2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 TRACER part.18【トレーサー】

1 :1:2017/06/25(日) 21:20:33.94 ID:zV6ScqKo.net
【YAMAHA MT-09 TRACER】

国内公式
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-09-tracer/
EU公式
https://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/sport-touring/tracer-900.aspx
US公式
https://www.yamahamotorsports.com/supersport-touring/models/fj-09

【MT-09 TRACER主要アクセサリーメーカー】
ワイズギア
http://www.ysgear.co.jp/mc/
http://www.ysgear.co.jp/Products/List/top/model/1191
SW-Motech
http://www.sw-motech.com/swmotech2010/index.php
Touratech Motorbike accessories
http://www.touratech.com/
HEPCO&BECKER
http://www.hepco-becker.jp/
F.FABBRI ACCESSORI
http://www.fabbriaccessori.com/
Puig
http://www.puigusa.com/
MRA MOTORCYCLE WINDSHIELDS
http://www.mra.de/en/
GIVI
http://www.givi.it/

※前スレ

【YAMAHA】MT-09 TRACER part.17【トレーサー】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492492153/

119 :774RR:2017/07/06(木) 07:47:10.07 ID:kp5b12FX.net
バンクセンサー擦るのがいまだに馴れなくて、びびって足はずしてしまうんだが、お前らどう?ビクッ!ってならない?
いい慣らし方はないかな?

120 :774RR:2017/07/06(木) 07:53:43.96 ID:NtRt5o5t.net
「たまには」って事なら十分楽しめると思うな
もっともクルーザーや多分走らせてもらえないだろうけどブロックタイヤのオフ
とかでもない限り大概の車種でサーキットって楽しいものだと考えてるけど

121 :774RR:2017/07/06(木) 10:26:21.66 ID:u+TpQsSX.net
昨日洗車したのですが、そのとき、クラッチレバーを調整するネジ(シルバー)が付け根についているのですが
このネジ部分が黄土色になっていました。
これって錆?それにしても2カ月程度で錆びるとは思えないですし・・・
一応テラスの下に置いてあるので雨の時はそれなりに防いでくれています。

皆さんのバイクはどうですか?
また対策はどうしていますか?

122 :774RR:2017/07/06(木) 11:51:54.61 ID:aNMwRzto.net
金属なんて一日もあれば余裕で錆びるわボケナス

123 :774RR:2017/07/06(木) 14:01:55.75 ID:NUAMg9qG.net
リアサスなんて速攻サビサビになったな…

124 :774RR:2017/07/06(木) 18:05:35.59 ID:pTX3XAVj.net
>>121
すぐ錆びるからコーティング剤(ワックス、ガラスコート、シリコンスプレーetc)で表面を保護する
一番いいのは濡らさず、湿度の低い所で保管
次に錆びても気にしない心

125 :774RR:2017/07/06(木) 19:53:59.20 ID:4Mr9iO3x.net
おお!このバイクのPってテールとポジションランプつかないのな
安全だなw
でもヘッドランプまぶしくね?

126 :774RR:2017/07/06(木) 22:38:18.89 ID:vZyQneqO.net
>>118
ありがとうございます。
嗜む程度に抑えておこうとは思ってるので
車体擦るんじゃなきゃ意外といけそうですね。
FZとかmt09の方が向いてそうたけどなんか好きになれず。
そういうバイクじゃないのはわかってるけど
興味ある一台なのでどうかなと気になってました。

127 :774RR:2017/07/09(日) 22:14:19.68 ID:uzMaBNnO.net
ぼちぼちオイル交換しようと思ってるんだけど、おまいさん方はどこのオイルを入れてるんだ?前回はJオイルミルズだったんだけど、一瞬でシフトフィールが変わったから今度はちゃんとヤマルーブ入れようと思ってる。

