2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新世紀】アドレス110 27台目

1 :774RR:2017/06/23(金) 20:36:19.85 ID:m+SV4STJ.net
前スレ
【新世紀】アドレス110 25台目【通勤快速】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492139636/
【新世紀】アドレス110 26台目【通勤快速】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1494763925/

794 :774RR:2017/07/17(月) 00:05:27.82 ID:mwB6G9lk.net
>>793
まあ、その辺はホンダの技術陣の言うことを信じるか、バイク屋やユーザーの否定論者の言うことを信じるかの差しかないだろう
オイルとかでも純正は良くないと言ってる奴もいるくらいだし

795 :774RR:2017/07/17(月) 00:10:18.07 ID:0E5x3NH2.net
アドレス110でアイドリングストップを実際にやってみて検証してみれば?
手動でアイドリングストップいくらでもできるでしょ

796 :774RR:2017/07/17(月) 00:11:59.57 ID:b2VimvUm.net
お前らが何を話してるかまるでわからん

797 :774RR:2017/07/17(月) 00:12:34.53 ID:7zEe504h.net
もう寝るね。
ACGスターターとか勉強になったよ。

798 :774RR:2017/07/17(月) 00:12:55.77 ID:0rRB17AX.net
アドレス110のスレでなぜかDiO110乗りの心配をしてるんだよ。

799 :774RR:2017/07/17(月) 00:14:03.80 ID:mwB6G9lk.net
アドレス110はセルモーター式で、
デコンプやスイングバック機構もないから
そんなことしたら故障率が高まるだけだろ

800 :774RR:2017/07/17(月) 00:30:19.34 ID:l7vNqzO1.net
アイドリングストップは無駄

801 :774RR:2017/07/17(月) 01:39:01.71 ID:9aGb2ITc.net
スレが伸びてると思ったらアイストマンセーが居たのか

802 :774RR:2017/07/17(月) 03:29:19.73 ID:1vV/MnRL.net
SUZUKIからカタログ来た。アクシスZとどっち買うか考えます。

803 :774RR:2017/07/17(月) 03:47:16.79 ID:5O40boYP.net
結局故障率のデータはないの?

804 :774RR:2017/07/17(月) 03:49:45.45 ID:1vV/MnRL.net
因みにV125Sみたいなフロント周りのビビリ音とかありすか?

805 :774RR:2017/07/17(月) 08:58:24.24 ID:0rRB17AX.net
アドレス110にビビリ音はない。

806 :774RR:2017/07/17(月) 09:27:35.84 ID:eRV2PDvZ.net
>>803
メーカーの品質保証部とかにあるんじゃないか?

807 :774RR:2017/07/17(月) 09:34:24.81 ID:vuzbNQ1q.net
保証部?管理部じゃないのか?

808 :774RR:2017/07/17(月) 09:48:19.71 ID:eRV2PDvZ.net
じゃあ、管理部で。

809 :774RR:2017/07/17(月) 10:27:16.58 ID:qbbL7UEj.net
>>807
枝葉末節の見本

810 :774RR:2017/07/17(月) 11:53:10.20 ID:/cSrxETG.net
MEIHOのリアボックスを2個並べてつけてる奴がいたw
やるもんだなぁと思ったわ

811 :774RR:2017/07/17(月) 14:02:08.65 ID:/ceP3pBM.net
>>802
何のカタログ?
新型?

812 :774RR:2017/07/17(月) 14:02:12.94 ID:HV8qljyc.net
まだ納車前だけど、街中めっちゃアドレス110多いな プロテクターも買って準備は万端

813 :774RR:2017/07/17(月) 14:02:57.19 ID:/ceP3pBM.net
って110スレだから110のか…ボケ

814 :774RR:2017/07/17(月) 15:14:36.88 ID:1DPABnwH.net
百獣の王アドレス

815 :774RR:2017/07/17(月) 16:51:31.65 ID:hzA+UhCj.net
このバイクうちの近所じゃ走ってるの滅多に見ないけど売れてるの?

