2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 TRACER part.18【トレーサー】

1 :1:2017/06/25(日) 21:20:33.94 ID:zV6ScqKo.net
【YAMAHA MT-09 TRACER】

国内公式
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-09-tracer/
EU公式
https://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/sport-touring/tracer-900.aspx
US公式
https://www.yamahamotorsports.com/supersport-touring/models/fj-09

【MT-09 TRACER主要アクセサリーメーカー】
ワイズギア
http://www.ysgear.co.jp/mc/
http://www.ysgear.co.jp/Products/List/top/model/1191
SW-Motech
http://www.sw-motech.com/swmotech2010/index.php
Touratech Motorbike accessories
http://www.touratech.com/
HEPCO&BECKER
http://www.hepco-becker.jp/
F.FABBRI ACCESSORI
http://www.fabbriaccessori.com/
Puig
http://www.puigusa.com/
MRA MOTORCYCLE WINDSHIELDS
http://www.mra.de/en/
GIVI
http://www.givi.it/

※前スレ

【YAMAHA】MT-09 TRACER part.17【トレーサー】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492492153/

451 :774RR:2017/08/17(木) 14:06:24.25 ID:3npGCdMQ.net
>>450

シートの件は、欧米でも話題になってたね。
スクリーンは買い換えれば何とかなるからね。
微妙にきしむよね。

クルコンやバランサーは、個人的には必要性は感じないな〜。
トレーサーは息の長いモデルになりそう。

452 :774RR:2017/08/17(木) 15:29:27.25 ID:lzN42Zue.net
>>451
クルコンは俺も必要性を全く感じないなぁ。

シートとリアフェンダー何とかすれば完璧じゃね?w

453 :774RR:2017/08/17(木) 23:47:43.33 ID:Md+hngRb.net
今後のFMCって

ヘッドライト両目点灯。
嘴。
三輪化。
まさかの10のエンジン搭載で誰も喜ばねー重量増のマキシエンデューロ組に殴り込み。
そしてテネレ兄さんに蹴り落される。

454 :774RR:2017/08/17(木) 23:57:08.44 ID:XOKw1FKA.net
欲を言えばタンクをあとちょっと大きくして航続距離を500キロに…やっぱ重くなるからいいです

455 :774RR:2017/08/18(金) 01:12:04.83 ID:smMLM/6W.net
カウルの裏側、もう少し高級感あればいいな。ナンバー灯は初めからLEDにしてほしい。

456 :774RR:2017/08/18(金) 10:02:42.61 ID:IFVAKBRJ.net
WMT-9ならトレーサを手離しても欲しいバイクだ
この前のモーターショーに出てた時にはすぐにでも販売できそうな完成度に見えたんだけどな〜

457 :774RR:2017/08/18(金) 14:45:57.06 ID:96Adi3vK.net
>>454
フロントカウルの左右内側、結構スペースあるから有効活用していただきたかった

458 :774RR:2017/08/18(金) 15:55:37.98 ID:e+3lGPEF.net
ご意見伺いたいんですが、ECUやらなんやら弄ってパワー出してから足回りに手を入れるのと、またはその逆で手を入れてくとしたら、どっちが良いと思いますか?
ECUは書き換えして足回りは前後共一緒にやる予定です。トレーサーの真の姿を見てみたくて冬のボーナスまでに追い込みかける予定です。

459 :774RR:2017/08/18(金) 16:34:49.90 ID:2CBZwxV/.net
>>458
好きにしろ、としか。
一々他人に聞かないとカスタム出来ないヤツなら何やったって一緒だよ。

460 :774RR:2017/08/18(金) 16:49:50.71 ID:e+3lGPEF.net
>>459
やはりそうなります?www予想してたから良いんですけどウンチ以下のレスありがとうございます。