128 :774RR:2017/07/10(月) 00:38:29.90 ID:gT7WpAb8.net
日清オイリオは結構持つよ

129 :774RR:2017/07/10(月) 02:50:10.20 ID://FfllBX.net
ツーリングだけならバロンの全合成で十分すぎるよ

130 :774RR:2017/07/10(月) 06:50:16.23 ID:7pm4gr51.net
>>127

普段はホンダのG1を入れてるよ。
夏場だけWAKOSの10W-50。

131 :774RR:2017/07/10(月) 13:43:19.95 ID:1S7G3trU.net
バロンの高い方

132 :774RR:2017/07/10(月) 20:02:56.47 ID:odihc0E+.net
バロンで問題ない

133 :774RR:2017/07/11(火) 10:58:42.39 ID:IYVNx1da.net
全兄貴、俺も仲間に入れてくれ。
試乗もしてないし、色も現車確認しないで発注しちまった。
さっきバイク屋から「金曜日にグリーン納車」の電話があった。
半世紀近い人生で20台近く乗り継いできたが、新車はこれが3台目だ。
今週は仕事が手につきそうにない。

134 :774RR:2017/07/11(火) 11:08:18.11 ID:lby2Ak97.net
>>133
半世紀近く生きてたら、あんたのが兄貴やwww

おめ色!

135 :774RR:2017/07/11(火) 11:51:01.20 ID:lh1xY/rn.net
>>133
そんな状態で仕事をするのはキケンです!今すぐバイク用品店へ行くのです!

136 :774RR:2017/07/11(火) 12:25:16.50 ID:gDewA4R1.net
おれの親父より生きてる人から兄貴だなんて

137 :774RR:2017/07/11(火) 13:03:37.34 ID:loSRVetz.net
20後半で大型新車8台目でサーセンw

138 :774RR:2017/07/11(火) 14:44:17.82 ID:yJ8XNKm5.net
運転下手そうw

139 :774RR:2017/07/11(火) 17:26:34.29 ID:IYVNx1da.net
>>134
Tracerに関しては,諸兄らの方が先達・先輩だよ。
故に兄貴と呼ばせていただいた。

>>135
今日はなんとか無事に乗り切りました。
こんな状態でも他人を殺傷するような業務内容ではないのが救いです。
むしろこの時期,休みを目前にした仕事相手共の方がブッ弛んできています。
ご忠告通り、これからETCとクールメッシュシートカバーを物色して帰ります。

140 :774RR:2017/07/11(火) 20:11:18.15 ID:AEkCTFfL.net
>>139
おめ!!良い色買われましたね!
人生の師に僭越ながら申し上げますと、ラジアルマスターで峠の下りが劇的に楽になりましたので、オススメ致します。

141 :774RR:2017/07/11(火) 20:31:09.49 ID:kaCO4F1z.net
>>133

兄貴、新車納車おめでとうございます!!

142 :774RR:2017/07/11(火) 21:11:19.36 ID:oZcjWb0U.net
>>140
R1流用?それとも社外ラジポン?

143 :774RR:2017/07/11(火) 21:16:35.20 ID:AEkCTFfL.net
>>142
2004〜2008のR1セミラジ。ブラッシュガード無しならポン付ok。有りならステーを弄らないと無理。ホースは交換不要。つうかホース交換するとなると、マスター→キャリパーとマスター→ABSユニットと、高くつく。

144 :774RR:2017/07/11(火) 23:17:53.44 ID:CruZv3R/.net
>>143
R1セミラジって無加工で装着できると思ってたよ
情報ありがとう

145 :774RR:2017/07/12(水) 17:52:53.74 ID:5IAZ/LsB.net
今日も無事に乗り切った。あと二日。

>>140
教育関係の仕事をしておりますが,人生の師などと呼ばれては面映ゆいです。
しばらくはノーマルで乗るつもりですが,貴重な情報をありがとうございます。
Tracerに関しては貴兄が師です。
これからも情報交換とアドバイスをよろしくお願いします。

>>141
ありがとうございます。
見知らぬ方からの言葉をこんなに嬉しく思うのは久しぶりです。

暑さ・蒸れと、尻痛対策にクールメッシュシートカバーを考えているのですが、このバイクそんなに尻が痛くなるものですか?

