2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【buell】ビューエル part57 【みんな大好き】

1 :774RR:2017/06/25(日) 14:03:47.16 ID:HOHc53vX.net
【関連サイト】
公式ページ(JP): http://www.buell.jp
公式ページ(US): http://web.archive.org/web/20160710034822/http://www.buell.com/content/buell/en_US/home.html
Erik Buell Racing: http://www.erikbuellracing.com

前スレ
【buell】ビューエル part55 【みんな大好き】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1450527625/
【buell】ビューエル part56 【みんな大好き】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1471702910/

138 :774RR:2017/08/08(火) 22:12:11.38 ID:pLzAUFwR.net
>>137
具体的にはどこの?

139 :774RR:2017/08/11(金) 11:34:02.04 ID:xwW6Q5d6.net
ひでーなw
結局逃げちゃったか
分からないなら最初から意地悪せずに純正勧めりゃいいじゃん

140 :774RR:2017/08/11(金) 21:12:53.01 ID:NyHmvDSA.net
>>122ですが、純正を注文してきました。
まだ普通に手に入るんですね。
まだ今のやつが壊れてないので、レギュレーターかステーターコイルどっちかダメになったら、まとめて換えます

141 :774RR:2017/08/11(金) 22:01:13.00 ID:JuS2iF8j.net
おー事故解決できて良かった
軽く調べてみたら純正は 29971-02YA らしいが
相変わらず破壊力抜群な国内価格だな

EVO用なら社外品で4つ買えるwww

142 :774RR:2017/08/12(土) 11:17:12.89 ID:UNANck7D.net
ebayだと送料込でも国内の半額位で買えるね。

143 :774RR:2017/08/14(月) 09:23:34.87 ID:mtW9T0F5.net
せっかくの連休なのに雨ばっかじゃねぇかバカヤロウ

144 :774RR:2017/08/14(月) 09:53:09.76 ID:+1HcBrEG.net
フロントフォークが濡れ濡れになってる

145 :774RR:2017/08/14(月) 13:08:13.83 ID:0JTAqtyS.net
97年式走行距離20,000qのS1
買取価格いくらくらいだろう

146 :774RR:2017/08/14(月) 13:47:21.21 ID:UsvBouma.net
10万ぐらいなら俺が…

147 :774RR:2017/08/14(月) 14:48:25.36 ID:DAnI2FRs.net
15万だそう

148 :774RR:2017/08/14(月) 15:33:32.52 ID:4hMoZGPC.net
じゃあ15万5千円で・・・

149 :774RR:2017/08/14(月) 16:42:50.72 ID:Ub7F2K9s.net
実際のところ店での買い取りなんて屁みたいな金額だろう。
俺が二十万出すぞ。

150 :774RR:2017/08/14(月) 17:38:00.24 ID:k62DEm90.net
買い取り業者だとなんだかんだで15万くらいだろう

151 :774RR:2017/08/14(月) 17:53:15.74 ID:0JTAqtyS.net
15ならこことかヤフオクとかの方がいいのかなぁ

152 :774RR:2017/08/14(月) 18:32:01.83 ID:Ub7F2K9s.net
オクはけっこう手数料取られるのでは
まあここで売るのも信用という点で怪しいけどな
俺が22万出すぞ

153 :774RR:2017/08/14(月) 19:09:34.75 ID:DAnI2FRs.net
オークション始まってんぞw

154 :774RR:2017/08/14(月) 19:42:58.84 ID:sdybW+hy.net
4輪の車種別スレでの話だけど、こんな感じから直接メールやり取りして買ったことあるわ。
改造車で格安だったけど実際引き取り行ってみたら極上な感じで、ショップなら6〜10倍の値段だったろうと思う。
2ちゃんも捨てたもんじゃないと思ったな。

