2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆125台目【旧/ヌ/FI】

1 :774RR:2017/06/27(火) 11:03:56.52 ID:SGSJdwlP.net
                ∧∧
           o、__ ,o(゚∀゚ ) <さぁ今日も林道へ!
             o○o≠ ====)
           _/ // ̄ヽ(⌒ )_
            γ - / ヽ耳α し'-ゝo
           | () | ι||O0./ () |
           ゝ _ ノ    ̄ ゝ __ ノ

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆124台目【旧/ヌ/FI】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1496663005/

【セローの呼び名】
FIセロー:250セロー FI車(現行型)
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

【電源取り出し】
ホーンの根元の平型端子に、+配線をエーモンのY型接続端子を使って割り込みさせる。
マイナス配線は適当なボルトに接続。

206 :774RR:2017/07/01(土) 19:49:45.80 ID:HzY4VGP8.net
>>205
ちょっと怖いしバッテリーから取ってリレー
噛ませてみては

207 :774RR:2017/07/01(土) 20:01:39.86 ID:72imAxfz.net
朝からガンダムの話で盛り上がったから意識して乗ってきた
「三倍のスピードなのだよ坊や」って軽トラのおっさんに追い越しをかける
車の助手席に乗ったおばはんに「ララァ!そっちに行っちゃだめなんだ!ララァ!」
とかヘルメットの中で叫びながら乗った。
ハーレーツーリングのオッサン達に「ジオンの艦隊のおでましか・・」とにらむとめちゃ追いかけられてびびった。

208 :774RR:2017/07/01(土) 20:09:55.66 ID:Vbt+V4DD.net
つまんねーししつこいし
何なの?

209 :774RR:2017/07/01(土) 20:12:28.06 ID:nXQaGguu.net
アニオタが空気読めるわけ無いだろ

210 :774RR:2017/07/01(土) 20:14:11.41 ID:XElPdyWa.net
「あのスツーかを食うぞ」「12時の方向にメッサー!」みたいなのならわかるんだが

211 :774RR:2017/07/01(土) 20:24:51.64 ID:72imAxfz.net
>>208
は?あえてのはあ?
オヌシなんか面白いこと言えるのでござそうろうw
面白いこと一つも言わないやつに面白くないといわれても響かんわーbyヒトシ松本

212 :774RR:2017/07/01(土) 20:29:23.95 ID:qtjdfow1.net
>>211
うぜぇ、
もうヤダこいつ

213 :774RR:2017/07/01(土) 20:31:31.85 ID:0cJwwAhd.net
>>211
寒いよキミ
もう書き込まないでいいからガンプラでも作りなさい

214 :774RR:2017/07/01(土) 20:35:41.71 ID:ft86wzdD.net
なんか面白い中年がいるンゴwwwwwwww

215 :774RR:2017/07/01(土) 20:40:40.17 ID:vIoN66XT.net
>>211
これ以上書き込むならNGするからコテつけろ

216 :774RR:2017/07/01(土) 21:11:16.61 ID:O/i63YGE.net
>>211
セロースレに変なヤツがいてワロタ

217 :774RR:2017/07/01(土) 21:12:24.05 ID:72imAxfz.net
さむいさむいどんと欲しぃ
なつっ〜懐かしすぎる
寒かったらお風呂はいるでござそうろう


218 :774RR:2017/07/01(土) 21:14:31.93 ID:O/i63YGE.net
はい、NG行き、サヨナラ

219 :774RR:2017/07/01(土) 21:21:28.75 ID:gv89V3aX.net
歳いくつだよ…

220 :774RR:2017/07/01(土) 21:23:19.36 ID:72imAxfz.net
52だが?なにか?

