2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新世紀】アドレス110 27台目

1 :774RR:2017/06/23(金) 20:36:19.85 ID:m+SV4STJ.net
前スレ
【新世紀】アドレス110 25台目【通勤快速】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492139636/
【新世紀】アドレス110 26台目【通勤快速】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1494763925/

851 :774RR:2017/07/18(火) 22:42:23.84 ID:IqOLIjaB.net
俺ならチャリで行くわ。

852 :774RR:2017/07/19(水) 00:44:33.12 ID:H5K3xN2/.net
2kmってチャリでいけよヘタレ
アドで行ったらエンジン温まる頃に停止だからすぐ水たまってエンジン壊れるわ

853 :774RR:2017/07/19(水) 03:20:25.25 ID:5QQPRHGp.net
このバイクって125Sと比べてメットインの広さどんなもんですか?

854 :774RR:2017/07/19(水) 06:23:35.96 ID:onvk+WTQ.net
自分の通勤距離どれくらいだろと
ググるマップで距離計ったら
8Km強くらいだな
だいたい30分弱かかる

855 :774RR:2017/07/19(水) 06:27:21.59 ID:YEX/cb3U.net
>>820
そんなことはねーべよ
欲しけりゃ買う、それだけだろう、なんで他のやつと比べる必要があるよ?

856 :774RR:2017/07/19(水) 09:25:52.79 ID:UxVgKSfF.net
インディーズマニア

857 :774RR:2017/07/19(水) 10:08:25.04 ID:QLrTleZ/.net
エンジン掛かってる時に車体右に傾けてみ
ガソリン量が増えるよ (嘘)

858 :774RR:2017/07/19(水) 12:22:54.59 ID:5ME74qvq.net
片道2.7kmの通勤に使ってるけど標高差凄いよw
家の直前にある坂道の斜度が半端じゃない。
歩いても息が切れる角度。

859 :774RR:2017/07/19(水) 12:39:44.17 ID:p+2daQJi.net
>>858
ホント道によるよな
距離で判断しないでほしい

860 :774RR:2017/07/19(水) 13:10:39.47 ID:tK7WWbkX.net
その距離なら歩ける。都内地下鉄の改札からホームよりマシな気がする。

861 :774RR:2017/07/19(水) 15:32:23.69 ID:X49MFgAx.net
>>860
あるある、都会なら駅までの徒歩、乗り換えの徒歩、駅からの徒歩、これだけで2kmなんて余裕で歩くなw

862 :774RR:2017/07/19(水) 15:53:40.88 ID:5ME74qvq.net
実地計測
徒歩 35分程度
アド110 約10分
朝の25分差は想像以上に大きい。
帰りは疲れてるので、あの坂は上りたくない。軽く50mくらいある。

863 :774RR:2017/07/19(水) 16:49:29.20 ID:Wo0vjpEo.net
気になさるな、自由だよ。

864 :774RR:2017/07/19(水) 16:56:12.73 ID:5oOGYHr9.net
2kmなんて電アシが最適やんけ

865 :774RR:2017/07/19(水) 16:59:57.41 ID:UxVgKSfF.net
きみたちは否定してばかりだな

866 :774RR:2017/07/19(水) 17:25:56.81 ID:MlvcGOpH.net
東京メトロの六本木駅 ヒルズからホームまで遠い。

867 :774RR:2017/07/19(水) 18:20:02.17 ID:5KgEmb3t.net
上飯田から平安通を歩かなきゃいけなくて泣ける。
直通してくれよ...

868 :774RR:2017/07/19(水) 18:41:22.06 ID:5oOGYHr9.net
>>867
地下鉄乗り換えの一区間ケチってるだけやんけ

869 :774RR:2017/07/19(水) 19:23:02.24 ID:yPSTBFn/.net
京葉線の東京駅とか、埼京線の渋谷駅とか、地下鉄の大手町とか
乗り換えで何でこんなに歩かせるんだよってとこ有るよな

870 :774RR:2017/07/19(水) 19:42:33.97 ID:9CPx7+O2.net
地方ネタはやめてけれ

871 :774RR:2017/07/19(水) 19:51:06.55 ID:qhCBg8eJ.net
都内は確かに歩く 地方は車生活なんで歩かないね。

872 :774RR:2017/07/19(水) 20:11:28.89 ID:CxVljgpc.net
TACTでいいやん。

873 :774RR:2017/07/19(水) 20:16:01.00 ID:+gpHLKYu.net
>>865
否定じゃない、「常識的」なだけだ。
常識じゃない事やってるから否定されると気付け

