2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【buell】ビューエル part57 【みんな大好き】

1 :774RR:2017/06/25(日) 14:03:47.16 ID:HOHc53vX.net
【関連サイト】
公式ページ(JP): http://www.buell.jp
公式ページ(US): http://web.archive.org/web/20160710034822/http://www.buell.com/content/buell/en_US/home.html
Erik Buell Racing: http://www.erikbuellracing.com

前スレ
【buell】ビューエル part55 【みんな大好き】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1450527625/
【buell】ビューエル part56 【みんな大好き】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1471702910/

224 :774RR:2017/09/18(月) 21:13:11.16 ID:A/me0mq7.net
>>222
・セルフステアが強いです。
低速で油断するとカクっとなります。

・全域でトルクが強いです。
多少のギクシャクやガタ付きは諦めて下さい。

・上記の合わせ技が怖いです。
スピードを出せない場所では、ギクシャクしながら
キレるハンドルに気を向けなければいけません。

最初の頃に怖かったことはこんなもんだな
ちなみに俺は道幅の狭い山道に迷い込み、上記合わせ技の恐怖から
延々と半クラをしてしまい、強すぎるトルク故クラッチを焼いて走れなくなった

まぁ盛り気味に話してるからそこまでやばいわけじゃないよ
慣れれば結構乗りやすいし楽しいぞ

俺はカブからいきなり12Rだけど、今まで8年間死んでないからヘーキヘーキ

225 :774RR:2017/09/18(月) 21:13:44.71 ID:63AbrOSL.net
とりあえず買って、自分に合わなかったら売ればええねん
買ってから考えよう

226 :774RR:2017/09/18(月) 21:47:59.00 ID:h+QjPB3Q.net
渋滞での灼熱地獄に耐える準備と左手の握力を気にしておけば大丈夫

227 :774RR:2017/09/18(月) 23:05:57.69 ID:cvH3VPsQ.net
そんなに言われてるほど乗りにくいバイクじゃないと思う。
だから大丈夫、買ってから考えよう。

228 :774RR:2017/09/19(火) 07:33:54.90 ID:N7BwEUn1.net
確かにとりあえず乗ってみるのもアリだよね
ありがと!

229 :774RR:2017/09/19(火) 07:55:25.05 ID:IRFOvNgA.net
クラッチ焼くってとんでもなく下手やぞ

230 :774RR:2017/09/19(火) 12:14:32.30 ID:S6J0ExHV.net
>>229
カブからの乗り換えだからクラッチそのものに慣れてなかったんだろうね

231 :774RR:2017/09/19(火) 13:07:06.78 ID:zQTS2qGo.net
初めての大型で長野で納車して東京まで9S乗って帰ったわ。
キンタマ痺れる以外は問題ない

232 :774RR:2017/09/19(火) 16:11:02.07 ID:3J2KhqGh.net
>>231
質問者は女性ですm(__)m

233 :774RR:2017/09/19(火) 22:05:48.99 ID:2dkIG1ku.net
女性ならなおのこと注意しなきゃだな
Buell乗りの先輩として直接指導してあげるよ
げへへへ

234 :774RR:2017/09/19(火) 22:15:06.07 ID:3d8bIvAQ.net
キモ

235 :774RR:2017/09/19(火) 23:19:17.82 ID:HADnxti9.net
自分は250マルチからXB12SSだったけど
特に不安は感じなかったかな

それより圧倒的なトルクで脳汁出まくりだったわw

確かにハンドルの切れ込みは感じるけど
これは前後サス、ダンパー調整と
タイヤの空気圧で調整できるよ

236 :774RR:2017/09/20(水) 08:07:29.08 ID:ho1Zgnun.net
XB10年、EBR2年。
どっちも納車初日にトラブル発生したけど、今は元気です。

237 :774RR:2017/09/20(水) 21:12:33.63 ID:ZMcTzFU3.net
>>236
ebrって部品とかどうすんの?

238 :774RR:2017/09/21(木) 17:37:25.80 ID:ls3JU53H.net
跨った事すらないけど買ってしまおうか
前はハーレーのディーラーに行けばそこそこ置いてあったらしいだけに悲しい

239 :774RR:2017/09/21(木) 18:19:43.42 ID:m8zoFewT.net
>>238
ちょっと前までハーレー宮にXB9Rの03モデルが未走行で置いてあったんだけど、店でやってるレンタルバイクにされたみたいだね。

240 :774RR:2017/09/21(木) 19:27:51.19 ID:tSlAnPnl.net
15年ものの新車ってスゲえな

241 :774RR:2017/09/21(木) 20:45:10.09 ID:RofOKrW9.net
>>239
昔ここで色々バイク見ていたらレースキット組んだ9R勧められた
跨って音と振動にかなり心が揺れたが、高かったのでZX6R買ったわ

242 :774RR:2017/09/22(金) 16:31:47.04 ID:QSa6kw0/.net
>>237
EBR永遠に不滅です!

