2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【buell】ビューエル part57 【みんな大好き】

1 :774RR:2017/06/25(日) 14:03:47.16 ID:HOHc53vX.net
【関連サイト】
公式ページ(JP): http://www.buell.jp
公式ページ(US): http://web.archive.org/web/20160710034822/http://www.buell.com/content/buell/en_US/home.html
Erik Buell Racing: http://www.erikbuellracing.com

前スレ
【buell】ビューエル part55 【みんな大好き】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1450527625/
【buell】ビューエル part56 【みんな大好き】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1471702910/

422 :774RR:2017/11/12(日) 03:13:17.45 ID:4ZGYjdi6.net
純正しか選択肢がないとダメになった時に厳しいな
エボでもキャブのs1m2ならスポ用がいけるのかな

423 :774RR:2017/11/14(火) 21:30:34.78 ID:QAb4K1HF.net
伝説のボインライダーは
9sのシートで仰向けになって
そこに男優の体重も乗ってた
加えてピストンの振動
あれってサイドスタンドは大丈夫だったのだろうか?

424 :774RR:2017/11/14(火) 23:44:28.53 ID:isPNhqLs.net
あれはライダーって事なのか
路駐してあるバイクなのかと思ってたぞ

425 :774RR:2017/11/15(水) 00:10:51.55 ID:JPg8DPAO.net
オープニングであの女がちゃんと9sを走らせてたよ
ぎこちなかったけど

426 :774RR:2017/11/19(日) 17:40:01.74 ID:zjAmMKnf.net
最近めっきり寒くなったからエンジンが好調だぜ
サスと人間は動き悪くなるけど

427 :774RR:2017/11/21(火) 11:21:35.05 ID:y1A9oOMa.net
>>425
買って観たのかよw
そんなことより検索した時の「この商品を買った人はこんな商品も買っています」のとこに
バイクネタがガンガン紹介されてるのに驚愕した
バイク×エロは定番ネタだったのか・・・

428 :774RR:2017/11/21(火) 17:31:38.22 ID:B8PeLV1U.net
バイク×エロとかバイク×オタは基本だぞ

429 :774RR:2017/11/21(火) 19:59:52.24 ID:m09/yE/Z.net
ダミータンク? エアクリーナーカバーってXBなら皆一緒?
透明な奴欲しいんす。

430 :774RR:2017/11/21(火) 21:28:27.29 ID:Ta0LCiQt.net
>>427
ブエルファンとして買う以外の選択肢なかった
フェラがすごくじゅぼじゅぼと唾液絡ませててエロかった

ご指摘の「この商品を買った人は」をみて驚いた
ドカ乗りの女とか族車の女とか、そーいう需要あるのかよ
運転しながらヤルわけじゃないしバイク関係ねーじゃん
(ボインライダー買ったおれが言っても説得力ないが)

431 :774RR:2017/11/21(火) 21:42:57.98 ID:30oxUhU+.net
Buell乗りでボインライダー見てないとかあり得ねぇっスよ
1ぶえる1ぼいんっスよ

>>429
後年式だとフレーム貫通のエア吸入口が廃止されて
ダミータンクにエア吸入口がついてる
それ以外なら一緒

432 :774RR:2017/11/23(木) 16:23:36.24 ID:Omtv1Pkn.net
透明タンクは給油時にガソリンこぼすと溶けるって噂が……

433 :774RR:2017/11/23(木) 16:33:54.80 ID:yyU6jBFe.net
>>432
溶けるんじゃなくてヒビが入る
上からクリア吹いておくといいかも

434 :774RR:2017/11/23(木) 17:07:39.55 ID:wBmaYxnZ.net
ヒビが入る前に白くなる

435 :774RR:2017/11/23(木) 17:07:58.69 ID:OyUEIxT6.net
垂らさなければどうということはない
って赤い人がゆってた
俺は安定の黒と思いきや、もう擦り傷だらけで諦めてる

436 :774RR:2017/11/23(木) 17:54:47.11 ID:Tf/GIj3p.net
黒は磨きキズが目立つよね

俺のは黄色なので擦りキズは目立たないんだけど、なんか表面の薄い透明の皮膜みたいなのが剥がれてきた
最初何かがくっついてるんだと思って爪でカリカリやってたら広がっちゃったんだよね
これって何なの?修復できるかな

