2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆125台目【旧/ヌ/FI】

1 :774RR:2017/06/27(火) 11:03:56.52 ID:SGSJdwlP.net
                ∧∧
           o、__ ,o(゚∀゚ ) <さぁ今日も林道へ!
             o○o≠ ====)
           _/ // ̄ヽ(⌒ )_
            γ - / ヽ耳α し'-ゝo
           | () | ι||O0./ () |
           ゝ _ ノ    ̄ ゝ __ ノ

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆124台目【旧/ヌ/FI】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1496663005/

【セローの呼び名】
FIセロー:250セロー FI車(現行型)
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

【電源取り出し】
ホーンの根元の平型端子に、+配線をエーモンのY型接続端子を使って割り込みさせる。
マイナス配線は適当なボルトに接続。

165 :774RR:2017/06/30(金) 18:07:22.77 ID:N/M06Zlt.net
新型セロー(セローXC)

TXC250水冷単気筒249cc 税込み570000円
22ps15.4kW /7500rpm
最大トルク
20.5N・m 2.1kgf・m
/6500rpm
155kg

166 :774RR:2017/06/30(金) 18:41:19.11 ID:Z6hgwmxZ.net
もういっそセロー150とかにすれば空冷で排ガス規制通るんじゃねーですかね

167 :774RR:2017/06/30(金) 19:22:47.30 ID:j0V8/4ze.net
>>165
乾燥ではないとはいえ155kgってゾッとする数字だな
水冷にしたとして今の排ガス規制クリアして22psに上がるかね?
まぁ165氏の予想でしかないけど

168 :774RR:2017/06/30(金) 20:33:18.45 ID:KbwnOSSv.net
今年購入した人は勝ち組?

169 :774RR:2017/06/30(金) 21:07:39.84 ID:38Rjxx3e.net
それはまだわからない

170 :774RR:2017/06/30(金) 21:49:02.10 ID:zQeR5qIu.net
>>168
チガウ

171 :774RR:2017/06/30(金) 21:57:15.78 ID:vexg7dKW.net
200クラスの水冷エンジン(規制対応)で18ps確保、思い切りコンパクトなフレームに積んで
装備重量120s台だといいなぁ

172 :774RR:2017/06/30(金) 22:08:59.42 ID:J1ZruMTu.net
>>167
NOS入れればいいい

173 :774RR:2017/06/30(金) 23:53:34.04 ID:w5x+fKz9.net
>>168
乾燥105kgの225のオレ勝ち組

174 :774RR:2017/07/01(土) 01:39:37.98 ID:72imAxfz.net
新型出ようが型落ちなろうが今年でラストツーセローを買った俺様が勝ち組。
数年後今のNSRのようになる。
大事に乗ろう。でもいろいろ遊ぶか。
オフの傷は勲章っていうかどんなパーツよりもかっこいいって言うし。
どろどろにしてやるよ!

175 :774RR:2017/07/01(土) 03:09:06.00 ID:q/kqg4Os.net
>>174
NSRのようにはならないかな。球数あるし。

176 :774RR:2017/07/01(土) 03:22:11.44 ID:ieEcFOc+.net
まぁ最終型だし失敗には成り得ないから安心
俺も今年終売の話効いてオレンジ買ったわ

177 :774RR:2017/07/01(土) 03:27:42.09 ID:CrFfiQ+z.net
2stみたいな魅力の絶滅の仕方じゃないからなぁ

178 :774RR:2017/07/01(土) 05:12:34.41 ID:7F0Fc7Lr.net
数年後ベージュツーセロは凄いプレミアがつく

179 :774RR:2017/07/01(土) 08:18:40.80 ID:tu89GIqD.net
ベージュは数年後もダサいよ

180 :774RR:2017/07/01(土) 08:28:08.01 ID:vwtb++Nu.net
俺の新車をディスるんじゃーねよ

181 :774RR:2017/07/01(土) 08:44:27.26 ID:ij8mSQpx.net
ベージュは裸をイメージし黒と白はおじいちゃんの陰毛を表現したカラーです

182 :774RR:2017/07/01(土) 08:46:35.56 ID:cue74uD2.net
ベージュツーセロはカッコイイって言ってるの
おっさんだけだよな

183 :774RR:2017/07/01(土) 09:16:01.73 ID:Om6DV9+9.net
旧はトレイル用、現はツーリング用だったが
新はどうなるんやろう?