243 :774RR:2017/09/23(土) 22:36:14.41 ID:xYn/ym3u.net
>>242
Buellより徹底的に潰されてるじゃねーかよ

244 :774RR:2017/09/24(日) 08:09:26.48 ID:QveFYHnv.net
今日は天気良さそうなので、乗り納めに行ってくるわ
黄色の12R見かけたら屁でも振ってくれ(´・ω・`)ノシ

245 :774RR:2017/09/24(日) 09:00:00.21 ID:3ccmZ3jm.net
>>244
冬眠にしたら早すぎるからXB下りるのか?
俺なんて涼しくなってきたから「そろそろ乗ろうか。」なのに。

246 :774RR:2017/09/24(日) 16:37:48.77 ID:SvP89YwL.net
道民の可能性が微レ存

247 :774RR:2017/09/24(日) 19:56:02.78 ID:81yKvVkY.net
初めてのビューエル(XB9R)で峠を走ってきたんだけど、ちょっと突っ込んだらフロントブレーキに激しいジャダーが出て焦った。
街乗りじゃ分からなかったけど、直すのも色々手がかかるようだしスポ走は控えるか…

248 :774RR:2017/09/24(日) 21:10:12.01 ID:QveFYHnv.net
>>245
いや冬眠のほうw
予報に反して薄曇りのせいもあったかもしれないが、寒さが苦手な俺には山間部は少し肌寒く感じたよ
1時間くらい走ってエンジン切ったときもファン回らなかったし
寒いと身体が硬直して運転を楽しめないんだよね(´・ω・`)
でも今日の天候で今日くらいの気温ならまだ大丈夫そうなので天気の良い日があればまだ乗ろうかな

>>246
すまん、西日本住み

249 :774RR:2017/09/25(月) 23:16:36.35 ID:8Pe7IUOZ.net
ここで質問するのも変かもしれないけど、XB12Rって国産リッターバイクに比べて維持費ってどんな感じ?
z1000とXB12Rの2択で迷ってるんだけど、z1000の維持費は想像つくんだけど、XB12Rだとパーツ費とかで大きく違ったりするかな?

250 :774RR:2017/09/25(月) 23:44:47.34 ID:6P95nYOL.net
>>249
維持費ってオイルとガソリンとタイヤとブレーキパッドだけだろ?
パッドもそんなに年中交換するようなもんじゃなし

税金とか保険費用とかも変わらないし?
どこか違うか?

パーツ等の部品代の事を心配しているのなら、国産でも純正パーツは馬鹿高い
カウルとかマフラーとか値段調べてみな! 笑っちゃうから!!

立ちコケ程度の補修でウインカーとかレバーとか、純正に拘らないなら幾らでも流用可能だし

251 :774RR:2017/09/26(火) 06:30:15.55 ID:M3xJ4eMY.net
パーツ代よりパーツがあるかどうかの方が重要な気がする

252 :774RR:2017/09/26(火) 09:02:36.12 ID:kiKbaa7S.net
Buellに限らずだけど、比較が日本車なら日本車のほうがいいでしょ
そろそろBuell買う人は部品なくなる覚悟で所有する人にしか勧められない

253 :774RR:2017/09/26(火) 11:54:18.39 ID:BoqiHh/o.net
>>249だけどみんなありがとう
確かにbuellは部品の関係もあって慣れた人じゃないと厳しいよね
社外品もあんまり望めないし、かなりの旧車乗るくらいじゃないとね

254 :774RR:2017/09/26(火) 12:06:22.48 ID:H09T5E8v.net
でも試乗したら買わずにはいられない魅力がある。

255 :774RR:2017/09/26(火) 21:48:42.72 ID:t96H9TiQ.net
XBが気になる人はくれぐれも店頭に実車を見に行かないように
試乗すらせず目の前でエンジンかけてもらっただけでイチコロでしたわ
ドカモン乗ってるしVツインで被るしなぁ…って思いながら店に行ったのに翌週には乗ってた
コワイですねぇ〜おそろしいですねぇ〜

256 :774RR:2017/09/27(水) 16:11:14.65 ID:ogVT71mD.net
もともとツインが好きだとイチコロだよね
おれは短距離試乗で笑いが止まらなかった