874 :774RR:2017/07/19(水) 20:43:31.25 ID:so7SszkC.net
今18000キロでタイヤとかフィルターとか色々消耗品交換しなきゃいけないから新型のアドレス125早く出て欲しい
今が乗り換えるのにベストなんだよなあ

875 :774RR:2017/07/19(水) 20:55:36.70 ID:UxVgKSfF.net
>>873
おまえはマウンティングしてばかりだな

876 :774RR:2017/07/19(水) 21:02:36.45 ID:+gpHLKYu.net
つぶやくの好きだね、友達いないの?ぶつぶつするの好き?

>>875
抽出 ID:UxVgKSfF (3回)

856 名前:774RR[sage] 投稿日:2017/07/19(水) 09:25:52.79 ID:UxVgKSfF [1/3]
インディーズマニア

865 名前:774RR[sage] 投稿日:2017/07/19(水) 16:59:57.41 ID:UxVgKSfF [2/3]
きみたちは否定してばかりだな

875 返信:774RR[sage] 投稿日:2017/07/19(水) 20:55:36.70 ID:UxVgKSfF [3/3]
>>873
おまえはマウンティングしてばかりだな

877 :774RR:2017/07/19(水) 21:31:56.56 ID:UxVgKSfF.net
ギャフン

878 :774RR:2017/07/19(水) 21:35:35.20 ID:YEX/cb3U.net
今日、白のアドレス110とすれ違った

夜の、アド110はライト三点が輝いて、それに浮かび上がるシルエットが格好良かったな

879 :774RR:2017/07/19(水) 21:36:47.11 ID:9CPx7+O2.net
ところでみんな、夏季休暇中にアドレスのメンテは何をする?

洗車、オイル交換、オイルフィルター交換、ZOIL添加

880 :774RR:2017/07/19(水) 21:43:00.14 ID:ZBkfFFfY.net
アドレス110 買って一週間、座るポジションどうしても前になってお尻が痛くなり後ろが長く広いのに意味ないシートですね。

881 :774RR:2017/07/19(水) 21:50:17.58 ID:onvk+WTQ.net
>>880
タンデムのためにあるシートだから

とくにインドネシアは子供3人くらい乗っけるなんて
常識なんだろ?

882 :774RR:2017/07/19(水) 22:15:24.67 ID:fCp5DctY.net
リアサスが硬いわけだ。

883 :774RR:2017/07/19(水) 22:16:55.88 ID:onvk+WTQ.net
15歳くらいが一番心が傷つきやすからな
進学校に進んだ彼女に会いに行って
そこでどんなやり取りがあったのか

その直後に元彼女の母親から罵倒メール

たぶんメール以前に会いに行ったときに相当なショックを受けているとみる

884 :774RR:2017/07/19(水) 22:25:23.85 ID:58SzmZ1o.net
彼女「何このダサいバイク」
「恥ずかしいからこんなので来ないでよ!」

885 :774RR:2017/07/19(水) 23:00:23.82 ID:5KgEmb3t.net
彼女「今どきバイクって(笑)、それもスクーターでSUZUKI(笑)、SUZUKIってVWに乗っ取られそうになったし、私があなたを乗っ取って破棄してあ・げ・る♡」

886 :774RR:2017/07/19(水) 23:16:56.63 ID:CxVljgpc.net
>>879
ZOILは推奨?

887 :774RR:2017/07/19(水) 23:18:30.94 ID:gnrhkGsb.net
>>879
バチバチいってる安物のledを新調してーなー
カウル外すのダルっ

888 :774RR:2017/07/19(水) 23:54:31.76 ID:2qJHVZmD.net
アクシスZはアドより重くて馬力も1馬力ほど少ない
このクラスの1馬力はそうとうな差がある

アドレス一択だろ

889 :774RR:2017/07/20(木) 00:01:50.01 ID:rfTi8EYo.net
>>888
馬力重視ならアド110も論外でしょ

890 :774RR:2017/07/20(木) 00:39:54.35 ID:MbGbtHAR.net
5万キロ直前のV125、ドリブン側ズタボロだったw
今更ポンコツにカネかけようと思わないし、ちょうど排ガス規制で現行スペックは9月まで?なのかね
車買い替えたばかりで財布キツいけどどう考えても買い時だよなあ?

