2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新世紀】アドレス110 27台目

1 :774RR:2017/06/23(金) 20:36:19.85 ID:m+SV4STJ.net
前スレ
【新世紀】アドレス110 25台目【通勤快速】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492139636/
【新世紀】アドレス110 26台目【通勤快速】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1494763925/

893 :774RR:2017/07/20(木) 03:15:24.01 ID:ZRM2u/vX.net
俺のメットはアクシスに入るみたいなんで、アクシスにするかな。アドレス110は何かチープ感がするんだよな

894 :774RR:2017/07/20(木) 03:45:17.23 ID:kYsxuh5G.net
チープ臭はするけどAXISZより4万円安いからね
その4万円払えるならAXISZ買うほうがいいよ
俺は4万円で任意保険やガソリンタイヤに充てるけど

895 :879:2017/07/20(木) 05:52:02.80 ID:rSerwQGt.net
>>886
気休めです。

896 :774RR:2017/07/20(木) 06:56:08.45 ID:Gbtzqumf.net
現行でアド110が一番高級感があると思うのは俺だけか?

897 :774RR:2017/07/20(木) 07:29:51.70 ID:r+nEYqK6.net
ベルトの交換時期はどれ位を目安にしてる?
最高速伸びがなくなってきたようだ

898 :774RR:2017/07/20(木) 07:47:22.35 ID:rfTi8EYo.net
2万くらい
でも質が悪いベルトだと1万で性能が落ちる

899 :774RR:2017/07/20(木) 08:38:02.72 ID:8TAoz3fP.net
>>896
キムコやSYM製には見えないよな

900 :774RR:2017/07/20(木) 09:01:53.17 ID:olshODjF.net
>>894
むしろアクシスがアドレス110よりもすぐれている点ってなんなんだよ?
そしてその優れた部分が車両価格差4万円の価値があるのかどうかということが比較検討のポイントだろう?

901 :774RR:2017/07/20(木) 09:45:26.61 ID:eqiX7DL9.net
>>857
仕組みを知ってたら普通だろ。
何を自慢してるのやら

902 :774RR:2017/07/20(木) 09:46:07.49 ID:eqiX7DL9.net
>>897
2万キロ、純正使えよ

903 :774RR:2017/07/20(木) 10:20:09.03 ID:DTQ5Ticz.net
>>897
Vベルトは20000kmで交換推奨だけど
それぐらい走ってればウエイトローラーも減ってくるし、エアフィルターも汚れてくるし、
スパークプラグも汚れてくるしで全体的なリフレッシュメンテが必要

暑い時期は空気密度の低下でパワーダウンするとか
熱ダレ気味なのかもしれない

904 :774RR:2017/07/20(木) 12:37:58.97 ID:8TAoz3fP.net
アクシスと較べたがる人の考えがよー分からん
値段、排気量、メットインスペース、タイヤサイズ、ポジション、キャリアetc.…全然違う
共通するのはタイヤがふたつ付いててエンジンで走るくらいだろうに、何故迷う?

905 :774RR:2017/07/20(木) 12:49:26.52 ID:B0HRNX4n.net
14インチということでDio110と比較するのかと思ってた.

906 :774RR:2017/07/20(木) 13:07:13.71 ID:cKz89ToM.net
>>905
ディオはアド110より高いし遅い、不要なアイスト切れば燃費もたいして変わらない、ついでにデザインもモッサリ
故に本田信者でもない限り迷う理由がない
アクシスZはタイヤ系こそ違うがデザインしゅっとしてて軽量低燃費設計、コスパ重視の実用原2という点で共通する

907 :774RR:2017/07/20(木) 13:26:05.07 ID:7qqE8TYu.net
ホンダはキックが優秀なんだよな

908 :774RR:2017/07/20(木) 13:47:02.80 ID:cKz89ToM.net
ホンダのキックは確かに優秀だな
昔50ccで何度も救われたわ
ただアドにも一応はキックついてるし
冬場全く乗らない、もしくはたまにしか乗らない、基本ノーメンテって奴以外はセールスポイントにならないのでは

909 :774RR:2017/07/20(木) 14:06:57.55 ID:QgL6Wtxx.net
DIO110はキックが優秀
オイルフィルターがないからオイル交換が安くすむ
0発進はアドレス110より少し速い
ブレーキがアドレスより効く