221 :774RR:2017/07/01(土) 21:54:58.78 ID:9dve62Nh.net
楽しそうなスレだとおもいました(小波館

222 :774RR:2017/07/01(土) 22:27:40.00 ID:ft86wzdD.net
ワイ将また今週も雨で乗れず
んんwwww

223 :774RR:2017/07/01(土) 23:32:27.44 ID:65QSQzqC.net
明日やっと納車されたときセロー乗れると思ったら風がかなり強い
強いと潮風飛んでくるから悩んでる

224 :774RR:2017/07/01(土) 23:33:10.48 ID:sc90773d.net
ワイ雨の日林道に繰り出したかったがあがってしまった模様

225 :774RR:2017/07/01(土) 23:57:42.92 ID:o8wko1xV.net
52にもなって話題の程度がこれかよ

226 :774RR:2017/07/02(日) 01:37:18.44 ID:abt6rh0I.net
今度北海道行くんですがタイヤで悩んでるフロントにGP210入れたばっかりなんだけどリアも同じの入れると
林道楽しめなくなりそう北海道行くことになったしやっぱりちょとぐらいは林道行きたいけどGP210って実際どのくらい林道行けるんだろう?
リアだけD604ってバランス悪くなるかな?

227 :774RR:2017/07/02(日) 01:50:22.66 ID:abt6rh0I.net
226です間違えましたフロントとリアGP210にするのとリアだけGP21にするのとどっちが良いかです

228 :774RR:2017/07/02(日) 02:40:36.96 ID:5I/X5hoo.net
ガンダムの話と三国志の話、ツボにハマると途端にノッて喋りだすやついるよな
おれも気持ちはとてもわかる

229 :774RR:2017/07/02(日) 03:00:45.46 ID:DLYBnrFP.net
WRも生産終了したなぁ

230 :774RR:2017/07/02(日) 03:22:16.12 ID:pzrQKqRP.net
>>226
振動は殆どフロントだからそれでいいんじゃね?
GP210泥ヌタで濡れてるとグリップしないから
舗装路は雨でも寧ろグリップする

乾いてるなら林道でも結構走れるよ、でもあくまでグリップ走行ね、パワースライドは空転しやすいので
25度位のゲレンデ登ったけどわりと普通に登れる、問題は砂地とか砂利が多い所で飛ばせないって所かな

ゆっくり走るなら結構走れる、OFFで泥ヌタ濡れてると駄目、そんな感じ

231 :774RR:2017/07/02(日) 03:53:33.62 ID:fqWfp3ac.net
>>226
前後210にするのは絶対やめた方がいい。
舗装路は良くても少しでも濡れてるとあのタイヤは使い物にならない。
朝露がついた草なんかでも全然だめ。
できれば前後ともブロックタイヤがベストだと思う。
俺は一度あのタイヤで北海道行ってすごく後悔した。
帰ってきて即外して捨てたよ。
http://i.imgur.com/kR8yyPy.jpg

232 :774RR:2017/07/02(日) 05:24:36.83 ID:abt6rh0I.net
231こりゃすべるわなでも後輪だけリアだけ変えるっていうのもどうなんだろう

233 :774RR:2017/07/02(日) 05:30:40.07 ID:Od90l6fJ.net
Dトラッカー先月納車。
セローが欲しくてたまらない今日この頃。

234 :774RR:2017/07/02(日) 06:03:32.72 ID:QburXuJl.net
>>226
リアはツーリスト入れろ

235 :774RR:2017/07/02(日) 07:10:40.36 ID:zKhDqyhS.net
>>226
いろんな意見があるだろうが、個人的にはツーテン悪くないと思う。
空気入れとゲージ持って行って、林道入る時はエアを1.0まで落とすと乾いた林道抜ける程度なら十分にグリップするようになるよ。

236 :774RR:2017/07/02(日) 07:12:11.27 ID:zKhDqyhS.net
あ、あと前後で違うタイヤ履くのはオフ乗り的にはよくある話だから、変じゃないよ

237 :774RR:2017/07/02(日) 07:57:56.45 ID:7r6scAVd.net
ツーリスト0.4でワインディングからゲロまで何も問題ないぞ

238 :774RR:2017/07/02(日) 08:36:57.07 ID:6f/qo1bS.net
>>207
52歳のおっさんが「ララァ!」とか言ってんのめちゃくちゃおもろいんだがw
年齢でいうとドンピシャはわかるけど

239 :774RR:2017/07/02(日) 09:17:45.22 ID:rctdV1hu.net
でも純正とGP210だとそう変わらんような。。。

240 :774RR:2017/07/02(日) 09:32:15.39 ID:ZmWABWX6.net
俺は純正とツーテンだと
結構変わると感じたわ
体感だから個人差が有るよね