891 :774RR:2017/07/20(木) 01:03:12.41 ID:+gYEJDYm.net
>>890
現行のが欲しいならいま買いだね
馬力も燃費も落ちていいなら次のモデルをどうぞ

892 :774RR:2017/07/20(木) 01:22:18.40 ID:prSmAzfx.net
コスパ重視で原2選ぶなら現状これとアクシスZの2択
アクシスはまともなメットが入らないのが最悪
俺ならアドしかねぇわ

893 :774RR:2017/07/20(木) 03:15:24.01 ID:ZRM2u/vX.net
俺のメットはアクシスに入るみたいなんで、アクシスにするかな。アドレス110は何かチープ感がするんだよな

894 :774RR:2017/07/20(木) 03:45:17.23 ID:kYsxuh5G.net
チープ臭はするけどAXISZより4万円安いからね
その4万円払えるならAXISZ買うほうがいいよ
俺は4万円で任意保険やガソリンタイヤに充てるけど

895 :879:2017/07/20(木) 05:52:02.80 ID:rSerwQGt.net
>>886
気休めです。

896 :774RR:2017/07/20(木) 06:56:08.45 ID:Gbtzqumf.net
現行でアド110が一番高級感があると思うのは俺だけか?

897 :774RR:2017/07/20(木) 07:29:51.70 ID:r+nEYqK6.net
ベルトの交換時期はどれ位を目安にしてる?
最高速伸びがなくなってきたようだ

898 :774RR:2017/07/20(木) 07:47:22.35 ID:rfTi8EYo.net
2万くらい
でも質が悪いベルトだと1万で性能が落ちる

899 :774RR:2017/07/20(木) 08:38:02.72 ID:8TAoz3fP.net
>>896
キムコやSYM製には見えないよな

900 :774RR:2017/07/20(木) 09:01:53.17 ID:olshODjF.net
>>894
むしろアクシスがアドレス110よりもすぐれている点ってなんなんだよ?
そしてその優れた部分が車両価格差4万円の価値があるのかどうかということが比較検討のポイントだろう?

901 :774RR:2017/07/20(木) 09:45:26.61 ID:eqiX7DL9.net
>>857
仕組みを知ってたら普通だろ。
何を自慢してるのやら

902 :774RR:2017/07/20(木) 09:46:07.49 ID:eqiX7DL9.net
>>897
2万キロ、純正使えよ

903 :774RR:2017/07/20(木) 10:20:09.03 ID:DTQ5Ticz.net
>>897
Vベルトは20000kmで交換推奨だけど
それぐらい走ってればウエイトローラーも減ってくるし、エアフィルターも汚れてくるし、
スパークプラグも汚れてくるしで全体的なリフレッシュメンテが必要

暑い時期は空気密度の低下でパワーダウンするとか
熱ダレ気味なのかもしれない

904 :774RR:2017/07/20(木) 12:37:58.97 ID:8TAoz3fP.net
アクシスと較べたがる人の考えがよー分からん
値段、排気量、メットインスペース、タイヤサイズ、ポジション、キャリアetc.…全然違う
共通するのはタイヤがふたつ付いててエンジンで走るくらいだろうに、何故迷う?

905 :774RR:2017/07/20(木) 12:49:26.52 ID:B0HRNX4n.net
14インチということでDio110と比較するのかと思ってた.

906 :774RR:2017/07/20(木) 13:07:13.71 ID:cKz89ToM.net
>>905
ディオはアド110より高いし遅い、不要なアイスト切れば燃費もたいして変わらない、ついでにデザインもモッサリ
故に本田信者でもない限り迷う理由がない
アクシスZはタイヤ系こそ違うがデザインしゅっとしてて軽量低燃費設計、コスパ重視の実用原2という点で共通する

907 :774RR:2017/07/20(木) 13:26:05.07 ID:7qqE8TYu.net
ホンダはキックが優秀なんだよな

908 :774RR:2017/07/20(木) 13:47:02.80 ID:cKz89ToM.net
ホンダのキックは確かに優秀だな
昔50ccで何度も救われたわ
ただアドにも一応はキックついてるし
冬場全く乗らない、もしくはたまにしか乗らない、基本ノーメンテって奴以外はセールスポイントにならないのでは