437 :774RR:2017/11/23(木) 20:07:04.20 ID:wBmaYxnZ.net
透明の皮膜なんてある?
ポリプロピレンみたいに塗装じゃなくて樹脂に色を混ぜたものの成型じゃばいかね。
その証拠にコンパウンド系で擦ると布に色移りする

438 :774RR:2017/11/23(木) 20:16:38.61 ID:GAR8tAf0.net
立ちごけ時のダメージ軽減用にフレームスライダーかなんか付けたほうがいい?
FRP製のフレームガードはつけてるけど不安でw

439 :774RR:2017/11/23(木) 21:03:12.53 ID:U7AxNqrr.net
>>436
樹脂の紫外線劣化じゃね?

車等の樹脂部品でも表面が白くなったり、粉吹いたりボロボロになるやん!

440 :774RR:2017/11/23(木) 21:10:58.63 ID:TwqadUaJ.net
>>438
必要に1票
無しの時と有りの時とでは、破損度合いが大分違った

441 :774RR:2017/11/23(木) 21:56:00.04 ID:GAR8tAf0.net
>>440
参考にしたいので何をつけてるかおせーてw
アクスルスライダーとかフレームスライダーとか違いがよくわからないもんで

442 :774RR:2017/11/23(木) 22:49:39.29 ID:aKTFqnIK.net
>>437
いろプラみたいなもんだったよねぇ
でも、カリカリやってるとどんどん広がっていくんだよなぁ
日焼けしたときの皮が剥ける感じ

>>439
う〜ん、粉吹いてる感じではないなぁ
ゲルコートとかならありえるけど、周辺はちゃんと艶があるんだよねぇ

443 :774RR:2017/11/23(木) 23:08:24.60 ID:TwqadUaJ.net
>>441
1.フレームに純正で付いてるパッド

2.フロントとリアアクスルにキジマかどっかのアクスルスライダー
https://product.rakuten.co.jp/product/-/b0b344ddd8fa5c43720b0f2e98106139/

3.そんでエンジン(ミッション)のとこにもスライダー
これはDAZだったはず
http://shop.dazmovement.jp/ca4/174/p1-r4-s/

付属してたスライダーは、背が低い上に樹脂で防御力が乏しいから
アルミの背が高い物に交換

以上そんな感じ
ピンとこないなら明日写真撮ってUPするけど別に要らんよな

444 :774RR:2017/11/24(金) 09:30:05.68 ID:EFf/2Tdk.net
特にXBはフレームがガスタンクだからコケた時に直接ダメージ行きそうで怖いよな。
おいらのはフレームカバーついた状態の中古買って剥がしたらちゃっかりコケキズあって怒り心頭だったわ

445 :774RR:2017/11/24(金) 10:16:29.89 ID:BpPRmcCW.net
傷なんて気にしてたらバイクの中古なんて買えませんて
穴さえ空いてなきゃ大丈夫

446 :774RR:2017/11/24(金) 19:56:00.40 ID:TphO2+36.net
セントレアの駐輪場に白い9Rが止めてあった

447 :774RR:2017/11/25(土) 17:51:02.93 ID:6H2IUely.net
激しく自損したときべっこり逝った9Rのフレーム
寺はフレームガード(カバー?)で隠しましょうよと提案してきた
気にせず乗り続けた後、下取ってもらって12Ssに乗り換え
9Rは寺がフレームガードつけて売ってた

448 :774RR:2017/11/25(土) 19:27:54.30 ID:3dEt2Oe+.net
>>443
ご丁寧にありがとうございます。
前後真ん中と3か所にスライダーつけるんだ

とても参考になりました。

449 :774RR:2017/11/25(土) 20:08:12.24 ID:0DPgs8eD.net
>>448
イエイエどういたしまして

自分はよく転かすので、多めに保護パーツを入れてます。
最低フレームパッド、出来れば+前後スライダーで
OKかなと思います。

450 :774RR:2017/11/25(土) 20:48:44.75 ID:3dEt2Oe+.net
>>449
替えの利かないバイクですからね。
自分も大事にしたいですw

451 :774RR:2017/11/26(日) 09:14:12.25 ID:+Ipmfkba.net
>>445
穴開いたらニコイチで売り飛ばせば安泰

452 :774RR:2017/11/26(日) 10:29:41.43 ID:gxbQyclR.net
餌の素昇天のこと??