155 :774RR:2017/08/14(月) 20:06:07.31 ID:JNavtp1Q.net
S1欲しい。でもXBも手放せない。

156 :774RR:2017/08/14(月) 20:23:10.80 ID:+1HcBrEG.net
俺が25万で買うわ

157 :774RR:2017/08/15(火) 14:31:29.61 ID:Na532Di1.net
マジレスしたら中古の個人売買は売値と買値の中間値が相場だろw
買い取りが15万で売値が50万なら32万ってとこか。

158 :774RR:2017/08/15(火) 14:37:03.13 ID:pPm6d8UO.net
32万なら買ってもいいなぁ。
関西なら現車確認に行きたい。

159 :774RR:2017/08/15(火) 14:39:00.19 ID:PH+hZR/2.net
残念関東です

160 :774RR:2017/08/15(火) 17:16:46.79 ID:7uqo4MnE.net
バイク屋3軒で買取りやら下取りしてもらってそのバイクがグーバイクに掲載されてるのを見たら10万かもしくは20万の上乗せで販売されてたな
例えば03の9Sなら買取り18で39だったわ

161 :774RR:2017/08/15(火) 21:30:47.70 ID:Heu+YnoY.net
>>160
バイク屋は儲けちゃいけないのか

162 :774RR:2017/08/15(火) 21:42:02.96 ID:Eux7nXLT.net
XBからBUELLデビューしたけど
s1増車したい。。

163 :774RR:2017/08/15(火) 21:59:43.98 ID:Na532Di1.net
ビューエルなんてヘタしたら1年は売れない事もあるだろうし、
20万くらい抜かないとやってられないよな。

164 :774RR:2017/08/16(水) 00:42:30.79 ID:wSLsrn6x.net
>>161
どこにも儲けちゃいけないとは書いてない件

165 :774RR:2017/08/16(水) 11:43:54.63 ID:TLUypRrA.net
昨日の18時頃仙台で雨の中走ってたXB-Rの人、無事帰ったすかね?

166 :774RR:2017/08/17(木) 02:38:55.66 ID:+ZV2G8nY.net
XB12Sでユーザー車検初めて受けて見ようと考えてるんだけどXBで特に気を付けた方がいいって項目ある?
ショートフェンダーはノーマルに戻して排気バルブは閉める、ヘッドライトはノーマル電球にして望もうかと。
一緒に構造変更で一人乗りに変更しようと思ってる。

167 :774RR:2017/08/17(木) 02:45:20.02 ID:PRRFIRpM.net
>>166
車検の時に位しか付けてない加工してないノーマルマフラーなのに音量指摘されお情けで通して貰ったことある。
検査官のさじ加減か陸事によるか分からないけど少し注意かも?

168 :774RR:2017/08/17(木) 03:10:59.22 ID:aVy0e8SA.net
>>166
厳しいのは光量かな
ライト内部が焼けてるといくら良いバルブでもバッ直でもダメ

169 :774RR:2017/08/17(木) 10:28:25.45 ID:+ZV2G8nY.net
>>167
ノーマルでもですか。
落ちたら考えるしかないですね。

>>168
ライトの焼けは見た感じないのですが時間があればテスターかけてみて準備してみます。

170 :774RR:2017/08/17(木) 14:08:49.26 ID:BJBuVu0p.net
>>166
地域差が大きいと思うけど、
俺なんて見た目ノーマルだったから音量検査すら無かった。
ライトだけは近くのテスター屋で合わせたけど、4輪に比べたら拍子抜け。
ショートフェンダーなんて見るかな?

乗車定員の変更もアッサリ終わるはず。

171 :774RR:2017/08/17(木) 14:24:00.45 ID:+fLhEkzg.net
>>145だけど、30くらいで買いたいって人いますか?