こんなもんか

910 :774RR:2017/07/20(木) 14:54:49.02 ID:w7tQ4sSj.net
>>909
フィルターがないと1000kmでオイル交換だぞ

911 :774RR:2017/07/20(木) 15:04:55.07 ID:ZRM2u/vX.net
アドレス110とアクシスZでマジ悩んでる。今は5年半、2万キロほど乗ってる125Sなんだけど、フロント周りのビビリ音がうるさいのと、前に事故って外装が傷まみれなんで乗り換え検討中なんだ。

912 :774RR:2017/07/20(木) 15:11:30.96 ID:4emEnUiA.net
>>911
>>829

913 :774RR:2017/07/20(木) 15:14:25.73 ID:olshODjF.net
アドレス110のような14インチのほうが絶対にカッコよく見えるよな
走行安定性も14インチのほうが高いし

でも10インチのような小口径ホイールに慣れているなら
アクシスZでもいいんじゃない?

10インチとタイヤサイズ小さいからシート下メットインスペースも広くなるし
利便性は上がるだろう

914 :774RR:2017/07/20(木) 15:29:55.97 ID:xuq6Nhg8.net
箱付けたくないけど積載量確保したいならアクシスZが良いんじゃね
アドレスはポン付け出来るから箱付けるならコスト的にはこっちの方が良い

915 :774RR:2017/07/20(木) 16:42:51.67 ID:BM9xE1EH.net
予算に余裕がある人にはxadvがいいよ。tmaxより全然速いし燃費も素晴らしい

916 :774RR:2017/07/20(木) 16:54:07.91 ID:q7VrrXD7.net
アクシスZと比べるならリードやないんか?

917 :774RR:2017/07/20(木) 17:04:40.64 ID:nGD6EerB.net
>>910
調べたら正確にはあるそうです

594 774RR sage 2017/04/11(火) 10:00:49.86 ID:N+TCTno0
フィルタがないわけじゃないよ
金属メッシュのストレーナと遠心フィルタの組み合わせ

918 :774RR:2017/07/20(木) 17:05:53.02 ID:8S+wJt94.net
え、それはないな

919 :774RR:2017/07/20(木) 17:17:46.28 ID:7qqE8TYu.net
業務でバイク乗ってると
スタートがセルだけってのがありえないんだよな
新旧のカブですら押し掛けで何度も助けられてるんだから

920 :774RR:2017/07/20(木) 17:33:46.02 ID:BM9xE1EH.net
カブは低品質だからエンジン掛かんないことあるね
アドレス110は一発始動だわ。キックはいらんし使ったこともない

921 :774RR:2017/07/20(木) 17:39:05.48 ID:7qqE8TYu.net
急死すんのよ
国産でもな

922 :774RR:2017/07/20(木) 17:50:13.53 ID:DTQ5Ticz.net
>>917
ストレーナはあるけど遠心フィルタは無い
遠心フィルタがあるのはカブだ

923 :774RR:2017/07/20(木) 18:09:59.58 ID:caEdnIoA.net
>>920
バッテリーが突然死の場合だな
レギュレーターやステータコイルが死ぬとどうにもならん

924 :774RR:2017/07/20(木) 18:12:28.87 ID:iudGqc7d.net
V125乗り換え組はスターターリレー死亡経験してる人多いだろ?

925 :774RR:2017/07/20(木) 20:20:37.50 ID:lzRnulek.net
バッテリー突然死してエンジンかかるの?FIなのに

926 :774RR:2017/07/20(木) 20:34:08.78 ID:XT9JLGJp.net
Ray'sかNBSの箱(GIVI BOXの偽者)がポン付けできるアドレス最強

927 :774RR:2017/07/20(木) 21:57:53.67 ID:kU08IYPI.net
アドレスはセンスタ立ててないとキックが使えないのがな

928 :774RR:2017/07/20(木) 22:35:11.17 ID:7E/Ow/9O.net
>>909
キックが優秀って?

929 :774RR:2017/07/20(木) 22:51:40.12 ID:olshODjF.net
そういえば走行距離1万を超えたところだけど
一度もキック使ったことがないな

アドレスのキックは優秀じゃないんだろうか?w

930 :774RR:2017/07/20(木) 22:52:47.39 ID:7qqE8TYu.net
カッチカチじゃないの?

