2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 TRACER part.18【トレーサー】

1 :1:2017/06/25(日) 21:20:33.94 ID:zV6ScqKo.net
【YAMAHA MT-09 TRACER】

国内公式
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-09-tracer/
EU公式
https://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/sport-touring/tracer-900.aspx
US公式
https://www.yamahamotorsports.com/supersport-touring/models/fj-09

【MT-09 TRACER主要アクセサリーメーカー】
ワイズギア
http://www.ysgear.co.jp/mc/
http://www.ysgear.co.jp/Products/List/top/model/1191
SW-Motech
http://www.sw-motech.com/swmotech2010/index.php
Touratech Motorbike accessories
http://www.touratech.com/
HEPCO&BECKER
http://www.hepco-becker.jp/
F.FABBRI ACCESSORI
http://www.fabbriaccessori.com/
Puig
http://www.puigusa.com/
MRA MOTORCYCLE WINDSHIELDS
http://www.mra.de/en/
GIVI
http://www.givi.it/

※前スレ

【YAMAHA】MT-09 TRACER part.17【トレーサー】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492492153/

2 :1:2017/06/25(日) 21:22:51.31 ID:zV6ScqKo.net
EU YAMAHA ACCESSORY Parts LIST
https://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/sport-touring/tracer-900.aspx?view=accessories#/
モトコ MT-09 TRACER EU PARTS
http://www.motoco.co.jp/YMD%20HOMEPAGE%202012/TRACER%20900/MT-09%20TRACER.html
プロト
http://www.plotonline.com/model/motor/mt09_tracer/index.html
デイトナ
http://daytona-mc.jp/concept/mt09tracer_15/index.html

3 :1:2017/06/25(日) 21:23:21.33 ID:zV6ScqKo.net
【足つきの改善】
やまちゃんのバイクシート工房
http://www.yamachan-bikeseat.com/
野口装美
http://a-seat.jp/
株式会社 丸直 バイク事業部
http://www.marunao.co.jp/bike/
シートJOY
https://seatjoy.jp/
YSP豊橋南(MT-09 TRACER スーパーローローシート)
http://www.ysp-tm.co.jp/blog/upgrading/post-2087.html
P&A International (ローダウンキット)
http://www.parts-accessory.jp/SHOP/M550-004-45.html

4 :1:2017/06/25(日) 21:24:01.13 ID:zV6ScqKo.net
【動画関連】
2017 Yamaha Tracer 900 Turn Up your emotions Promotional Video
https://www.youtube.com/watch?v=l1vv5N5s5ac
MotoBacic MT-09 TRACER
https://www.youtube.com/watch?v=EvO6u56wIvQ
DriveMag Riders 2017 Yamaha Tracer 900 (MT-09 Tracer) / FJ-09 Review
https://www.youtube.com/watch?v=kRpX5vX7LEQ

YSP横浜戸塚
https://www.youtube.com/watch?v=dwFlJ0Lsmv8&t=826s
https://www.youtube.com/watch?v=a0psXzUb8iQ
https://www.youtube.com/watch?v=2WtC0pd0PoQ
https://www.youtube.com/watch?v=twIwD5zwXfE
https://www.youtube.com/watch?v=nd3JMxKUzl8
https://www.youtube.com/watch?v=9aFY-x6aS7o&t=120s
https://www.youtube.com/watch?v=qNFEkeZVWzM

5 :1:2017/06/25(日) 21:24:55.60 ID:zV6ScqKo.net
【ワイズギア製バイクカバー 適合車種:MT-09 TRACER】

バイクカバーFタイプ ビッグオフローダーBOX装着車(3BOX可)
http://www.ysgear.co.jp/Products/Detail/top/cat/0/item/907936434500
https://www.amazon.co.jp/dp/B01K43OHKG/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=6CISVNUGBY4S&coliid=I3L18OA2MUE0Y7&psc=1

プレミアムバイクカバーG 2Lサイズ
http://www.ysgear.co.jp/Products/Detail/top/cat/0/item/907936428100
https://www.amazon.co.jp/dp/B003IUJKBO/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=6CISVNUGBY4S&coliid=I23I2OK8BUNIUS&psc=1

