2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 TRACER part.18【トレーサー】

1 :1:2017/06/25(日) 21:20:33.94 ID:zV6ScqKo.net
【YAMAHA MT-09 TRACER】

国内公式
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-09-tracer/
EU公式
https://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/sport-touring/tracer-900.aspx
US公式
https://www.yamahamotorsports.com/supersport-touring/models/fj-09

【MT-09 TRACER主要アクセサリーメーカー】
ワイズギア
http://www.ysgear.co.jp/mc/
http://www.ysgear.co.jp/Products/List/top/model/1191
SW-Motech
http://www.sw-motech.com/swmotech2010/index.php
Touratech Motorbike accessories
http://www.touratech.com/
HEPCO&BECKER
http://www.hepco-becker.jp/
F.FABBRI ACCESSORI
http://www.fabbriaccessori.com/
Puig
http://www.puigusa.com/
MRA MOTORCYCLE WINDSHIELDS
http://www.mra.de/en/
GIVI
http://www.givi.it/

※前スレ

【YAMAHA】MT-09 TRACER part.17【トレーサー】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492492153/

359 :774RR:2017/08/05(土) 14:09:56.77 ID:Ck20JwcW.net
>>358
早朝や山間部走れば涼しいだり
むしろ秋のシーズンまでに慣らし終えて絶好調だな

360 :774RR:2017/08/05(土) 16:45:30.62 ID:AEqKzJwN.net
>>347
https://youtu.be/bKTqESiS01M
を見る限り真上に上がるのはある程度防がれてる
が、前(リアサス)方向に関してはカバーし切れてないな

361 :774RR:2017/08/05(土) 20:13:38.20 ID:U7vfSS+j.net
北海道から帰ってきた
中国人だらけでびっくりしたわ
富良野で中国人親子が勝手に他人のゴールドウィングに跨って写真取り出して唖然としたわ
Tracerは地味だからターゲットにされなくて良かった

362 :774RR:2017/08/05(土) 20:53:02.31 ID:rjUjpysb.net
富士山五合目でもオーナー不在時に勝手にまたがって写真撮ってたみたいで通訳ガイドみたいな人とかなり揉めてんの見たな

363 :774RR:2017/08/05(土) 22:43:53.05 ID:asr3TAjj.net
今日のヤフーのニュースで報道されていたけれど、
京都では、マンションの一室を中国の企業が契約して民泊に利用されているとか。
エレベーターに平気でたばこを押しつけているそうな。

酷いよな。

北海道の土地も中国人に買い漁られているみたいだしね。

364 :774RR:2017/08/05(土) 22:54:40.18 ID:0aejN0AL.net
>>363
タバコも全部金取れば良いよ
それで充分

365 :774RR:2017/08/05(土) 23:41:04.10 ID:Jml+ippT.net
>>361-362
高速のSAとかでも跨がって写真撮ってるのを偶に見るわ
悪びれる様子もなさそうだしあっちだと当たり前のことなんかね

366 :774RR:2017/08/06(日) 02:02:58.45 ID:ymNgV+g6.net
観光客ならいずれ帰国するが、
在日の中国人も増えていて、
公道上でも↓みたいな例が。
日本のドライバー・ライダーも注意しないと大変なことになってくるんじゃないだろうか。

https://www.youtube.com/watch?v=aX0WEp_QQY4

367 :774RR:2017/08/06(日) 19:35:30.03 ID:IonqL0ok.net
四国の川沿いの山道は涼しかった。
幸い不良外国人にも遭遇しなかった。

368 :774RR:2017/08/06(日) 23:04:47.83 ID:f8f63AKT.net
バイクろくに知らないやつが跨がろうとしてもトレーサーはシート高で躊躇するかな…
いや無理やり跨がろうとしてコカされたり傷つけられても困るしなんだかなぁ
それはそうとドラレコ兼ねてウェアラブルカメラ付けたった
スクリーン下の楯みたいな部品ちょい加工しマウントビス止めで
上手い事メーターとの間に収まって満足
ちとプルプル揺れるがまぁしゃーないアカンかったら緩衝材でも挟んで
メーターに載せる感じでくっつくまで下げよう

369 :パワーレイジ八十助:2017/08/07(月) 00:28:30.56 ID:apzB18hP.net
ここのみんなだったら、下記のリンク先のバイク(Triumph/STREET SCRAMBLER)に乗る時に、
どんなジャケットやパンツにする?
ヘルメットやシューズはどうする?