184 :774RR:2017/07/01(土) 09:31:34.63 ID:r26GTU/d.net
>>174
めちゃ早口でしゃべってそう!

185 :774RR:2017/07/01(土) 09:34:40.61 ID:d3OnzUYW.net
ベージュは色が日に焼けて白くなる
ミドリは最終かどうかはわかりにくい
オレンジは唯一無二のプレミアム
オレンジツーセロなんかになるとハコスカやケンメリNSRやRC30のような
いやそれよりも貴重な存在になるだろうな
30年後かつてガソリンエンジンで自然の中走れたという伝説になるだろう
前に誰か「ジム」を連想していたがたしかにポジションはそうだろうね
「ジオング」や「ゲルググ」が重たく小回り効かない
だから基本設計がしっかりしていて取り回しのいい量産機が優れている
これ機械工学の基本。
ただ機械の出す色気がないのは事実。F4とかの色気やハーレーのような化粧こてこて感
はわかるよね。
まあセローを改良し基本性能あげれば「ガンダム」なわけだし
まあ今日も「よしひさ行きまーっす!」ってツーリングいってくるは

186 :774RR:2017/07/01(土) 10:02:38.95 ID:kYaxfZ1G.net
現行の生産中止は確定として、次期モデルがすぐ出るとは限らんからなあ。
1年くらいセロー不在ってのはありえる話だ。

187 :774RR:2017/07/01(土) 10:10:40.60 ID:d3OnzUYW.net
あ、もう一つ
ガレや酷道なんかを走るのだが
いわゆる「ジオング」的なアフリカツインやテネレなんかはこの国では
使い道がないね。
大気圏内での戦いなのに宇宙空間専用みたいなw
唯一使えるの北海道ぐらいか
それが人生で何度行くの?ってことになるね。
俺の「ジム」は前後サスを変えて排気もプラグも変えて
いわゆるシャア専用もとい「よしひさ専用セロー」ってとこか
今欲しいのはナビゲーション。
でも電力的に常時接続はきついんだよな、いちいち取り外すの面倒だしな。

188 :774RR:2017/07/01(土) 10:19:14.96 ID:KRi5n/eg.net
きも

189 :774RR:2017/07/01(土) 10:41:25.67 ID:h3JTF7qL.net
これ何なの?
コピペ?

190 :774RR:2017/07/01(土) 11:21:12.46 ID:DsCQSoa/.net
>>186
俺が行ってるショップの親父曰く。
ユーロ5まで繋ぎで、パワーダウン、ABS、価格アップし、ユーロ4に準拠した現行モデルの改良(改悪)モデルが販売されるんじゃないかと予想してるわ。

191 :774RR:2017/07/01(土) 11:33:32.10 ID:Boj+j3tX.net
ガノタは気持ち悪いな!

192 :774RR:2017/07/01(土) 12:00:07.43 ID:BFpkrv0d.net
だから、オレのオレンジツーセロが一番なんだぜ?