172 :774RR:2017/08/17(木) 14:24:13.17 ID:kmbHkdvT.net
>>169
マフラーは何か言われたらステンレスたわしでも少しだけ入れてインナーバッフルで蓋しとけば大丈夫です。
基準値ギリギリでも音質的に4発なんかより音が大きく感じるのかな?
>>170
俺のは逆にノーマルなのに外品マフラーだと思われたからな。(検査官若くてbuellをよく知らないようだった)
陸事って基準さえクリアしてれば自作だろうが取って付けた感じ全開でも通るからある意味通りやすいんだけどね。

173 :774RR:2017/08/17(木) 17:07:38.71 ID:LqXwZyn4.net
>>171
全体が見える画像一枚でも上げてみれば?

174 :774RR:2017/08/17(木) 18:17:04.50 ID:BMupS1i4.net
ヤフオク出たらチェックする。

175 :774RR:2017/08/17(木) 20:19:56.78 ID:vA9o3zBg.net
ヤフオクにだしたら?
どうしてもここの人に買ってもらいたいのなら合言葉を質問欄に入れて入札するとか

176 :774RR:2017/08/17(木) 21:27:09.20 ID:hQiA3o3N.net
程度も分からないのに、30万で買いますとは言えないよ。
なんで、ヤフオクに出さないの!? っか、ここで売買の方が怖いけど。

177 :774RR:2017/08/19(土) 11:45:51.48 ID:pSTykqd5.net
>>172
今はリベット留めみたいに固定されてないとNGなのでその場対処は難しい

178 :774RR:2017/08/19(土) 12:23:18.45 ID:wglUFI4l.net
>>177
そうなのか!
リベット固定(恒久的な固定方法って奴?)なんて初めて知った。
知人のだけどバッフルをボルト固定で何台も通過しまくってるよ。
これも地域差ってやつか。
でもリベットで良いなら簡単で良いけどな。
ってか、もしかしてバッフル固定用の穴開けてないってことか?

179 :774RR:2017/08/19(土) 21:52:00.79 ID:fqLBgIkJ.net
ヤフオクに黒の20000キロS1が出てるね!
大事にしてくれる人が買うといいね

180 :774RR:2017/08/19(土) 22:38:54.33 ID:ZmDI7+rO.net
バンス管じゃ車検通らないじゃん
めんどくせーな
ノーマルないんですか?

181 :774RR:2017/08/19(土) 23:50:55.07 ID:J030tnOF.net
たまには乗らないとかなと思って通勤に使ったら大雨ですよ。
帰ってきてカバーもかけれず・・・

182 :774RR:2017/08/20(日) 04:55:14.53 ID:4YZ1YsXB.net
黒s1、40くらい行くかもしれんな

183 :774RR:2017/08/20(日) 08:55:09.04 ID:liM+k1GN.net
>>178
ttp://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha10_hh_000020.html

ここの別紙1に明記されてるよ。
ここ数年4輪含めて騒音対策強化されてるからな

184 :774RR:2017/08/20(日) 09:24:28.47 ID:jBGZS+ar.net
クロS1だけどPMホイールついてるし結構高値つくとおもうけどなぁー。
てか普通に車検とって現オーナーに乗ってもらいたい笑

185 :774RR:2017/08/20(日) 12:21:25.84 ID:QDW2l4RH.net
>>183
ありがと。
でもこれってバッフルの固定はリベットでなくて普通にボルトで固定でもOKじゃないの?(蝶ネジはダメなのは分かるけど)

186 :774RR:2017/08/20(日) 15:19:48.85 ID:+cm3oxQT.net
03の9Rはお世話になってるメカに任せたら
軽自動車のマフラーのスラッシュカットを加工してもらってボルト留めで車検通せた
車検通したら普段は外して横出しのまんま大丈夫だけど
BUELL取扱店だけど材料費込みで車検6万くらいで通せたと思う

187 :774RR:2017/08/20(日) 16:41:29.51 ID:95yy8wQf.net
>>186
横出し自体は最近OKになったよ!