257 :774RR:2017/09/27(水) 17:39:39.56 ID:YrrxX+R5.net
俺は12S乗ってるんだけど友達の9S借りたら笑いが止まらなかった

258 :774RR:2017/09/27(水) 19:26:21.66 ID:ooJZtrev.net
12と9ってそんなに違うの

259 :774RR:2017/09/27(水) 19:40:10.06 ID:9nc0dVFH.net
俺が車両見に行った時は大半の車両がまともにエンジンかからないぐらい放置された未整備のもので印象悪かったな

260 :774RR:2017/09/28(木) 00:12:56.61 ID:eng5Wp0w.net
>>255
俺の12R、Kawasakiだったはずなのに気がついたら、何故か、Buellになってた。
17年乗っても乗り換える気ナッシングだったのに、オカシイナー。
いやぁ、コワイですねぇ〜おそろしいですねぇ〜

261 :774RR:2017/09/28(木) 23:24:39.19 ID:N227MuTu.net
ステップやレバーなど交換する機会が多いパーツはヤマハやカワサキ用で使えるものがある
ネジ類はインチとミリ混在だが、ネットですぐ探せるので困らない
外装はプラモデル感覚で修繕や塗装ができる
エンジンはやたら回し過ぎなければオイル交換のみで長く乗れる
不調のときはECMの診断ができる環境が必要になるが、自分のスマホやPCでもツールがあれば可能
一部、流用も修理もできないパーツがあるが、まだ新品は手に入るし代替品を海外で作ってる例もある

つまり、何も心配せず乗っていいと思う

262 :774RR:2017/09/29(金) 06:37:12.37 ID:Kf4fUmHY.net
それはもはやほぼ全てのバイクに言えるのでは

263 :774RR:2017/09/29(金) 07:16:36.80 ID:PwQIR7DR.net
アメ車は2輪4輪問わずそこそこ知名度あれば部品の心配はないな。

264 :774RR:2017/09/29(金) 20:27:11.04 ID:tL3kAERn.net
ebayに抵抗なければ暫くは乗れると思う
あとはdazに頑張ってもらおう

265 :774RR:2017/09/30(土) 08:04:47.53 ID:e7PUaorQ.net
XBはフレームとブレーキディスクがネックになるかな

266 :774RR:2017/10/01(日) 07:27:33.89 ID:GIkZYpaF.net
フレームも問題あるの?

267 :774RR:2017/10/01(日) 07:31:27.66 ID:FEhV1Py0.net
無くなったら終わりってことでしょ。

268 :774RR:2017/10/01(日) 08:42:22.67 ID:nkJ3LHF8.net
ディスクは最悪社外品があるでしょ

269 :774RR:2017/10/01(日) 08:50:14.92 ID:pOzj3tSd.net
フレーム交換しなきゃいけない状況なら中古でもう一台のほうが安いわな。10年後に心配なら底値の今予備買っとけば

270 :774RR:2017/10/01(日) 12:41:48.84 ID:DSWMCemm.net
ブレーキローターなんて最悪作って貰っても知れてるし、その前にアメリカ発注すればなんとでもなるよね。
足回りを他車のにごっそり交換するのも難しくないし。

271 :774RR:2017/10/01(日) 13:17:57.23 ID:MotRqmXf.net
きっと海外の誰かが作るよ

272 :774RR:2017/10/01(日) 14:00:23.71 ID:tI/GRnJM.net
XBの存在価値はほとんどフレームな気がする
それこそ数十年後にフレームだけのほうが高値になりそうな

273 :774RR:2017/10/02(月) 06:51:44.09 ID:wC23eWe7.net
またBuellに戻ってきた
XB12R
みんなよろしく〜

274 :774RR:2017/10/02(月) 07:05:03.72 ID:qoUTQTT0.net
おめ、いい色かったな。

275 :774RR:2017/10/02(月) 12:03:50.56 ID:S/tUCbvP.net
SとRって外装とハンドル以外に違いってあるの?

276 :774RR:2017/10/02(月) 12:11:48.79 ID:88Ed4aOX.net
>>275
外装の違いに含まれるたろうけど、シートレール違うし、ECMの位置も違う。
ポジションの違いから乗った感じも全然違う。

277 :774RR:2017/10/03(火) 03:35:21.73 ID:P5XTTXkY.net
>>275
年式とかにもよるが、サスの長さやストロークも違う

278 :774RR:2017/10/04(水) 15:26:31.48 ID:CF9YT82Q.net
>>274
なんで俺が買ったカラー知ってんだよww

279 :774RR:2017/10/04(水) 15:40:25.40 ID:QG7kQn7w.net
ま、マジレス?…

280 :774RR:2017/10/04(水) 20:48:14.60 ID:4QpitcXQ.net
海外サイトみてたらエボのタンクでマンタレイタンクってのが出てたんだけど何のことかしら?