370 :774RR:2017/08/07(月) 15:14:17.72 ID:J1AYyqfJ.net
>>361
それ、15年くらい前に奥入瀬で見たことある
どこの国の人間か分からなかったけど、若者だった
その頃は外国人観光客多くなかったから日本人だと思ってたけど、今思うと中国人なのかな
オマエラのクルマに勝手に乗り込んで寛いでても文句言わねーよな?って言ってやりたかった

371 :774RR:2017/08/07(月) 17:33:51.22 ID:suoM7MnM.net
滋賀とか三重とかブラジル人多い地域も2りんかんとかで他人のバイクまたがる連中おるよ

372 :sage:2017/08/07(月) 20:07:41.11 ID:cFVCFJ0i.net
MT-09のエンジンマウント締め付けトルクを45Nmから32Nmに下げると
車体の剛性バランスが変わって乗りやすくなるそうですが、コレ試した方いますか?
もし試した方いましたらインプレお願いします。

373 :774RR:2017/08/07(月) 20:39:10.13 ID:cXhVo8dP.net
なにそれすごい興味ある

374 :774RR:2017/08/07(月) 21:07:14.36 ID:bPOWBVb7.net
誰だよそんなこと行ったやつ
分解しそうで怖いわ

375 :774RR:2017/08/07(月) 21:25:44.40 ID:cFVCFJ0i.net
>>373
>>374

無印の過去スレより

82774RR2016/06/06(月) 07:55:35.27ID:h8cu1HeQ
昔、bikers stationでエンジンマウント緩めたら良くなるとか書いてたな

83774RR2016/06/06(月) 09:12:54.47ID:6ww0Vbm0
初期に話題になったやつでしょ
トルク管理で走りが変わるとか何とか
その雑誌買ったけど締め直しはしなかったな

2014年6月号だね
https://i.imgur.com/ZmwKWHJ.jpg

85774RR2016/06/06(月) 18:15:12.69ID:h8cu1HeQ
まぁ、実際に試したけどエンジンマウントよりもフォークの方が明らかに変わったで

376 :774RR:2017/08/07(月) 21:26:02.62 ID:cFVCFJ0i.net
86774RR2016/06/08(水) 01:18:10.98ID:yGNiJfN5
エンジンマウントはバカ穴だから理論上締めかたによって変わるって説も解る気もする

それよりもシートレール止めてるボルトここはかなり大きい穴だから4本緩めるとシート高が数ミリ調整出来る

91774RR2016/06/08(水) 12:28:45.76ID:fLxo6Zqr
フレームもねじれる事でいい結果を出すこともあるから
それを固定してるエンジンマウントを緩めると結果がかわるのはトーゼン

93774RR2016/06/08(水) 14:46:37.10ID:7+xX/gpR
エンジンの締め付けで変わるって話は他車種でも聞いたこと有るような気もするけど、
具体的にって言われると詰まってしまう

94774RR2016/06/08(水) 15:11:05.59ID:2p66OEH7
エンジンマウントボルトで止めるタイプの
スライダーが付いた状態で転けたら
エンジンとフレームにストレスが掛かった
状態になるとしたら
緩めてストレスを取ると云う考えは間違いない
と思うけどなぁ

あとこんなのも
http://mt09.blog.jp/archives/8904307.html

377 :774RR:2017/08/08(火) 19:42:52.64 ID:HlnOKLyA.net
以前、1000ならアクラポビッチを買うと言った者ですがJMCA認証のアクラポビッチはトレーサー対応しておらず、無印のみの販売となった様子。
センタースタンドなんですかねぇ…

378 :774RR:2017/08/08(火) 20:09:19.59 ID:MY7dAFZ1.net
こんな旅バイクノーマルでいいだろ、弄って他高級バイクの隣とかに着けたら必死感がでててこっぱずかしいだろ。

379 :774RR:2017/08/08(火) 20:37:48.94 ID:G2D26jyW.net
高級バイクwww

380 :774RR:2017/08/08(火) 20:48:34.83 ID:i7vXaP2H.net
他のお高級なアドベンチャー様達と張り合おうなんて思ってもいませんわっ!気取った旅野郎とでも呼んで貰おうかしらオホホホホ