193 :774RR:2017/07/01(土) 12:01:21.08 ID:q0vzvUCo.net
とてもきもちわるい

194 :774RR:2017/07/01(土) 12:16:06.43 ID:sj3Q7ki/.net
俺も気持ち悪いと思ったが、続く気持ち悪い、きもっというコメみてそれらも含め気持ち悪くなったけど、こうして気持ち悪いと連呼してる俺も気持ち悪いかなって思ったがジムがどうとかよりは気持ち悪い

195 :774RR:2017/07/01(土) 12:54:24.11 ID:72imAxfz.net
>>187
なるほど、そういう見方があったかー
確かに自分なりに改良すればそれはもうシャアザクだよねえ
忠男パイプはザクでいう動力パイプ
ジムでシールドもってバズーカー持ったのがツーセロってとこか
よしひさオヌシはニュータイプだなフフフ

196 :774RR:2017/07/01(土) 13:09:49.41 ID:o8wko1xV.net
>>171
馬力面では足りないけどKLX170なんかはCRF-Lよりは
現行セローが絶版になったときには近い存在じゃないかと思う
>>173
XT200とか乾燥98kgだったもんな
フォーク径35φとか今の基準で乗ると剛性でがっかりするけど

197 :774RR:2017/07/01(土) 13:13:18.59 ID:jtphDoFD.net
>>195
センパイ、キャブはファースト、インジェクションは逆シャアまで
どうせ次はユニコーン的なセローですかね
ZZノリとか勘弁願いたい
何方かと言えばF91の方がセローっぽい
お互いニュータイプだしすれ違うと判るタイプだなセンパイ。フフフ

198 :774RR:2017/07/01(土) 13:25:53.76 ID:aXpXHvs/.net
ツーセロ決めてきた

199 :774RR:2017/07/01(土) 13:29:41.54 ID:t2n/60Xv.net
決めてやる今夜^_^

200 :774RR:2017/07/01(土) 14:08:16.52 ID:nGAkm4Ng.net
>>190
それ、まじでいらないなw

201 :774RR:2017/07/01(土) 14:13:36.64 ID:scRn19uq.net
>>199
ヤバい目で見るなよ

202 :774RR:2017/07/01(土) 17:55:55.03 ID:sc90773d.net
>>187
電力問題は大容量リチウム充電器持ってくな
電圧計つけてるからテン泊するときぐらいしか使わんけど
USB4本同時接続でも電圧は安定してるし
バッテリー寿命?半年交換でも余裕です

203 :774RR:2017/07/01(土) 17:57:54.69 ID:sc90773d.net
>>190
俺が行ってるショップのオヤジはフルチェンブルーコア搭載absはとりあえずなし価格はわからんが絶対高くなるっていってた
つかあいつらの持ってる情報量、2chと対して変わらんな

204 :774RR:2017/07/01(土) 18:20:30.45 ID:gv89V3aX.net
そら人の口に戸はたてられんし地方のいちショップに情報は下ろさんでしょ
口軽そうなの多いし

205 :774RR:2017/07/01(土) 19:45:45.95 ID:lAGlc6Pk.net
USB電源、ETC、グリップヒーター、全てホーンから取ってもいいです?
グリヒはバッテリーからサブ電源作ったほうがええかな?

206 :774RR:2017/07/01(土) 19:49:45.80 ID:HzY4VGP8.net
>>205
ちょっと怖いしバッテリーから取ってリレー
噛ませてみては

207 :774RR:2017/07/01(土) 20:01:39.86 ID:72imAxfz.net
朝からガンダムの話で盛り上がったから意識して乗ってきた
「三倍のスピードなのだよ坊や」って軽トラのおっさんに追い越しをかける
車の助手席に乗ったおばはんに「ララァ!そっちに行っちゃだめなんだ!ララァ!」
とかヘルメットの中で叫びながら乗った。
ハーレーツーリングのオッサン達に「ジオンの艦隊のおでましか・・」とにらむとめちゃ追いかけられてびびった。

208 :774RR:2017/07/01(土) 20:09:55.66 ID:Vbt+V4DD.net
つまんねーししつこいし
何なの?