931 :774RR:2017/07/20(木) 22:53:53.20 ID:olshODjF.net
>>930
使ってないから
錆びついて硬くなっているってこと?
心配になってきたな、明日あたり使ってみるか

932 :774RR:2017/07/20(木) 22:57:14.07 ID:7qqE8TYu.net
ディオだけど
キック直してもらって使ってないのに固着しててイラついたわ
水も掛かってないのにさ

933 :774RR:2017/07/20(木) 22:58:47.05 ID:8S+wJt94.net
センスタ付いてるすべてのスクに言えることでは?
キックね

934 :774RR:2017/07/20(木) 23:17:28.76 ID:lXqgzA9q.net
ディオでキック固着の原因になる部分を軽く磨いてやったらキックが軽くなったし固着しなくなった
部品同士がザラザラでゴミが溜まると引っかかって動きが悪くなるみたいね

935 :774RR:2017/07/21(金) 00:14:49.12 ID:S3JuhfLO.net
ガソリン入れるときに思い出したらキック使ってる

936 :774RR:2017/07/21(金) 01:42:26.70 ID:YdV4w4KG.net
使わないものは皆錆びて固着するよ、V100でも4年目ぐらいにバッテリー突然死して
あわてて初キックしたらガッチガチに固まってた、これが固着か!とびっくりしたわ

あとチョークレバーなんかもそう、一生使う事無い場合もあるから忘れた頃に触ると固着してる
それはもう見事に固まる

937 :774RR:2017/07/21(金) 05:44:20.11 ID:E/gBBk8a.net
アクシスのスレが伸びないで、アドレスのスレが伸びてるって事は、こっちの方が売れてるんだろね

938 :774RR:2017/07/21(金) 06:38:33.96 ID:zHsxcEZ/.net
俺は一日1回、意識してキックを使うようにしている。

他に適度に動かすべき稼動部分ってあるかな?

939 :774RR:2017/07/21(金) 07:22:41.92 ID:KzMcJouu.net
7月20日付けの価格混むランキングでは、
11位アクシスZ
14位アドレス110

940 :774RR:2017/07/21(金) 07:46:56.28 ID:S3JuhfLO.net
あそこ見てバイク買うやつなんてごくごく一部だろ、参考にならん

941 :774RR:2017/07/21(金) 09:10:24.26 ID:eOwDPQVv.net
同じような動力性能で4万も差がある
メットインはあっちの方が広いがトップケース付けることを考えればこっちかな

942 :774RR:2017/07/21(金) 10:51:17.37 ID:6r+D2hsH.net
キックスターターは時々使うようにしている。

943 :774RR:2017/07/21(金) 11:16:26.06 ID:C8KGNw1J.net
エアフィルターって通販で買える?

944 :774RR:2017/07/21(金) 12:09:35.23 ID:umGhU4PG.net
webike

945 :774RR:2017/07/21(金) 13:43:37.51 ID:gPlqYgE/.net
ほんまに、sv650ええ〜ね、NSRなんていう、オッサンは相手にいないでおこう

946 :774RR:2017/07/21(金) 16:06:02.40 ID:jd+ph0RG.net
初代V125デビューの時代に比べたらダメだけど、それでも乗り出しで20万切るのはありがたいな
もうバイクでドヤりたいと思う歳でもないし

947 :774RR:2017/07/21(金) 16:43:23.31 ID:JddWfkGH.net
今買える人は買いだと思う。あとからは高い 遅いは間違いないから。

948 :774RR:2017/07/21(金) 17:18:12.45 ID:FFwZdjoV.net
街乗り、買い物、通院する程度の用途なんだけど、使い勝手良いですか?

949 :774RR:2017/07/21(金) 18:16:48.09 ID:CQZW6v29.net
街乗りだけなら、コスパも含めて、最強。

950 :774RR:2017/07/21(金) 19:19:00.33 ID:mEGmA5fx.net
悪く言えば馬力もトルクも航続距離も大抵の評価項目が今一つなんだけど
コスパで考えると「ああ、これで充分」って感じだな俺は

951 :774RR:2017/07/21(金) 19:52:42.35 ID:W/pyS6GH.net
このバイク中古になると更に安くなるよな
2600キロ走ったまだ新しいアドレスを自賠責3年付けて17万で買えたわ

952 :774RR:2017/07/21(金) 20:22:45.12 ID:m0R8qaip.net
>>951
それ安いんか?普通はあとちょっと足して新車にするわ、って思えへんか?