146 :774RR:2017/07/12(水) 18:31:48.18 ID:6gWK8Zvi.net
最初の頃はすぐに尻痛になってたけど少ししたらずいぶんマシになったよ。

私も評判を聞いて最近クールメッシュシートカバーをつけたんだけど、逆に尻痛になりやすくなってしまった…

人によって合う合わないがあると思うので、カバー有り無し両方の状態で乗り比べてみるのも良いと思う。
あとはシート高が感覚で10mm弱高くなるので足つきも少し悪くなります。
暑さ・蒸れ対策としては良かったです。

147 :774RR:2017/07/12(水) 19:28:04.75 ID:WcnpTiiB.net
>>145
尻痛に関して私は身長176cm、体重60kgですが、6000km乗った時点で連続3時間走行で尻と大腿の境目辺りが痛怠くなります。シートは低い位置より高い位置の方がマシな印象です。

148 :774RR:2017/07/12(水) 20:05:07.43 ID:WQWT7zst.net
【吉報】
仕事クビになったった

社員に対して、飛び降りろとか海でおぼれたほうがいいとか、
崖から飛んだほうがいい、とかいう某北国の〇ー用品の
社長がやってる会社だったから、良かったと思えるわ
(無職はつらいけど)

これでしばらくは、何も考えずにトレに乗れる

149 :774RR:2017/07/12(水) 21:25:27.66 ID:WcnpTiiB.net
>>148
お疲れ様でした。心的外傷や精神疲労は自分では気付けないほど日常生活に影響を与えます故、何卒事故には気を付けて下さい。

150 :774RR:2017/07/12(水) 21:48:04.50 ID:PgcuKj2G.net
>>145
暑さとムレには効果ないけど、尻痛には前スレで出てたシート裏のゴム交換が
効果ありましたよ。
前=◎、後=●みたいな形状なので、これを前後入れ替えるだけで結構違います。


ま、最初から入れ替えちゃうと効果が分からないので、まずは尻痛ジゴクを味わってからですねw

151 :774RR:2017/07/12(水) 23:14:34.40 ID:9EM3jMQt.net
先週末からクソ暑い日が続いているね…。
4時間ほど走らせたら106℃でファン回転、98℃でファン停止、すぐに106℃へ
というのを走行中でも数分おきで繰り返すようになったんだけど、こんなもん?
トレーサーの夏は初めてでよくわからん…

152 :774RR:2017/07/13(木) 00:13:44.47 ID:1VueOc+m.net
>>151
他の方のは知らないけど、うちの初代マットグレーはそんな感じです。
>>148
幸運を祈ります。

153 :774RR:2017/07/13(木) 01:23:30.40 ID:cHhbxulP.net
ちーがーうーだろー
この禿げー

みたいな発言を録音してたとしても
次の仕事を考えたら中々公表できないしなー
俺が数十年前の工房時にレストランでバイトして時
社員かバイトのオッサンに無茶苦茶罵られ事思い出したw
一方的な中傷にオッサンより若いコックの兄ちゃんがオッサンに切れておっさんシュンとしてたw
まぁ料理人とレジとメニューオーダーしかしないオッサンではコックの方が上だし
そんなオッサンより工房は下だったけどなw

辞めて正解なんてことは色々あると思う
次良いとこ行ければいいね

154 :774RR:2017/07/13(木) 05:21:00.07 ID:jJP3gHXC.net
ハァ?

155 :774RR:2017/07/13(木) 10:29:25.35 ID:QcQCkbW6.net
日本語からだな、スラングの使い方すらなってない。

156 :774RR:2017/07/13(木) 11:30:34.30 ID:8/xCmXqt.net
>>153
敢えて言おう、クビになったんだぜ(辞めたんじゃなく「辞めさせられた」ね)
まぁ、辞めるつもりでいたから、ちょうど良かったけど

録音データ云々は、扱いが難しい
裁判云々いう人もいるが、自己満足+小金と引き換えに
その後の会社人生(転職前提ね)が狂うこともあるから、
お勧めしない。
ただし自分で店開くとか理解してくれる会社があるとかなら別だけど

