2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 TRACER part.18【トレーサー】

1 :1:2017/06/25(日) 21:20:33.94 ID:zV6ScqKo.net
【YAMAHA MT-09 TRACER】

国内公式
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-09-tracer/
EU公式
https://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/sport-touring/tracer-900.aspx
US公式
https://www.yamahamotorsports.com/supersport-touring/models/fj-09

【MT-09 TRACER主要アクセサリーメーカー】
ワイズギア
http://www.ysgear.co.jp/mc/
http://www.ysgear.co.jp/Products/List/top/model/1191
SW-Motech
http://www.sw-motech.com/swmotech2010/index.php
Touratech Motorbike accessories
http://www.touratech.com/
HEPCO&BECKER
http://www.hepco-becker.jp/
F.FABBRI ACCESSORI
http://www.fabbriaccessori.com/
Puig
http://www.puigusa.com/
MRA MOTORCYCLE WINDSHIELDS
http://www.mra.de/en/
GIVI
http://www.givi.it/

※前スレ

【YAMAHA】MT-09 TRACER part.17【トレーサー】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492492153/

930 :774RR:2017/10/01(日) 13:17:05.41 ID:/sXgpq9H.net
>>929
他人が被ったヘルメットなんて、気持ち悪くて盗まないだろ? 
ヤフオクとか中古が出まくってるけど、買う奴の気が知れない

931 :774RR:2017/10/01(日) 13:28:10.15 ID:4R/RGtNl.net
>>930
他人が掃いたパンツ掃くようなもんだしなw

932 :774RR:2017/10/01(日) 14:05:21.74 ID:3kzhY/5h.net
>>930
同感。
しかし、高3の冬にボウリング場でラパイドV3を持って行かれた。
当時の高校生に36000円は痛かった。
バイクを押して帰宅すると、大学の不合格通知が届いてた。
大人になってからシンプソンのスーパーバンディットを盗まれたこともある。
それでもいまだに短時間ならミラーに引っかけ放っし。

また「ずる剥け云々」で荒れそうだけど、Tracerに似合うお薦めのヘルメットってある?

933 :774RR:2017/10/01(日) 14:13:37.66 ID:Snkic5J4.net
ヘルメットくらい好きなのかぶれよかまってちゃん

934 :774RR:2017/10/01(日) 14:54:24.06 ID:/sXgpq9H.net
話帰るけど、来月のヤンマシ?オートバイ?だったかな、、トレーサーGTが出るみたいな記事が載ってたよ。前後オーリンズでその他詳細は??だったけど。

935 :774RR:2017/10/01(日) 15:28:51.36 ID:hZBRfd9N.net
もうどこかのサイトでオンライン集合画像見られるかな?

936 :774RR:2017/10/01(日) 17:43:59.08 ID:fg2i7uIH.net
ところでみんな何のオイル使ってる?もちろんエンジンオイルの話。フィルターは社外品だとやっぱりデイトナ?

937 :774RR:2017/10/01(日) 17:48:33.39 ID:gk/uFypT.net
>>936
オイルはヤマハのプレミアムシンセティック使っとる。フィルターは純正だけれども社外と純正って何が違うのかのぅ。濾紙の密度が違うのかのぅ

938 :774RR:2017/10/01(日) 17:58:25.26 ID:vYsfjm0s.net
ずるむけチン子ヘルなんて恥ずかしいわw

939 :774RR:2017/10/01(日) 22:35:33.15 ID:w69vo5yI.net
バロンのオイル

940 :774RR:2017/10/02(月) 00:36:54.04 ID:eHBOZwsB.net
>>936

ヤマルブのスタンダードプラスかホームセンターで安く売ってるホンダのG1を入れてる。
2000キロ〜3000キロで入れ替える。
2000円弱で済むから助かってるわ。
SSでもサーキットに行かない時は同じ安いオイルで十分。

フィルターはベスラや純正を使ってる。
安くてすぐに手に入る奴で。あんまり細かく気にすることはないよ。

941 :774RR:2017/10/02(月) 07:01:00.19 ID:xfAnvnvl.net
>>937
レスありがとう。ブログとかでもそのオイル使ってる人多いね。ディーラーだとフィルターと合わせて工賃込みで1万弱って言われたが、自分でやれば6000円くらいで出来そうだもんな。