209 :774RR:2017/07/01(土) 20:12:28.06 ID:nXQaGguu.net
アニオタが空気読めるわけ無いだろ

210 :774RR:2017/07/01(土) 20:14:11.41 ID:XElPdyWa.net
「あのスツーかを食うぞ」「12時の方向にメッサー!」みたいなのならわかるんだが

211 :774RR:2017/07/01(土) 20:24:51.64 ID:72imAxfz.net
>>208
は?あえてのはあ?
オヌシなんか面白いこと言えるのでござそうろうw
面白いこと一つも言わないやつに面白くないといわれても響かんわーbyヒトシ松本

212 :774RR:2017/07/01(土) 20:29:23.95 ID:qtjdfow1.net
>>211
うぜぇ、
もうヤダこいつ

213 :774RR:2017/07/01(土) 20:31:31.85 ID:0cJwwAhd.net
>>211
寒いよキミ
もう書き込まないでいいからガンプラでも作りなさい

214 :774RR:2017/07/01(土) 20:35:41.71 ID:ft86wzdD.net
なんか面白い中年がいるンゴwwwwwwww

215 :774RR:2017/07/01(土) 20:40:40.17 ID:vIoN66XT.net
>>211
これ以上書き込むならNGするからコテつけろ

216 :774RR:2017/07/01(土) 21:11:16.61 ID:O/i63YGE.net
>>211
セロースレに変なヤツがいてワロタ

217 :774RR:2017/07/01(土) 21:12:24.05 ID:72imAxfz.net
さむいさむいどんと欲しぃ
なつっ〜懐かしすぎる
寒かったらお風呂はいるでござそうろう


218 :774RR:2017/07/01(土) 21:14:31.93 ID:O/i63YGE.net
はい、NG行き、サヨナラ

219 :774RR:2017/07/01(土) 21:21:28.75 ID:gv89V3aX.net
歳いくつだよ…

220 :774RR:2017/07/01(土) 21:23:19.36 ID:72imAxfz.net
52だが?なにか?

221 :774RR:2017/07/01(土) 21:54:58.78 ID:9dve62Nh.net
楽しそうなスレだとおもいました(小波館

222 :774RR:2017/07/01(土) 22:27:40.00 ID:ft86wzdD.net
ワイ将また今週も雨で乗れず
んんwwww

223 :774RR:2017/07/01(土) 23:32:27.44 ID:65QSQzqC.net
明日やっと納車されたときセロー乗れると思ったら風がかなり強い
強いと潮風飛んでくるから悩んでる

224 :774RR:2017/07/01(土) 23:33:10.48 ID:sc90773d.net
ワイ雨の日林道に繰り出したかったがあがってしまった模様

225 :774RR:2017/07/01(土) 23:57:42.92 ID:o8wko1xV.net
52にもなって話題の程度がこれかよ

226 :774RR:2017/07/02(日) 01:37:18.44 ID:abt6rh0I.net
今度北海道行くんですがタイヤで悩んでるフロントにGP210入れたばっかりなんだけどリアも同じの入れると
林道楽しめなくなりそう北海道行くことになったしやっぱりちょとぐらいは林道行きたいけどGP210って実際どのくらい林道行けるんだろう?
リアだけD604ってバランス悪くなるかな?

227 :774RR:2017/07/02(日) 01:50:22.66 ID:abt6rh0I.net
226です間違えましたフロントとリアGP210にするのとリアだけGP21にするのとどっちが良いかです

228 :774RR:2017/07/02(日) 02:40:36.96 ID:5I/X5hoo.net
ガンダムの話と三国志の話、ツボにハマると途端にノッて喋りだすやついるよな
おれも気持ちはとてもわかる

229 :774RR:2017/07/02(日) 03:00:45.46 ID:DLYBnrFP.net
WRも生産終了したなぁ

230 :774RR:2017/07/02(日) 03:22:16.12 ID:pzrQKqRP.net
>>226
振動は殆どフロントだからそれでいいんじゃね?
GP210泥ヌタで濡れてるとグリップしないから
舗装路は雨でも寧ろグリップする