それはそれとして、うち7月が賞与の時期なんだが、
ボーナス代わりに解雇通知だったぜ(解雇は7月じゃない)
一応、賞与支給の前提条件が支給日に在籍している事だから、
恥はかき捨てとばかりに貰えるか聞いてみるわ(金ないと荒むし)

暇になったら、青森のキリストの墓でも行ってみるかな

157 :774RR:2017/07/13(木) 11:35:48.33 ID:8/xCmXqt.net
録音データ調べてみたら、
「市んだ方がいい」とか「市ね」とか「一回溺れてこい」とか、
雑音交じりだけど、ちゃんと取れてたから、

このデータの扱いをどうすればいいか、
得意先の社長か、自分の処の社長に聞いてみるかな

個人のデータでも、会社に関連することがある場合は、参考意見聞かないとな
うちの社長はよく、「わかんない事は他社の人に聞け」っていうしな

158 :774RR:2017/07/13(木) 11:43:32.80 ID:q6il16VR.net
それ雑談系の板いったほうがいいんでは?

159 :774RR:2017/07/13(木) 12:40:19.49 ID:jJP3gHXC.net
そりゃクビになるわなww

160 :774RR:2017/07/13(木) 12:52:49.33 ID:oXLrrWQn.net
つまんねー人生相談やめろや

161 :774RR:2017/07/13(木) 12:55:46.44 ID:bNyohzhb.net
>>160
却下

162 :774RR:2017/07/13(木) 13:03:43.78 ID:8/xCmXqt.net
まぁ家で料理作るんで、ある程度料理できますって人に、
「じゃぁ、たき火で料理してね」
「俺の好みの味じゃなかったらクビね、ちなみに俺の好みは俺に聞くんじゃねぇぞ」
「そんなの常識だからな」
っていうようなこと言う社長だからな

ちなみに人生相談はしていない(そう見える方は目が悪いか、頭が悪いか?)
でも>>158の言うとおり雑談になってまうし、
あんまトレ関係なくなってきちまったので退散するぁ

トレ長く乗るためにも、転職活動頑張る
では、ノシ

163 :774RR:2017/07/13(木) 13:23:21.81 ID:oXLrrWQn.net
>>162
二度と来るなよ

164 :774RR:2017/07/13(木) 13:27:23.31 ID:jJP3gHXC.net
>>162
クビになるべくしてなったって事だなw

165 :774RR:2017/07/13(木) 19:09:10.46 ID:VVTwG2+A.net
>>151
渋滞の中とか市街地で信号多い所は止まるたびにそんなもん

166 :774RR:2017/07/13(木) 19:36:25.17 ID:XkPBXt1c.net
6000km程で元から履いてたタイヤが終わった…。OEMとパターンが一緒のロードスマート2って差があるんでしょうか?
次のタイヤ選びに諸先輩方のタイヤ選びを参考にしたく教えて頂きたい所存であります。

167 :774RR:2017/07/13(木) 20:26:18.90 ID:TZsKeBg3.net
>>166
s21

168 :774RR:2017/07/13(木) 20:33:12.02 ID:19fBHQbK.net
この前パイロットロード4からロードテック01にしてみた
どっちも良いタイヤだと思う

169 :774RR:2017/07/13(木) 20:41:00.22 ID:M2103t0E.net
S21リアはどんな走り方でも端まで使えちゃうお得感あるけどフロントはもう真ん中だけでいいんじゃないかなってぐらいとんがってる

170 :774RR:2017/07/13(木) 21:40:52.16 ID:j94cLHU6.net
t30EVOの方がライフ長いしいいんじゃない?

