2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新世紀】アドレス110 27台目

1 :774RR:2017/06/23(金) 20:36:19.85 ID:m+SV4STJ.net
前スレ
【新世紀】アドレス110 25台目【通勤快速】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492139636/
【新世紀】アドレス110 26台目【通勤快速】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1494763925/

364 :774RR:2017/07/04(火) 17:14:39.22 ID:gPMFwLDb.net
そんな事より、ここんとこ当たり前のようにリッター50超え
最高やな アドレス110
プチツーじゃ、リッター60行きそうだわw

365 :774RR:2017/07/04(火) 17:16:47.32 ID:CI21PBda.net
実際にトンスルや糞なめの文化はあったけど、こんなスレで出す例ではないと思うんじゃが
「あ、それ言えてるww」 と、ノってもらえると思ったのか?

366 :774RR:2017/07/04(火) 18:38:58.25 ID:egSzfDe/.net
そんなにネンピ気にするならカブ50乗ってろよ
もっといいぞ

367 :774RR:2017/07/04(火) 18:52:10.55 ID:BXCsXAiz.net
燃費49.5だった
よく走るなこれ

368 :774RR:2017/07/04(火) 20:00:33.52 ID:8PPHBJ3/.net
夏場に入って燃費が伸びてきたようだね。
航続距離に余裕が出て遠出してみたくなってきた。

369 :774RR:2017/07/04(火) 20:04:46.53 ID:4x/QUi4k.net
>>365
> こんなスレで出す例ではないと思うんじゃが

はい差別、こんなスレとかなんで差別すんの?
おまわりさーん、ここに差別野郎がいまーす
今すぐ逮捕してくださーい

370 :774RR:2017/07/04(火) 20:06:59.25 ID:LeItM8aJ.net
次の週末休みは遠出してみたいなぁ。
梅雨が明ければの話だけど。

371 :774RR:2017/07/04(火) 20:17:12.10 ID:KnGPOrCL.net
>>369
あの、ガキは他所に行ってくれないか?

372 :774RR:2017/07/04(火) 20:37:51.74 ID:egSzfDe/.net
梅雨が明けると今度は暑いよ猛暑だよ

373 :774RR:2017/07/04(火) 20:43:08.54 ID:8PPHBJ3/.net
>>372
標高の高いところ行こうよ。
涼しいよ。

374 :774RR:2017/07/04(火) 20:57:38.00 ID:JgX+ODhM.net
>>369
頭の悪いクソガキは早くうせろ
死ねば?

375 :774RR:2017/07/04(火) 21:00:21.71 ID:Yysi+YQ+.net
>>369
朝鮮人どもと一緒にクソにまみれて死ね、地球上のゴミ以下の存在価値もないグズが

376 :774RR:2017/07/04(火) 21:22:03.14 ID:gPMFwLDb.net
>>366
カブ50www
50でマッタリ走ればそりゃいいだろw
アドレス110はキビキビ走って
んで、燃費いいから最高なんやで

377 :774RR:2017/07/04(火) 21:34:16.18 ID:JpYBwCgO.net
>>371
ごっめーっん

378 :774RR:2017/07/04(火) 21:42:14.59 ID:jkAysNIx.net
>>375
ゴミ以下だと!未満に訂正しろ!
とゴミ様が仰っております。

379 :774RR:2017/07/04(火) 21:52:46.49 ID:xQygg9U9.net
標高で思い出したけど何年か前に猛暑の8月に
2スト110で
山の奥のほうまで走りに行ったら寒かった
舗装された狭くはない道だったんだけど
西日本某所

380 :774RR:2017/07/04(火) 21:57:46.27 ID:BgMryviB.net
>>376

カブの燃費の良さを知らないようだな
他の50とは良さのレベルが違うんだぜ

381 :774RR:2017/07/04(火) 22:00:39.31 ID:G8lLoLwD.net
守る守らないは別として速度制限あるの嫌じゃない?

382 :774RR:2017/07/04(火) 22:16:07.84 ID:JgX+ODhM.net
このあいだ
八王子の新しく出来たOFFHOUSEにいったのよ
もと、ジョーシン電機のさ。

そこにKSR50が来てさ、めちゃカッコいいの、それもそのはず、エンジンは2stKSRのものだが
足回りは前後サスも含めてKSR110のものをつけて
外装もKSR110のものをつけたちゃんぽんKSR50がいたんだよね、チャンバーも社外で良いおとしていたなぁ
いじいる喜びがあるんやろね

かたや俺のアド110は完全に制御された弄る余地のないスクーターだなぁと
思い知らされましたよ
つまらねー時代になったもんだなぁ

2stKSR80が再販されたら絶対買うんだけどねぇ
モンキー125でも良いけどさ

383 :774RR:2017/07/04(火) 22:17:14.64 ID:jkAysNIx.net
スレ間違ってませんか?

