなみにUでOKならロックタイトでもOKって事になるわな
一番問題なのはこの場所のナットは抜けないならOKって場所じゃないことだよ
ここは緩む事でスプロケが傾き、チェーンが外れて後輪がロックする可能性があるからプレートなんだよ
ま、全部俺の勘違いのようだけどな

761 :774RR:2017/09/07(木) 12:45:24.09 ID:1IHoBzfQ.net
やんだか性格の悪いのが居るね…言うことを聞かないとDVな感じの人って居るよね

762 :774RR:2017/09/07(木) 13:00:09.16 ID:55G9Qvkm.net
なんで顔真っ赤にして怒ってるんだろうね

763 :774RR:2017/09/07(木) 13:07:11.29 ID:n/NR9tFJ.net
自己判断で勝手に自滅するのは別に構わんけど、転けて滑ってくるなよって事だろ?

>>761
自分が信じられない事は全否定、女みたいな奴だなwww

764 :774RR:2017/09/07(木) 13:21:20.52 ID:TG1G4Atv.net
否定イコール攻撃されたという思考の人ぽいね
「なるほど、そういう考え方もあるのか」
とか死んでも言わなそう

765 :774RR:2017/09/07(木) 13:47:02.44 ID:Hqo7u2Cp.net
自分はレースやってたんだから間違い無いんだぞっ!って自分の位置を高めている所と否定の意見でリッターマシンでそのナットでやってるよなんて意見が出ると怒りモードで当たり散らしている所がにくいねぇ〜

766 :774RR:2017/09/07(木) 14:52:19.16 ID:C8MXyPfG.net
このスレ終わっとる

767 :763:2017/09/07(木) 16:15:40.51 ID:VW75OH5Y.net
勘違いしてるみたいだが俺は760じゃないよ。

>>764
攻撃ってw
DVとか関係無いのに論点ずらすなって事よ。
連想ゲームみたいに話がどんどんずれてく(ずらしていく)のは良くない。

768 :774RR:2017/09/07(木) 16:16:16.67 ID:MaTXkBsy.net
仲良くしようよ。

769 :774RR:2017/09/07(木) 16:21:01.72 ID:rK8doEss.net
人の命がかかっているのに
「プレートでロックしてる車両はただコスト削減の為 」なんて根拠の無いデタラメ言う奴をどう思う?
ただの糞野郎だろ

770 :774RR:2017/09/07(木) 16:38:02.14 ID:68ZZ4Jmu.net
貴方だけが攻撃的なのよねもしかしてグロムスレに居る問題児じゃ無いだろうね?

771 :774RR:2017/09/07(木) 16:40:38.35 ID:rK8doEss.net
攻撃?攻撃されたと思ってんだw
IDコロコロ野郎は
否定イコール攻撃されたという思考の人ぽいね

772 :774RR:2017/09/07(木) 16:45:39.44 ID:MaTXkBsy.net
なんの話してるのか意味不明

773 :774RR:2017/09/07(木) 17:03:31.28 ID:68ZZ4Jmu.net
ウザったい人みたいだからNGIDしときました

774 :774RR:2017/09/07(木) 18:48:51.72 ID:3KxfYSZy.net
キモチワル

775 :774RR:2017/09/07(木) 19:01:13.87 ID:/CNXMFd9.net
ip変更する人は大抵が粘着でキモいよね

776 :774RR:2017/09/07(木) 19:13:29.65 ID:Jlglt49+.net
スマホは勝手にIP変わるからな
IDが変わったくらいで自演とか言い出す方が頭おかしい

777 :774RR:2017/09/07(木) 19:51:17.93 ID:RJIWgeer.net
>>766
お前も参加してるんやで

778 :763:2017/09/07(木) 20:02:44.36 ID:pxCeZrn2.net
>>771
言いたい事はわかるぞ。
でも、自分の思ったような文章じゃないと納得出来ない人間がいるからなぁ。

779 :774RR:2017/09/08(金) 03:07:32.73 ID:I8oqE4en.net
同じバイクのユーザーなんだから、仲良くしようよ。
これは良いバイクなんだしさ。