6 :1:2017/06/25(日) 21:25:26.77 ID:zV6ScqKo.net
ヤマハ MT-09/MT-09トレーサーのカスタムパーツガイド
http://www.bikebros.co.jp/vb/sports/sfeat/mt09partsguide/

7 :1:2017/06/25(日) 21:26:05.47 ID:zV6ScqKo.net
【記事】イギリスのMCNでは、MT-09 TRACERが、2015年に続いて2016年も「BEST ALL ROUNDER」を受賞。
権威のあるMCNの賞を受賞することは、当該車種がバイク文化の中心である欧州で高く評価されている証とも言える。

http://www.motorcyclenews.com/news/2015/october/mcn-awards-2015-best-all-rounder/

http://www.motorcyclenews.com/news/2016/october/video-mcn-award-winners-2016/

【記事】YAMAHA MT-09 TRACER (2015-on) -MCN Review (English)
http://www.motorcyclenews.com/bike-reviews/yamaha/mt-09-tracer/2015/

【記事】「MT-09 トレーサーABS」が装備を強化!2017年カラーも!
http://www.autoby.jp/_ct/17033930

【記事】ヤマハ、「MT-09 TRACER ABS」2017年モデルを発売 操作性と走行性の向上でさらに磨かれたマルチパーパス性
https://news.webike.net/2017/01/23/84006/

【記事】ヤマハ MT-09トレーサーABS(2015)
http://www.bikebros.co.jp/vb/sports/simpre/simpre-20150416/

8 :1:2017/06/25(日) 21:26:31.86 ID:zV6ScqKo.net
【リコール情報】
MT-09、MT-09A、MT-09 TRACER(MT-09TRA)、XSR900に関するリコールについて
https://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/recall/2017-03-21/

9 :1:2017/06/25(日) 21:30:06.26 ID:zV6ScqKo.net
【お勧め基本パーツ】/備考
・ワイズギア:ワイヤーリード 三口分岐 型番:Q5KYSK001U47 /P.16-826,P.17-100
・ヤマハ:ターミナルコンプリート 型番:23P8254B00
・ワイズギア:ETCポーチ 型番:Q5KYSK055E15
・ワイズギア:グリップウォーマー 型番:Q5KYSK085Y01
・キジマ:グリップシュリンクチューブ 型番:BM-04001/グリップウォーマーのすり減り対策
・SHAD:パニアケース:http://www.shad-japan.com/product/fitting_kit/images/catalog_fitting.jpg

10 :1:2017/06/25(日) 21:30:35.27 ID:zV6ScqKo.net
全国二輪車用品連合会
マフラーに関するQ&A
http://jmca.gr.jp/about_muffler/qa/

2016年4月20日に新しく施行されたマフラーの音量規制について
http://www.geocities.jp/ja22ws/mafn/index.html

11 :1:2017/06/25(日) 21:31:08.75 ID:zV6ScqKo.net
タイヤメーカー各社リンク

【BRIDGESTONE】
http://www.bridgestone.co.jp/products/tire/mc/index.html
【Continental】
http://conti.wins-japan.co.jp/
【DUNLOP】
http://ridersnavi.com/index.html
【METZELER】
http://www.metzeler.com/site/jp/
【MICHELIN】
http://moto.michelin.co.jp/JP/ja/homepage.html
【PIRELLI】
https://www.pirelli.com/tyres/ja-jp/motorcycle/homepage
【SHINKO】
http://www.shinko-ltd.co.jp/motorcycle/

