2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【buell】ビューエル part57 【みんな大好き】

1 :774RR:2017/06/25(日) 14:03:47.16 ID:HOHc53vX.net
【関連サイト】
公式ページ(JP): http://www.buell.jp
公式ページ(US): http://web.archive.org/web/20160710034822/http://www.buell.com/content/buell/en_US/home.html
Erik Buell Racing: http://www.erikbuellracing.com

前スレ
【buell】ビューエル part55 【みんな大好き】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1450527625/
【buell】ビューエル part56 【みんな大好き】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1471702910/

32 :774RR:2017/06/26(月) 23:43:43.89 ID:KKKNfujP.net
このクソハーレーが
Buell潰して商標握ったままでこれかよ
腹立つわー

http://jp.autoblog.com/2017/06/23/harley-davidson-enters-race-to-buy-italian-rival-ducati-sources/

33 :774RR:2017/06/27(火) 09:14:51.67 ID:faHq0Dl7.net
>>31
調べていただきありがとうございます!
メーカーの保証もあってないようなものなので少し安い社外を買おうと思ってたんです。

34 :774RR:2017/06/27(火) 20:16:26.61 ID:Lgy3L+nY.net
うわ、くそバカ重いハレエンジン積んだモンスターとか登場すんのかな
そして次の経済危機が来たらドカティライン終了とか
なんつーかこれは具志堅さんの判定はちょっちゅね

35 :774RR:2017/06/27(火) 20:17:49.91 ID:Lgy3L+nY.net
まあでもハレのVツイン積んだ軽快なバイクとして、
buellからの乗り換え候補車が誕生する可能性もあるね
具志堅「ちょっちゅね」

36 :774RR:2017/06/27(火) 21:54:43.01 ID:5NjRYYGx.net
GSX250FXみたいにドカティのOEMでビューエルS900ライトニングとか出たりすんのか

37 :774RR:2017/06/27(火) 22:03:24.78 ID:uzdcKVlR.net
ハーレーエンジンはドゥカティが積みたがらないでしょ
モンスターのガワ違いをbuellとして売る・・・うーん微妙。

38 :774RR:2017/06/28(水) 00:10:56.27 ID:MsYz6/Sx.net
身売りさせられた分際で親会社のエンジンを拒否できるのだろうか……

39 :774RR:2017/06/28(水) 00:27:32.20 ID:MsYz6/Sx.net
おれがドカティだったらヤマハの子を孕みたい

40 :774RR:2017/06/28(水) 07:55:01.69 ID:e9X/VGjw.net
ハレ「げっへっへ 俺が親会社になったからには分かってるんだろうな、さぁ 低性能•高重量のOHV Vツインを孕めー!!」

ドカ「いやー」

41 :774RR:2017/06/28(水) 09:36:30.69 ID:T69IhzG6.net
なんちゅー流れ

42 :774RR:2017/06/28(水) 19:58:31.81 ID:e9X/VGjw.net
まぁ 大して業績良くないし、得るものが少ないハーレーがほんとに買うとは思えんけど

しかも、しれっとヒーローも購入検討してやがって、イラつくなー

しばらくはインドカレー食うの控えてやる

43 :774RR:2017/06/28(水) 19:59:09.43 ID:TO6OHWxd.net
数年前にこのバイクを初めて知ったとき「なんて変態なバイクなんだ」と驚きました
今改めて調べて「なんて変態なバイクなんだ」と驚きました

44 :774RR:2017/06/28(水) 20:32:37.07 ID:41ODhkBT.net
そんなことはないヨ

理想の為に少し変わった技術が導入されてるだけヨ

だから今度ちょっと乗ってみなよ(ゲス顔)

45 :774RR:2017/06/28(水) 22:40:40.44 ID:hOoqX+9t.net
興味があってちょっと乗ってみた。
一ヶ月後、バイクがXBに変わってた。
不思議だ。

46 :774RR:2017/06/28(水) 23:32:29.27 ID:e9X/VGjw.net
別のバイクを見に店へ行った

そこにいた変なバイクについでで乗ってみた

手元に届いたのはXBだった
不思議だ

47 :774RR:2017/06/29(木) 09:31:46.58 ID:AAqZIp4D.net
XB12Sを買った
いつの間にかXB12Rになっていた
不思議だ

48 :774RR:2017/06/29(木) 19:14:26.23 ID:eSyRyyO2.net
ハレ「げっへっへ 俺が親会社になったからには分かってるんだろうな、さぁ 低性能•高重量のOHV Vツインを孕めー!!」