816 :774RR:2017/07/17(月) 17:25:04.07 ID:5O40boYP.net
>>815
結構売れてる

817 :774RR:2017/07/17(月) 17:54:25.93 ID:YzPou5eb.net
>>815
ウチの近所は結構な数が走り回ってる
運のいい日は通勤時間帯に同じ赤信号で3色揃ったりする

818 :774RR:2017/07/17(月) 17:56:25.82 ID:ZzcSGMDp.net
>>815
それなりに売れているようだけど、今住んでいる団地ではオーナーが俺しかいない。


地元だと同じ色のアドレス110に乗っている爺さんが1人いた。
キャリアに箱を付けているのですぐわかるw

819 :774RR:2017/07/17(月) 17:58:12.77 ID:HV8qljyc.net
今まで中古の原チャリ2年4000キロ乗ってなにもメンテナンスせず元気に走ってくれてたのだが、どのくらいでみんな整備に出してるんかな?

820 :774RR:2017/07/17(月) 17:58:57.52 ID:8F4jkMKs.net
生活兼で被るのを避ける傾向があるから目立ってるやつがいたら
同じの買わないだろうね

821 :774RR:2017/07/17(月) 17:59:53.69 ID:8F4jkMKs.net
壊れたら捨てる乗り方やってたが5年ぐらいだったな、2st50ccだと。
あかんで。

822 :774RR:2017/07/17(月) 18:26:57.37 ID:xUF7KNkh.net
アクシスZと迷う

823 :774RR:2017/07/17(月) 18:29:39.78 ID:g7RqR5Sx.net
>>793
充放電が多いとか気にするほどじゃない、走ってりゃ充電する
お前はウインカーつけた回数やナビやグリップヒーターで電源とってる奴も
「バッテリーに負担かかってるだろ、環境に悪いだろ!」とかぬかすのか?


例えばdioで5千キロ走ってお前がアドで1万キロ走れば環境負荷はお前のほうが悪いんだが、
その責任はとれんの?長距離走る人はみんな環境負荷のでかい悪人だ
とでもお前は言うのか?一生ひきこもってりゃいいんじゃない?

824 :774RR:2017/07/17(月) 18:32:04.35 ID:K2LWPW22.net
ウインカーは前以って点けておいてほしいわ
節電のつもりなのかな

825 :774RR:2017/07/17(月) 18:39:31.88 ID:X5bgbKZ/.net
アドレスの雪上仕様格好いいよね。
https://www.youtube.com/watch?v=OAMTB2nBWvY&t=70s

826 :774RR:2017/07/17(月) 20:11:15.97 ID:nnuhc9aX.net
アクシスZとは迷わないw

827 :774RR:2017/07/17(月) 20:11:59.17 ID:g7RqR5Sx.net
>>824
バカは曲がる直前に点けるよな、あれ違法なんだけど、バカは教習で教わった事を守らない

ウインカーは「俺曲がりますよー、心の準備しといてねー」と後続にお知らせするもんだ
曲がる直前とかただの不意打ちやんけ、後ろをびっくりさせるだけやと気づけよなあ

828 :774RR:2017/07/17(月) 21:45:57.75 ID:cLqIif9f.net
比べて延々と迷うくらいならアクシスZ買っちゃいな
アド110よりきっと良いと思うぜ?

DIOもハイテク満載だからアド110より良いに決まってる
だからアイスト君が格下スクーターのスレに遊びに来る理由もないぞ

829 :774RR:2017/07/17(月) 21:53:18.98 ID:Rrlk7x6+.net
ぶっちゃけどれもそこまで大差ないから贔屓のメーカーの買っとけよっていうね

830 :774RR:2017/07/17(月) 21:54:45.42 ID:eRV2PDvZ.net
それよりもスレチに困るわ。

831 :774RR:2017/07/17(月) 21:56:38.18 ID:pBvuj+0g.net
悩んだら見た目で選べば言い訳が効く

832 :774RR:2017/07/17(月) 22:05:14.53 ID:cLqIif9f.net
じゃ、スレチにならないネタを一つ。
ポケットが2つあるから片方にドリンクを入れてても、もう片方に外したグローブを入れておけるのでこの時期は地味に気に入ってる
でもそういう使い方をしない人にとっては意味ないな

833 :774RR:2017/07/17(月) 22:11:32.33 ID:eRV2PDvZ.net
おおー。
俺は雑巾を入れてる。雨の日は左ポケットに入れておくと、ハンドルロック時にヘッドライト周りの陰になるので濡れにくい。

834 :774RR:2017/07/17(月) 22:32:28.64 ID:cLqIif9f.net
最初は今まで使ってたフルフェイスが入らないんで渋々ジェットを購入したんだが、プチツーで考え方が変わったよ

目の前にドリンクホルダーがあって、信号待ちの間にパーキングブレーキかけて水分補給ができるって最高!