461 :774RR:2017/08/18(金) 17:21:09.90 ID:2CBZwxV/.net
>>460
クソみたいなお前にはお似合いのレスだろ?w

ま、クソにクソ混ぜても仕方ないんで
先ずサスを替えて楽しむ→CPUを書き換えてサスをノーマルに戻してCPUの違いを楽しむ
またサスをアフター品に替えて真の姿?を楽しむ。
金と時間が掛かるのがネックだが両方のパターン体感出来るぜ。

462 :774RR:2017/08/18(金) 17:31:37.81 ID:e+3lGPEF.net
>>461
ここは大人のスレですね。ありがとうございます。思ってたのはECU弄ってからサスで帳尻あわせようと考えてたんですが、そっちのが長く楽しめそうですね。
ありがとうございます。

463 :774RR:2017/08/18(金) 18:34:53.89 ID:aT7CDz/X.net
>>462

マジレスすると、前後共純正サスは圧側減衰が調整出来ない時点で
帳尻なんてそもそも合わせられないんでまずはサスから。
ECUなんて一先ずはノーマルで十分。
無駄にエンジンだけ元気になったって足腰弱いんじゃいつまでも走りづらいだけ。

464 :774RR:2017/08/18(金) 18:46:24.24 ID:as056k/u.net
>>458 どちらを先にやっても幸せになれるけど快適になれるのはサスかな?09シリーズは足とECUはマストですね

465 :774RR:2017/08/18(金) 20:18:29.54 ID:gUk2NOad.net
ECUなあ……個人的には「どこに不満があるんだろう」って感じだけど
やるんだったら足回りだろうね、他の人も書いてるけどノーマルはざっくりこの程度ってまでは出せるけど妥協の産物にしかならないし

466 :774RR:2017/08/18(金) 21:04:30.66 ID:MmtJB7E/.net
そんな暴れ馬にしたって、乗り切りないんだから金の無駄だよ。
ノーマルECUの何が不満だ?
リミッタでも解除したいのか?
そんな走りするバイクじゃないだろ。
足周りやシート変えるとかなら納得出来るけど。

467 :774RR:2017/08/18(金) 21:29:41.98 ID:xdFNr9Ef.net
自分の価値観以外を理解できないのはアホよアホ
よく出てくる使いきれる使いきれないとかも関係ないんだがそれもわからないんだろ?
わからないなら黙っとけよ

468 :774RR:2017/08/18(金) 21:32:24.45 ID:MmtJB7E/.net
はぁ…素人が自己満で弄るとバランス崩れるんだよなぁ。 
まぁオナニーだから好きにしろ

469 :774RR:2017/08/18(金) 21:36:26.29 ID:xdFNr9Ef.net
だいたい燃調取ったら暴れ馬どころかノーマルの谷も消せるんだよなぁ
知らないなら黙っとけよタコ

470 :774RR:2017/08/18(金) 21:42:50.90 ID:MmtJB7E/.net
何が谷だよ(笑) 
どうせ適当にマフラー変えてエンジンの出力特性変えちまっただけだろ!

エンジニアがどんだけ苦労して開発してるか判らないだろ。

まぁ好きに弄ってバランスが良くなったとでも思ってればいいんじゃない(笑)どーぞご自由に

471 :774RR:2017/08/18(金) 21:43:48.42 ID:p8MWY+1y.net
お前の乗りやすいが他人の乗りやすいがとは限らない

自己満を押し付けるなよ自称乗りこなしさんw

472 :774RR:2017/08/18(金) 21:50:14.81 ID:MmtJB7E/.net
>>471
乗りやすい?別にお前に合わせて開発されたバイクじゃないだろ。どーぞご自由に

473 :774RR:2017/08/18(金) 21:59:05.60 ID:YmhRlSCS.net
なんか荒れてるぅ〜

474 :774RR:2017/08/18(金) 22:17:47.57 ID:K6IdBTPi.net
>>472
だから自分に合わせてセッティングだすんだろ?
お前なんか最適解の匂いするな