241 :774RR:2017/07/02(日) 09:44:54.15 ID:abt6rh0I.net
フロントだけツー店入れたが全然違うジムニーからワゴンRになった感じ

242 :774RR:2017/07/02(日) 11:32:44.18 ID:OUq2eJZP.net
>>238
年齢はもう少し下がメインじゃね
52だと最初に流行ったのが中3か高1だし

243 :774RR:2017/07/02(日) 11:44:16.61 ID:tXgrwMiy.net
エア落とせばドライならそこそこいけるって当たり前じゃん
何のタイヤでもそうだよ

244 :774RR:2017/07/02(日) 11:46:47.46 ID:sbdKR0O2.net
ツーテンはオンロードタイヤ

245 :774RR:2017/07/02(日) 11:59:25.55 ID:rF1MvAyK.net
オフ車でオフ走ろうというのにわざわざ走破性を落とすとか意味不明だなw

246 :774RR:2017/07/02(日) 12:00:34.81 ID:hdaw4fEY.net
滑って楽しいじゃんか

247 :774RR:2017/07/02(日) 13:20:37.93 ID:NWLyATyI.net
北海道って言っても、ダート走りに1週間と、キャンプしながら1ケ月によっても違うべ?
四輪が入ってる林道やキャンプ場程度のダートなら、どんなタイヤ履いてても大丈夫だろ。
ブロックのトレールタイヤだったら、期間によっては途中で大きな町に寄ってタイヤ交換必要かもしれない。
在庫有るとは限らないので下調べもしといてね。

248 :774RR:2017/07/02(日) 13:29:39.38 ID:OUq2eJZP.net
ツーテンは中々減らないタイヤで一年以上履いてた
あれは舗装路しか走らないユーザー用だな

249 :774RR:2017/07/02(日) 13:37:42.82 ID:+li4xNaW.net
ツーテンの減らなさはガチ
もう22000km超えたがまだまだ余裕
30000まで行けそう

250 :774RR:2017/07/02(日) 14:26:24.54 ID:mcsXQOXC.net
今日人生初のツーリング行ってきた もちろんセローも初
20mで立ちごけw アーマーガード装着していてほんとによかった

251 :774RR:2017/07/02(日) 14:33:16.49 ID:JpnWQn5u.net
納車後600km走行で初回オイル交換してきた
廃フィルター、廃オイルを直射日光にあてるとキラキラ反射する鉄粉が多数
店の勧めで高性能オイルにしたら、全然出足が違うのに驚き、オイルでここまで変わるんだね

252 :774RR:2017/07/02(日) 14:47:47.45 ID:abt6rh0I.net
245通勤にも使ってるからなコスパと雨の日のグリップ大事でも林道でも多少は遊びたい

253 :774RR:2017/07/02(日) 14:51:20.56 ID:JqhIyFy3.net
フロントタイヤの方がオン指向ってオフ走る時フロントからコケそうで怖くね
まあオンロードでは逆点するんだろうが

254 :774RR:2017/07/02(日) 14:55:15.79 ID:NK2hvlTT.net
>>251
オイル交換直後は安物オイルでも出足快調だバカ W

255 :774RR:2017/07/02(日) 15:13:14.85 ID:ZmWABWX6.net
バカとか言うなよ イジワルだなw

256 :774RR:2017/07/02(日) 15:30:21.88 ID:0vbmOsxL.net
俺は鈍いからシフトフィーリング以外はオイル交換で実感できた事無いわ

257 :774RR:2017/07/02(日) 15:50:01.54 ID:VOGxWo1m.net
セローにオンタイヤはかしてオフは走らない?
それっていい女と結婚したけどセックスレスとおなじじゃん

258 :774RR:2017/07/02(日) 15:53:13.07 ID:sEqj7j0T.net
レスじゃなくて一つの体位だけ

259 :774RR:2017/07/02(日) 15:54:54.76 ID:NK2hvlTT.net
>>255
バカがいけなかったら
短足チビ w

260 :774RR:2017/07/02(日) 16:25:45.47 ID:72y/cf8m.net
ブロックタイヤはイボイボコンドーム
プロテクターは亀甲縛り
ゲロアタックはスカトロプレイか