12 :1:2017/06/25(日) 21:31:37.88 ID:zV6ScqKo.net
12

13 :1:2017/06/25(日) 21:31:53.83 ID:zV6ScqKo.net
13

14 :1:2017/06/25(日) 21:32:15.12 ID:zV6ScqKo.net
14

15 :1:2017/06/25(日) 21:32:40.42 ID:zV6ScqKo.net
15

16 :1:2017/06/25(日) 21:33:08.37 ID:zV6ScqKo.net
16

17 :1:2017/06/25(日) 21:33:29.82 ID:zV6ScqKo.net
17

18 :1:2017/06/25(日) 21:33:44.60 ID:zV6ScqKo.net
18

19 :1:2017/06/25(日) 21:33:59.78 ID:zV6ScqKo.net
19

20 :1:2017/06/25(日) 21:34:16.04 ID:zV6ScqKo.net
20

21 :1:2017/06/25(日) 23:05:23.44 ID:zV6ScqKo.net
21

22 :774RR:2017/06/25(日) 23:34:42.35 ID:ETpDAW6y.net
>>1


23 :774RR:2017/06/25(日) 23:48:16.00 ID:wW1PaHF8.net
>>1

【MOTOR】新スレ即死dat落ち支援係詰め所【BIKE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1493041883/

24 :774RR:2017/06/26(月) 06:36:03.17 ID:ycdqrlRn.net
24

25 :774RR:2017/06/26(月) 07:54:00.30 ID:v3qT+BCt.net
カレラコソサムライダ

26 :774RR:2017/06/26(月) 16:46:30.97 ID:4yvWuZBs.net
いちおつー

27 :774RR:2017/06/27(火) 10:57:26.02 ID:qSd0fnd+.net
前スレの1000へ
買うのは新型アクラだよな?付けたらインプレよろー

28 :774RR:2017/06/27(火) 11:22:56.46 ID:zf4hP68+.net
>>27
JMCA認証とやらが出るらしいのでそれを付けようかと

29 :774RR:2017/06/27(火) 12:50:50.05 ID:hsvRP1H1.net
>>28
車検対応になって5万円アップとかだったら泣くね
自分も同じの狙ってます

30 :774RR:2017/06/27(火) 13:01:14.09 ID:9WnNKK29.net
マフラー変えた人ってノーマルマフラーはどうしてる?やっぱりとっておく?

31 :774RR:2017/06/27(火) 13:04:53.60 ID:hsvRP1H1.net
前スレ992
SSからの乗り換え組ですが、このバイクの不満点は器用貧乏なところでしょうか

ツアラーとしてはハンドル幅、位置が悪く、荷物を載せると走りに大きく影響する、別体プリロードアジャスタ非装備

走りメインとしてもセンタースタンドが邪魔になる、足回りが貧弱、フロントブレーキの性能不足など

スポーツツアラーっぽいけど、お金掛けてもスポーツ性能とツアラー性能を両立できない点で、
妥協して乗るのが我慢できなくなった人は乗り換えるのではないでしょうか?

自分は次はSSに戻るかBMWのツアラーにすると思います

32 :774RR:2017/06/27(火) 13:13:50.03 ID:DY8R41v/.net
>>31
ツアラー性能をBMWと比較してスポーツ性能をSSと比較
それぞれ特化したモデルと比べて何がしたいの?
売値だってそれらより安いのにさ
当たり前だろとしか言えんわ

33 :774RR:2017/06/27(火) 13:56:22.32 ID:KZdmgbH2.net
そういう清純派AV女優みたいなの欲してんのってなんなの?
アドベンチャー風MT-09でしょうが。 なんでもこなせて不満が少ない
とはいえ1年半乗ってみて1日1000キロとかケツが持たないことわかったから
大型ツアラーを買い増し発注したったわ。 トレーサーに付けてたパニアはツアラーに流用
トレーサーは日帰りウネウネ道用に車庫に保管しとく。

34 :774RR:2017/06/27(火) 15:08:27.06 ID:7ACSXxwu.net
コンセプトが10得ナイフだもの。

35 :774RR:2017/06/27(火) 17:30:47.06 ID:lZVNwo+t.net
貧乏だから器用貧乏で安いトレーサーで満足だわ
サブでKLX125は持ってるけど

36 :774RR:2017/06/27(火) 19:01:31.89 ID:eEOQbMxw.net
トレーサーしょぼい別のバイクいくわ
マフラー欲しい高かったら泣ける
何言ってんだコイツ

37 :774RR:2017/06/27(火) 19:13:35.43 ID:L1SLkkyY.net
トレーサーとWR持ってるけど乗るのはトレーサーばっかになっちゃったな
キャンプもするロンツーもする高速も乗る
自分みたいになんでもやる人間には向いてるんだろうな
自分は何かに特化してるわけじゃないからちょうどいい