>>950
最高の性能はないが、装備はいいし、値段が安いからどうしても「コスパ良い」になるなw

953 :774RR:2017/07/21(金) 20:33:57.01 ID:3U3ZcT8U.net
>>951
あと2万で新車やん

954 :774RR:2017/07/21(金) 21:04:00.80 ID:BHspKBzH.net
>>948
GIVI系の箱をポン付け出来るから買い物には適任
メットインスペースやドリンクホルダーもそこそこ使える

955 :774RR:2017/07/21(金) 21:28:49.91 ID:nb2iZMeU.net
みんなはオイル交換って何km走ったら交換してる?
自分行きつけのバイク屋が言うには、オイル量が少ないエンジンなので
1,500kmで交換とか言うんだけど、どうなん?

取説だと6,000kmだから、半分で交換と考えても3,000kmくらいだと思うんだけど…

956 :774RR:2017/07/21(金) 21:47:01.92 ID:7kLuurnm.net
200km毎

957 :774RR:2017/07/21(金) 21:50:04.99 ID:W/pyS6GH.net
>>953
俺のとこじゃ新車じゃ自賠責1年付けて20万ちょっとだわ
それにならし運転も終わって初回のオイルフィルター交換もやってて都合が良かった
てか新車で乗り出し価格19万ってめっちゃ安いな

958 :774RR:2017/07/21(金) 21:50:23.91 ID:BTYMnw/y.net
>>955
以前のレスでは3000Kごとの交換がいいみたい
オレは2000Kで交換していたけど、さすがに交換時期が早すぎて、無駄みたいw

959 :774RR:2017/07/21(金) 21:59:18.53 ID:W/pyS6GH.net
オイル交換なんて説明書通りで良いだろ
それより短いのは自己満足でしか無いから不安ならやればいいいけど結果は大して変わらん
雑な乗り方してる奴はいくらオイル交換早くしてもさっさとガタが来るよ

960 :774RR:2017/07/21(金) 22:35:24.93 ID:dCRrLS+G.net
>>955
バイク屋のいい鴨だなw

961 :774RR:2017/07/21(金) 23:03:06.06 ID:8Yvq+zNV.net
>>955
年間の走行距離が3000kmぐらいだから1000kmで変えてる、うちのバイク屋1000円でやってくれるし。
でも基本は半年か3000kmぐらいが目安だよ。

962 :774RR:2017/07/21(金) 23:12:50.86 ID:dCRrLS+G.net
作業料金考えると1000円のオイルは粗悪な安物オイルだよ

963 :774RR:2017/07/21(金) 23:38:28.28 ID:7kLuurnm.net
エスパー登場 か

964 :774RR:2017/07/21(金) 23:49:40.97 ID:yQYqu2Um.net
皆さんそのエンジンオイルは何処の銘柄入れてるの?

965 :774RR:2017/07/22(土) 00:11:25.17 ID:d0TYSNqB.net
日清オイリオ

966 :774RR:2017/07/22(土) 00:14:36.42 ID:LSp97kyf.net
スズキ エクスター TYPE04

967 :774RR:2017/07/22(土) 02:31:55.76 ID:vwWCiSRK.net
>>953

まぁとにかく安く買いたいなら良いんじゃないかw

968 :774RR:2017/07/22(土) 02:46:35.12 ID:xb0uCBMG.net
>>957
雑に扱われたバイクだろうな;;
良いカモがいるもんだ

969 :774RR:2017/07/22(土) 03:10:16.89 ID:DhTQgpqD.net
ちょっとコンビニに鴨南蛮買いに行って来る

970 :774RR:2017/07/22(土) 07:04:47.39 ID:eHoK6xQb.net
これ買おうかすごく悩むんだよなぁ
125S乗ってるけどビビり音が出てるのとかあるからスズキはイマイチ信用できない

971 :774RR:2017/07/22(土) 07:38:21.65 ID:9T9eKIwW.net
じゃ、やめれば

972 :774RR:2017/07/22(土) 08:04:49.88 ID:6Q4KypPj.net
新車で購入して問題があるなら即販売店にクレーム処理してもらうのが普通だし、中古でビビリ云々言うようなら論外だな