475 :774RR:2017/08/18(金) 22:34:34.86 ID:p8MWY+1y.net
>>472
お前に言ってんじゃねーよwその上の奴だよww流れ読めや

476 :774RR:2017/08/18(金) 22:34:42.15 ID:MmtJB7E/.net
>>474

適正化だのセッティングだの簡単に言うけど、多大は研究開発費用を注ぎ込んで世に出た車両を下手に弄るとバランスが崩れると言いたいだけだ。
まぁ自己満の世界だからこの先は何も言わないが… 

別にお前と言い争いしたい訳じゃない、悪かったよごめん。

477 :774RR:2017/08/18(金) 23:07:02.25 ID:MtGzGCXS.net
まぁ、ECU弄ってる人しかわかんないよな、この感じは。

478 :774RR:2017/08/18(金) 23:11:48.50 ID:K6IdBTPi.net
>>476
いやなんかそんな言われるとこっちもごめん
でもリミカと合わせてマフラー変えたトレーサーに燃調とるとマジスムーズに回るよ

479 :774RR:2017/08/18(金) 23:15:04.57 ID:fF2UnH4k.net
あと45分でみんな仲良し\(^o^)/

480 :774RR:2017/08/18(金) 23:30:26.00 ID:G74GdAis.net
リミッター云々を言うなら、俺なら最初から並行輸入車で取り寄せて買うな。

481 :774RR:2017/08/18(金) 23:33:13.76 ID:K6IdBTPi.net
>>480
お前はな

でもリミカしても足回り変えないと結局180以上は怖いからそんな使わんしね

482 :774RR:2017/08/18(金) 23:50:29.01 ID:e+3lGPEF.net
Aモードでもフライバイワイヤのせいでスロットル開度100%にはならないのと、動画等を見ても180km/hを軽く超えるだけの素晴らしい素性があるのにECUで絞られてるのが勿体無いと考えています。
この程度の出力特性で暴れ馬と仰っている方もいらっしゃいますが、そんな方こそECUを書き換えてBモード以下に出力を絞る事を提案します。

483 :774RR:2017/08/19(土) 00:22:14.22 ID:xqj4z+/e.net
これに限らず最近のバイクは何でインナーフェンダーをケチるんだろ?
短すぎて機能を果たしていない物も多い。。

一般公道において必要なものだと思うのだが・・・・。

484 :774RR:2017/08/19(土) 00:40:19.28 ID:yrNKRwM0.net
>>でもリミカしても足回り変えないと結局180以上は怖いからそんな使わんしね

足回りを変えなくても問題はない。
そういう前提で作られている。

485 :774RR:2017/08/19(土) 01:10:39.14 ID:fSxmkeko.net
誤解があるみたいだけどリミッターどうこうなバイクじゃないんだよ、電スロの不自然さというかよけいなお世話感が無くなるだけでも大いに意味があるんだ(たいした値段でもないし

486 :774RR:2017/08/19(土) 01:36:13.37 ID:bs5XXERv.net
>>483
わかる
ガッチリとしたフェンダーつけてかっこ悪いと思う人はフェンダーレスにするだろうし純正でこんなに巻き上げるのはトレーサーの唯一の不満だ

487 :774RR:2017/08/19(土) 10:08:14.45 ID:HC7MWAyl.net
>>482
お前の金でやるは

488 :774RR:2017/08/19(土) 10:19:01.08 ID:FnYGlCbR.net
>>482
この程度の出力特性だって(笑)
何カッコつけてんだ、この馬鹿は。

489 :774RR:2017/08/19(土) 10:23:51.63 ID:c3D9Px+k.net
実際フルエキ燃調しても大幅な出力アップにはならんからな
後軸で110くらいだったから別にリッタースポーツモデルほどのパワーないしそれにフラットトルクだから回してもドッカンじゃないしね