188 :774RR:2017/08/20(日) 21:33:08.45 ID:JhaA5ncq.net
オク見たらXBは軒並み投売り価格で悲しいなぁ

国内のナンバー付き車両数なんてそろそろ三桁切ってそう

189 :774RR:2017/08/21(月) 02:06:24.70 ID:qGxPZ8M/.net
>>188
最近4発のツアラーばかり乗っててXBは車検切れたまま放置になってるから売ろうかと思ってたけど、そんな状況なら車検取って乗ろうかと思ってしまった。
ただ、バッテリーとタイヤ交換してマフラー戻さなきゃならんのが面倒なんだよな。
タイヤも買ったまま1年位放置してしまってる。

そういえば最近全くって言える位にXB見なくなったな。

190 :774RR:2017/08/21(月) 12:50:55.10 ID:6dykro5V.net
暑いから見ないだけじゃね?
俺も夏は乗らないしw

191 :774RR:2017/08/21(月) 16:24:06.23 ID:NjFVkO65.net
夏の間は早朝か夜に少し乗るだけだな

192 :774RR:2017/08/22(火) 11:17:24.08 ID:NDTf5B0J.net
エボは滅多に見ないけどXBはツーリングに行くと一台は見るかな

193 :774RR:2017/08/22(火) 17:50:58.92 ID:eD74IO9P.net
うちのホームセンター、バイクパーツ売ってないのによくいろんなBUELLとまってる。みんな壊れて駆け込んでくる。

194 :774RR:2017/08/22(火) 18:20:09.76 ID:vV0Xlsm4.net
>>193
何買っていくんだろな?
工具?パーツ?
パーツといってもステー、ヒューズ、テープ類、ランプ位しか思いつかないな
ウインカーが折れるんで黒ガムテは常備してる
純正ウインカーで頑張ってきたけど社外品にしようかな

195 :774RR:2017/08/22(火) 18:54:15.91 ID:v7rU6OcS.net
金曜日にユーザー車検予定にしたけど予想最高気温36℃ってやばい。やめようかな。でも有給とっちゃったしなぁ。

196 :774RR:2017/08/22(火) 22:40:20.07 ID:82CFOzd5.net
インチネジじゃね

売ってる店が限られるし

197 :774RR:2017/08/25(金) 12:53:50.20 ID:+Q/I3GDr.net
>>194
バイク用品店にカスタムパーツがない

消耗品はバイク用品店で買うよりホームセンターで買うほうが安い

ホームセンターで流用出来そうなパーツを探す
という流れでは?
バイク用のバッグとかある程度揃うともうタイヤくらいしか買うモノがない

自分もバイク用品店はコーヒー休憩とかバイク乗りとの雑談くらいしかしてない

198 :774RR:2017/08/27(日) 00:11:55.89 ID:pLGJtUhG.net
お漏らししたフロントフォークが修理終わって帰ってきた
早速取り付けねば

意外にヤフオクのS1高くなってんな。

199 :774RR:2017/08/27(日) 11:29:40.42 ID:DN9l4SKd.net
EVO系→前まではバランスが取れていたが、徐々に車体数が減りジワ上がり

XB系→部品供給保証期間がボチボチ切れる&乗換により車体がダブつき値下がり中

200 :774RR:2017/08/27(日) 21:01:06.90 ID:1X5aYqJQ.net
https://jp.pornhub.com/view_video.php?viewkey=ph58325fa6c3fb3

スレチでは無いと思うが

201 :774RR:2017/08/27(日) 21:32:56.70 ID:crEpwiCB.net
やっぱり、伝説のボインライダーは偉大だったんだな・・・。

202 :774RR:2017/08/28(月) 00:42:25.67 ID:fcG/xv74.net
2009年式のXB12SSですが、2000回転前後くらいからジワッとアクセルを開けていくと、クシャミ連発、ノッキングして回転が上がらなくなることがあります。
いつもではなく、たまに発生する感じです。

考えられる原因を教えて頂きたく書き込みしました。

ほぼノーマル、全開制御装置の無効化と、マフラー排気バルブの常時解放のみ手を入れてます。

皆さんよろしくお願いします。

203 :774RR:2017/08/28(月) 09:13:26.36 ID:lrWxVY2U.net
TPSとAFVのリセットでおk

AFVはソフトとケーブルが無いと無理だけど
やれるのならAFVの下限値設定もやっとくんだよ

204 :774RR:2017/08/28(月) 22:20:30.66 ID:poMVoL4Y.net
回答頂きありがとうございます!