261 :774RR:2017/07/02(日) 17:56:33.84 ID:iAEmpnzV.net
>>258
そして自主トレの毎日。

262 :774RR:2017/07/02(日) 18:25:11.60 ID:Xbbo3ihW.net
>>245
フサがスキンヘッドにしてヅラ被るようなもんだな

263 :774RR:2017/07/02(日) 19:19:55.94 ID:KFzcd5a1.net
新車納車時から安物のヤマルーブプレミアムしか使ってないから一度高級オイル試してみたいなぁ

264 :774RR:2017/07/02(日) 19:50:16.20 ID:4bIDjUEO.net
オイル劣化してから交換するとどんなんでも交換した効果を実感できるからなんだかなー

265 :774RR:2017/07/02(日) 20:00:10.52 ID:lLzOYBAE.net
今日久しぶりにプチツー行ってきたけどセローやっぱよく見るな
6台すれ違って緑5台と30thの黒オレンジ1台

266 :774RR:2017/07/02(日) 20:03:31.16 ID:P7MVio2U.net
ワイドシート、とりあえず下地はあのままでレザーを貼ってみた
https://www.fastpic.jp/images.php?file=5641673304.jpg
後ろ半分を整形して平らにすれば意外といけるかもしれない
レザーは10年前の残りが見つかったんでとりあえずそれで
本番では教えてもらったの買う予定です

267 :774RR:2017/07/02(日) 20:16:20.15 ID:pzrQKqRP.net
オイル経路にネオジウム磁石セットするとむっ茶鉄粉が付く
どの位溜まるかと言うと1000kmで小指の先位は溜まる
これかなりオイル劣化の原因だと思うね
セットしてから劣化がかなり遅くなった気がする(体感2倍)
具体的にはシフト、クラッチの繋がりがいい時間が持続する

225でフィルターが金属の網だからってのもあると思うけど
鉄粉は殆どキャッチ出来てるかも知れない

>>266
エエやん、滑らかに繋げれば綺麗になるね

268 :774RR:2017/07/02(日) 21:07:19.10 ID:PJ8dtrEk.net
>>267
ここで問題です。
その鉄粉はどこからきているんでしょう?

269 :774RR:2017/07/02(日) 21:07:55.52 ID:mcsXQOXC.net
オイルエレメントってちゃんと役に立ってるのかね?

270 :774RR:2017/07/02(日) 21:16:59.45 ID:t+zioxX5.net
セロー購入を考えています。

昔友人のXL230を借りたら、高速では80キロ巡航がやっと、最高速100キロちょいとかなり非力に感じたんですが、調べたらセローと馬力もトルクも、その回転数さえ同じ感じですが、やはりセローも高速では非力でしょうか?
XLと同じ感じなら、不本意ながら250ラリーも考えざるをえません(T_T)

271 :774RR:2017/07/02(日) 21:19:25.65 ID:awbRRN4d.net
不本意ながらというか、高速での快適性とか望むなら
真っ先に選択肢から外して良いと思う。
思ったより走る、って感じだからな。

272 :774RR:2017/07/02(日) 21:22:51.64 ID:A/R8M/oo.net
>>270
セローって225のこと?

273 :774RR:2017/07/02(日) 21:25:22.05 ID:PJ8dtrEk.net
>>270
多分おまいにはセローは合わん。
金あるならCRFがいいし、でなければヴェルシスとかVストロームとかの
方が合うだろうな。

274 :774RR:2017/07/02(日) 21:28:48.03 ID:A/R8M/oo.net
オフ車であるかぎり少々パワーあったところで
高速はしんどいからねぇ

275 :774RR:2017/07/02(日) 21:30:06.31 ID:supO6BCK.net
>>270
マジで絶対やめたほうがいい
できるならwrお勧め