909 :774RR:2017/07/20(木) 14:06:57.55 ID:QgL6Wtxx.net
DIO110はキックが優秀
オイルフィルターがないからオイル交換が安くすむ
0発進はアドレス110より少し速い
ブレーキがアドレスより効く

こんなもんか

910 :774RR:2017/07/20(木) 14:54:49.02 ID:w7tQ4sSj.net
>>909
フィルターがないと1000kmでオイル交換だぞ

911 :774RR:2017/07/20(木) 15:04:55.07 ID:ZRM2u/vX.net
アドレス110とアクシスZでマジ悩んでる。今は5年半、2万キロほど乗ってる125Sなんだけど、フロント周りのビビリ音がうるさいのと、前に事故って外装が傷まみれなんで乗り換え検討中なんだ。

912 :774RR:2017/07/20(木) 15:11:30.96 ID:4emEnUiA.net
>>911
>>829

913 :774RR:2017/07/20(木) 15:14:25.73 ID:olshODjF.net
アドレス110のような14インチのほうが絶対にカッコよく見えるよな
走行安定性も14インチのほうが高いし

でも10インチのような小口径ホイールに慣れているなら
アクシスZでもいいんじゃない?

10インチとタイヤサイズ小さいからシート下メットインスペースも広くなるし
利便性は上がるだろう

914 :774RR:2017/07/20(木) 15:29:55.97 ID:xuq6Nhg8.net
箱付けたくないけど積載量確保したいならアクシスZが良いんじゃね
アドレスはポン付け出来るから箱付けるならコスト的にはこっちの方が良い

915 :774RR:2017/07/20(木) 16:42:51.67 ID:BM9xE1EH.net
予算に余裕がある人にはxadvがいいよ。tmaxより全然速いし燃費も素晴らしい

916 :774RR:2017/07/20(木) 16:54:07.91 ID:q7VrrXD7.net
アクシスZと比べるならリードやないんか?

917 :774RR:2017/07/20(木) 17:04:40.64 ID:nGD6EerB.net
>>910
調べたら正確にはあるそうです

594 774RR sage 2017/04/11(火) 10:00:49.86 ID:N+TCTno0
フィルタがないわけじゃないよ
金属メッシュのストレーナと遠心フィルタの組み合わせ

918 :774RR:2017/07/20(木) 17:05:53.02 ID:8S+wJt94.net
え、それはないな

919 :774RR:2017/07/20(木) 17:17:46.28 ID:7qqE8TYu.net
業務でバイク乗ってると
スタートがセルだけってのがありえないんだよな
新旧のカブですら押し掛けで何度も助けられてるんだから

920 :774RR:2017/07/20(木) 17:33:46.02 ID:BM9xE1EH.net
カブは低品質だからエンジン掛かんないことあるね
アドレス110は一発始動だわ。キックはいらんし使ったこともない

921 :774RR:2017/07/20(木) 17:39:05.48 ID:7qqE8TYu.net
急死すんのよ
国産でもな

922 :774RR:2017/07/20(木) 17:50:13.53 ID:DTQ5Ticz.net
>>917
ストレーナはあるけど遠心フィルタは無い
遠心フィルタがあるのはカブだ

923 :774RR:2017/07/20(木) 18:09:59.58 ID:caEdnIoA.net
>>920
バッテリーが突然死の場合だな
レギュレーターやステータコイルが死ぬとどうにもならん

924 :774RR:2017/07/20(木) 18:12:28.87 ID:iudGqc7d.net
V125乗り換え組はスターターリレー死亡経験してる人多いだろ?

925 :774RR:2017/07/20(木) 20:20:37.50 ID:lzRnulek.net
バッテリー突然死してエンジンかかるの?FIなのに

926 :774RR:2017/07/20(木) 20:34:08.78 ID:XT9JLGJp.net
Ray'sかNBSの箱(GIVI BOXの偽者)がポン付けできるアドレス最強

927 :774RR:2017/07/20(木) 21:57:53.67 ID:kU08IYPI.net
アドレスはセンスタ立ててないとキックが使えないのがな

928 :774RR:2017/07/20(木) 22:35:11.17 ID:7E/Ow/9O.net
>>909
キックが優秀って?

929 :774RR:2017/07/20(木) 22:51:40.12 ID:olshODjF.net
そういえば走行距離1万を超えたところだけど
一度もキック使ったことがないな

アドレスのキックは優秀じゃないんだろうか?w

930 :774RR:2017/07/20(木) 22:52:47.39 ID:7qqE8TYu.net
カッチカチじゃないの?