乾いてるなら林道でも結構走れるよ、でもあくまでグリップ走行ね、パワースライドは空転しやすいので
25度位のゲレンデ登ったけどわりと普通に登れる、問題は砂地とか砂利が多い所で飛ばせないって所かな

ゆっくり走るなら結構走れる、OFFで泥ヌタ濡れてると駄目、そんな感じ

231 :774RR:2017/07/02(日) 03:53:33.62 ID:fqWfp3ac.net
>>226
前後210にするのは絶対やめた方がいい。
舗装路は良くても少しでも濡れてるとあのタイヤは使い物にならない。
朝露がついた草なんかでも全然だめ。
できれば前後ともブロックタイヤがベストだと思う。
俺は一度あのタイヤで北海道行ってすごく後悔した。
帰ってきて即外して捨てたよ。
http://i.imgur.com/kR8yyPy.jpg

232 :774RR:2017/07/02(日) 05:24:36.83 ID:abt6rh0I.net
231こりゃすべるわなでも後輪だけリアだけ変えるっていうのもどうなんだろう

233 :774RR:2017/07/02(日) 05:30:40.07 ID:Od90l6fJ.net
Dトラッカー先月納車。
セローが欲しくてたまらない今日この頃。

234 :774RR:2017/07/02(日) 06:03:32.72 ID:QburXuJl.net
>>226
リアはツーリスト入れろ

235 :774RR:2017/07/02(日) 07:10:40.36 ID:zKhDqyhS.net
>>226
いろんな意見があるだろうが、個人的にはツーテン悪くないと思う。
空気入れとゲージ持って行って、林道入る時はエアを1.0まで落とすと乾いた林道抜ける程度なら十分にグリップするようになるよ。

236 :774RR:2017/07/02(日) 07:12:11.27 ID:zKhDqyhS.net
あ、あと前後で違うタイヤ履くのはオフ乗り的にはよくある話だから、変じゃないよ

237 :774RR:2017/07/02(日) 07:57:56.45 ID:7r6scAVd.net
ツーリスト0.4でワインディングからゲロまで何も問題ないぞ

238 :774RR:2017/07/02(日) 08:36:57.07 ID:6f/qo1bS.net
>>207
52歳のおっさんが「ララァ!」とか言ってんのめちゃくちゃおもろいんだがw
年齢でいうとドンピシャはわかるけど

239 :774RR:2017/07/02(日) 09:17:45.22 ID:rctdV1hu.net
でも純正とGP210だとそう変わらんような。。。

240 :774RR:2017/07/02(日) 09:32:15.39 ID:ZmWABWX6.net
俺は純正とツーテンだと
結構変わると感じたわ
体感だから個人差が有るよね

241 :774RR:2017/07/02(日) 09:44:54.15 ID:abt6rh0I.net
フロントだけツー店入れたが全然違うジムニーからワゴンRになった感じ

242 :774RR:2017/07/02(日) 11:32:44.18 ID:OUq2eJZP.net
>>238
年齢はもう少し下がメインじゃね
52だと最初に流行ったのが中3か高1だし

243 :774RR:2017/07/02(日) 11:44:16.61 ID:tXgrwMiy.net
エア落とせばドライならそこそこいけるって当たり前じゃん
何のタイヤでもそうだよ

244 :774RR:2017/07/02(日) 11:46:47.46 ID:sbdKR0O2.net
ツーテンはオンロードタイヤ

245 :774RR:2017/07/02(日) 11:59:25.55 ID:rF1MvAyK.net
オフ車でオフ走ろうというのにわざわざ走破性を落とすとか意味不明だなw

246 :774RR:2017/07/02(日) 12:00:34.81 ID:hdaw4fEY.net
滑って楽しいじゃんか

247 :774RR:2017/07/02(日) 13:20:37.93 ID:NWLyATyI.net
北海道って言っても、ダート走りに1週間と、キャンプしながら1ケ月によっても違うべ?
四輪が入ってる林道やキャンプ場程度のダートなら、どんなタイヤ履いてても大丈夫だろ。
ブロックのトレールタイヤだったら、期間によっては途中で大きな町に寄ってタイヤ交換必要かもしれない。
在庫有るとは限らないので下調べもしといてね。