276 :774RR:2017/07/02(日) 21:32:05.31 ID:t+zioxX5.net
いえ、250です。
セカンド用途なんでオン寄りのアドベンは除外しています。
ファーストが大型ネイキッドなので、セカンドにはメインは林道散策、でも冬場のツーリングにも使えるよう風防が付いたもの、としてツーセロを考えてました。
ただXLでの悪印象が強いので、あんなに非力ではと懸念しています

277 :774RR:2017/07/02(日) 21:36:04.80 ID:R4Ca2Yci.net
もれなく非力だからやめとけw

278 :774RR:2017/07/02(日) 21:37:24.00 ID:t+zioxX5.net
見た目は圧倒的にセローなんですけどね。
くどいようですが、XLでの高速巡航は苦行そのものだったので(軽にも煽られる始末)、まさか250のセローがあんな非力じゃないですよね、と。

ただラリーは見た目完全NGなので、新型セローに期待したほうがいいでしょうか?

279 :774RR:2017/07/02(日) 21:39:42.74 ID:sEqj7j0T.net
>>270
100q巡行は普通に出来るけど軽には煽られるぞ
18馬力だからな

280 :774RR:2017/07/02(日) 21:50:30.21 ID:hQ8Txy5r.net
普段は、100でも110でも特に問題は無い。
一番の問題は、風である。
強風時は、泣きを見るぞ。

281 :774RR:2017/07/02(日) 21:53:49.95 ID:sEqj7j0T.net
それは言えてる
大型では苦も無く走れる風速10mの高速道路が
セローでは命の危険を感じるレベル

282 :774RR:2017/07/02(日) 22:01:14.37 ID:mcsXQOXC.net
今日の初ツーリング横風10m吹いていて恐ろしかった
軽さが一番影響あるのかね

283 :774RR:2017/07/02(日) 22:05:12.62 ID:Rgo8s/4V.net
強風に耐えるために体重を増やさないと
あとは余計な風を受けないよう身長も小さく髪も削ぎ落としておこう
なんだ俺か

284 :774RR:2017/07/02(日) 22:06:29.18 ID:fqWfp3ac.net
セローは下道専用だけどいざとなったら高速も走れる、程度に思っといた方がいい。

285 :774RR:2017/07/02(日) 22:08:17.97 ID:lLzOYBAE.net
こいつただ煽ってるようにしかみえんのだが
CRFラリー買っとけよ

286 :774RR:2017/07/02(日) 22:20:58.50 ID:t+zioxX5.net
皆さんありがとうございます
決して煽ってませんw
セロー本でモデルさんがツーセロで自走で北海道まで行っちゃいましたとか載ってたので、高速でも不満無いパワーがあるのだと勝手に脳内変換してました

とりあえず新型セローを睨みつつ、ラリーとで考えてみます

287 :774RR:2017/07/02(日) 22:34:06.36 ID:GuCjZC3b.net
>>286
おまえさんはセローはやめとけ
後悔すること間違いない

288 :774RR:2017/07/02(日) 22:47:42.16 ID:jlBzlj2V.net
>>286
新型もいつ出るかわからんしさっさとセロー以外を買ったほうがいいよ。



増車でセローならとても楽しめると思うけどね。

289 :774RR:2017/07/02(日) 22:51:02.47 ID:V+Gdkt3q.net
>>286
メインが林道散策なら、そりゃセローが一番。
高速は、大型に比べれば走れるというだけだが、XL230に比べれば多少マシ。

290 :774RR:2017/07/02(日) 23:41:21.69 ID:9kDDAlz4.net
>>286
XR230で最高速100km/hちょいって不調か若干上り坂or向かい風じゃね?
セローは条件良ければ最高速115km/hくらい出るし100km/h巡航も出来る。
上半身直立だから風圧の所為で快適なのは80km/hまでだけどね。
それはどんなオフ車でも(アドベンチャー系以外なら)同じ。

291 :774RR:2017/07/02(日) 23:43:08.66 ID:6XLsaea+.net
林道散策できて馬力があって風防あって高速も楽なバイクか
X-ADVだな

292 :774RR:2017/07/02(日) 23:47:40.54 ID:9kDDAlz4.net
>>290
あぁXR230じゃなくてXL230か・・・
それでも110km/hくらいは出るけど。
人によってはそれを「100キロちょい」というのかもしれんが・・・