490 :774RR:2017/08/19(土) 10:29:46.83 ID:cDkbk+wV.net
>>483
どこまで伸ばせば機能果たすかわかる?それをまず知れ。

491 :774RR:2017/08/19(土) 14:18:27.96 ID:yrNKRwM0.net
>>488

スペック厨のキモオタの戯れ言だから。

サーキットでは100〜125でやっと使い切れるかという感じ。
600や1000のパワーなんて使い切れない。

だから850のバイクを「この程度」だなんて書かないな。

フェンダーの件だって、洗車をしていて他のバイクとそう変わらん。

492 :774RR:2017/08/19(土) 14:26:38.57 ID:sw4JGJ5h.net
誰も使い切るなんて言ってないんだなぁ
自分でも書いてるけど使い切りたいならほんと原2乗っとけよ

493 :774RR:2017/08/19(土) 16:02:33.53 ID:gp7uZSQx.net
使い切らないから車もバイクも楽で速いのに。
使い切り厨は車は軽でバイクは原付かな?

494 :774RR:2017/08/19(土) 21:28:45.85 ID:Wok3Lm/k.net
直線でガバ開けすれば結局使い切らないか?
ECUフラッシュしないと4速から上は話にならないし、180以上は使わないとしてもフィーリングはだいぶ違う。

495 :774RR:2017/08/19(土) 21:33:27.65 ID:FnYGlCbR.net
180以上の速度を何処でどんだけの時間出すんだよ。ここは日本ですよ。
てか、そんな奴そうそう見かけないが… 
サーキットでも走るのかな?

496 :774RR:2017/08/19(土) 21:42:49.35 ID:wZ46Jmhw.net
ちょっと高速使ってツーリング行っただけで200オーバーでカッ飛んで行く奴らすぐ見るだろ、引きこもりかな?
自分の価値観と合わない事を否定しかできないのは老化なんじゃね

といってもこのバイクで200考えるとウォブル対策必須だから上でもでてる足回りカスタム必須になる

497 :774RR:2017/08/19(土) 21:48:29.58 ID:fSxmkeko.net
3速まででだってほんとに体感できるよ

498 :774RR:2017/08/19(土) 21:57:08.25 ID:FnYGlCbR.net
>>496
なんだよ、価値観って?
200オーバーでかっ飛んでる馬鹿を時々見るけど、ソロの奴が多いな。
協調性のない自分勝手な奴だから、走る時も孤独なんだろ(笑)
何かに追われてるのか??
直線番長がよ(笑)

499 :774RR:2017/08/19(土) 22:00:24.74 ID:FRoiN5hL.net
このばいくはジムカ的に100以内でゴリゴリいわすのが良いっていってんだろ!

500 :774RR:2017/08/19(土) 22:02:32.33 ID:wZ46Jmhw.net
>>498
知ってるならくだらん皮肉言わんでもいいんじゃないかな、おじいちゃん

501 :774RR:2017/08/20(日) 06:37:44.69 ID:XvVSxjoV.net
バイク歴20年だが公道で200km/h出してるヤツと遭遇したことないわ
150km/hくらいなら数ヶ月に1回見かけるけどな

502 :774RR:2017/08/20(日) 09:31:14.92 ID:YSVIXaX5.net
120までにしとこ!お前らも、ね?

503 :774RR:2017/08/20(日) 10:47:04.00 ID:Us7IU12b.net
200出して楽しめるバイクじゃないことは確かだな。

504 :774RR:2017/08/20(日) 12:07:26.28 ID:/ArKK6iX.net
コンフォートシート注文したらこんな↓返事来たけど

ご注文いただいた商品は2016年式までのMT-09用となります
最新式の2017年式用ではないのでご自身の車両との適合を写真でご確認ください
YAMAHA MT-09/TRACER用 コンフォートシート[Q5KYSK085G01]メーカー品番=Q5KYSK085G01

2017年モデルってシート変更されてるの?
見た目じゃ変わらないようだけど・・・
ワイズギアのHPにはそんな情報は無かったし。

505 :774RR:2017/08/20(日) 12:13:31.26 ID:DFAHbhBh.net
あくまで2017のmt-09のみ違うって意味じゃない?