248 :774RR:2017/07/02(日) 13:29:39.38 ID:OUq2eJZP.net
ツーテンは中々減らないタイヤで一年以上履いてた
あれは舗装路しか走らないユーザー用だな

249 :774RR:2017/07/02(日) 13:37:42.82 ID:+li4xNaW.net
ツーテンの減らなさはガチ
もう22000km超えたがまだまだ余裕
30000まで行けそう

250 :774RR:2017/07/02(日) 14:26:24.54 ID:mcsXQOXC.net
今日人生初のツーリング行ってきた もちろんセローも初
20mで立ちごけw アーマーガード装着していてほんとによかった

251 :774RR:2017/07/02(日) 14:33:16.49 ID:JpnWQn5u.net
納車後600km走行で初回オイル交換してきた
廃フィルター、廃オイルを直射日光にあてるとキラキラ反射する鉄粉が多数
店の勧めで高性能オイルにしたら、全然出足が違うのに驚き、オイルでここまで変わるんだね

252 :774RR:2017/07/02(日) 14:47:47.45 ID:abt6rh0I.net
245通勤にも使ってるからなコスパと雨の日のグリップ大事でも林道でも多少は遊びたい

253 :774RR:2017/07/02(日) 14:51:20.56 ID:JqhIyFy3.net
フロントタイヤの方がオン指向ってオフ走る時フロントからコケそうで怖くね
まあオンロードでは逆点するんだろうが

254 :774RR:2017/07/02(日) 14:55:15.79 ID:NK2hvlTT.net
>>251
オイル交換直後は安物オイルでも出足快調だバカ W

255 :774RR:2017/07/02(日) 15:13:14.85 ID:ZmWABWX6.net
バカとか言うなよ イジワルだなw

256 :774RR:2017/07/02(日) 15:30:21.88 ID:0vbmOsxL.net
俺は鈍いからシフトフィーリング以外はオイル交換で実感できた事無いわ

257 :774RR:2017/07/02(日) 15:50:01.54 ID:VOGxWo1m.net
セローにオンタイヤはかしてオフは走らない?
それっていい女と結婚したけどセックスレスとおなじじゃん

258 :774RR:2017/07/02(日) 15:53:13.07 ID:sEqj7j0T.net
レスじゃなくて一つの体位だけ

259 :774RR:2017/07/02(日) 15:54:54.76 ID:NK2hvlTT.net
>>255
バカがいけなかったら
短足チビ w

260 :774RR:2017/07/02(日) 16:25:45.47 ID:72y/cf8m.net
ブロックタイヤはイボイボコンドーム
プロテクターは亀甲縛り
ゲロアタックはスカトロプレイか

261 :774RR:2017/07/02(日) 17:56:33.84 ID:iAEmpnzV.net
>>258
そして自主トレの毎日。

262 :774RR:2017/07/02(日) 18:25:11.60 ID:Xbbo3ihW.net
>>245
フサがスキンヘッドにしてヅラ被るようなもんだな

263 :774RR:2017/07/02(日) 19:19:55.94 ID:KFzcd5a1.net
新車納車時から安物のヤマルーブプレミアムしか使ってないから一度高級オイル試してみたいなぁ

264 :774RR:2017/07/02(日) 19:50:16.20 ID:4bIDjUEO.net
オイル劣化してから交換するとどんなんでも交換した効果を実感できるからなんだかなー

265 :774RR:2017/07/02(日) 20:00:10.52 ID:lLzOYBAE.net
今日久しぶりにプチツー行ってきたけどセローやっぱよく見るな
6台すれ違って緑5台と30thの黒オレンジ1台

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200