ドカ「いやー」

ブエル「わたしを忘れないで。xbの部品供給を続けてくれなきゃ離婚してげないんだから」

49 :774RR:2017/06/29(木) 21:03:10.31 ID:B4N9jt3C.net
>>48

ハレ「てめぇにそんな権利は無ぇ!!」ボコー

50 :774RR:2017/06/29(木) 22:32:25.81 ID:eSyRyyO2.net
ブエル「ドカのどこがいいの? あなたの○○○を入れたら、あんな華奢な身体はすぐ壊れちゃうわよ」

51 :774RR:2017/06/29(木) 23:01:14.05 ID:B4N9jt3C.net
ハレ「そいつが良いんじゃねぇかよ げひひひ
やるだけやって飽きたらポイーよ」

52 :774RR:2017/06/29(木) 23:56:54.36 ID:YYtwEWef.net
>>51


53 :774RR:2017/06/30(金) 00:36:25.98 ID:jAPl4712.net
仕方ねえな
おれがドカを身請けしてやるか

54 :774RR:2017/06/30(金) 18:34:06.89 ID:qIZN6Z8I.net
>>53

大富豪さんちーっすwww

55 :774RR:2017/06/30(金) 18:58:41.88 ID:slkq9QOt.net
プライド捨てて
ハレにLツイン搭載や

56 :774RR:2017/06/30(金) 19:54:51.79 ID:q79541mI.net
やったぜ

57 :774RR:2017/06/30(金) 22:59:28.14 ID:QhpbYKpL.net
>>53
そんなカネあるならEBR再生してw

58 :774RR:2017/06/30(金) 23:05:35.79 ID:jAPl4712.net
EBRを再生してもハレの売り上げにつながらないからなあ
ドカを買収してモンスタやスパバイをハレ名義で売れば、ハレの格が上がったりするのかもしれない

59 :774RR:2017/06/30(金) 23:14:08.55 ID:qIZN6Z8I.net
>>58
どちらも得しない定期

60 :774RR:2017/07/03(月) 11:29:12.41 ID:fNjj3KYE.net
うん

61 :774RR:2017/07/03(月) 22:28:59.45 ID:IIQixRMK.net
うんにゃ

62 :774RR:2017/07/03(月) 23:57:00.84 ID:1INxFDZm.net
xbのスイングアームが長くなったモデルに使うメンテナンススタンドが欲しいんだけど
幅は何ミリまで対応してるのが使えるのよ?

63 :774RR:2017/07/04(火) 03:20:26.43 ID:s44j1vwR.net
>>62
アストロ

64 :62:2017/07/04(火) 22:40:54.31 ID:JrtLNQcI.net
>>63
ありがとう
調べたらスタンドアップしたまま移動出来るのもあるんだな
壁際に移動出来たりするとありがたいからもうちょい調べてみるわ

65 :774RR:2017/07/06(木) 23:34:06.96 ID:5KJlmJYS.net
XBって以外とスイングアームの幅があるらしく、今まで使ってたスタンドだと幅が足らなかったから、サンダーでカットして幅を広げて使ってる

あとスタンドフックは付けて欲しかった

L字のフックだと左右のバランスが取れなかったり、整備してるとズレて来て怖いんだよね

66 :774RR:2017/07/10(月) 23:02:07.12 ID:Tn8M55vv.net
最近暑すぎ

8:00以降なんて乗れたもんじゃねーよ

67 :774RR:2017/07/10(月) 23:33:24.01 ID:65jufzOR.net
土曜日午後に都市部で下道1時間以上走って泣きそうだった。

68 :774RR:2017/07/11(火) 13:09:33.67 ID:2gMwqZHn.net
土曜日に暖気してたらストーブみたいに熱くなってきて、これからこれに乗って走りに行くとか馬鹿じゃないだろうかと思ってやめた

69 :774RR:2017/07/11(火) 14:56:51.32 ID:Mpkv9jmW.net
暖気なんていらんってジオンの人が言ってた

70 :774RR:2017/07/11(火) 19:16:05.33 ID:w6JF2yQz.net
冬でも暖気してないわ。
ただ走り始めて少しの間は回さないようにしてるけど。
とりあえず6万km問題なし。