973 :774RR:2017/07/22(土) 08:15:38.50 ID:bDR+2469.net
>>970
次スレよろしく

974 :774RR:2017/07/22(土) 08:53:57.86 ID:3MLQ1Tvy.net
>>953
どこでもかしこでも乗り出し19万で買える訳じゃ無いでしょ
街のバイク屋なら新車で自賠責3年掛けたら21万弱くらいになりそう

>>957
ならし運転が終わっている(ならし運転を行ったとは言っていないw)

975 :774RR:2017/07/22(土) 09:10:40.69 ID:pc3ELVCP.net
>>968
良いや逆
かなり丁寧に乗られてたバイクだよ
通勤で自動車道乗らなくちゃいけなくなって会社員が仕方なく手放したって言ってたから
メンテナンスもしっかりしてたって言ってたし
てか何で攻撃的なの?

976 :774RR:2017/07/22(土) 09:51:27.72 ID:LSp97kyf.net
受け取り手の心の在り方次第

977 :774RR:2017/07/22(土) 10:45:51.69 ID:xb0uCBMG.net
>>975
>てか何で攻撃的なの?

効いてるから痛いんだぜ?

978 :774RR:2017/07/22(土) 10:52:59.62 ID:DhTQgpqD.net
>>975
中古は自身で諸々を納得ずくで買うなら別にアリだけど
中古を嫌う人も多いから>>951みたいな感じでドヤッって書き込むと大体叩かれるよ

バイクに限らず中古の話は2chだと大体そんな扱い

979 :774RR:2017/07/22(土) 11:33:41.34 ID:0l0egxiz.net
2600km走行でメンテナンスの度合いも何もないだろう
バイク屋は好きなこと言えるんだし
結局は自身で見て乗って良しあしを判断するしかない

980 :774RR:2017/07/22(土) 11:40:15.17 ID:etp++J5l.net
>>978
どや


ミエルンダm

981 :774RR:2017/07/22(土) 12:44:56.81 ID:VjoVsanS.net
2〜3万ケチって中古買うのが正しいと思ってる奴w

982 :774RR:2017/07/22(土) 12:45:32.19 ID:3w0iyBNk.net
5万ほど安いですけど

983 :774RR:2017/07/22(土) 13:07:09.50 ID:xb0uCBMG.net
バイク以外でも
半額以下じゃないと中古は買う気にならんわ

984 :774RR:2017/07/22(土) 13:32:51.02 ID:9T9eKIwW.net
>>982
オレは本体169000円
登録料3000円
整備料6000円
自賠責は使い回し
で買ったなあ

985 :774RR:2017/07/22(土) 13:50:57.26 ID:pc3ELVCP.net
>>977
何言ってんだこいつ・・・・

986 :774RR:2017/07/22(土) 13:52:51.31 ID:pc3ELVCP.net
>>978
中古を嫌うような層はこのバイク買わなくね?
安さに目が行く人間が買うバイクなんだから

987 :774RR:2017/07/22(土) 13:55:46.74 ID:ETPdol4j.net
>>983
貧乏人乙!

988 :774RR:2017/07/22(土) 13:58:08.07 ID:xb0uCBMG.net
数万引きで中古買うほうがクソ貧乏だろうな^^

989 :774RR:2017/07/22(土) 14:01:09.77 ID:bw1b8S2c.net
中古でも良いじゃん
信頼のあるバイク屋が状態説明して整備して出したらなら問題ないよ

990 :774RR:2017/07/22(土) 14:03:09.04 ID:pc3ELVCP.net
>>988
こんな攻撃的な性格だとネット以外で苦労してそう

991 :774RR:2017/07/22(土) 14:03:20.91 ID:xb0uCBMG.net
たしかに
整備士がガッツリ弄った時点で中古だと思ってるし
美品中古が安かったんなら否定しないんだよ

992 :774RR:2017/07/22(土) 14:06:22.40 ID:xb0uCBMG.net
>>990
自信持てよ
自信がないから効いちゃってるんだ

993 :774RR:2017/07/22(土) 14:07:03.86 ID:md+f3rT2.net
新車でも現物見てから決めたいから中古でも買うときは買う

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200