384 :774RR:2017/07/04(火) 22:25:27.09 ID:Lo8PTprP.net
>>382
KSR110とアドレス110の二台持ちだがアドレスの方が速くて困る
ツーリングはアドレスが楽で速いね
弄る楽しさはアレだけど

385 :774RR:2017/07/04(火) 22:28:52.18 ID:VMAPVS5G.net
コピペみたいでワロタwww

386 :774RR:2017/07/04(火) 22:40:39.07 ID:M1U6dkAN.net
取説見たら手入れについて大雑把なことしか書いてないが
メンテはお店任せでええんか

387 :774RR:2017/07/04(火) 22:42:51.54 ID:jkAysNIx.net
おうだぜ

388 :774RR:2017/07/04(火) 22:44:11.58 ID:wSy7b1bU.net
金あるなら店任せが一番
いじりたくなったら自分でやればええねん

389 :774RR:2017/07/04(火) 23:11:12.56 ID:as+kOo2g.net
通勤やツーリングで使うから信頼性が一番。
アドとは別におもちゃを物色中だけど、なかなか面白いのが見つからない
どっかにダッシュやティアラやレオ落ちてないかな

390 :774RR:2017/07/04(火) 23:58:56.19 ID:gPMFwLDb.net
>>380
だからよ〜そんな亀さん(カブ50)と比べんなや
アドレス110はキビキビ走って燃費いいから最高だと何度言えばええのか・・・

391 :774RR:2017/07/05(水) 00:03:48.55 ID:E14ppzFg.net
カブ50がリッター100km走ってもリッター40kmのアドレス110を選ぶ。キリッ

392 :774RR:2017/07/05(水) 00:12:32.94 ID:zgUOnJYp.net
>>391
いや、当たり前だぞ、それ
50、しかも遅いカブ50なんか選ぶわけがない

393 :774RR:2017/07/05(水) 00:16:36.00 ID:E14ppzFg.net
いや、オレの素直な気持ちを言っただけ。皮肉じゃないから。

394 :774RR:2017/07/05(水) 01:14:27.87 ID:XUWRTo84.net
カブ110はリッター60km

395 :774RR:2017/07/05(水) 04:05:19.88 ID:M1gccTL8.net
でもさカブ50は乗ってて楽しいんだよな。エンジンを回す楽しさがある
新聞配達で使えばカブ50の燃費は25kmくらいに落ちるんだけどさ。今日の配達は台風回避できてよかった

396 :774RR:2017/07/05(水) 04:48:07.87 ID:/l9iIk0J.net
カブって燃費は良いけどタンクが小さいから思ってるよりも航続距離が伸びないんだよね・・・

397 :774RR:2017/07/05(水) 05:06:35.94 ID:M1gccTL8.net
アドレス110と同じくらいの航続距離じゃないですか?
カブ110で燃費が最高で70kmアドレス110で60kmての見たことあります

398 :774RR:2017/07/05(水) 10:14:52.70 ID:3WF832Qe.net
カブ70を借りた事有るけどあれより遅いカブ50を普段使いにするなんて絶対嫌だわ

399 :774RR:2017/07/05(水) 10:23:31.06 ID:vJge3ENf.net
>>371
>>374
>>375
ずいぶんと頭の悪い朝鮮クソ虫が大量発生してますね、ヒアリも真っ青wwwwwwwwwwwwwwwwwww

400 :774RR:2017/07/05(水) 10:30:56.76 ID:k0Oo5/4h.net
郵政カブ90なら買っても良いわ

401 :774RR:2017/07/05(水) 12:40:28.87 ID:HPE9S+cV.net
郵政カブの赤い箱がほしい

402 :774RR:2017/07/05(水) 12:48:45.99 ID:PEu13Ecw.net
松田技研

403 :774RR:2017/07/05(水) 13:17:02.34 ID:A0h25RlJ.net
購入するまで、9.1馬力じゃまともに走らないだろと思っていたけど
セッティングがいいのかな、存外に良く走る

404 :774RR:2017/07/05(水) 14:49:58.49 ID:AJRPePkF.net
友人のシグナスとツーリング行ったら信号ダッシュで離されるわ