71 :774RR:2017/07/11(火) 19:32:54.87 ID:Z8LTKKom.net
ハレの会報かなんかにも空冷だから、基本暖気いらないよってことと、やっても1〜2分と書いてあったな。

それと、そこでは走行暖気を推奨してた。

72 :774RR:2017/07/11(火) 21:25:35.45 ID:0SBDcaT6.net
止まらなければどうということはない

流してれば夏でもわりとダイジョブだけどね
渋滞にハマると地獄だぜヒャッハー

73 :774RR:2017/07/11(火) 21:37:54.32 ID:CfqB4O0s.net
真夏に160程度で1時間ぐらい走ったらオーバーヒートしかけた。

74 :774RR:2017/07/11(火) 21:55:25.51 ID:aKoOM++1.net
オーバーヒートの前に自分が倒れてる

75 :774RR:2017/07/12(水) 03:00:08.66 ID:7ks8IeYD.net
>>73
通報しますた

76 :774RR:2017/07/12(水) 10:40:59.65 ID:RPgbDIWe.net
筒温160℃で走っていたらヒートしかけたんだろ
察してあげなさい

77 :774RR:2017/07/12(水) 12:27:34.33 ID:9JWy0by1.net
血圧の話だろjk

78 :774RR:2017/07/13(木) 21:30:29.05 ID:PawNk7YK.net
馬力かな?

79 :774RR:2017/07/13(木) 22:13:29.35 ID:38koTasF.net
体重だよ

80 :774RR:2017/07/15(土) 09:13:01.40 ID:AwDKpplD.net
この季節はギヤの入りが悪くていかんわ@'09 12R

81 :774RR:2017/07/15(土) 12:08:55.94 ID:3tsSuoUq.net
久々に乗ったよ!
通勤だけど・・・

82 :774RR:2017/07/16(日) 15:51:52.88 ID:TCOFNmz0.net
俺の'04XB12Rがエンジンかけてしばらく走るまではアイドリング不安定でたまにストールする

しばらく走行後でも再度エンジンかけると同じ症状。

ECMSPYで見るとキーオンのみの状態でスロットル触らなくてもTPSが3.7→5.5→3.7みたいな感じで変動する。
TPSリセット、O2センサー・スロットルポジションセンサー交換しても直らず。

他に原因は何があるかわかる人いませんか?

83 :774RR:2017/07/16(日) 16:21:29.68 ID:pwAyEjL4.net
アイドルアジャストスクリュー触ると変化ある?
回さないでノブを抑えたりしてTPSの振れ変わる?
O2センサーは関係ないよ
あとスロットルケーブルも見てみて
それで直らないならスロットルボディみるか換えてみるかな?
俺ならね

84 :774RR:2017/07/16(日) 17:02:08.50 ID:TCOFNmz0.net
>>83
アジャストスクリュー回しても変わらず。
ワイヤーの先のバタフライバルブの開度を固定するネジがグラグラってこともない。

触らなくても不定期で数値が行ったり来たりする。
インマニはバタフライバルブまでは掃除したけどそれ以降はベトベトで真っ黒。
外してみます。ありがとう。

85 :774RR:2017/07/16(日) 17:04:29.69 ID:TCOFNmz0.net
あと気になったのはエンジンかけてない状態でインジェクターの数値もたまに変動してたところかな

86 :774RR:2017/07/16(日) 18:06:27.41 ID:AOg2N5Op.net
10年近く車検切れだった初期9R、ようやく復活してECMSPYも購入し、意気揚々と接続するも
"failed to get com port”で先に進めず。何が間違ってるんだろ?
環境は英語にしたし、ケーブル自体は認識してるみたいなんだけど…ポート番号変更してもダメ

87 :774RR:2017/07/16(日) 21:24:27.55 ID:MjCxervW.net
スロットルボディに接続しているTPSセンサーのボルトが緩んでTPSがバラつく事例があるよ
チェックしてみて

88 :774RR:2017/07/17(月) 01:56:31.12 ID:a+2Iu1Rj.net
tpsはふらつくとしても小数点以下だよ。
どこかおかしい

89 :774RR:2017/07/17(月) 13:42:39.57 ID:lxUsQ2km.net
>>87
TPSのボルトは締めても変わらなかったです

90 :774RR:2017/07/19(水) 01:25:49.10 ID:KduoIivl.net
お晩です。
今更フレームカバーのことなんですが、
レオのFRP、マジカルのカーボン、DAZとかで売ってるカーボンどれが一番頼もしいですか?
立ちゴケにさえ耐えられれば良いんですけれども。