フィルターはモノタロウとかの激安品はろ紙の量が違うとか誰かブログで比較してたよ。

942 :774RR:2017/10/02(月) 07:05:26.33 ID:xfAnvnvl.net
>>939.940

合わせてありがとう。
ウルトラG1はカブ用に使ってるわ。ホームセンターで安売りしてる時に買ってる。

943 :774RR:2017/10/02(月) 07:51:03.56 ID:8oKcX3L9.net
>>941
自分もそのオイルですね!コスパ最高です。Amazonで5000円前後ですからね。フィルターはベスラの純正タイプを使い続けてます。特に異常は見られません。

944 :774RR:2017/10/02(月) 11:45:55.90 ID:c/5scu+f.net
ズル剥けチンコじゃない方が恥ずかしいだろ。

945 :774RR:2017/10/02(月) 12:13:04.15 ID:Tq0yye6k.net
オイル交換 ショップに丸投げ。
プレミアムなんたら入れてもらってる。
イエス・キリストも生まれてすぐに皮を切ったらしいぞ。

946 :774RR:2017/10/02(月) 13:16:29.86 ID:eHBOZwsB.net
俺のが一番コスパ良さそうだな(^^)

プレミアムは、R1やR6に乗ってる人でサーキットに行く人が買うオイル。
その上の二機種でも「街乗りやツーリングならヤマルブスタンダードプラスかG1でも良い」とここで書いても、
信じてもらえないだろうな。

947 :774RR:2017/10/02(月) 13:25:26.14 ID:4Z0RD4cg.net
マウンティングはおなかいっぱい

948 :774RR:2017/10/02(月) 13:37:34.09 ID:RBawx2jr.net
プレミアムでも他メーカーと比べれば糞安いからいいじゃねーか

949 :774RR:2017/10/02(月) 13:47:51.26 ID:eHBOZwsB.net
使っているオイルを書いただけで、
「マウンティング」と書かれてしまうのか。笑
何も書けなくなっちゃうね。

損得勘定で自分の運用が一番コスパ低かったなーと書いているだけよ〜。

気に入らなければ、高いオイルを使っていれば良いのよ。
バイクにとってはマイナスになることはないでしょう。

950 :774RR:2017/10/02(月) 14:33:54.93 ID:8oKcX3L9.net
ヤマハの指定はプレミアムだよね、小銭ケチってコスパが良いからって適当なオイルを使用してトラブル起こしても、騒がないでね。

951 :774RR:2017/10/02(月) 15:09:55.18 ID:Tq0yye6k.net
ショップのオススメのオイルを言われるがままに入れてる。
余程変なの入れない限りどれでも問題無いだろう。

952 :774RR:2017/10/02(月) 15:47:06.23 ID:eHBOZwsB.net
>>950

ヤマハの指定オイルなんて、マニュアルには書いてないよーだが。
(それとも自分が見落としているかもしれないけれど〜)

ヤマハのトレーサーのサイト内からアクセサリーでいくと、
ちゃんと「スタンダードプラス」も紹介されているよ〜。

https://www.ysgear.co.jp/Products/List/top/model/1191

>>小銭ケチってコスパが良いからって適当なオイル

ヤマハのスタンダードプラスは純正だし上記のサイトでも紹介されているから「適当なオイル」ではないと思うよ〜?
使い始めて13,000キロ以上走ってるけれどノートラブル。
3,000キロ毎にPEAカーボンクリーナーも併用。

ちなみに今日のアマゾンでの1Lあたりの価格は1078円。G1よりも安い。
お財布に優しい〜♪

953 :774RR:2017/10/02(月) 16:19:57.68 ID:cqFjZNQZ.net
俺なんか14Rにホムセンで売ってるスミックス使ってたけど別にどっーてことなかったわ。
2万くらいで乗り換えてるし正味オイルなんてどーでもいいわ、トラブルでても次のオーナーだろww草