405 :774RR:2017/07/05(水) 15:44:44.85 ID:OGRHqwHU.net
これと迷ってV125買ったんだが、燃費リッター37キロ前後が続いてるわ。通勤使用だから、給油メンドイ。110にすれば良かったかな。

406 :774RR:2017/07/05(水) 16:03:23.88 ID:kT/bQm5f.net
アド110は平均燃費45km前後だけど
タンク容量がv125より少ないから給油サイクルは同じぐらいでは

407 :774RR:2017/07/05(水) 18:04:40.35 ID:PybpRs3Z.net
>>404
ウェイトローラー軽くするのオススメ

408 :774RR:2017/07/05(水) 18:08:52.88 ID:0UsfdNsP.net
>>404
ウェイトローラー変更だめ、絶対。
その友達と絶交すれば全部解決。

409 :774RR:2017/07/05(水) 19:05:09.06 ID:VM80/H8v.net
まったり買い物使いでリッター56kmも走ってくれた。大満足。

410 :774RR:2017/07/05(水) 19:38:25.98 ID:dOf8QeiM.net
>>404
キャノンボールでもやってるのかよ
シグナスに乗り換えれば?

411 :774RR:2017/07/05(水) 20:32:33.78 ID:3ttFjq2v.net
アドレス登録して、3分間待つだけで
7万円をGET出来てしまう

システムの秘密を今だけ無料公開スタート!


→ http://kcvzlrn4.iqsrvs.com/senkin?r=70&u=1937
【この情報を受け取った人だけに限定公開中

412 :774RR:2017/07/05(水) 21:26:26.75 ID:mQemaszn.net
こういう奴はホント捕まってほしい

413 :774RR:2017/07/05(水) 22:14:21.59 ID:rkm5RCqN.net
サイバー警察もこんなの取り締まればいいのにな

414 :774RR:2017/07/05(水) 22:53:07.86 ID:AE7D51vg.net
V125と航続距離は変わらんよね

415 :774RR:2017/07/05(水) 22:58:42.86 ID:Z74t+uD2.net
燃費は良い。走りも出足がまったり以外は抜群。足場が狭い。シート硬すぎケツ痛。シート無駄に長い。

416 :774RR:2017/07/05(水) 23:42:24.46 ID:svKuURdh.net
買ってから3ヶ月2500km乗ったがまじ文句ねー。
安いし軽いし燃費いいわーーーーーー
ホント2台目として最高。
シグナスとか言ってる奴は買うバイク間違えたよw
俺もアクシスZにオーリンズとキャリア付いて乗り出し20万だったらそっち買ったけどなwww

417 :774RR:2017/07/06(木) 00:00:14.42 ID:o0rGhV/B.net
>>415
冬に比べて夏は多少柔らかく感じるけどね。

418 :774RR:2017/07/06(木) 16:24:27.78 ID:XQ6WYKB/.net
今、V125S乗ってて5年目で20000キロ走ってるんだけど、125Sと比べてどうですか? 乗り換えた人いないかな?

419 :774RR:2017/07/06(木) 16:50:48.05 ID:8PSisGZI.net
V125は教習車だったな
二度と乗らないと誓ったわ

420 :774RR:2017/07/06(木) 17:12:13.73 ID:nWRHYk/l.net
最初はPCXと迷っていたけど、妥協してアドレス110にしたが、今となってはこっち選んで正解。
必要最低限のシート下スペース(フルフェイスも入る)あるし、燃費も45km/lくらいはある。
125に比べて多少出足が遅れるくらいで十分な速度が出る。
安い箱もポン付けできたし、安いLEDヘッドライトにして街灯ないとこでも十分見える。
何より通勤の足だからPCXより気を使わずにすんだ。

421 :774RR:2017/07/06(木) 17:40:35.05 ID:Gp2bvo2b.net
そんな所有してもないPCXと比較せずとも・・・
なんか無理やり自分を納得させてるようにみえるよ

422 :774RR:2017/07/06(木) 17:56:12.08 ID:dxVz6R8b.net
PCXとの価格差10万円程度をどう考えるかだね
どちらに乗っても幸せになれると思うけどわたしはアドレスで必要にして十分

423 :774RR:2017/07/06(木) 18:09:43.62 ID:2bBHIDGq.net
PCXを買ってた場合は「PCXにしてよかった」といってたかもしれないけど
アド110で十分満足できてるなら10万円安く済んだわけだ