91 :774RR:2017/07/19(水) 08:30:15.61 ID:aCcJ59Ra.net
EBRで今朝通勤し、国道の渋滞で車の列に並んでたら、すり抜けして来たXB-Rにスルーされました。

92 :774RR:2017/07/19(水) 09:21:32.59 ID:0YtsFfBw.net
いや、空冷同士でもevoとXB同士でも挨拶なんてするかしないか微妙でしょ
そもそも1125rやら1190RXなんて写真でしか見たことないから知らんがな

93 :774RR:2017/07/19(水) 10:38:29.33 ID:RBF0BdzJ.net
XB同士だと嬉しくなってちょっと会釈してしまう。

94 :774RR:2017/07/19(水) 18:28:06.93 ID:aCcJ59Ra.net
EBRの私は普段はXB

95 :774RR:2017/07/22(土) 07:30:58.12 ID:0Gk8EETm.net
いつの間にやらアンダーカウル割れてた

テルミ管に付属してた精度激悪取付ステーにちょと無理して付けてたからかなぁ

96 :774RR:2017/07/22(土) 13:16:42.62 ID:Zm9tLxAa.net
テルミのステーは取り付けて100キロで折れたよ。
その後輸入元に問い合わせても返信すらなし

97 :774RR:2017/07/23(日) 16:52:13.14 ID:4lOl5xc1.net
Rのスクリーン取付部のラバーブッシュ?グロメット?の代用品ってある?
今日、スクリーン交換してたら数ヶ所ダメになってた…
国産車流用でも良いんだけど

98 :774RR:2017/07/23(日) 17:34:14.96 ID:+wIpr8WC.net
なんで純正じゃだめなの?

99 :774RR:2017/07/23(日) 21:14:32.10 ID:4lOl5xc1.net
自己解決。ウェルナットっていうんだね。現物合わせしてくるよ

100 :774RR:2017/07/24(月) 21:51:14.44 ID:cQsjxrnw.net
バギーチャンプのメカボックス留めてるヤツな

101 :774RR:2017/07/27(木) 22:44:43.01 ID:t5q2wG1T.net
そんなん付いてたっけ?
記憶が…

復刻版?

102 :774RR:2017/07/27(木) 22:51:57.81 ID:VmgSf7Oh.net
>>100
何かと思ったらラジコンかよ!
懐かしいな

103 :774RR:2017/07/28(金) 16:48:30.90 ID:EugvN1PU.net
>>100
バギーチャンプは一応防水仕様だったしな。
7.2Vラクダ型バッテリーってあのボックスに入ったんだっけ?

104 :774RR:2017/07/28(金) 21:56:41.50 ID:27rl50Ak.net
01年式883に乗って4年。
買う時に
XB9と迷って883にしたが
ずーっと気になって仕方ない。
883はこれはこれで楽しいのだが。。。

誰かリジットからXB乗り換えたやつ
感想聞かせてくれないか

105 :774RR:2017/07/28(金) 22:37:42.42 ID:FFx7ABPP.net
>>104
全てがちがう。そんな感じ。

106 :774RR:2017/07/28(金) 22:42:04.19 ID:27rl50Ak.net
>>105
どう違うの?

107 :774RR:2017/07/28(金) 23:47:11.93 ID:EZVsp8r8.net
>>106
ポジション。ダートラ仕様にしてたのもあって乗り換えたらハンドル近っ!セパハンか?(S系だかど)Fタイヤの上に乗ってる感じ。
コーナリング。リア殆ど使わない。というか効かない。
でもフロント荷重を意識しなくてもパタンと倒れて曲がっていくし、切り返しも軽い。その分曲げてる感は薄れるけど。
あと下りコーナーでフレームがヨレることもない。

エンジンは12なので参考にならんと思うので割愛。

108 :774RR:2017/07/29(土) 09:50:49.94 ID:wKou38Hn.net
>>107
ありがと。
ぜんぜん違うほうが買い替えたくなるな。
決めた。
近くの男爵で探すわ。

109 :774RR:2017/07/29(土) 18:04:48.02 ID:CshRyCRG.net
近くに男爵しか無いなら仕方が無いけど
出来ればちゃんと弄れる店から買った方が後々安心かと。

まぁ弄れる所に後から世話になるならそれでも良いけど。

110 :774RR:2017/07/29(土) 18:52:54.61 ID:wKou38Hn.net
>>109
他どなたかへ

104です。
大阪北摂在住なんですが
おすすめのお店

111 :774RR:2017/07/29(土) 18:53:20.40 ID:wKou38Hn.net
>>109
他どなたかへ

104です。
大阪北摂在住なんですが
おすすめのお店ありますね?