381 :774RR:2017/08/08(火) 20:50:18.16 ID:Ue4a0v1F.net
純正の「ヒューン」という音は個人的に好きだな。
マフラーを変えてしまうとそれがなくなってしまう。

パニアやリアサスなどに予算をまわしたい。
純正のパニアは高いけど。

382 :774RR:2017/08/09(水) 00:03:08.20 ID:OF2eSDeU.net
注文してたパニアが届いたんで取り付けた。 PVで出てくるソフトな奴

383 :774RR:2017/08/09(水) 00:45:27.39 ID:HCn0GVSf.net
クイックシフター慣れるまでギクシャクしてたけどスロットル戻す癖を直したらスムーズになってきた

384 :774RR:2017/08/09(水) 01:18:13.44 ID:Z1YBLkgs.net
>>383
1→2速の時だけ一瞬クラッチ切ってショック和らげてる

385 :774RR:2017/08/09(水) 14:56:30.64 ID:H4tCHryA.net
ちょっと濡れてるところ走るとすぐリア回りドロドロにやるのもう嫌だ

かっこ良くて泥はね改善できるリアフェンダー教えて

386 :774RR:2017/08/09(水) 19:48:13.00 ID:7nbFczZP.net
>>385
当方これを検討していますが、少々値が張るのが難点。
http://www.striker.co.jp/jpn/cgi-bin/c-board/data/system/file/IMG_0109S.jpg

387 :774RR:2017/08/09(水) 20:23:48.74 ID:ZeCdSyXi.net
>>386
それ付けても多少マシになる程度

388 :774RR:2017/08/09(水) 21:24:59.80 ID:Xj2uu8Bx.net
雨の日に乗るのは諦めよう!

389 :774RR:2017/08/09(水) 22:33:14.78 ID:BfHH4i6J.net
>>385
俺のは雨天未走行車両なんだけど
ちょっとした路面の濡れだけでリア周りデロデロになってるわ
新車時は洗ってたが
もうめんどくさくなって放置w

390 :774RR:2017/08/10(木) 18:14:11.08 ID:LKklk02w.net
>>387
これで多少マシって絶望的じゃん
どこから泥が飛んでくるんだ?

雨の日ならまあ許せるけど、晴れた日の水溜まり踏んだだけでドロドロになるから腹が立つ

山道走ればちょいちょい濡れてるからな

391 :774RR:2017/08/10(木) 21:47:34.82 ID:1r/Bifop.net
シート裏は負圧だからなにしたって無理だよ

392 :774RR:2017/08/11(金) 02:24:59.55 ID:LM0TxxTv.net
そうだね
あと前走車の巻き上げた水しぶきとかも
吸い込んで汚れるし
雨の時に走っても汚れないなんてありえないよ

だからそんなときはもう
洗車前提で楽しむのが一番

393 :774RR:2017/08/11(金) 04:03:39.89 ID:clMEkyN/.net
リアの汚れはトレーサーに限らずだよね。
歯の治療してる時に、歯科の先生と出入りの業者さんが「裏手にあるバイク誰の?カッコいい」みたいな会話してた。 Tracer誉められて心の中でニンマリ

394 :774RR:2017/08/11(金) 06:50:21.86 ID:uc4Q17x2.net
>>393
すまん、俺の14Rのことだわ

395 :774RR:2017/08/11(金) 06:51:15.22 ID:Fk1G8Ihx.net
>>393
俺のGN125のことだよきっと

396 :774RR:2017/08/11(金) 07:34:07.07 ID:JHDYHjME.net
三人とも何言ってるんだ?
俺の4EPのことに決まってるだろ。

397 :774RR:2017/08/11(金) 08:11:33.04 ID:clMEkyN/.net
返信があると思ったら…w
さて今日もフル装備で汗だくか。