424 :774RR:2017/07/06(木) 19:05:37.93 ID:HPxoe/I+.net
トウホグでヨガッタ

425 :774RR:2017/07/06(木) 19:13:37.50 ID:trsBvPmj.net
真冬の大雪でも安心のアドレス110

426 :774RR:2017/07/06(木) 19:24:56.50 ID:1WCQn2BO.net
PCXと比較する人っているんだ。
俺は眼中になかったけど。
Sh modeが売られていたら比較してたけど。
あれってなんで売れなかったの?
比較的大柄なんでこれ新車で買えたらいいなあとは思ったね。

427 :774RR:2017/07/06(木) 19:37:21.66 ID:EYS0V6SV.net
燃料計の反応が鈍い。エンジン掛けた直後はEで2,3分くらいかけて針がゆっくり動いていくんだがこんなもんなのか

428 :774RR:2017/07/06(木) 19:41:43.95 ID:trsBvPmj.net
俺がアド110買った店には Sh mode も置いてあった
たぶんまだ売れてないと思う

429 :774RR:2017/07/06(木) 20:27:53.32 ID:2bBHIDGq.net
>>427
他のバイクや車もそんなもん
あまり敏感にすると加減速で燃料がチャプチャプが揺れるたびに針がビクンビクンしちゃうだろ

キーオンしないと反応しないのは電気的な仕組みだからだけど
駐輪中も満タン表示になってたら乗り捨て目的のバイク泥棒に狙われるし

430 :774RR:2017/07/06(木) 20:28:12.43 ID:Wcayrle0.net
これナンバー灯ってT10だっけ?

431 :774RR:2017/07/06(木) 20:29:25.43 ID:WhIge0Cm.net
そうだよ。

432 :774RR:2017/07/06(木) 20:30:31.60 ID:2RsQLelQ.net
灯油のポリタンクが載せられるアドレス110
載せられないPCX

しかも10万円以上安い

PCX買わないでよかった

433 :774RR:2017/07/06(木) 20:33:17.98 ID:1WCQn2BO.net
>>432
PCXに謝れ、今すぐに。
リアキャリアに強引に積めるよ<PCX

それ以前の問題としてガスファンヒーターかセラミックヒーターにしとけ。

434 :774RR:2017/07/06(木) 20:36:58.41 ID:HPxoe/I+.net
東北でよかった

435 :774RR:2017/07/06(木) 20:44:45.74 ID:2RsQLelQ.net
>>433
ポリタンク載せる度にリアボックス外すのか?
不便だなあPCX

436 :774RR:2017/07/06(木) 20:53:47.58 ID:g814gpHR.net
>>427

2、3分なんてことはないだろ
せいぜい30秒くらいだぜ

>>429
デジタル表示の車ならキー回したら一瞬でリアル表示になるぞ

437 :774RR:2017/07/06(木) 20:55:08.97 ID:4OS/v6st.net
パーキングブレーキ、使いやすいな。ホンダの原付みたい、といえばそれまでなんだが

438 :774RR:2017/07/06(木) 21:05:23.74 ID:4bYx93u5.net
>>431
ありがとう
T10のLED貰ったから付けてみる

439 :774RR:2017/07/06(木) 21:16:39.62 ID:V38nwaQ8.net
8000キロでリアタイヤがヤバイ
はやくね?

440 :774RR:2017/07/06(木) 21:22:59.29 ID:v0GHBZDK.net
重いんじゃな、いやなんでもない

441 :774RR:2017/07/06(木) 21:24:36.23 ID:t2Y4ql5Q.net
1万超えてもまだ3割残ってるぞ

442 :774RR:2017/07/06(木) 21:26:20.30 ID:p8SzE6Iq.net
>>435
同じ値段だったら絶対PCX買ってたよね?
それぐらいあんたのレスからは未練を感じるよ
PCXもいいバイクだよね、ぐらいの余裕を持てるようになろうよ

443 :774RR:2017/07/06(木) 21:28:21.48 ID:RYYAvwdC.net
出足モッサリがなぁ。。。
ダイエットするか・・・

444 :774RR:2017/07/06(木) 21:33:19.15 ID:g814gpHR.net
心配しなくても次のモデルは廃ガス規制でもっとモッサリだから

445 :774RR:2017/07/06(木) 21:33:51.65 ID:04TNSqOu.net
PCXももちろんいいが、あれはやっぱ遊びの道具だわな、どうしても大きい
通勤や買い物だとどうしてももっと小さくて安いのがいい
だとするとad11はベスト、浮いた金で任意保険も入り放題だぜw

>>442
ありえない話してもねえ、PCXが100万ならおまえ買うか?  とか
そんなにPCXマンセーなら100万でも絶対に買えるよな?  とか

446 :774RR:2017/07/06(木) 21:33:51.80 ID:EYS0V6SV.net
>>436
マジか。1分経ってもほぼEなんだが・・購入1か月の点検の時にお店の人に診てもらうわ

447 :774RR:2017/07/06(木) 21:41:47.74 ID:t2Y4ql5Q.net
ガス入ってないとかいうオチじゃないよな?