38 :774RR:2017/06/27(火) 19:44:49.27 ID:NZXr0J4K.net
高速使った日帰り移動の手段としてとても良い
週末わりと遠くまで出かけることが多くなった

39 :774RR:2017/06/27(火) 21:36:49.24 ID:K9W4M9+z.net
>>31

BMWにでも乗ったらええねん。
隣の芝生が青く見えるだけ。
俺は充分これで満足や。

サスはカスタムすれば良いだけだしな。
センタースタンドは洗車の時は便利だしー。
Fブレーキだって通常用途なら充分だろ。どんだけスピードを出すねん。
足回りは、東名の山名付近の下り坂のカーブも怖く感じないで下れて走れた。

上を望めばキリもないけど不満はないな。

40 :774RR:2017/06/27(火) 21:58:15.80 ID:lUW/Ffjw.net
道具としては値段考慮すればいいバイク
趣味で乗るなら中途半端

41 :774RR:2017/06/27(火) 22:43:57.77 ID:sfvVnL3t.net
トレーサーマジマルチツール
パニア付けてキャンプからツナギ着てクローズドまでやっちゃうわ
サスにはあまり不満感じないな…当然イニシャルと減衰は調整したが
体重が軽い(54kg)せいかなあ
ステップ先の棒を無印用に変えればタイヤの端まで使えるがセンター擦ったこと無い

42 :774RR:2017/06/27(火) 23:31:56.19 ID:K9W4M9+z.net
ちなみに2017年からはサスは見直しされてるから。

ネガなのはシートとスクリーン。
スクリーンは社外品で解決する。

43 :774RR:2017/06/28(水) 06:08:34.30 ID:MsqW959B.net
まだ、さほど走り込んだわけではないけど、メカツアラーとミドルクラスアドベンチャーバイクを経験した俺的には、トレーサーってコスパの高い万能選手だと思うよ。
とにかくエンジン含めた基本構成がいいな。

44 :774RR:2017/06/28(水) 07:22:20.45 ID:k8EmjpD3.net
シートは高い方にすればケツ痛は解消したな
スクリーンは悩んでる

45 :774RR:2017/06/28(水) 07:25:33.63 ID:Ld4HH3rI.net
>>42
tracerは一緒だと思うけど

46 :774RR:2017/06/28(水) 07:30:06.37 ID:vuLYioRt.net
それより皆もハンドル変えようぜ

イージーフィットテーパーバーは世界が変わるからオススメ
何が凄いってミラーが見やすくなる
皆も自分が邪魔でミラー見にくいだろ?

47 :774RR:2017/06/28(水) 08:07:41.65 ID:wdywc94D.net
腕短いから近くにしたいとは思ってる

48 :774RR:2017/06/28(水) 08:18:32.12 ID:dObavJlv.net
ハンドル変えたいけどスイッチとかスロットル移植するのが大変そうでなかなか踏み切れない
簡単ですか?

49 :774RR:2017/06/28(水) 09:00:13.14 ID:GAYOc0/L.net
グリヒ付けてなければそんなに難しくないよ

50 :774RR:2017/06/28(水) 09:14:45.83 ID:7IPS6hkL.net
>>48
不安なら店にやってもらえば万全
ハンドル交換なんて1万くらいだろ

51 :774RR:2017/06/28(水) 12:20:01.50 ID:CMAMTmQX.net
>>30
将来乗換える可能性があるなら取っておいたほうがいいよ。
売るときにノーマルのパーツがあるのと無いのじゃ査定が違う

52 :774RR:2017/06/28(水) 19:14:49.95 ID:faGZUh2r.net
昔、某赤男爵でマフラー交換お願いした後に、
「ノーマルどうします?邪魔でしょうから、サービスで無料引き取りしましょうか?」
って言われて。何も考えずに「お願いします」って言ってしまった若い日の俺