398 :774RR:2017/08/11(金) 10:05:03.89 ID:rJg2SoJ1.net
フル勃起で汗だくプレイと聞いて

399 :774RR:2017/08/11(金) 12:52:48.75 ID:JHDYHjME.net
>>397
期待を裏切ってゴメン。

俺も歯医者行って定期検診受けなきゃ・・・

400 :774RR:2017/08/11(金) 13:21:34.51 ID:H0l20bFD.net
traded my 2013 FJR1300 for a 2017 Tracer 900 (FJ-09 in the US) in June and you can imagine how nimble
it seemed to me coming from the FJR. I did a video myself about the switch and also described the
Tracer as a hoot. I love it! I thought I would agree with you about the headlights when I first got the
Tracer but now I like them. The left is the low beam and the right is the high beam. When the bright switch is on,
both are illuminated and you can ride like this in the daytime if you like.
At night, having both on really illuminates the road very well from close up to a long way off.
With the brights off and only the left light illuminated, you still have great visibility at night.
In every way, the night time visibility is better than the 2013 FJR. I suspect that having the low and high beams in
two different headlights simplifies designing the reflectors for the LEDs and makes them more efficient. By the way,
in addition to the slipper/assist clutch, the 2017 Tracer has an improved ECU with much better fueling and an
improved suspension relative to the 2014-2016 models.?

401 :774RR:2017/08/11(金) 22:14:45.54 ID:lD1tE7QT.net
>>400
ふえぇ…わからないよぅ。このおにぃちゃんなんて言ってるのぉぉ

402 :774RR:2017/08/11(金) 22:21:40.61 ID:clMEkyN/.net
汗だくで帰ってきたら…今度は脳ミソが汗だくだ。

403 :774RR:2017/08/11(金) 22:50:22.57 ID:clMEkyN/.net
>>399
歯は大切に。
今月は金歯とパニアで財布がスッカラカンだ。

404 :774RR:2017/08/11(金) 23:08:05.82 ID:SkzW0C4R.net
>>403
パニアに入れるもの買えないな

405 :774RR:2017/08/11(金) 23:14:00.07 ID:6tQF+Jpz.net
9/30のMTミーティング仕事で行けなくなった。ショック。
もちろんここの住人は行くんだよね?ね?
俺の分まで楽しんできてくれ。

406 :774RR:2017/08/12(土) 14:02:35.25 ID:UV8oWWAj.net
デイトナのウィンドシールド(ライトスモーク)付けてみたけど、
防風性能良いのでおすすめ。

身長180でハイシートにセットして乗ってるけど、
丁度後頭部を風が通りすぎる感じです

407 :774RR:2017/08/12(土) 23:39:47.95 ID:6OB9r7mF.net
>>401
fjr1300乗ってるけど2017年式トレーサーに乗ってみたら軽快すぎw
ライトもスゲー明るくて見やすいうんかんぬん。
2017年式ってスリッパークラッチついてecu変わって燃費よくなってるのに加えて、足回りも2016年式よりもよくなってるん?

408 :774RR:2017/08/13(日) 01:35:06.45 ID:BVFTy8Kt.net
>>407

公表はされていないけれど、欧米のサイトをみるとリアサスとフロントも見直しが図られているとか。
とにかく乗りやすいよね。これでクイックシフターなんてつけちゃったらどーなっちゃうんだろw

409 :774RR:2017/08/13(日) 13:32:16.92 ID:vz0aJAT6.net
サンメドウズ清里まで片道680q…

410 :774RR:2017/08/13(日) 15:46:39.60 ID:M5Pr6eKY.net
>>408
こういう地味な改良もちゃんと宣伝したほうがいいと思うんだけどな。。。

411 :774RR:2017/08/13(日) 16:07:56.66 ID:9s42+L6j.net
先週納車して今回慣らしも兼ねて800キロ超の長距離ツーリングに行ってきましたがとても走りやすいバイクで感動しました
もちろん疲れますけど以前のSSと比べたら天と地の差です

412 :774RR:2017/08/13(日) 19:39:18.38 ID:vz0aJAT6.net
あっという間に初回のオイル交換だね。

413 :774RR:2017/08/13(日) 20:32:32.49 ID:QavPBDRV.net
>>411
バイク屋さんはお盆休み?ご苦労さん。

414 :774RR:2017/08/13(日) 21:58:17.17 ID:vgpQKUqi.net
前後サス変えたらわかる

ノーマル無能すぎ

415 :774RR:2017/08/13(日) 23:28:09.25 ID:VVqTzPz2.net
>>411
慣らしを済ましておく優良企業

416 :774RR:2017/08/13(日) 23:31:11.80 ID:0uWguvY3.net
>>411
納車して何感動するの?