835 :774RR:2017/07/17(月) 23:27:50.29 ID:6StDXLc3.net
>>832
こんな暑い季節にグローブつけて乗っているなんて
優等生ライダーだな

836 :774RR:2017/07/17(月) 23:47:09.58 ID:I1z70lkt.net
メッシュ生地のプロテクター入りジャケット買ったけど暑いし着てられんわな

837 :774RR:2017/07/18(火) 00:20:24.16 ID:mS4pJNAV.net
アクシスZて普通にかっこ悪く無い

838 :774RR:2017/07/18(火) 00:28:00.41 ID:mS4pJNAV.net
かっこ悪いだろ

839 :774RR:2017/07/18(火) 00:35:20.43 ID:mkN3HUlJ.net
自演失敗の図

840 :774RR:2017/07/18(火) 01:41:24.69 ID:MC6LwTs0.net
アクシスZかっこ悪いはいくらなんでも無茶があり過ぎるんだよな

841 :774RR:2017/07/18(火) 01:42:14.39 ID:0jYyt6jx.net
俺もアクシスZと悩んでる。アクシスの方が燃費良さそうだしよく走りそう。アドレスはフロント周りがなんか小さくない?

842 :774RR:2017/07/18(火) 07:42:47.29 ID:7an9zR5c.net
夏はヘルメットがくさくなってかなわんな
22センチ径のバケツを買ってきて洗ったわ

843 :774RR:2017/07/18(火) 08:03:55.64 ID:mkN3HUlJ.net
>>840
またお前か

844 :774RR:2017/07/18(火) 08:12:30.55 ID:SIflyhpt.net
アクシスZはメットインの浅さが最大のネックだと思う

845 :774RR:2017/07/18(火) 09:12:26.91 ID:+UvigX8+.net
フルフェスだが、メガネの俺にはヘルメットの脱ぎ着のたびにメガネ外さなければいけなく面倒だ。

846 :774RR:2017/07/18(火) 09:38:30.69 ID:hKE7hnki.net
>>845
システムヘルメットにしたら楽かと
デカいからメットイン入らないのが欠点

847 :774RR:2017/07/18(火) 12:43:03.87 ID:eiH/ZO0K.net
>>842インナー外せないのかえ

848 :774RR:2017/07/18(火) 22:27:24.54 ID:+LgDq4Xm.net
アドレス110本当に良いスクーターだ。
片道2キロの通勤に使ってるけど、不満無し!

849 :774RR:2017/07/18(火) 22:38:01.30 ID:V5T2t2nr.net
遂に燃費が50q/Lいったので記念カキコ

850 :774RR:2017/07/18(火) 22:40:32.91 ID:tGZbK/dZ.net
2キロなら、なに乗らされても文句ねーわw

851 :774RR:2017/07/18(火) 22:42:23.84 ID:IqOLIjaB.net
俺ならチャリで行くわ。

852 :774RR:2017/07/19(水) 00:44:33.12 ID:H5K3xN2/.net
2kmってチャリでいけよヘタレ
アドで行ったらエンジン温まる頃に停止だからすぐ水たまってエンジン壊れるわ

853 :774RR:2017/07/19(水) 03:20:25.25 ID:5QQPRHGp.net
このバイクって125Sと比べてメットインの広さどんなもんですか?

854 :774RR:2017/07/19(水) 06:23:35.96 ID:onvk+WTQ.net
自分の通勤距離どれくらいだろと
ググるマップで距離計ったら
8Km強くらいだな
だいたい30分弱かかる

855 :774RR:2017/07/19(水) 06:27:21.59 ID:YEX/cb3U.net
>>820
そんなことはねーべよ
欲しけりゃ買う、それだけだろう、なんで他のやつと比べる必要があるよ?