53 :774RR:2017/06/28(水) 19:51:39.65 ID:KwDX3XzM.net
>>52

そのマフラーは男爵のパーツ倉庫にてストックだね。

54 :774RR:2017/06/28(水) 22:46:51.00 ID:ElPKT/iW.net
>>53
男爵の倉庫、メーカー欠品の部品がストックされてたりするから以外と侮れないw

55 :774RR:2017/06/29(木) 07:26:17.23 ID:gAyRQEeX.net
トレーサーワイバーンのフルエキを装着なんてしたいとも思わない。
デザイン的に派手な青い焼き色とどでかいマフラーが主張する。
もう古い概念のマフラーだ。

アクラあたりはずっとシンプルでかっこよくまとめて作ってくるだろう。

56 :774RR:2017/06/29(木) 08:40:49.20 ID:H81lKK+B.net
加えて青色のLEDとか、この車種じゃないけどブルーハロゲン球とか中学生かよっ!てのいっぱいいるもんなぁ

57 :774RR:2017/06/29(木) 12:27:52.47 ID:bGm7VjiJ.net
ワイバーンつけるくらいならヨシムラのチンコマフラーつけるわな

58 :774RR:2017/06/29(木) 15:59:59.25 ID:Dqd/SKR+.net
>>54
赤男爵は新車や中古車のパーツをバラしてストックしてるよ。あなたが注文した純正パーツは中古品かもしれないし、新品でも仕様違いのパーツなこともある。俺は仕様違いのパーツで組み直されたらしき、新車をつかまされた事がある。
新車をバラしてパーツ取りは許せても仕様違いは頂けない。

59 :774RR:2017/06/29(木) 19:23:26.65 ID:zUvYKwAV.net
マフラー高かったから中華エキパイとサイレンサーでサイレンサーバラして自作したけど、純正が一番いいと思った。
グラス・ステンウール量調整、パンチング2重穴調整、友人の無印のヨシムラより明らかに静かになった。
アプリじゃなくてショップのマイクみたいなdb計で図ったから間違いない。でも純正よりスカスカで夏終わったら捨てる。
やっぱ純正が一番いい。勉強代の自作費用3万・・・

60 :774RR:2017/06/29(木) 19:28:16.55 ID:lq5bhJz2.net
帰ってすぐにバイクカバーかけても、純正マフラーだと直に触れないから助かる。

61 :774RR:2017/06/29(木) 20:07:07.87 ID:j5tTSmnf.net
バイクカバーに穴開けられたわ
ほぼ確実にタバコ(穴はちょい楕円で溶けてるし、バイクには灰らしきもの落ちてたし)

タバコの吸い殻自体はなかったから確信犯だわ

おそらく隣の住人だろうけど証拠ないから腹立つ


ベランダから撮影できるところにバイクあるんだが、
なんか良い手ないかね
屋外カメラとか電源どうすりゃいいのかな

62 :774RR:2017/06/29(木) 20:53:01.63 ID:8Fa6Ch7+.net
>>61 こんなやつどう?
https://www.amazon.co.jp/dp/B01M0J4XW1/ref=wl_it_dp_o_pC_nS_ttl?_encoding=UTF8&colid=KV70VKNJOWQ9&coliid=IO92URYB85U3D&psc=1

63 :774RR:2017/06/29(木) 21:55:01.92 ID:j5tTSmnf.net
良さげだけど、検知距離が気になる
どのくらいだろ

15〜20m位離れてるんだけど(ベランダからバイクまで)

64 :774RR:2017/06/30(金) 01:52:23.90 ID:49svcKLv.net
戸建に引っ越すか独身ならガレージ付アパートとかいいんじゃね

犯人探しとか面倒だし実害がカバーに穴とかじゃ
対してダメージ与えられないんじゃないか
心情では犯人死ねよだろうけど

65 :774RR:2017/06/30(金) 07:19:46.77 ID:qlZoy+8p.net
>>61
正直引っ越すしかないよ。

大学生のときだが、俺はセンタースタンドかけてたバイクが寝っ転がってた事がある。管理人に連絡したが当然泣き寝入り。

引っ越すのが無理ならレンタルガレージとかかな?