780 :774RR:2017/09/08(金) 10:06:41.03 ID:j78fv6T9.net
良いこと書いてるのに言い方が最悪で無駄に荒れてるな・・・
安全を軽視するような書き込みを見てカッとなって乱暴に書いたんだと思うけど
そういうのすげぇ勿体ないですよ、相手と同じレベルになってしまう
横レスですが、ロックについてはとても参考になりました

781 :774RR:2017/09/08(金) 11:14:07.04 ID:eRBDSfmI.net
GROMとかにはz125見たいなロック付いてないけどなんで?カワサキだからはずれる?

782 :774RR:2017/09/08(金) 11:40:41.34 ID:oSeZpfzE.net
>>781
GROMはホンダに良くあるフィキシングプレートを二本のボルトで止めるやつでしょ
あっちは構造的に緩みにくい

783 :774RR:2017/09/08(金) 12:31:32.62 ID:iUvmZtZU.net
https://www.youtube.com/watch?v=BoVeVTLdnK8

784 :774RR:2017/09/08(金) 12:37:14.73 ID:oSeZpfzE.net
これはオフセットしたスプロケでしょ
そりゃ破損しやすいよ

785 :774RR:2017/09/08(金) 13:28:50.39 ID:WTaEMmd7.net
グロムのリヤはロックナットだけで止まってなかった?

786 :774RR:2017/09/08(金) 13:57:33.41 ID:X8GRZ/qO.net
持ってないから詳細は分からないが、だからあんな変なガードが付いているのか?
メーカーそれぞれ事故防止策か?
なんにせよ好きにすればいいだろ

787 :774RR:2017/09/08(金) 14:36:13.36 ID:WTaEMmd7.net
あれはチャーン脱落防止みたい

788 :774RR:2017/09/08(金) 14:36:57.76 ID:b6VLiHNi.net
あれはNSR50にも付いていたと思うけどな。
ヤマハなんかでもドライブスプロケにゴムみたいなのが付いていてチェーン外れ時のロック防止のがあったと思う。
個人的にはRZ乗っていた時に荷紐がリアに絡んでチェーン外れた時あったがスイングアームとスプロケットの間にチェーンが挟まってリアがロックした。
低速だから事故らなかったが、リアホイールを外さないとチェーンが取れない程がっちり食ってた。
そういう時にも防止できるならガードの方がいいのかもしれない。

789 :774RR:2017/09/08(金) 14:38:52.68 ID:W+bWA8we.net
>>786
またおまえかろくに答えないなら出てくるなよ口が悪すぎるんだよあんた

790 :774RR:2017/09/08(金) 14:41:45.86 ID:oSeZpfzE.net
ドライブスプロケットに付いてるゴムは騒音防止だよ
脱落防止じゃない

791 :774RR:2017/09/08(金) 15:06:18.69 ID:b6VLiHNi.net
へー騒音防止かー
どういった理屈なんだろ

792 :774RR:2017/09/08(金) 15:12:24.60 ID:X8GRZ/qO.net
>>779
789さんが仲良くしてくれませ〜ん

793 :774RR:2017/09/08(金) 22:17:32.87 ID:j78fv6T9.net
おっさんのツンデレは需要無いから仕方ない

794 :774RR:2017/09/09(土) 00:24:43.80 ID:yV5lEMiq.net
忠男ラウンドマフラー付けた者だけどハリケーンのバックステップ付きましたよ!