293 :774RR:2017/07/03(月) 00:02:07.50 ID:upXzzwc5.net
なんでいつもいつも高速の話が出るんだろうなぁ
高速がキツいとかなんでオフ車にすべてを求めるんだか

294 :774RR:2017/07/03(月) 00:37:34.93 ID:jTZUEF57.net
Vストかヴェルシスかタイガーでも買ってろよ
250以下のオフなんざどれも高速で軽に煽られるっつーの

295 :774RR:2017/07/03(月) 01:23:03.72 ID:EHN/DFZZ.net
>>270
はい。もちろん高速は思っている以上にきついと思いますよ。
私もR1や996やブサなんかを乗っていたからね。大型と比べると3リッターの車と軽以上の差が体感であるね。

でもね、君はなぜ大型持っていてセローに興味がわいたんだい?
スピード出せることが第一条件なのかい?
大型でしか出来ないことはすべてやり切った?
身体能力はついてきてる?ハイスピードになればなるほど致死率は上がるよ?
君の大型はせまい林道に入っていける?
車体に少々傷や汚れがついても笑って「勲章、勲章」って言える?
出し入れに気を使わないのは自由の幅が広がると思わない?
ウィリーやアクセルターンを大事な大事な大型バイクでやろうと思える?
バイクのある人生を楽しめてる?

この問いが理解出来れば悩む必要ないね。
セローに興味が少しでも出たならもうそれは止められない思いだよね。
みんなそうやってセローのオーナーになってきた。
まだ遠回りするかい?

296 :774RR:2017/07/03(月) 01:33:22.95 ID:mTHu3ycH.net
新車セロー契約してきた
生産終了前に買えてよかったよ

297 :774RR:2017/07/03(月) 01:34:36.34 ID:TR7k8mHh.net
>>294
TDR250
あれがオフ車かどうかはさておき
メーター読み160km/h、正味155km/hは出るはず。

298 :774RR:2017/07/03(月) 01:40:02.59 ID:o41rrllM.net
>>295
エアプ長文乙w

299 :774RR:2017/07/03(月) 03:09:53.78 ID:tR7n7s5f.net
>>286
高速は風防次第だよ
セローでもまともな風防つけると100km/h巡航は余裕
1日で往復700km走行したけど余裕でこなせたよ

100km/hまでなら大型と遜色無い位にはできる
それ以上はエンジン的に無理、V-Stromにでもどうぞ

風防も大事だけど300km越えるとケツが一番ダメージ来る
それも幅広改造シートで解決したけどw

300 :774RR:2017/07/03(月) 03:53:52.77 ID:Y20u2wlB.net
>>290
エアプ乙
最高速110なわけねえ

301 :774RR:2017/07/03(月) 04:32:04.32 ID:ytRZh5Iq.net
>>299
100km/h時のハンドルのブレにビビらず
あの振動でも300km越えるまでいける鋼鉄のケツ
限界を訴えるエンジンに鞭を打って巡航する容赦のなさ
本気で言ってるならアンタはスティーブン・セガール並のタフガイだ
それだけタフなのに風防だけは気にするのはセガールがヅラだからかい?

302 :774RR:2017/07/03(月) 07:29:16.82 ID:ayYeXIoO.net
セロー250のキャブって月一位の走行だと始動性とか大変ですか?

303 :774RR:2017/07/03(月) 08:27:14.77 ID:tR7n7s5f.net
>>301
GP210履いてるけど、振動なんて皆無だよ
あとFは16Tにしてるからエンジン振動もマイルド
メーター読み100km/hだから実際は90km/hだけどね
90km/時の回転数5400rpm、これ位なら余裕

304 :774RR:2017/07/03(月) 09:27:13.98 ID:nBZCR8Sl.net
>>295
全く俺の気持ちでワロタ

305 :774RR:2017/07/03(月) 10:08:43.86 ID:6qZgCL01.net
セローに何を求めるかは人それぞれ。
オフメインでオンはどうでもいいやつがいれば、オールマイティを求めるやつもいる
みんながみんな、オフに割り切ってセローに乗ってるわけじゃない

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200