417 :774RR:2017/08/13(日) 23:38:28.07 ID:z+7tfMkT.net
お前らのお約束のツッコミに感動だよ…

418 :774RR:2017/08/14(月) 00:10:13.23 ID:efGRGT36.net
「納車になりました。」こっちのが好きだなぁ。

419 :774RR:2017/08/14(月) 00:36:47.04 ID:0honl0nu.net
くだらねー

420 :774RR:2017/08/14(月) 01:07:54.50 ID:hWmC/oHx.net
それが2ちゃんねる

421 :774RR:2017/08/14(月) 01:33:15.36 ID:LKuLsX0R.net
これをくだらないで済ませる感覚のやつが「納車しました」って言うんだろうなぁ

422 :774RR:2017/08/14(月) 01:36:16.48 ID:GW4cau8Y.net
ら抜き言葉で揚げ足取るぐらいくだらんわ

423 :774RR:2017/08/14(月) 01:43:48.74 ID:JspJK/DZ.net
一般的な知能があれば間違うはずのない事だからなあ

424 :774RR:2017/08/14(月) 01:48:49.38 ID:y3CIZMVM.net
確かに一般的な考えが出来れば勘違いすら起こさないからなぁ…
本当にバイク屋と勘違いしちゃう人がいるなんて都市伝説だろ?

425 :774RR:2017/08/14(月) 02:21:22.45 ID:hWmC/oHx.net
それにしても皆遅くまで起きてるな。
盆休みかな
http://i.imgur.com/ofqAFtr.jpg

426 :774RR:2017/08/14(月) 06:29:22.24 ID:JU7lG6cT.net
指摘されて顔真っ赤な奴が「くだらねー」「どうでもいい」ってレスしてるんだろ

427 :774RR:2017/08/14(月) 06:32:22.32 ID:0tOwMHO6.net
最近レブルスレで納車云々で撃退された奴が今度はこのスレに移ってきたのか
こいつはこのネタで色々なスレを荒らしまくってる基地外だな

428 :774RR:2017/08/14(月) 07:38:25.97 ID:hWmC/oHx.net
お約束のツッコミなんだからカリカリせずに楽しめば良いのに。
似たようなのでqとq/hの奴もあったね。

429 :774RR:2017/08/14(月) 08:44:17.31 ID:8uBRMctF.net
テスト

430 :774RR:2017/08/14(月) 08:54:33.28 ID:t0AKbrvk.net
tracerの購入を検討してるんだけど、いつになったらクルコン付くかな?
次のマイチェンで装着ならないかな〜

431 :774RR:2017/08/14(月) 09:04:29.72 ID:NHRfj6l9.net
付かないんじゃないかな高速巡航よりはスポーツライディング寄りだし
2017モデルでほぼ完成形だろうから次年はフルモデルチェンジ?

432 :774RR:2017/08/14(月) 09:56:44.51 ID:8uBRMctF.net
明日から旅行の予定なのに雨かよ…

433 :774RR:2017/08/14(月) 12:06:46.48 ID:HO6OKS8E.net
このバイクは楽しすぎて距離も伸びるね。
春に買った皆さんは何キロくらい走ってます?
自分は3000キロを超えました。

434 :774RR:2017/08/14(月) 12:40:23.85 ID:/GeLk94p.net
>>424
勘違いしてると思うの?一般的な知能ならそうは思わないよ。

435 :774RR:2017/08/14(月) 12:59:15.32 ID:GW4cau8Y.net
友達いなさそうな奴が沢山(たぶん1人)いてボッチな僕も安心です(^^)

436 :774RR:2017/08/14(月) 13:12:15.01 ID:0honl0nu.net
4月に買って4000km超えました

437 :774RR:2017/08/14(月) 15:56:24.46 ID:swIWa5t0.net
二ヶ月で7,500走った俺に喧嘩うってんの!?

438 :774RR:2017/08/14(月) 16:04:12.67 ID:7Vlizja6.net
3月の末に買って、まだ1500kmも走れてないわ


一昨日・昨日と、伊豆で赤トレ見たわ
初めて自分以外の走ってるトレを見た

439 :774RR:2017/08/14(月) 16:13:02.27 ID:UVmfYHZr.net
>>437
バイク便だろ、もっと走れよ!

440 :774RR:2017/08/14(月) 18:21:22.53 ID:S+HbdcQt.net
>>408
てか>>400を訳して見ただけなんだぜ

441 :774RR:2017/08/15(火) 17:57:36.96 ID:VdmuTq1h.net
XSR用じゃなくて新型のトレのスリッパーを15年式に流用って
誰か試した情報ありまふか?