448 :774RR:2017/07/06(木) 21:45:49.19 ID:g0xS+lu1.net
今までいろんなバイクや車に乗ってきたがキーonから燃料計が動き出すまで
せいぜい数十秒だな
ただし、V125Gの速度計、燃料計固着のアレは別として

449 :774RR:2017/07/06(木) 21:46:26.27 ID:2RsQLelQ.net
>>442
同じ値段でも、もしかしたらアドレス110買うかも知れないわ
カタログだけ見ていた時ならいざ知らず
一度買って乗って経験してみれば、このバイクの良さをよく知っているからな
でもPCXも乗ってみたら、違う感想になるかも知れないが
PCXって人が乗っているところを見るとなんか変な感じがするんだよな
見た目がカッコいいはずなのに、なんかカッコ悪く見える
滑稽な感じに見えるんだよ、なんなんだろ?あの変に見える感じ
でもアドレス110を乗っている人を見ても、そんな変には見えない

450 :774RR:2017/07/06(木) 21:49:46.23 ID:jHlWLEfB.net
12500kmだけど

フロント リアともにまだまだタイヤのみぞは残ってるな ひょっとすると20000kmまでもちそうな予感

451 :774RR:2017/07/06(木) 21:55:25.23 ID:04TNSqOu.net
>>450
2万はいくだろ、V100で前4万、後ろ2万もったぞ

452 :774RR:2017/07/06(木) 21:56:31.16 ID:oy++c7WM.net
シートが深く座りにくいのはずっと感じてるんだけど、2人乗りで後ろ乗るとv125は仙骨にゴリゴリ当たるから痛くて乗りたくないと思う。
足場とスタートダッシュと乗り心地一長一短ですね。

453 :774RR:2017/07/06(木) 22:09:24.97 ID:2bBHIDGq.net
>>446
この動画が参考になるかな
https://www.youtube.com/watch?v=L5MG6HqTcA4
ゆっくり動いてる印象はあるけど2分は遅すぎるか

454 :774RR:2017/07/06(木) 22:20:32.95 ID:EYS0V6SV.net
>>453
動画サンクス。うーんやっぱ全然違う

455 :774RR:2017/07/06(木) 22:38:43.59 ID:D25X3RXf.net
スピードメーターが急に動かなくなった。
2年保証でどうにかなるかな?

456 :774RR:2017/07/06(木) 22:55:15.09 ID:2AHJMK5K.net
PCXっておまるでしょ?w

457 :774RR:2017/07/06(木) 23:29:15.52 ID:2bBHIDGq.net
>>456
スクーター全般に…

458 :774RR:2017/07/06(木) 23:45:13.93 ID:dKDzu6n7.net
>>449
変な感じってのは多分、PCXがビグスクに近いシルエットだからだと思うよ。
その辺でよく見かけるビグスクに似てるのに、人との大きさのバランスが微妙に違うからかと。

459 :774RR:2017/07/06(木) 23:56:56.48 ID:dxVz6R8b.net
取り回しとかを考えると、PCXとの重量30kgの差はけっこう大きいと思う

460 :774RR:2017/07/07(金) 02:54:05.68 ID:W2MsQk9y.net
比べるならPCXよりDIO110でしょ

461 :774RR:2017/07/07(金) 03:17:29.35 ID:ru32BVOC.net
俺は軽いからアド買った
軽いから取り回しがらくらくなんだよね

462 :774RR:2017/07/07(金) 03:29:47.25 ID:JbrjwEOH.net
故障とかした時にバイク屋まで押して歩く
事になった時に、車体が軽いとありがたさがわかりますよね

463 :774RR:2017/07/07(金) 03:33:41.06 ID:K6ijl4xJ.net
そんなあるかないか分からん非常時よりも
普段使いの取り回しで感じろと…

464 :774RR:2017/07/07(金) 04:30:11.98 ID:lUY2Wp5C.net
アクシスZと迷ってる!PCXはいいんだけど高いし
足元に荷物置けないから却下した。今乗ってるのはV125Sです。

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200