112 :774RR:2017/07/29(土) 19:01:43.97 ID:/ScXUIMS.net
寺で買ったけど結局新車からの保証の為の点検だけでどこの店にも出してないな。
自分の手に負えない何かあったら寺行けば良いって気持ちあるから楽だけど2年乗ってないや。

なんとなくもう手放そうか考えてるけど買い取りだと大した金額にならんのだろうな。
10モデルのR、走行2万ちょい、レースECM、テルミマフラー程度で45万円くらい欲しいけどオクでも無理だろうな。
時々無性に乗りたくなるんだよな。

113 :774RR:2017/07/30(日) 01:14:34.36 ID:y8FDVorg.net
無理だろうな
頼りのハレがなんだか不振らしいし

114 :774RR:2017/07/30(日) 11:49:21.39 ID:ktZtd0+S.net
もうすぐ8万キロ。
もう売っても値段はつかないくらいだろうし、乗り潰す予定

115 :774RR:2017/07/30(日) 11:57:22.87 ID:Vk1WbIaV.net
>>114
うちのXBは7万キロ。
整備力も環境もないし、近くに弄れそうな店が見つけられないのが問題だけど、どこまで持たせられるか。

でも買い替えでS1が気になってるw

116 :774RR:2017/07/30(日) 15:22:02.60 ID:zkXOdDdm.net
>>115
ちなみに
どこで買ったの

117 :774RR:2017/07/30(日) 17:40:24.79 ID:grErD+mn.net
>>116
引っ越しで関西に来たので。

118 :774RR:2017/07/30(日) 18:03:20.15 ID:dxaIVjZJ.net
関西の俺は無難にUSAレオで買ったな。
最近行ってないけど今はどうなってるだろう?

119 :774RR:2017/07/31(月) 08:23:48.70 ID:QyvQrp0Y.net
今朝の通勤はエビちゃんですか?って声かけられたよ。

120 :774RR:2017/07/31(月) 12:50:46.89 ID:eW9kYtd/.net
笑える。今はユーリ・アルバチャコフなのにな

121 :774RR:2017/08/01(火) 11:36:37.18 ID:GxMqFYS0.net
ワケワカメ

122 :774RR:2017/08/01(火) 22:23:22.39 ID:Q9TMUlWF.net
ステーターコイル交換しようと思うんですが、社外品ってないですか?
cycle electricであるみたいだけど海外サイトでも見つからなくて

123 :774RR:2017/08/01(火) 22:50:46.54 ID:3ADEf8dI.net
車種くらい書かないとエスパーじゃないんだから

124 :774RR:2017/08/02(水) 06:24:49.37 ID:OgV+SdkY.net
ボケてました
07のXB9SXです

125 :774RR:2017/08/03(木) 15:36:10.89 ID:LTs5TZOK.net
07年式でも10年落ちかぁ、ウチの97年式はもう20年だ。
今は調子いいんだけどプラだのゴムだのの劣化でいきなり不調になるんだろうなぁ・・・orz

126 :774RR:2017/08/07(月) 09:24:21.73 ID:2kOAa5tT.net
そろそろ樹脂パーツが限界かも。
ここ1ヶ月でウィンカーの付け根に4つとも亀裂が出てきてしまった。

127 :774RR:2017/08/07(月) 13:41:17.50 ID:WgJLb4pM.net
>>126
XBなら無問題
数年でウインカーステーがもげるのは”正常”

128 :774RR:2017/08/07(月) 16:33:39.99 ID:pHkjj3PV.net
11年乗ってるけどもげた事ないよ。

129 :774RR:2017/08/07(月) 17:02:17.30 ID:2kOAa5tT.net
12年目です

130 :774RR:2017/08/07(月) 18:46:17.40 ID:6dwwegtT.net
ウインカーは消耗品

131 :774RR:2017/08/07(月) 18:47:40.73 ID:cp8HHPTP.net
社外LEDウインカーのステーが軒並み10mmなので、観念して拡大したった
リアのサイドリフレクターは残しておきたかったんだけど、純正ウインカーじゃないとどうにも付かなくてガッカリ

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200