931 :774RR:2017/07/20(木) 22:53:53.20 ID:olshODjF.net
>>930
使ってないから
錆びついて硬くなっているってこと?
心配になってきたな、明日あたり使ってみるか

932 :774RR:2017/07/20(木) 22:57:14.07 ID:7qqE8TYu.net
ディオだけど
キック直してもらって使ってないのに固着しててイラついたわ
水も掛かってないのにさ

933 :774RR:2017/07/20(木) 22:58:47.05 ID:8S+wJt94.net
センスタ付いてるすべてのスクに言えることでは?
キックね

934 :774RR:2017/07/20(木) 23:17:28.76 ID:lXqgzA9q.net
ディオでキック固着の原因になる部分を軽く磨いてやったらキックが軽くなったし固着しなくなった
部品同士がザラザラでゴミが溜まると引っかかって動きが悪くなるみたいね

935 :774RR:2017/07/21(金) 00:14:49.12 ID:S3JuhfLO.net
ガソリン入れるときに思い出したらキック使ってる

936 :774RR:2017/07/21(金) 01:42:26.70 ID:YdV4w4KG.net
使わないものは皆錆びて固着するよ、V100でも4年目ぐらいにバッテリー突然死して
あわてて初キックしたらガッチガチに固まってた、これが固着か!とびっくりしたわ

あとチョークレバーなんかもそう、一生使う事無い場合もあるから忘れた頃に触ると固着してる
それはもう見事に固まる

937 :774RR:2017/07/21(金) 05:44:20.11 ID:E/gBBk8a.net
アクシスのスレが伸びないで、アドレスのスレが伸びてるって事は、こっちの方が売れてるんだろね

938 :774RR:2017/07/21(金) 06:38:33.96 ID:zHsxcEZ/.net
俺は一日1回、意識してキックを使うようにしている。

他に適度に動かすべき稼動部分ってあるかな?

939 :774RR:2017/07/21(金) 07:22:41.92 ID:KzMcJouu.net
7月20日付けの価格混むランキングでは、
11位アクシスZ
14位アドレス110

940 :774RR:2017/07/21(金) 07:46:56.28 ID:S3JuhfLO.net
あそこ見てバイク買うやつなんてごくごく一部だろ、参考にならん

941 :774RR:2017/07/21(金) 09:10:24.26 ID:eOwDPQVv.net
同じような動力性能で4万も差がある
メットインはあっちの方が広いがトップケース付けることを考えればこっちかな

942 :774RR:2017/07/21(金) 10:51:17.37 ID:6r+D2hsH.net
キックスターターは時々使うようにしている。

943 :774RR:2017/07/21(金) 11:16:26.06 ID:C8KGNw1J.net
エアフィルターって通販で買える?

944 :774RR:2017/07/21(金) 12:09:35.23 ID:umGhU4PG.net
webike

945 :774RR:2017/07/21(金) 13:43:37.51 ID:gPlqYgE/.net
ほんまに、sv650ええ〜ね、NSRなんていう、オッサンは相手にいないでおこう

946 :774RR:2017/07/21(金) 16:06:02.40 ID:jd+ph0RG.net
初代V125デビューの時代に比べたらダメだけど、それでも乗り出しで20万切るのはありがたいな
もうバイクでドヤりたいと思う歳でもないし

947 :774RR:2017/07/21(金) 16:43:23.31 ID:JddWfkGH.net
今買える人は買いだと思う。あとからは高い 遅いは間違いないから。

948 :774RR:2017/07/21(金) 17:18:12.45 ID:FFwZdjoV.net
街乗り、買い物、通院する程度の用途なんだけど、使い勝手良いですか?

949 :774RR:2017/07/21(金) 18:16:48.09 ID:CQZW6v29.net
街乗りだけなら、コスパも含めて、最強。

950 :774RR:2017/07/21(金) 19:19:00.33 ID:mEGmA5fx.net
悪く言えば馬力もトルクも航続距離も大抵の評価項目が今一つなんだけど
コスパで考えると「ああ、これで充分」って感じだな俺は

951 :774RR:2017/07/21(金) 19:52:42.35 ID:W/pyS6GH.net
このバイク中古になると更に安くなるよな
2600キロ走ったまだ新しいアドレスを自賠責3年付けて17万で買えたわ

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200