954 :774RR:2017/10/02(月) 16:25:11.67 ID:Smr+RAKx.net
>>950
トラブルなんて起きませんので。

955 :774RR:2017/10/02(月) 16:58:23.65 ID:cT1uEFRz.net
>>954
何かの変化に気づかない、、お気の毒に… 

956 :774RR:2017/10/02(月) 22:50:21.33 ID:/siJZ3rt.net
>>952
premiumの4Lで5245円なので
1000ちょいの差額ならpremium入れるわ
てか入れてる

957 :774RR:2017/10/02(月) 23:18:35.39 ID:eHBOZwsB.net
>>956

その考えも良いけれどね。

もうこのIDも最後だから書きますが、
個人的に街中や高速を含むツーリングでは鉱物油のほうがエンジンに対する保護力は上で十分用途に足ります。
Premiumのような100%化学合成オイルは、レースで高回転を維持して使うケースには良いと思います。
MOTUL300Vも「持ちが悪い」という評判ですがそういう理由です。
レースで使うのならその時だけ性能を発揮できればいいのですから。

以上のような考えがあるので、仮に所有しているバイクがトレーサーではなく、
R1やCBR1000RRでツーリング用途ならば私はスタンダードプラスやG1を使います。
あとは暑い時期の粘度に注意するくらいかな。

バイク屋も高いオイルを売れば儲かるのでPremiumも喜んで勧めてくるでしょうね。

958 :774RR:2017/10/02(月) 23:26:05.13 ID:hSHsVoL6.net
でもメーカ指定の交換頻度が1年または10000kmってのはどうなのよ・・・。
オイルの品質より交換頻度の方が大事だと思うけど。

959 :774RR:2017/10/02(月) 23:34:08.53 ID:PRFvodDi.net
じゃあ3000で変えるならG1で十分な気もするね

960 :774RR:2017/10/02(月) 23:44:23.02 ID:eHBOZwsB.net
>>958

その質問に対しては知恵袋での下記のやりとりが参考になる。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13120246383?__ysp=44OQ44Kk44KvIOOCquOCpOODqyDkuqTmj5vpoLvluqY%3D

>>959

ちなみにCBR1000RRで一番最初にホンダが入れているオイルはG1。

961 :774RR:2017/10/03(火) 03:02:03.98 ID:zeIU0J/d.net
コスパで言ったら>>939の圧勝だと思う

962 :774RR:2017/10/03(火) 12:30:08.81 ID:+mN/dkAR.net
今週末はもうメッシュじゃ寒いな
グリップヒーター活躍の時期だ

963 :774RR:2017/10/03(火) 12:42:09.22 ID:fMhPBC33.net
なんでヤマハのバイクによりによってホンダ純正オイルなんだよ(笑)

964 :774RR:2017/10/03(火) 14:37:27.06 ID:389V5ysR.net
>>963

近くのホームセンターで売っていて入手が容易。

965 :774RR:2017/10/03(火) 18:56:40.81 ID:QYk9RA8w.net
名前でしか判断できない初心者は大変やのぉw

966 :774RR:2017/10/03(火) 19:08:46.18 ID:xl2XUB0r.net
オイルが小さい窓から見えるのが好きだ。

967 :774RR:2017/10/03(火) 22:34:55.29 ID:cilCUh+J.net
次スレ立てて見ました
初めてなんで何かとアレかも知れませんがよしなに。

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1507036978/?v=pc

968 :774RR:2017/10/03(火) 22:46:01.94 ID:YkK6Odpa.net
次5chかよ

969 :774RR:2017/10/03(火) 23:17:40.73 ID:xl2XUB0r.net
2chMateから見られなくなった。

970 :774RR:2017/10/03(火) 23:50:49.66 ID:sGLvtcqH.net
オイルの小さい窓みると、白っぽくなってる事がある。何だろ?

971 :774RR:2017/10/03(火) 23:51:31.40 ID:TolSJ9LT.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1507036978/

972 :774RR:2017/10/04(水) 23:06:34.40 ID:vx3CpbQB.net
>>970
普通は乳化を疑ってみる
水蒸気とか出やすい乗り方してるのか?(短時間走って止めるとか)

973 :774RR:2017/10/04(水) 23:40:49.91 ID:8ue7yAzc.net
>>969
見られる様になったぞ。何でか知らんけど

974 :774RR:2017/10/05(木) 00:11:53.74 ID:3yMkw7u2.net
見られるみたいだね。早く一段落して欲しい

https://i.imgur.com/rJdaXeY.jpg
https://i.imgur.com/7UFIElT.jpg

975 :774RR:2017/10/05(木) 00:15:57.25 ID:40vDY0cs.net
みれないよ?