453 :774RR:2017/11/26(日) 20:17:30.53 ID:NpBPrZ6s.net
M2乗りですが、このバイクはなぜ四輪からブースターケーブル引いて接続しても
クランキングしないのでしょう?

スターターギアが飛び出さなくなったので、バッテリ計測したら完全に死亡。
バイクからバッテリを外して、四輪からケーブル繋いでエンジンかけた状態で
M2のセル押してもクランキングせず。リレーやセルモータ全て確認して異常なし。
ネットで調べまくったら四輪からの救援ではかからない旨の記事を発見。
先日バッテリが届いたので装着するとすんなりクランキング。

理論的にクランキングしない理由がわかりません。端子の接触面積は十分確保して実施。

454 :774RR:2017/11/26(日) 21:06:49.93 ID:72zgh8Da.net
俺のM2は普通にジャンピングできたけど。
死亡したバッテリーは付けたままでブースタケーブル繋いだけど。

455 :774RR:2017/11/26(日) 21:17:39.64 ID:NpBPrZ6s.net
>>454
死亡したバッテリでも並列にかますことで電圧のドロップを防げるんですかね?

私は四輪メーカーで電装開発していますが、恥ずかしながらわかりません。

456 :774RR:2017/11/26(日) 21:28:12.16 ID:VFr5M3cF.net
俺のS3の完全死亡したバッテリーも車からジャンプしてもだめだったな
フル充電後でも冬の朝にエンジン掛けられないくらいイカれた純正バッテリーだったけど
新品に変えるのが一番よ

457 :774RR:2017/11/26(日) 21:40:07.15 ID:72zgh8Da.net
確か俺もジャンプしてセル回らなくてアースのケーブルを挟む位置を幾つか試したことは覚えてる
変なとこにゴムとかついてるから
勝手に絶縁されちゃってると思って色々位置変えた。

エンジンに直接ついてるボルトの頭に挟んだような記憶がある

458 :774RR:2017/11/26(日) 22:33:55.73 ID:xu1Vw77y.net
それって、ただ単にスターターの要求起動電圧が高すぎるから
終わってるバッテリーで、ジャンプさせようとしても
閾値に届かないとか By.XB海苔の勝手な予想

459 :774RR:2017/11/27(月) 01:52:25.47 ID:GLgXg48D.net
そういう風にしか考えられんよなぁ

460 :774RR:2017/11/27(月) 18:44:16.93 ID:G2+7C0ej.net
でも逝ったバッテリーを車両から外してるのにクランキングしないってのは解せない

461 :774RR:2017/11/27(月) 20:49:39.16 ID:wj8/omKc.net
ブースターケーブルのワニ口では電流足りないのかな?

462 :774RR:2017/11/27(月) 21:07:36.25 ID:MJOnUrO4.net
確かに

線細いとパワー不足になるな

463 :774RR:2017/11/27(月) 21:14:15.52 ID:L9Sjm0Jc.net
俺はXBだけど、車載バッテリー外してリチウムのジャンプスターター単体でかかったよ

464 :774RR:2017/11/29(水) 00:01:59.48 ID:sjZS3Z/v.net
ジャンプスタタって本来バッテリーの2カ所につなぐものでしょ
何故バッテリー外すのかを教えてください

465 :774RR:2017/11/29(水) 20:12:09.26 ID:5uXSkFZ8.net
>>464
453ですが、私宛てですかね。まだこの話題が続いているのでレスします。
回答としてはバッテリ端子への接続だとワニ口クリップの接触面積が不十分だと思ったからです。(点接触にしかならない)

もう少し経緯の詳細を書きますと
バッテリ自体は10年もので、8年前位まではクランキングしなくなると通常の方法(バッテリへ接続)で四輪から供給しており、バイクはクランキングしました。
その後約2年放置してしまい、バッテリは完全死亡(約11.8V換算値0%)。この状態で一度通常の方法で試みましたが、勿論クランキングせず。
そこで四輪からの電流をロスなく伝える為に面接触するように工夫してやってみたがクランキングしなかった、ということです。

466 :774RR:2017/11/29(水) 20:52:00.28 ID:iD+VM2/K.net
>>464

通常のバッテリー上がりであれば、そのままバッテリー積んでいても然程問題にはならないけど、
完全に上がったバッテリー(空のバッテリー)を車体に残したままブースター繋ぐとセルを回す為に供給された電力を
空のバッテリーにも流れてしまい電圧が下がってセルを回す力が弱まるからあえてバッテリーを外す事もありますよん。

467 :774RR:2017/11/30(木) 20:01:41.02 ID:kcKFV5tV.net
ありがとう
勉強になりました

468 :774RR:2017/11/30(木) 22:55:48.65 ID:a5TIo88v.net
ほっそーいジャンプケーブルとかってオチは無いよね?