856 :774RR:2017/07/19(水) 09:25:52.79 ID:UxVgKSfF.net
インディーズマニア

857 :774RR:2017/07/19(水) 10:08:25.04 ID:QLrTleZ/.net
エンジン掛かってる時に車体右に傾けてみ
ガソリン量が増えるよ (嘘)

858 :774RR:2017/07/19(水) 12:22:54.59 ID:5ME74qvq.net
片道2.7kmの通勤に使ってるけど標高差凄いよw
家の直前にある坂道の斜度が半端じゃない。
歩いても息が切れる角度。

859 :774RR:2017/07/19(水) 12:39:44.17 ID:p+2daQJi.net
>>858
ホント道によるよな
距離で判断しないでほしい

860 :774RR:2017/07/19(水) 13:10:39.47 ID:tK7WWbkX.net
その距離なら歩ける。都内地下鉄の改札からホームよりマシな気がする。

861 :774RR:2017/07/19(水) 15:32:23.69 ID:X49MFgAx.net
>>860
あるある、都会なら駅までの徒歩、乗り換えの徒歩、駅からの徒歩、これだけで2kmなんて余裕で歩くなw

862 :774RR:2017/07/19(水) 15:53:40.88 ID:5ME74qvq.net
実地計測
徒歩 35分程度
アド110 約10分
朝の25分差は想像以上に大きい。
帰りは疲れてるので、あの坂は上りたくない。軽く50mくらいある。

863 :774RR:2017/07/19(水) 16:49:29.20 ID:Wo0vjpEo.net
気になさるな、自由だよ。

864 :774RR:2017/07/19(水) 16:56:12.73 ID:5oOGYHr9.net
2kmなんて電アシが最適やんけ

865 :774RR:2017/07/19(水) 16:59:57.41 ID:UxVgKSfF.net
きみたちは否定してばかりだな

866 :774RR:2017/07/19(水) 17:25:56.81 ID:MlvcGOpH.net
東京メトロの六本木駅 ヒルズからホームまで遠い。

867 :774RR:2017/07/19(水) 18:20:02.17 ID:5KgEmb3t.net
上飯田から平安通を歩かなきゃいけなくて泣ける。
直通してくれよ...

868 :774RR:2017/07/19(水) 18:41:22.06 ID:5oOGYHr9.net
>>867
地下鉄乗り換えの一区間ケチってるだけやんけ

869 :774RR:2017/07/19(水) 19:23:02.24 ID:yPSTBFn/.net
京葉線の東京駅とか、埼京線の渋谷駅とか、地下鉄の大手町とか
乗り換えで何でこんなに歩かせるんだよってとこ有るよな

870 :774RR:2017/07/19(水) 19:42:33.97 ID:9CPx7+O2.net
地方ネタはやめてけれ

871 :774RR:2017/07/19(水) 19:51:06.55 ID:qhCBg8eJ.net
都内は確かに歩く 地方は車生活なんで歩かないね。

872 :774RR:2017/07/19(水) 20:11:28.89 ID:CxVljgpc.net
TACTでいいやん。

873 :774RR:2017/07/19(水) 20:16:01.00 ID:+gpHLKYu.net
>>865
否定じゃない、「常識的」なだけだ。
常識じゃない事やってるから否定されると気付け

874 :774RR:2017/07/19(水) 20:43:31.25 ID:so7SszkC.net
今18000キロでタイヤとかフィルターとか色々消耗品交換しなきゃいけないから新型のアドレス125早く出て欲しい
今が乗り換えるのにベストなんだよなあ

875 :774RR:2017/07/19(水) 20:55:36.70 ID:UxVgKSfF.net
>>873
おまえはマウンティングしてばかりだな

876 :774RR:2017/07/19(水) 21:02:36.45 ID:+gpHLKYu.net
つぶやくの好きだね、友達いないの?ぶつぶつするの好き?