281 :774RR:2017/10/04(水) 23:17:22.08 ID:slgE2XX5.net
>>280
ワイドタンクのことをマンタって言わなかったっけ?

282 :774RR:2017/10/05(木) 00:08:51.59 ID:ryuGAhPj.net
あ、S3なんかの幅広タンクか
ありがと!

283 :774RR:2017/10/05(木) 20:34:05.06 ID:WKPOjcCi.net
xr1200からxb12乗り換えたいんだが
SとRの良い点だけおせーてください

284 :774RR:2017/10/05(木) 20:54:03.76 ID:Whlneo2c.net
S ポジション楽
R カウルで楽

285 :774RR:2017/10/05(木) 21:59:12.36 ID:f6d1XsmR.net
S かわかっこいい
R かっこかわいい

286 :774RR:2017/10/05(木) 23:56:12.08 ID:WKPOjcCi.net
>>284
参考になりました

>>285
かっこいいのはあてりまえだよなぁ

287 :774RR:2017/10/06(金) 19:24:22.87 ID:ikgD0BX/.net
S 気軽に楽しめる
R コーナリング気持ちよすぎ

288 :774RR:2017/10/06(金) 22:12:56.01 ID:PKM/rywt.net
SとRそんなにコーナリングかわるんですか?

289 :774RR:2017/10/06(金) 23:02:28.57 ID:fRB+ocrN.net
見た目でそう思うってのも大事よ

290 :774RR:2017/10/06(金) 23:15:32.70 ID:ikgD0BX/.net
Rは前掲キツイしセパハンだからね
おれは気楽なSのほうが好きだけど

291 :774RR:2017/10/07(土) 12:31:09.77 ID:4vGhCfxE.net
こんにちは
S1ライトニングのバルブステム径をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けますでしょうか。
冬にOHを予定してるのですがステムシールの発注が出来ず困っています。宜しくお願いいたします。

292 :774RR:2017/10/07(土) 19:16:46.65 ID:JsL5F4xd.net
>>243
もてぎでよろしくな!

293 :774RR:2017/10/07(土) 19:38:15.33 ID:Hb8amF/Q.net
>>292
なんで俺が来週Moto GP観にモテギ行くの知ってんだよ

エスパーかよ

294 :774RR:2017/10/07(土) 22:56:29.13 ID:Hb8amF/Q.net
更に言うと宇都宮住まいで、しょっちゅう
道の駅もてぎに行ってるから余計驚いたわ

千里眼かよ

295 :774RR:2017/10/08(日) 18:49:53.35 ID:b0IBSY8J.net
今年の春にX1を買ったんだけどオイルをやたら喰ってるみたい
1000kmで1L近く減ってるっぽい
エボビューエルってこんなもんなの?

296 :774RR:2017/10/08(日) 18:56:43.64 ID:bT9fAP77.net
ブローバイホースから結構出てる
年に2000キロ乗らないから減る量はわかんない

297 :774RR:2017/10/09(月) 00:32:25.79 ID:pzH1qPwE.net
>>294
土日は宇都宮に泊まるからよろしく!

298 :774RR:2017/10/09(月) 10:13:12.83 ID:NQlvnsJh.net
天気予報は週末雨予報。
うーん、見に行くか悩む。

299 :774RR:2017/10/10(火) 01:32:17.10 ID:gXY1AztE.net
>>297
ストライプ入りの白x青 12Rだから見つけたらよろしゃっす

金曜はミュージアム前に止められると思うけど土日は怪しいな

>>298
全国1万人のBuell乗りの皆が待ってるぞ

300 :774RR:2017/10/10(火) 11:51:01.29 ID:gi9Wt+Td.net
世界中集めても2000台くらいじゃ?(^^;)))

301 :774RR:2017/10/10(火) 21:54:42.10 ID:TKJcODx5.net
大正義メリケンさんの残党がいるだろうから
もうちょい居るんじゃね

302 :774RR:2017/10/11(水) 16:06:41.29 ID:yIVdasyQ.net
XB12Rでタンデムシート潰しちゃってるんだけど、タンデムステップ外したら硬性落るかな?