犯人探しや素行の悪い奴に反省を促すのは時間の無駄だよ。

66 :774RR:2017/06/30(金) 07:21:03.22 ID:SZu72j91.net
数年前にトレの前のバイクだった時に、
シートに穴開けられたり、他にも数件あるのよ

その時は警察に来てもらったり大家に注意喚起の張り紙してもらったりで
最近まで被害なかったんだよね

67 :774RR:2017/06/30(金) 07:42:19.81 ID:Mtn9EmGK.net
俺もこの間、バイクカバーの紐を焼き切られていました。

一つだけ注意しておきたいのは騒音です。
エンジンをかけて煩く感じて根に持つ人がいるということ。

>>62のカメラは良さそうだね。

68 :774RR:2017/06/30(金) 10:29:41.20 ID:PNpX6xg8.net
そんな、団地やマンション暮らしでしかも保管場所が駐輪場しかない時点でバイク乗るセンスがない。

69 :774RR:2017/06/30(金) 12:26:38.02 ID:SI73dl/p.net
愛が無いならわかるけどセンスてwww

70 :774RR:2017/06/30(金) 12:59:57.60 ID:vHnkec89.net
そうだな、その程度の資質しかないと言うことだな

71 :774RR:2017/06/30(金) 16:06:22.98 ID:UGYOdEJd.net
そうは言っても現実問題なぁ・・・
ウチの様に都心から80キロも離れるとバイク環境的には恵まれてるけど
集合住宅住まいの人はバイク保管の点から何台も持てないから気の毒ではある

72 :774RR:2017/06/30(金) 18:27:25.67 ID:Gb+uUtuS.net
アパートの駐車場借りて車1台のスペースにTRACERと大型スクーター2台置いてる。田舎モノだけど都会ではどうなんだろう。

73 :774RR:2017/06/30(金) 18:54:00.12 ID:eR9j1jsK.net
環境も運もセンスの内

74 :774RR:2017/06/30(金) 20:35:41.38 ID:fEnWdWwY.net
んなこと言ったら関東平野に住んでる時点でセンス無いことになるがな

75 :774RR:2017/06/30(金) 21:28:11.02 ID:SZu72j91.net
都内だと駐車場代、一台分で3万〜7万くらいかな
駐輪場代はピンキリだけど、
青空駐輪(屋根なし)スペースで5千〜2万
もちろん防犯カメラがついてない事なんてざら

通勤に電車で30分しかかからないけど、
通勤考えなければ田舎のほうがいい

76 :774RR:2017/06/30(金) 22:45:53.83 ID:QtEJ+wcM.net
俺は子供の学校から離れられないのが一番の理由だな。私立入れちゃうともったいなくて転校とかさせれない。

77 :774RR:2017/07/01(土) 00:22:02.50 ID:F5GgvFOL.net
今日給油だけするためにガソリンスタンドにいってきました。
片道100mだったので、スニーカーでいったのですが、短足のため給油中足が結構つらかった・・・
いつもはライダーブーツなのでそれなりに底上げされていたので、今回の経験は初めてでした。

皆さんは給油中はサイドスタンドは立てますか?

78 :774RR:2017/07/01(土) 00:35:07.32 ID:SL+47mzK.net
いつもセルフだからなぁ

79 :774RR:2017/07/01(土) 01:23:02.31 ID:BM+BDIjb.net
日記かよ

80 :774RR:2017/07/01(土) 01:56:00.28 ID:LF45+O37.net
セルフしか行かないし、フルサービスでも給油中はバイクから降りる。 他の人はどうだか知らないけど

81 :774RR:2017/07/01(土) 05:50:30.62 ID:Y2+bFLvX.net
跨ったまま給油とか、気まずくない?

82 :774RR:2017/07/01(土) 06:18:01.71 ID:tCpUo+mU.net
>>77
セルフが少ない時代から乗ってるけど、ツーリング中は出来るだけ満タンにしたいから、跨がったまま直立で給油してもらってたよ。

付近の情報聞けることもあるしね。
特に取り締まり情報は助かる。

83 :774RR:2017/07/01(土) 06:19:58.86 ID:tCpUo+mU.net
あと店員をあんまり信用してないせいもある。下手な店員はタンクにガソリンこぼしたり、最悪タンクに傷入れるからな。

84 :774RR:2017/07/01(土) 08:01:08.54 ID:LF45+O37.net
GIVIのタンクバッグ着けてるから乗ったままだと面倒だ。

85 :774RR:2017/07/01(土) 08:21:38.85 ID:Ivrpdb9t.net
>>83

やられたことあるわ。
自分もセルフ派。

ところでもう純正のクイックシフター装着が可能なようですが、
どなたか装着された人はいますか?