早速出来ることからやってみます

205 :774RR:2017/08/30(水) 18:17:55.44 ID:3BFe2OuM.net
さっき金フレーム紫外装イカリングのS1が走ってた!

206 :774RR:2017/09/01(金) 00:37:12.30 ID:P6cVMbLZ.net
雑誌にも載ってた人のやつかな

XBも当時同じようにしてたけど、ブログを見る限りどっちも手放してるっぽいな

まぁほんとにその人のかは分からんけど
周りのBuell乗りがどんどん消えて行ってかなC

207 :774RR:2017/09/03(日) 22:42:57.90 ID:r4Zhd0p5.net
満タン法で燃費計ったら24km/lも出たんだけど何かの間違いだろうか?
高速メインだったとはいえ良すぎる

208 :774RR:2017/09/03(日) 23:13:35.04 ID:44K58QGI.net
高速で法定速度で走ってるとそんなもんじゃない?
マフラーとECU変えて飛ばしてると21km/lぐらいだったけど。

209 :774RR:2017/09/04(月) 01:15:11.79 ID:clGwSrzD.net
3日の日曜日、仕事で都内から山梨に行ったんだけど首都高で黄色の9S、中央道で黒の12Rとスケルトンレッドの12Sみた。結構見るもんだね。
俺もツーリングしたかった。

210 :774RR:2017/09/05(火) 05:58:12.04 ID:Jsexkcty.net
エボ乗りだがそろそろいい季節になってきたね。
真夏も乗ってたけどやはり春と秋が人にもバイクにも優しいw

211 :774RR:2017/09/08(金) 21:58:09.80 ID:OSLFkgE/.net
春秋は昼間快適
でも昼の道は混んでる

真夏は早朝乗れるから良い
でもちょっとでも時間が遅れると暑さで危険が危ない

212 :774RR:2017/09/13(水) 21:39:28.63 ID:6TJLJFgG.net
Buell乗りの皆様お元気ですか?
私は元気です。

213 :774RR:2017/09/13(水) 21:44:36.77 ID:RccY5OsQ.net
新車で買って10年以上乗ったのでそろそろ買い替えようかと思うけど、新車で欲しいと思うバイクが無い。

214 :774RR:2017/09/14(木) 14:04:42.36 ID:sJkt4quK.net
H2とかは?

215 :774RR:2017/09/14(木) 19:19:18.48 ID:YIbT/Ur5.net
空冷&キャブレター。この条件にあらずんばバイクにあらず

216 :774RR:2017/09/14(木) 21:16:49.65 ID:Wx4tYvYe.net
ポイント式で手動進角だよな

217 :774RR:2017/09/15(金) 00:13:07.11 ID:fsuR6sQL.net
なんてこった
もうバイク売ってないじゃん

218 :774RR:2017/09/15(金) 08:17:10.38 ID:WuD1LKni.net
1190が7500ドルで叩き売られてるぜ。欲しいのう。
SXってのう販売してたのね。
ttps://batonrouge.craigslist.org/mcd/d/ebr-blowout-sale/6303522019.html

219 :774RR:2017/09/15(金) 10:25:58.43 ID:rfThrW5K.net
今1190買うと整備とか部品とか絶望的だなぁ
安ければいいけど、そうなったら整備も部品も頼めるRC8の中古とかで十分だし
いっそハーレーで再販して。

220 :774RR:2017/09/15(金) 17:36:40.03 ID:FcBPbpA8.net
明日9R納車予定なのに台風ってなにごと?
サンダーストーム?