303 :774RR:2017/10/11(水) 18:03:50.39 ID:xJOire3D.net
>>302
硬性?
剛性でなくて?
どこの剛性(硬性?)も落ちないと思うけど。
タンデムステップは転倒した時に曲がると走行不能になるから根元からゴッソリ外すのが普通かと思ってた。
ただし整備不良(乗車定員変更の違法改造)になるけど。

304 :774RR:2017/10/11(水) 18:33:00.67 ID:6pnUQat4.net
タンデムステップ?
車検の時しかつけない部品

305 :774RR:2017/10/11(水) 21:10:31.67 ID:acBLrg7P.net
タンデムステップはソフトな転倒した時はスライダー代わりにになってシートカウルの破損を防いでくれるという利点がある
但しMC後、MC前は知らん

306 :774RR:2017/10/12(木) 06:59:24.40 ID:eXISaDux.net
>>299
おはようございます。
たぶん俺がSsかXT(どっちも赤)でツインリンクに行った時に後ろから抜かれてるかも。
今回は赤のエビちゃんだけど、タンデムなので車の後ろ並んで走ってます。雨だけど必ず行くからよろしくです!

307 :774RR:2017/10/12(木) 23:34:47.22 ID:1cBuSHQn.net
>>306
よろしくでございます

しかしXBに水冷とか見事な筋金の入り様っすね

308 :774RR:2017/10/13(金) 19:40:30.41 ID:H6ZZLJup.net
ただいまもてぎより帰宅

306さんらしき車両を見つけるも本人には会えず

残念

309 :774RR:2017/10/14(土) 15:23:25.06 ID:b4jHGNV9.net
12Rから下りることになったよ。
かれこれ8万キロ。
いい思い出になった

310 :774RR:2017/10/14(土) 16:46:56.90 ID:BALEtIrQ.net
嘘だと言ってよバーニー

311 :774RR:2017/10/14(土) 17:19:35.80 ID:nF/d4VLt.net
宇都宮にはフェラーリ製のアイ・ミーヴって売ってんだな。DQ過ぎて疲れた。

312 :774RR:2017/10/14(土) 19:13:16.26 ID:0JuaAOP3.net
>>311
ちょっと何言ってるか分かんないです

313 :774RR:2017/10/14(土) 20:10:52.68 ID:nF/d4VLt.net
>>312
お前の事言ってんだからわかれ。

314 :774RR:2017/10/14(土) 20:17:16.80 ID:BALEtIrQ.net
フェラーリエンブレムを付けた三菱の電気自動車の
運転がDQN過ぎて疲れたってことで良いっスか?

315 :774RR:2017/10/14(土) 20:57:14.86 ID:nF/d4VLt.net
>>314
わかってくれてありがとう!

316 :774RR:2017/10/14(土) 22:33:32.25 ID:ViU/hVP/.net
居住地だから容易にその光景を想像できましたとも

嬉しくねぇ…

317 :774RR:2017/10/14(土) 22:55:54.44 ID:gJnXYF0f.net
かなり前だけど所ジョージがスバルの軽をフェラーリ風に改造してたな

318 :774RR:2017/10/14(土) 23:54:15.40 ID:1Ye3ZNuu.net
ベルト切れますた…。
初期型なんですが、後期型を全移植したら費用はどのくらいでしょうか?
どうぞご教示をお願い致します。

319 :774RR:2017/10/15(日) 00:13:45.44 ID:BnWwrYyr.net
スプロケと新品ベルトで6〜8万くらいと予想

あくまで予想

320 :774RR:2017/10/15(日) 00:32:37.18 ID:gHK3icn0.net
XB12R今日納車されたぜ!
予想を上回る前傾姿勢!

雨でどこにも行けない・・・

321 :774RR:2017/10/15(日) 06:14:00.80 ID:BnWwrYyr.net
おめ いい色買ったな

そんなにきついかな
だいぶマイルドだな方かと

322 :774RR:2017/10/15(日) 10:14:57.36 ID:F/+hGa2u.net
>>320
昔の2stのレプリカ(最後の方)と比べたらマシ
まぁ、その経験が無ければキツいか?

馴れないうちは腕に体重掛けてしまってキツくなるかも知れん
チョイ猫背でハンドルに体重かけないようにして乗れ!

323 :774RR:2017/10/15(日) 12:20:25.84 ID:Gv5Xf6y0.net
>>320
前傾緩すぎだと思ってたのに。
あと10センチ下げたい位だけど無理なんだよな。

姿勢にはすぐ慣れるよ。
事故しないようにね。

324 :774RR:2017/10/15(日) 13:08:59.17 ID:22HHMPtP.net
何回もここで書いてる気がするけど、キツいというより変な独自ポジションなんだよな
ハンドルはタレ角浅いし開き角も開いてる
ステップはバックしてるわけでもないし、シートの距離近すぎで膝の曲がりキツくなる

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200