506 :774RR:2017/08/20(日) 12:25:00.23 ID:/ArKK6iX.net
全文はこれなんだけど。

この度株式会社OOOOをご利用頂き有難うございます

下記の商品はメーカー在庫ございますので8/22に当社よりお客様へ発送予定となります

ご注文いただいた商品は2016年式までのMT-09用となります
最新式の2017年式用ではないのでご自身の車両との適合を写真でご確認ください

万が一間違いでご注文された場合は明日8/21の午前中までのご連絡ください
それ以降ご連絡がない場合は受注発注品ですのでキャンセルが出来なくなりますのでご注意ください

ご注文キャンセルの場合はOOOOO@maia.eonet.ne.jpまでご連絡いただけませんでしょうか
宜しくお願いいたします


{%OrderId%}
2017年 8月20日 日曜日 1時31分7秒
商品名 単価 数量 ライン小計
商品コード
商品オプション
-------------------------------------------------------------------------
YAMAHA MT-09/TRACER用 コンフォートシート 32,130円 1個 32,130円
[Q5KYSK085G01]メーカー品番=Q5KYSK085G01
=========================================================================

こんなメール来たんじゃ心配になるよ
注文した品番は間違いなくTRACER用だし。

507 :774RR:2017/08/20(日) 12:55:44.08 ID:2EiIOJ7X.net
>>506
注文先の担当者は無印と間違えていると思われ。
ちなみ純正部品の品番には2017モデルも変更なし。
その故を、問合せてみたらどうか?

508 :774RR:2017/08/20(日) 13:15:44.33 ID:/ArKK6iX.net
レスどうもです。

メールで確認してみます。

509 :774RR:2017/08/20(日) 13:31:32.10 ID:byhps1hC.net
WRの純正ハイシート頼んだ時もそんな感じのメールきたな

510 :774RR:2017/08/20(日) 21:34:35.28 ID:1uP2wGsi.net
このバイクのロービームのカットラインがなんとなくぼんやりしてるように感じるんだけど自分のだけかな

511 :774RR:2017/08/20(日) 22:00:57.16 ID:yiRlpwg7.net
トレーサーはフルパニアにするとフレームよれて巡航140〜160がで限界感じてますが、フレーム補強とかご存じないですか、足は前後変更済みでパニアはアウトバックサイド小トップ大です。

512 :774RR:2017/08/20(日) 23:00:43.84 ID:6Cy58oPV.net
買い換えろ

513 :774RR:2017/08/20(日) 23:23:20.55 ID:bKl4nmm0.net
>>511
フレーム補強しなくてもステダン入れれば解決する

514 :774RR:2017/08/21(月) 03:28:13.33 ID:vmaxvD/s.net
このバイクは大事にぴかぴかで維持していくような物ではないな、使い捨て感覚だわ。

515 :774RR:2017/08/21(月) 07:53:06.06 ID:VvTzZmh+.net
法定速度守ればそんな心配することも無い

516 :774RR:2017/08/21(月) 08:40:38.80 ID:YT8i7ygv.net
https://fj-09.org/thread/3310/cruise-control-installation

517 :774RR:2017/08/21(月) 08:49:43.51 ID:YT8i7ygv.net
https://www.mccruise.com/products/yamaha-mt-09-tracer-fj-09-new-throttle-by-wire-mccruise?variant=15141745540

高いな・・・

518 :774RR:2017/08/21(月) 10:30:47.97 ID:buNXgO7x.net
>>511
ハコ積んだら普通リアのイニシャルとダンピング強めるわな
やった?