86 :774RR:2017/07/01(土) 08:50:21.75 ID:m/FUIuqW.net
>>67
騒音はあるだろうね。
面倒だけど大きい道路まで押してからエンジンかけてるわ。
あとはご近所さんには愛想よく挨拶。

87 :774RR:2017/07/01(土) 08:51:47.03 ID:HSJbC2aI.net
はぁ?センター掛ければいいだけだろ

88 :774RR:2017/07/01(土) 08:56:50.00 ID:lbnsEHMR.net
オレ元スタンド店員だけど、降りても乗ってても気にならない
両方いるよ

89 :774RR:2017/07/01(土) 16:21:42.29 ID:BNKoVXYC.net
現行ってクルーズコントロール付いてないですよね? 
追加装備で付けてくれれば買いたいんですが。MT-10も考えたんですが、見た目がどうも納得てきず、価格も高いのでやめました。

90 :774RR:2017/07/01(土) 20:02:39.06 ID:LF45+O37.net
クルコン付きの現行Tmax試乗したけどハンドルスイッチのユニットはTRACERと共通なんだな。オプションで追加出来たら良いのに

91 :774RR:2017/07/01(土) 20:32:43.77 ID:0EfGsLBl.net
>>90
電スロになった現行じゃないと物理的に無理

92 :774RR:2017/07/01(土) 21:22:38.32 ID:sSsgx8N1.net
セルフでは
センタースタンドかけると降ろすときに倒しそうになるから、
サイドスタンド立ててから降ろすようにしてるわ

いままでセンタースタンド無いバイクだったから余計に怖い

有人のGSなら一度降りてサイドスタンド状態で入れてもらってる
(財布がトップケースの中だから)

93 :774RR:2017/07/02(日) 07:54:51.40 ID:tpu12m8E.net
跨ったまま給油はやめとけ
立ちゴケしたらガソリンぶちまけるし店員がガソリン溢した時に自分にかかる

94 :774RR:2017/07/02(日) 08:55:42.92 ID:v3mUBiXx.net
跨がったまま給油するという発想自体なかったよ。狂った店員に焼殺されそう。

95 :774RR:2017/07/02(日) 22:58:44.91 ID:vCEGYuNt.net
>>93
なんで立ちゴケ前提なの?立ちゴケなんて初心者でも無い限りしないでしょ?曲がりなりにも大型乗りなんだしさ。
GS で給油時に立ちゴケなんてありえんわ。

96 :774RR:2017/07/02(日) 23:11:51.29 ID:okc4y3Em.net
跨がったままとかGS店員との距離感が無理だろ
可愛い女店員なら良いけど
大抵はDQNみたいな野郎だしな

97 :774RR:2017/07/02(日) 23:21:06.21 ID:0IIEFl49.net
若いころはケツポケットに折りたたみサイフだったから乗ったまま給油してたけど
長いサイフに変えた頃から降りなきゃサイフが出しにくいシートバッグ収納になったから
降りるようになった

乗ったままセルフは無謀だけど
店員いれば乗ったままでもリスクは感じないな
両足は余裕で着いてバイクを余裕で支えられる前提だが
俺の股下ではトレーサーは厳しいw

98 :774RR:2017/07/03(月) 07:16:33.55 ID:4Jq7X6A7.net
折りたたみナイフに見えた

99 :774RR:2017/07/03(月) 07:44:49.88 ID:wyijJkG8.net
俺以外にもそう読んだ人がいたか

100 :774RR:2017/07/03(月) 07:53:43.05 ID:cJ5btBWE.net
乗ったまま店員にナイフを突き付けるのはリスクがあると思う。

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200