221 :774RR:2017/09/15(金) 17:45:54.42 ID:YBhOkON4.net
おめ、いい色買ったな。

222 :774RR:2017/09/18(月) 20:01:50.46 ID:s9KhS2z2.net
初めての大型バイクにXB12Rって無謀かな?
購入予定だけど、今まで乗ってたバイクと排気量も何もかも違いすぎてすごい不安…

223 :774RR:2017/09/18(月) 20:51:00.14 ID:E2f+fLXM.net
こまけえこと気にすんな
ハゲるぞ

224 :774RR:2017/09/18(月) 21:13:11.16 ID:A/me0mq7.net
>>222
・セルフステアが強いです。
低速で油断するとカクっとなります。

・全域でトルクが強いです。
多少のギクシャクやガタ付きは諦めて下さい。

・上記の合わせ技が怖いです。
スピードを出せない場所では、ギクシャクしながら
キレるハンドルに気を向けなければいけません。

最初の頃に怖かったことはこんなもんだな
ちなみに俺は道幅の狭い山道に迷い込み、上記合わせ技の恐怖から
延々と半クラをしてしまい、強すぎるトルク故クラッチを焼いて走れなくなった

まぁ盛り気味に話してるからそこまでやばいわけじゃないよ
慣れれば結構乗りやすいし楽しいぞ

俺はカブからいきなり12Rだけど、今まで8年間死んでないからヘーキヘーキ

225 :774RR:2017/09/18(月) 21:13:44.71 ID:63AbrOSL.net
とりあえず買って、自分に合わなかったら売ればええねん
買ってから考えよう

226 :774RR:2017/09/18(月) 21:47:59.00 ID:h+QjPB3Q.net
渋滞での灼熱地獄に耐える準備と左手の握力を気にしておけば大丈夫

227 :774RR:2017/09/18(月) 23:05:57.69 ID:cvH3VPsQ.net
そんなに言われてるほど乗りにくいバイクじゃないと思う。
だから大丈夫、買ってから考えよう。

228 :774RR:2017/09/19(火) 07:33:54.90 ID:N7BwEUn1.net
確かにとりあえず乗ってみるのもアリだよね
ありがと!

229 :774RR:2017/09/19(火) 07:55:25.05 ID:IRFOvNgA.net
クラッチ焼くってとんでもなく下手やぞ

230 :774RR:2017/09/19(火) 12:14:32.30 ID:S6J0ExHV.net
>>229
カブからの乗り換えだからクラッチそのものに慣れてなかったんだろうね

231 :774RR:2017/09/19(火) 13:07:06.78 ID:zQTS2qGo.net
初めての大型で長野で納車して東京まで9S乗って帰ったわ。
キンタマ痺れる以外は問題ない

232 :774RR:2017/09/19(火) 16:11:02.07 ID:3J2KhqGh.net
>>231
質問者は女性ですm(__)m

233 :774RR:2017/09/19(火) 22:05:48.99 ID:2dkIG1ku.net
女性ならなおのこと注意しなきゃだな
Buell乗りの先輩として直接指導してあげるよ
げへへへ

234 :774RR:2017/09/19(火) 22:15:06.07 ID:3d8bIvAQ.net
キモ

235 :774RR:2017/09/19(火) 23:19:17.82 ID:HADnxti9.net
自分は250マルチからXB12SSだったけど
特に不安は感じなかったかな

それより圧倒的なトルクで脳汁出まくりだったわw

確かにハンドルの切れ込みは感じるけど
これは前後サス、ダンパー調整と
タイヤの空気圧で調整できるよ

236 :774RR:2017/09/20(水) 08:07:29.08 ID:ho1Zgnun.net
XB10年、EBR2年。
どっちも納車初日にトラブル発生したけど、今は元気です。

237 :774RR:2017/09/20(水) 21:12:33.63 ID:ZMcTzFU3.net
>>236
ebrって部品とかどうすんの?

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200