519 :774RR:2017/08/21(月) 12:05:53.05 ID:STagnVLz.net
ヤマハのどっかの説明にフルパニアは推奨しませんって書いてたな…

520 :774RR:2017/08/21(月) 12:49:47.00 ID:6G+xG7i7.net
>>518

ステダンとかイニシャルとか基本的な事はしてますが、ヨーイングが凄過ぎて困ってます。

521 :774RR:2017/08/21(月) 13:31:41.91 ID:8q5sfeUY.net
>>520
チェーン引きすぎてないかチェック
ピボットシャフトのトルク管理
締め付けトルクで締まってたら5%強く締める

あとできれば車両の写真うP

522 :774RR:2017/08/21(月) 13:57:00.01 ID:/2e60B3H.net
オーリンズに変えて(フロントはスプリングのみ)純正フルパニアにしてるけど、フレームがよれる感じはないな。
ハンドガードのせいか追い越しなどの時、風圧でハンドルがブレる事はあるけど。

523 :774RR:2017/08/21(月) 14:08:22.55 ID:pwxOh05M.net
>>520
タイヤじゃないの?

524 :774RR:2017/08/21(月) 14:17:00.36 ID:JgSver4w.net
>>517
たしかに少し高い。
>>516のとは少し違う?
あと516の下の方に赤いボタンのタイプをつけてる人も居るね。
海外はこういうのが豊富でうらやましい。

525 :774RR:2017/08/21(月) 14:49:17.98 ID:EgJFHdEz.net
>>514

私はどんなバイクでも洗車して大切に乗っていますね。
愛着が持てないなら愛着が沸くバイクにお乗りになったほうが良いのでは〜?

526 :774RR:2017/08/21(月) 14:56:13.23 ID:aMMoapMa.net
>>514
バイクに限らず全てを雑に扱ってるんだろ。性格の問題だな

527 :774RR:2017/08/21(月) 15:40:13.92 ID:NSOJljYI.net
この手のバイクは旅をして少々汚くやれた感じのほうがやる気がでるんだよ!!にわか自慰どもw

528 :774RR:2017/08/21(月) 15:40:58.65 ID:NSOJljYI.net
あぁあと14Rはぴかぴかだお!

529 :774RR:2017/08/21(月) 16:41:15.12 ID:o/1h117D.net
>>520
ところで、減衰いじる前にサグ出しちゃんとやった?
このバイク、純正前後サスでの基準値だとフロントが沈み過ぎ。
フロントのプリロードいっぱいまで掛けても足りないぐらい。
そもそもがリアのばねレート、フロントに合ってない。
フロントの突出し、変えてみたらどうかな?
フロント荷重よりになるから大分マシになるよ。
あとはフォークオイルの粘度UPと油面UPとかも効果あるかもよ。

530 :774RR:2017/08/21(月) 18:10:58.45 ID:EgJFHdEz.net
>>527

旅をして汚れる。
そうしてまた洗車をする。
車体に何か問題が起こっていないか確認も出来る。

お前にはこのバイクは100年早かったな。

531 :774RR:2017/08/21(月) 19:13:06.95 ID:NSOJljYI.net
そうだね、やっすいバイクは合わないのかもネ

532 :774RR:2017/08/21(月) 20:00:50.14 ID:cDQ4azK/.net
300万やるから好きなバイク買えって言われたら……やっぱりTracer買う。

533 :774RR:2017/08/21(月) 21:39:09.91 ID:7vAjv5FY.net
>>531
何が安いバイクだよ!
金も満足に稼げない糞野郎がでかい口叩いてんじゃねーよ!
お前はママチャリでも乗ってろよ

534 :774RR:2017/08/21(月) 22:31:14.91 ID:N20JoQsu.net
俺もたった今トレーサーが壊れて直に何か買わないといけない状況だったらトレーサー買うわ

535 :774RR:2017/08/21(月) 22:42:08.67 ID:wqxqxhld.net
愛がすごいな
いろいろ乗りたいから
トレーサー好きだけど壊れたら他の買っちゃうな
とりあえず晴れろ