976 :774RR:2017/10/05(木) 00:18:51.73 ID:40vDY0cs.net
>>970
最悪、冷却水が混じってしまってることも・・・

977 :774RR:2017/10/05(木) 12:31:37.51 ID:4WqhFKHP.net
お前らより全然でかそうなおばさんだな

978 :774RR:2017/10/05(木) 12:42:20.26 ID:rooCDq7u.net
楽しんでる感じがイイね

979 :774RR:2017/10/05(木) 13:31:30.25 ID:rMj8+eXE.net
>>977
おっぱいの話?

980 :774RR:2017/10/05(木) 13:38:59.00 ID:X7Cj1+Cs.net
おばさんだから、でかいもなにも付いてねーじゃねーか

981 :774RR:2017/10/05(木) 15:38:54.23 ID:JPCk15QX.net
>>974
https://i.imgur.com/7UFIElT.jpg

これくらいデブだとさすがに足付きいいな。

982 :774RR:2017/10/05(木) 15:40:41.26 ID:pQoUPFQ3.net
まーた、ちんこの話しか

983 :774RR:2017/10/05(木) 15:59:59.44 ID:PA0l0eB2.net
>>981
いや、足も長いでしょ
日本人のデブのおっさんがみんながこんなに足着く訳がない

984 :774RR:2017/10/05(木) 16:53:46.63 ID:F3eh6iv0.net
お前がマッチ棒なんだろ

985 :774RR:2017/10/05(木) 18:43:56.86 ID:y1Y6gbhf.net
>>981
お姉さんの足の長さはうらやましいと思う。
私は踵が付かない。
アメリカ人の中ではスリムな部類かとw

986 :774RR:2017/10/05(木) 19:03:11.10 ID:eex+QwyJ.net
>>892
キジマもいいぞ、夏でもたまにスイッチ触っちゃって暑いけどな。

987 :774RR:2017/10/05(木) 19:13:00.44 ID:eex+QwyJ.net
>>969
アップデートしたら見えたよ

988 :774RR:2017/10/05(木) 19:19:25.29 ID:L87ipCNB.net
スリッパークラッチ純正流用したいんだけど簡単にできるかな?

近所のYSP全く対応してくれないからイライラするわ

989 :774RR:2017/10/05(木) 20:35:31.15 ID:TPn+eHZd.net
>>988
( ´・ω・)つYSP高円寺南

990 :989:2017/10/05(木) 20:38:44.77 ID:TPn+eHZd.net
間違えた…杉並南だった…

991 :774RR:2017/10/05(木) 23:01:52.94 ID:xoVrwKm6.net
>>988
そういうのはやるって言ってる店に持っていくもんだわな

992 :774RR:2017/10/05(木) 23:11:49.38 ID:P3tUh/Np.net


993 :774RR:2017/10/06(金) 07:20:37.20 ID:skEQlnaO.net
うめ

994 :774RR:2017/10/06(金) 07:21:38.39 ID:lj4RWngd.net


995 :774RR:2017/10/06(金) 07:57:12.23 ID:nv5OXNz5.net
車体拭く時、鋭いロゴに布が引っかかるけど梅。
https://i.imgur.com/ptgthZm.jpg

996 :774RR:2017/10/06(金) 09:02:28.14 ID:jCq2zINM.net
すっげーあるある梅

997 :774RR:2017/10/06(金) 10:12:30.15 ID:N7dT2O5d.net
ふくピカな繊維が引っかかるぅ〜梅

998 :774RR:2017/10/06(金) 11:55:08.09 ID:n5NvNb7M.net


999 :774RR:2017/10/06(金) 12:18:54.75 ID:bRLWZbPH.net


1000 :774RR:2017/10/06(金) 12:28:35.75 ID:N7dT2O5d.net
>>1000ならトレーサーリッター化!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200