171 :774RR:2017/07/13(木) 21:42:03.44 ID:XkPBXt1c.net
>>167
>>169
s21好評ですね。寿命が今のタイヤより長ければ速入れ替えたいんですが、どうなんでしようか?トレーサーって思いの外パワーがあるので2次旋回でついつい開けすぎてケツ流れちゃうんですよね。トラコンが仕事してくれません。

172 :774RR:2017/07/13(木) 22:14:47.64 ID:cTTHba1a.net
angel gtだな

173 :774RR:2017/07/13(木) 22:15:31.77 ID:5Cn1q83D.net
BT016PROが2輪館で安売りしてたから入れたけど、全く問題ないんだけど。
別に最新タイヤに拘る必要ないでしょ。

174 :774RR:2017/07/13(木) 22:42:22.13 ID:pIAR9WB8.net
>>169
S20EVOのフロントは直ぐにサイドのスリップが出るハズレタイヤだったけど、S21になって評判は悪くないよね

自分はここ数年はロッコルメインで履いてるけど、次はS21試してる予定

ロードテック01はもう少し安くなったら試したい

175 :774RR:2017/07/13(木) 23:25:09.79 ID:jJP3gHXC.net
トレーサーにロッコルは要らないわな

176 :774RR:2017/07/14(金) 07:51:01.19 ID:dqnIsOQS.net
>>175
グリップ力でなく、感触的に慣れてるから使い続けてる感じだよ
D222もグリップ自体は悪くないし

177 :774RR:2017/07/14(金) 09:49:36.51 ID:FTYr2QPO.net
>>152
>>165
そんなもんなのかー。
回転の頻度が急に上がったからビックリしたけど、思い返してみれば山道から街中に移動してたよ。

それはそうと三連休、首都圏パスが始まるのに山は雨だし平地でもゲリラ豪雨ありそうで走らせづらいねぇ

178 :774RR:2017/07/14(金) 19:25:17.57 ID:bRDIsxgr.net
>>171
高速で飛ばすけど

179 :774RR:2017/07/14(金) 19:27:39.03 ID:bRDIsxgr.net
>>171
高速で飛ばすけどまぁまあ持つよ
リアサスノーマルだと良さを感じにくかった

リアサス変えたらベッタリ張り付く感じで気に入ったからリピート

180 :774RR:2017/07/14(金) 20:25:12.31 ID:hqt84FG1.net
>>177
大型バイクはだいたいそんな感じだよ。
経験上、小さい一定のアクセル開度で走るより、少し大きく開け閉めした方が水温下がる。
ガソリンの気化冷却と水が回るせいだと思う。
車が多くてチンタラ運転で水温気になるときは
少し意識的にやってみるといいよ。

181 :774RR:2017/07/15(土) 21:48:48.76 ID:fXuFtV7B.net
先輩諸氏に伺いたいんですが、2017と2017以前のトレーサーではオイルのドレーンボルトの位置は変わってますか?
動画で予習してからオイル交換しようとして見ていたら位置が違っている気がしたのですが…

182 :774RR:2017/07/15(土) 21:56:06.71 ID:GSsCrPF3.net
2016の途中から変わってるはず
てか、そんなん現物見ればこっちかな?と分かるだろうに

183 :774RR:2017/07/15(土) 21:56:17.64 ID:cS+uYbxf.net
>>181
たしか前期は真下で後期?2017年以降は前方側面に変わってましたね。

地上からクリアランス確保の為なのかなと思っています。

184 :774RR:2017/07/15(土) 22:46:49.98 ID:AqDH2PVn.net
>>181
その気持ちわかるぞ
側面だと勢いよくオイル飛んでくから気ぃつけなはれや

185 :774RR:2017/07/15(土) 23:34:12.03 ID:fXuFtV7B.net
丁寧にありがとうございます。底面に付いてる動画しか見当たらなかったもので、私のはパチモンか…!?と不安になってました。

186 :774RR:2017/07/16(日) 09:29:35.33 ID:Y333CcDu.net
はぁ?普通に考えたらそんなんありえんだろ

187 :774RR:2017/07/16(日) 13:39:06.56 ID:Syn9CwQo.net
チェーンオイルさしてセンタースタンドで上げたままギヤ繋いで油飛ばしたら
エンジン警告灯がつきっぱになって消えなくなってしまった

188 :774RR:2017/07/16(日) 14:27:10.89 ID:gOsE1p+S.net
トラコンのエラーですね
バイク屋でエラー解除しないとずっとついたままだよ
オイル交換程度の出費になるかな