536 :774RR:2017/08/21(月) 22:55:38.20 ID:hZqmTiGV.net
今日、数か月ぶりにトレーサーに乗ろうとしたら、
思いっきり膝蹴りしてしまって、膝がめっちゃ痛い
自分で思ってたよりも太ってしまっていたようだ

疲れるから運動しない→運動しないから太る→太りすぎて腰や足痛める→痛いから運動しない
以下エンドレス

537 :774RR:2017/08/21(月) 23:22:36.03 ID:Z1k+cpyV.net
>>529
フロント過重はヨーイング収束には間反対の対応と思いますが…経験者はいらっしゃいませんか?

538 :774RR:2017/08/21(月) 23:33:26.07 ID:QzzyfByR.net
ワイはノーマルサスでハンドルプルプル消すために突き出ししてみたよ
でも同時にブッシュガード外したからそっちの効果のほうがあったかも
ちなみに結果としては150くらいからプルプルしてたのが180くらいまでは大丈夫になった

539 :774RR:2017/08/21(月) 23:35:03.69 ID:QzzyfByR.net
フレームフレーム言うからなんのことかとおもたらプルプルのことか

540 :774RR:2017/08/21(月) 23:53:59.96 ID:Z1k+cpyV.net
>>539
安価な車体なのでプルプル程度は仕方ないと思います。
経験者はいらっしゃいませんか?

541 :774RR:2017/08/22(火) 00:43:31.46 ID:1cxn2sEm.net
>>537
その真反対の対応って具体的にどんなこと?

542 :774RR:2017/08/22(火) 01:21:49.89 ID:Q0eXRkaU.net
プルプルはFazerでもTDMでも一定速度以上で出てましたけどトレーサーはプルプルよりフワフワの方が気になりますね。私の場合、捩れ方向はあまり気にならないどころかしなってる感じがむしろ心地よい位です。ステアリングダンパーつけると余計に足腰の弱さが目立つ気がします。

543 :774RR:2017/08/22(火) 02:27:21.05 ID:KXrTA7A5.net
今年の東京モーターサイクルショーでKYBのトレーサー専用のリアサスペンションが展示されていたけれど、
発売予定はあるのでしょうか?情報を持っている人はいませんか?

544 :774RR:2017/08/22(火) 10:39:31.78 ID:bidUeFcn.net
高速でハンドルプルプルはタイヤ偏摩耗かもよ
これはタイヤの細いオフ車で良くある現象なんだよ
TRACERの純正タイヤはクソだから早めに変えてみてたらどう?

545 :774RR:2017/08/22(火) 15:02:01.29 ID:KXrTA7A5.net
自己レス

KYBとワイズギアに問い合わせたところ、
「予定はない」とのこと。
モーターサイクルショーのワイズギアブースでみた、
あのサスペンションは何だったんだろう?

546 :774RR:2017/08/22(火) 15:09:40.83 ID:TJKDtohJ.net
参考出品じゃね?

547 :774RR:2017/08/22(火) 15:16:20.96 ID:KXrTA7A5.net
>>546

その時のKYBのネームプレートをしていた若いおにーさんは、
「発売しますよ−」なんて言っていたものだから。
期待して待っていたんだけれども。
以前のモーターショーでも青いトレーサー用のリヤサスペンションの展示があって
中止になった経緯があったから、今度こそ本当なんだろうな?と思って尋ねていたんだよね。
もう信じないわw

548 :774RR:2017/08/22(火) 15:49:32.98 ID:V76DcSG7.net
だいたいフレームエンジン共通のバイクがあるんだからトレーサー用にこだわる意味がわからん

549 :774RR:2017/08/22(火) 19:11:27.44 ID:7pu1BzBJ.net
09SP出るね

550 :774RR:2017/08/22(火) 19:19:52.50 ID:MOFrr7Ha.net
まじ?

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200