469 :774RR:2017/12/01(金) 11:32:34.96 ID:DmSYnfvy.net
ついにHSCも所有車両をオクに出し始めたな

これで主要な寺は絶滅かな

470 :774RR:2017/12/04(月) 08:57:09.63 ID:hCFWMJqy.net
久々に乗ったら家を出て15キロ位でベルト切れた。信号待ちからスタート、2速に上げた瞬間でめっちゃ恥ずかしかった。

後ろのCBR1000RRのひとビックリさせてごめんね。
いきなりきれるんだね。小石でもかんだかなぁ。

471 :774RR:2017/12/04(月) 09:11:24.95 ID:wrzQF52G.net
ベルト切れる時っていきなり空ぶかしになるの?
それとも前兆みたいなのある?

472 :774RR:2017/12/04(月) 11:08:16.59 ID:Y8Vm+m3W.net
前兆は全くなかった。
スタートして2速にしたら川崎のギヤ抜けみたいな感じ、であれっとおもってギヤ変えてもダメ、空ふかしが続くだけ。
あー、これがベルト切れかってかんじ。
いや、回りの車バイクが多いとマジで恥ずかしいよ。

473 :774RR:2017/12/04(月) 11:34:29.71 ID:1YfR1bXG.net
ハイペースで走ってるときに切れたりするのかな?
よく聞くのは発進時にいきなりってのだけど

474 :774RR:2017/12/04(月) 16:02:31.09 ID:hCFWMJqy.net
>>470です。
切れたのは06のSs、31600キロ使用したベルト。表面が軽くひび割れしてたからこれでいいのかなってスポスタ乗ってる人に聞いたらそんなもんだよっていわれてそのままにしてました。

ベルト交換のついでにベルトスパナ?テンショナー変えようかと思ってるんですがこれってベルトの寿命にもかかわるんですかね?
テンションを一定に保ってリヤサスの動きが変わるとかはよく見るんですがそんなに変わるもんなんですかね。

475 :774RR:2017/12/04(月) 17:12:41.66 ID:vm9jftvj.net
>>474
自分もおなじぐらいの距離で切れた06Ss
ツーリング先だったし暗くなってからってのもあって何が起きたか最初わからずメチャクチャ焦った。

476 :774RR:2017/12/04(月) 18:54:28.02 ID:TpdZE5H0.net
スプリング付きのテンショナー付けとけばいくらかマシなのだろうか

477 :774RR:2017/12/05(火) 01:32:57.29 ID:TxelUzhr.net
おそらくテンショナどうこうではないと思う
一万行かずに切れた例もあるし切れない人は10万持ったとかいうし
運だろうか?

478 :774RR:2017/12/05(火) 08:42:47.12 ID:GT9DFZRk.net
機械部品に永久はないと思う

ベルトなんか見た目で劣化が観察されたり、石噛んだら速攻交換だろ?
チェーンだって同じ・・・

479 :774RR:2017/12/05(火) 09:51:26.37 ID:2Ze2GgOy.net
ベルトは完全に運だね
おれはひび割れと伸びが大きかったから交換したけど(04でテンショナーなし)
スプロケットの塗装ハゲてる部分あって
石当たったり入ってきたりしてたみたいだけど切れなかった

480 :774RR:2017/12/05(火) 10:31:53.21 ID:2Ze2GgOy.net
×テンショナーなし
○スプリングテンショナーなし

481 :774RR:2017/12/05(火) 20:31:59.17 ID:ZfShIWHP.net
飛び石噛むのが切れる原因の大半なのでは?
タイミングベルトとか、カバー掛けずに丸出しだと、
車なんかでも、サーキットで軽くコースアウトした時、巻き上げた石であっさり切れるから
そんでバルブ突いてブローw
カブのチェーンケースみたいにフルカバードするしかないなw

482 :774RR:2017/12/06(水) 21:06:29.45 ID:YR5SKZOB.net
コグドベルトって歯飛びするんじゃなくて切れるんか

483 :774RR:2017/12/06(水) 22:13:34.77 ID:SAiKA5Yx.net
歯飛びもあるし切れるときもある。
運じゃないかな。

484 :774RR:2017/12/07(木) 00:14:22.87 ID:IXFZeWf4.net
後期は対策してあるんじゃ無かったっけ?