189 :774RR:2017/07/16(日) 15:39:59.96 ID:4ijyWtBr.net
2015モデルならDIAGモードで消せる。

190 :774RR:2017/07/16(日) 17:13:41.48 ID:6aeGoK/b.net
>>187
そうやって指を一緒に飛ばした阿呆を数名知っているので、気を付けて下さいね。
ちなみに阿呆その1は障害者認定出たと喜んでいた救いようの無い方でした。

191 :774RR:2017/07/16(日) 17:25:07.63 ID:BlFANq4y.net
>>187
チェーンいじるときはエンジンかけちゃダメ絶対

徹夜明けに、エンジンかけながらチェーン清掃してたら、
軍手巻き込まれて、親指の爪の上から半分までスプロケットとチェーンに
挟まれた経験者として言っとく(幸い神経も含め指はくっついた)

普通はやらない、常識的にしない、自分は大丈夫
ぼーっと漫然としてたら、有りえないことを起こすことになる

幸いな事に指くっついたからいいけど、
もう2度と駆動系メンテの時はエンジンかけない事を誓ったよ

192 :774RR:2017/07/16(日) 20:26:32.67 ID:iTaLMuUU.net
昨日から北海道ツーリング中。
まだトレーサーは2台しか見てない。
両方赤だった。同一人物かも。

193 :774RR:2017/07/16(日) 20:51:27.39 ID:Pr458UOn.net
>>188
トラコンのエラーみたいなのでツーリング続行中です
今度店に持っていってリセットしてもらうことにします

>>190,191
空回しさせてる時に駆動部へ手を出したりはしないようにしてますが、
やはりエンジンを掛けないようにしておきます
保全系の仕事してるから、死亡事故含めて色々見てきてるし

194 :774RR:2017/07/16(日) 22:56:50.06 ID:vUcqvzwB.net
土曜のツーリングで銀のトレーサーとすれ違った。
会釈されたので会釈で返したが、見かけたのはその1台だけだった。 四国某所

チェーン掃除はキー抜いてN入れて

195 :774RR:2017/07/17(月) 02:52:59.51 ID:hrKA5MFq.net
股がったまま給油 スカトロ自慢 長文人生相談 エンジンかけたままチェーン清掃 次はどんなの?

196 :774RR:2017/07/17(月) 14:01:15.97 ID:Rcw+fJ3k.net
跨がったままセンスタも掛けれないザコはすっこんでろ

197 :774RR:2017/07/17(月) 16:22:49.58 ID:FS17YUq8.net
都内〜館山往復してきたがトレーサーどころかバイク自体あんまり見かけなかったなー
暑いから皆さん敬遠中かね?

198 :774RR:2017/07/17(月) 16:42:21.70 ID:yju6KDpd.net
この暑さだと走ってても昼間は地獄だからな
信号待ちで105度超えてファンが回ると熱風直撃

199 :774RR:2017/07/17(月) 16:52:14.32 ID:RPDkrJ8x.net
走っててもトラックの後ろに付いてると水温下がらないしな
2車身ぐらいは離してるのにさ

200 :774RR:2017/07/17(月) 17:36:28.27 ID:ZlQZqaWD.net
乗るとしたら早朝だなあ

201 :774RR:2017/07/17(月) 19:18:02.20 ID:gT96mzcD.net
暑いのうらやましい。
北海道クソ寒いです。
夏戻ってこーい。

202 :774RR:2017/07/17(月) 19:27:23.85 ID:1WyGhLtO.net
>>197
今日は通り雨&ゲリラ予報だったから。

203 :774RR:2017/07/17(月) 20:08:12.37 ID:OzJ64eil.net
>>201
昨日帯広で37度だったんじゃないの?

204 :774RR:2017/07/17(月) 20:38:02.53 ID:FS17YUq8.net
暑いときこそツーリングが気持ちいいのに…
メッシュパンツを初めて体験したが熱風がきついなー大排気量のバイクには向いてない?