>>875
抽出 ID:UxVgKSfF (3回)

856 名前:774RR[sage] 投稿日:2017/07/19(水) 09:25:52.79 ID:UxVgKSfF [1/3]
インディーズマニア

865 名前:774RR[sage] 投稿日:2017/07/19(水) 16:59:57.41 ID:UxVgKSfF [2/3]
きみたちは否定してばかりだな

875 返信:774RR[sage] 投稿日:2017/07/19(水) 20:55:36.70 ID:UxVgKSfF [3/3]
>>873
おまえはマウンティングしてばかりだな

877 :774RR:2017/07/19(水) 21:31:56.56 ID:UxVgKSfF.net
ギャフン

878 :774RR:2017/07/19(水) 21:35:35.20 ID:YEX/cb3U.net
今日、白のアドレス110とすれ違った

夜の、アド110はライト三点が輝いて、それに浮かび上がるシルエットが格好良かったな

879 :774RR:2017/07/19(水) 21:36:47.11 ID:9CPx7+O2.net
ところでみんな、夏季休暇中にアドレスのメンテは何をする?

洗車、オイル交換、オイルフィルター交換、ZOIL添加

880 :774RR:2017/07/19(水) 21:43:00.14 ID:ZBkfFFfY.net
アドレス110 買って一週間、座るポジションどうしても前になってお尻が痛くなり後ろが長く広いのに意味ないシートですね。

881 :774RR:2017/07/19(水) 21:50:17.58 ID:onvk+WTQ.net
>>880
タンデムのためにあるシートだから

とくにインドネシアは子供3人くらい乗っけるなんて
常識なんだろ?

882 :774RR:2017/07/19(水) 22:15:24.67 ID:fCp5DctY.net
リアサスが硬いわけだ。

883 :774RR:2017/07/19(水) 22:16:55.88 ID:onvk+WTQ.net
15歳くらいが一番心が傷つきやすからな
進学校に進んだ彼女に会いに行って
そこでどんなやり取りがあったのか

その直後に元彼女の母親から罵倒メール

たぶんメール以前に会いに行ったときに相当なショックを受けているとみる

884 :774RR:2017/07/19(水) 22:25:23.85 ID:58SzmZ1o.net
彼女「何このダサいバイク」
「恥ずかしいからこんなので来ないでよ!」

885 :774RR:2017/07/19(水) 23:00:23.82 ID:5KgEmb3t.net
彼女「今どきバイクって(笑)、それもスクーターでSUZUKI(笑)、SUZUKIってVWに乗っ取られそうになったし、私があなたを乗っ取って破棄してあ・げ・る♡」

886 :774RR:2017/07/19(水) 23:16:56.63 ID:CxVljgpc.net
>>879
ZOILは推奨?

887 :774RR:2017/07/19(水) 23:18:30.94 ID:gnrhkGsb.net
>>879
バチバチいってる安物のledを新調してーなー
カウル外すのダルっ

888 :774RR:2017/07/19(水) 23:54:31.76 ID:2qJHVZmD.net
アクシスZはアドより重くて馬力も1馬力ほど少ない
このクラスの1馬力はそうとうな差がある

アドレス一択だろ

889 :774RR:2017/07/20(木) 00:01:50.01 ID:rfTi8EYo.net
>>888
馬力重視ならアド110も論外でしょ

890 :774RR:2017/07/20(木) 00:39:54.35 ID:MbGbtHAR.net
5万キロ直前のV125、ドリブン側ズタボロだったw
今更ポンコツにカネかけようと思わないし、ちょうど排ガス規制で現行スペックは9月まで?なのかね
車買い替えたばかりで財布キツいけどどう考えても買い時だよなあ?

891 :774RR:2017/07/20(木) 01:03:12.41 ID:+gYEJDYm.net
>>890
現行のが欲しいならいま買いだね
馬力も燃費も落ちていいなら次のモデルをどうぞ

892 :774RR:2017/07/20(木) 01:22:18.40 ID:prSmAzfx.net
コスパ重視で原2選ぶなら現状これとアクシスZの2択
アクシスはまともなメットが入らないのが最悪
俺ならアドしかねぇわ

893 :774RR:2017/07/20(木) 03:15:24.01 ID:ZRM2u/vX.net
俺のメットはアクシスに入るみたいなんで、アクシスにするかな。アドレス110は何かチープ感がするんだよな

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200