485 :774RR:2017/12/07(木) 21:19:25.05 ID:UHr0US2l.net
03年XB9R乗りです。
今年の6月に脊椎の疲労骨折を患った。
現在、車検切れ&後遺症で、バイクに乗っていない……。
今週末にエンジンをかけてみる。
もう一度XBに乗る事ができたらいいなと思う。

486 :774RR:2017/12/07(木) 21:53:41.47 ID:oYhkJXs0.net
応援してるぞ


そんなに前傾きついわけじゃないからヘーキヘーキ

乗ったら報告写真載せるのよ

487 :774RR:2017/12/07(木) 23:19:21.63 ID:UHr0US2l.net
ありがとうございます。
頑張る!!

488 :774RR:2017/12/08(金) 00:29:31.28 ID:Aon2HS/U.net
超音波で治りかけた骨を砕く治療法があったような…

ビューエルだったら効果倍増?
責任は取らないけどな

489 :774RR:2017/12/08(金) 18:10:34.56 ID:arUj+xvr.net
治りかけた骨を砕く行為を“治療”と呼んでいいのか?

490 :774RR:2017/12/08(金) 22:27:10.46 ID:vR61KWoY.net
不完全に形成された(骨密度の低い)柔らかい部位を再度砕く事によって骨の再修復(骨密度を上げる)治療って聞いたことがある

491 :age:2017/12/10(日) 12:55:56.83 ID:ZHLdOPTD.net
BuellのM2って最初の頃のシート幅が狭いタイプと、後期の座布団みたいなデカイシートのでフレームって共通でしょうか?もしご存知の方 いらしたら教えて下さいお願いします

492 :774RR:2017/12/10(日) 22:16:11.42 ID:CUi8OuD9.net
>>491
違います。互換性はありません。排気管の逃げ部分、フロントネック下の補強等ははすぐ違いが分かると思うが
その他細かいステー等が異なる。シート+カウル移植等は加工が必要。

493 :774RR:2017/12/11(月) 11:41:59.76 ID:z14zyBMf.net
>>492
ありがとうございます!!

494 :774RR:2017/12/16(土) 12:24:31.95 ID:sVbOSdAc.net
テルミの糞ステーによりアンダーカウル完全に割れたー 最低

この樹脂、半田で溶かしてつけられんのかな

495 :774RR:2017/12/16(土) 12:41:30.94 ID:TGUzDRPx.net
裏にステー当ててリベット、ボルト、タイラップお好きなものを

496 :774RR:2017/12/16(土) 12:45:21.29 ID:4hhHNS1i.net
アセトンでいいんじゃない?
buellでは使ったことないけど。

497 :774RR:2017/12/16(土) 18:24:22.02 ID:JaAolJHc.net
バイク屋に行ったら、ヤマハのxsr800が置いてあった。
2気筒で、マフラーの形と出してる位置がいいなと思った。
今乗ってるxbがどうかなったらこのバイクになりそうだ……。

498 :774RR:2017/12/16(土) 18:37:28.95 ID:GTjQGSKN.net
オレはXSR900か700だな。

499 :774RR:2017/12/16(土) 18:43:48.14 ID:iLnblBRe.net
XSR900は想像してたのより車体デカくてアレならトレーサーかなと思った
MT07にカウルセパハン付いたMT07Rみたいなのが欲しい

500 :774RR:2017/12/16(土) 18:46:34.68 ID:JaAolJHc.net
すみません。
800じゃなくて700でした。
紅いタンクの奴で、独特なデザインが良かったです。