442 :774RR:2017/08/15(火) 18:08:56.29 ID:CFd+IHAI.net
ありまふか

443 :774RR:2017/08/15(火) 18:45:19.65 ID:j8qVqi7T.net
>>441
部品番号全て同じだったような…

444 :774RR:2017/08/15(火) 21:51:32.17 ID:rf9IPiTO.net
青森をツーリングしてた秋田ナンバーのブラックトレーサーさん、フロントとリヤのサスの伸びを硬くしたほうが乗りやすいと思いますよ

445 :774RR:2017/08/15(火) 22:02:33.82 ID:0fbclOsb.net
>>441

ttp://ysphigasiomiya.cocolog-nifty.com/ysp/2017/04/post-e6ca.html

446 :774RR:2017/08/16(水) 06:15:09.63 ID:K+JwyrfX.net
>>441
2016年式になら装着しましたよ〜
クラッチの軽さに感動

447 :774RR:2017/08/16(水) 10:47:23.38 ID:l1kwdQQt.net
>>441
おれも16年式のクラッチを交換したよ。最初は軽くて感動するけど慣れたらもっと軽くしたくなるなー

448 :774RR:2017/08/16(水) 13:15:55.09 ID:/mJUbHZR.net
トレーサーは、クルーズコントロールか液晶パネルのカラー化くらいか。
もう殆ど出来上がってる感じだね。
今後はどう進化していくのかな。
シートやスクリーンが改良されるのかな。

シートはコミネのメッシュシートが良いそうなので近日買う予定。

449 :774RR:2017/08/16(水) 13:21:02.81 ID:PlXUpozb.net
コミネのメッシュシートよりハイにしてた方が効果あったから外しちゃった

450 :774RR:2017/08/17(木) 03:00:51.78 ID:pczLc7Lt.net
>>448
シートをなんとかすべきだと思う。シート高は今のハイシートくらいでいいからもっと肉厚にすべき。特にサイド部分の硬さをなんとかして欲しい。ハイシートの高さでも標準サイズの男性なら舗装路では問題無いはずだしね。

451 :774RR:2017/08/17(木) 14:06:24.25 ID:3npGCdMQ.net
>>450

シートの件は、欧米でも話題になってたね。
スクリーンは買い換えれば何とかなるからね。
微妙にきしむよね。

クルコンやバランサーは、個人的には必要性は感じないな〜。
トレーサーは息の長いモデルになりそう。

452 :774RR:2017/08/17(木) 15:29:27.25 ID:lzN42Zue.net
>>451
クルコンは俺も必要性を全く感じないなぁ。

シートとリアフェンダー何とかすれば完璧じゃね?w

453 :774RR:2017/08/17(木) 23:47:43.33 ID:Md+hngRb.net
今後のFMCって

ヘッドライト両目点灯。
嘴。
三輪化。
まさかの10のエンジン搭載で誰も喜ばねー重量増のマキシエンデューロ組に殴り込み。
そしてテネレ兄さんに蹴り落される。

454 :774RR:2017/08/17(木) 23:57:08.44 ID:XOKw1FKA.net
欲を言えばタンクをあとちょっと大きくして航続距離を500キロに…やっぱ重くなるからいいです

455 :774RR:2017/08/18(金) 01:12:04.83 ID:smMLM/6W.net
カウルの裏側、もう少し高級感あればいいな。ナンバー灯は初めからLEDにしてほしい。

456 :774RR:2017/08/18(金) 10:02:42.61 ID:IFVAKBRJ.net
WMT-9ならトレーサを手離しても欲しいバイクだ
この前のモーターショーに出てた時にはすぐにでも販売できそうな完成度に見えたんだけどな〜

457 :774RR:2017/08/18(金) 14:45:57.06 ID:96Adi3vK.net
>>454
フロントカウルの左右内側、結構スペースあるから有効活用していただきたかった

458 :774RR:2017/08/18(金) 15:55:37.98 ID:e+3lGPEF.net
ご意見伺いたいんですが、ECUやらなんやら弄ってパワー出してから足回りに手を入れるのと、またはその逆で手を入れてくとしたら、どっちが良いと思いますか?
ECUは書き換えして足回りは前後共一緒にやる予定です。トレーサーの真の姿を見てみたくて冬のボーナスまでに追い込みかける予定です。

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200