795 :774RR:2017/09/09(土) 00:26:46.32 ID:yV5lEMiq.net
そうそう言うの忘れたバックステップ付けたらUターンめっちゃやりやすくなった

796 :774RR:2017/09/09(土) 05:53:49.99 ID:zEtbx4b5.net
カワサキチャレンジクルーズで、z125proを4か月間に1万3千キロ乗ってる人がいますね。すごい。
ワイ買って一年たつけどまだ1000キロしか乗ってない。。。

797 :774RR:2017/09/09(土) 09:06:21.02 ID:2zBEwJY5.net
メインで乗るのかサブで乗るのかで距離変わるよね

798 :774RR:2017/09/09(土) 09:28:12.97 ID:YN4GwXzR.net
メインだけど乗る時間無いから発売直後に買ったけどまだ3000行ってない
ロクに走らず売ってあるバイクの理由がよく分かった

799 :774RR:2017/09/09(土) 11:04:48.63 ID:aPj3D4lm.net
ヤマハのbws125もあるから距離が伸びない。でもz125のマニュアル操作は、楽しい

800 :774RR:2017/09/10(日) 11:58:44.98 ID:YvNozkRZ.net
オイルキャップ外れてエンジンオイル盛大にお漏らししてたorz

801 :774RR:2017/09/10(日) 12:24:34.67 ID:SxyUnRf7.net
なんで蓋が外れた?
知らない間なら、左側のブローバイガス配管が詰まってるかもよ
チェック

802 :774RR:2017/09/10(日) 13:38:50.47 ID:kAl5sOPn.net
雨だ仕事だつって2ヶ月放置してたけど一発でかかって快調に走ったわ
今時のバイクはすげーな

803 :774RR:2017/09/10(日) 14:15:30.25 ID:3A24sRbi.net
俺はサード扱いだけど、通勤にも使うから、一番距離がのびている。
ツーリングや早朝走りにいく回数が減ったから、メインやセカンドは距離が出ない

804 :774RR:2017/09/11(月) 11:57:27.60 ID:fxtgQ8YH.net
このバイク速い?

805 :774RR:2017/09/11(月) 12:26:13.04 ID:lD35ygyd.net
いいえ

806 :774RR:2017/09/11(月) 12:35:57.59 ID:RLRWkH0p.net
ケフィアです

807 :774RR:2017/09/11(月) 12:52:22.56 ID:fxtgQ8YH.net
グロムとアドレスより遅い?

808 :774RR:2017/09/11(月) 12:55:49.32 ID:5xDXtcZh.net
速いと思うよ

809 :774RR:2017/09/11(月) 13:15:55.85 ID:9imN6/c3.net
最高速メーター読みで94キロくらいしかでないよ、外国の動画とかだと60マイルとか普通にでてるけど何か改造でもしてんのかね!?

810 :774RR:2017/09/11(月) 13:28:33.20 ID:A+A7VnOg.net
96.5606

だからなちょっと速すぎるよなーーーーーーーー

811 :774RR:2017/09/11(月) 13:43:34.64 ID:+q90Pckr.net
レスありがとー

通勤用で買おうか悩んでるんですよね…グロム Z125 アドレス…

812 :774RR:2017/09/11(月) 13:48:53.82 ID:h1C4MSYG.net
実用レベルのパワーは有るしギア操作の楽しさか楽なスクーターかで

813 :774RR:2017/09/11(月) 13:57:33.52 ID:AovQj989.net
日記になってすまんけど
このバイクを買った当初シートの収まり悪いからusシートにしてそしたらハンドル位置が低く感じてジータの2pハンドルアップスペーサー着けて落ち着きしばらく乗り今度はステップが前過ぎるのに嫌気が差してバックステップに交換しそしたら若干前傾姿勢が良いのかなと感じて
ハンドルアップスペーサーを外しノーマルに戻しジータのハンドルアップスペーサーが物置の片隅にしまわれたとさって言う話。

814 :774RR:2017/09/11(月) 14:32:39.92 ID:AYVS+kBX.net
正直な話125の速さとかどれも変わらないからなぁ
スタートダッシュだけならスクーターでいんじゃね?コーナリングも含めるならギア車で

815 :774RR:2017/09/11(月) 15:16:40.79 ID:caLiSgDa.net
つまり日記を書いたという話ね。

816 :774RR:2017/09/11(月) 16:24:46.45 ID:fxtgQ8YH.net
>>812
悩みますね…車の間とかスイスイ抜けれます?

817 :774RR:2017/09/11(月) 16:31:38.59 ID:W+PZ/CKs.net
荒れそうなネタをさらっと投下するね

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200