205 :774RR:2017/07/17(月) 21:02:19.61 ID:KvfWXiWz.net
>>203
今日の話をしろ

206 :774RR:2017/07/17(月) 22:01:08.17 ID:onfnOQzu.net
>>196
バイクに跨ったままセンスタを掛ける・・・・・って?

207 :774RR:2017/07/17(月) 22:42:29.03 ID:OzJ64eil.net
>>205
札幌23度、函館28度、旭川22度だからクソ寒いって程じゃないだろ
むしろ絶好のコンディション
網走とか稚内とか言い出したら知らん

208 :774RR:2017/07/18(火) 00:46:10.04 ID:BlZtQc3w.net
明日…というか今日、国道で1番標高の高い渋峠に行って来ます。貴兄達に出会えたら缶コーヒーご馳走します。
11〜12時頃到着予定です。万が一出会えたら握手して下さい。ネタでも釣りでもありません。チラシの裏ですみません。

209 :774RR:2017/07/18(火) 10:31:36.25 ID:9RzCWlqt.net
なんか、若干名だけど
ただ煽りたいだけなのか、掲示板を私物化したいのか
わからん人らがいない?

>>208
雨にはお気をつけて、良いツーリングを〜〜〜

210 :774RR:2017/07/18(火) 11:52:31.09 ID:gaxyTSHk.net
またくだらない人生について語りたいのですか?

211 :774RR:2017/07/18(火) 12:27:42.48 ID:KfLVBc8X.net
今、白根レストハウスきたんですが半袖で最高地点に向かう兄貴がいました。気合い入ってますね〜

212 :774RR:2017/07/18(火) 14:07:03.78 ID:teWOJb/A.net
兄貴御用達。
MT-09 TRACER絶賛発売中。にひ♪

https://www.youtube.com/watch?v=veCXi40e4AQ

213 :774RR:2017/07/18(火) 19:10:43.28 ID:IPKId8JF.net
今から北海道行きのフェリー乗るわ
四国から舞鶴まで豪雨に追われながら走った
おかげでブルートゥース機器が破損してiPhoneも調子がおかしくなっちまった

iPhone壊れると旅に重大な支障が出るのでマジで勘弁

214 :774RR:2017/07/18(火) 19:40:01.96 ID:VRn3uHpW.net
>>213
俺も北海道ツーリング行ったときに雨が降り続いてiPhoneが水没したから
札幌のアップルストア行ったら修理できなかった上に人生初の駐禁切られて散々だったわ…
行くならちゃんと駐輪場停めた方がいいよ
北海道楽しんできてねー

215 :774RR:2017/07/18(火) 19:47:38.07 ID:iLCVhuoC.net
昨日の昼ごろ網走は15度だった。今日の10時襟裳岬は14度だった。秋じゃん。

216 :774RR:2017/07/18(火) 21:28:48.37 ID:mvIK71b7.net
水没って人はスマホをナビに使ってるのかな?
振動とか水没とか転倒とか心配だからスマホはずっと鞄の中だわ。
なので俺は地図派だが、昔、嵐でタンクバッグごと海の藻屑にしたことがある・・・

217 :774RR:2017/07/18(火) 22:01:07.99 ID:pT5WhizU.net
スマホをナビに使った場合、気にしなくちゃならんのはなによりも熱だね
ちゃんと風が当たるマウンターを使わないと

電池が急速に劣化するのは仕方ない
なんで、サブの比較的ぞんざいに扱ってもいい方を使ってる

218 :774RR:2017/07/18(火) 22:06:31.42 ID:VRn3uHpW.net
>>216
俺の場合、ジャケットの防水ポケットに入れておいたんだけど長時間豪雨に晒されて流石に水入っちゃったみたい
今は>>217みたいにサブのスマホをマウントして、メインはトップケースの中に入れてるわ
しかしタンクバック飛ぶくらいの嵐の中走るのはすげーねw

219 :774RR:2017/07/19(水) 00:07:04.37 ID:fQQcYEzT.net
オフタイヤ仕様の写メが見たい。

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200