501 :774RR:2017/12/16(土) 18:51:39.91 ID:WqIneuQx.net
どうなのパラツインとかトリプルって。
刺激少なそう。

502 :774RR:2017/12/16(土) 19:19:07.11 ID:ksDVWcIq.net
>>501
そこなんだよね。
自分は次はKTMのモタかSS行きそう。

503 :774RR:2017/12/16(土) 19:59:23.69 ID:JaAolJHc.net
俺は、逆にツインが好きで、4気筒が……。
免許取って初めて買ったスズキの4発で、白バイに追いかけられてから、
高回転エンジンが苦手に……。
今まで、国産で2気筒という選択肢が全滅に近かったから、
XSRの登場にホッとしている口です。

504 :774RR:2017/12/16(土) 21:44:34.23 ID:SXqX/p3w.net
XSRはカッコいいけどライトだけ好きになれない
ちょっと全長が長いような気がする

XBはメンテお願いしてる店が廃業するまでは乗るよ!

505 :774RR:2017/12/16(土) 23:27:33.04 ID:1I2KlF2u.net
>>502
自分は次はKTMのSUPER DUKEかXSR900かS1にするか悩み中。

506 :774RR:2017/12/21(木) 20:54:18.49 ID:jrzaSMH2.net
おれもdukeは考えたけど
ショートストロークすぎて
楽しい振動(鼓動?)がなかった

507 :774RR:2017/12/21(木) 21:34:11.36 ID:Qs70BDXQ.net
690dukeはおもちゃに1台欲しい。でも小遣い生活には大型2台はきついんだよね。

508 :774RR:2017/12/21(木) 22:10:18.61 ID:v8TkE8w9.net
Z1000が欲しいです。
あの攻撃的なスタイルが最高なんです。

509 :774RR:2017/12/22(金) 21:21:01.35 ID:49DzoWwJ.net
2017年式のbuell X1はいつ出ますか?

510 :774RR:2017/12/23(土) 00:12:47.17 ID:U4uTDnjo.net
>>509
平成31年に発売予定らしいぞ!!

511 :774RR:2017/12/23(土) 16:36:07.90 ID:okT6yyJM.net
上手いねw

512 :774RR:2017/12/24(日) 12:31:43.49 ID:v81Q6Rbn.net
M2のリアアイソレーターが死にそうです
店に出して修理してもらうと幾らくらいかかるものなんでしょうか
経験者の方がいらしたら参考までに教えて頂けると助かります
先輩方よろしくお願いします

513 :774RR:2017/12/25(月) 10:00:24.39 ID:DomTovyD.net
XB12Rを売る事にした。
マフラー戻したりタンデムステップ戻したりが面倒で放置してたけど決めた。
何度も売ろうと思いながらも乗る度に思い直してたけど視力の低下でXBらしさを楽しめなくなって車検切れたまま時々エンジン掛けるだけになってたし。
買い取り業者出しても格安だしオクにでも出してみるかな。

514 :774RR:2017/12/25(月) 13:12:05.45 ID:pykGS+AB.net
出したら教えてね

515 :774RR:2017/12/26(火) 11:46:52.44 ID:hjuOCvkO.net
車検億劫だよな
しかも大抵車検終わった後に壊れるからなぁ

516 :774RR:2017/12/26(火) 18:34:39.39 ID:sPlPKxvA.net
下手に整備必要になるとすりゃ車検費用で中古買えるしな

517 :774RR:2017/12/26(火) 18:57:32.16 ID:Mv1kaBCw.net
6万キロ超え11年落じゃ売れないだろうからこのまま行くところまで行くか、新しいの買うか悩む。

518 :774RR:2017/12/26(火) 22:21:44.65 ID:eeIY1vkz.net
許されることなら増車したい
安心して乗れる国産の新型を。

519 :774RR:2017/12/27(水) 07:38:32.00 ID:J2n8Q5aV.net
>>518
よし、許す

520 :774RR:2017/12/27(水) 12:28:20.00 ID:/XX0Hhor.net
国産新車2台とXB持ちの俺に死角は無かった

…国産でもさすがに乗らなすぎるとバッテリー上がるのな

521 :774RR:2017/12/28(木) 22:50:20.68 ID:cFasZ+R+.net
じゃあまずはmt-09かなー

522 :774RR:2017/12/30(土) 17:13:51.30 ID:Y4fSFsD9.net
XB12Rの人に質問
ナビとかどうしてる?

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200