2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆125台目【旧/ヌ/FI】

1 :774RR:2017/06/27(火) 11:03:56.52 ID:SGSJdwlP.net
                ∧∧
           o、__ ,o(゚∀゚ ) <さぁ今日も林道へ!
             o○o≠ ====)
           _/ // ̄ヽ(⌒ )_
            γ - / ヽ耳α し'-ゝo
           | () | ι||O0./ () |
           ゝ _ ノ    ̄ ゝ __ ノ

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆124台目【旧/ヌ/FI】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1496663005/

【セローの呼び名】
FIセロー:250セロー FI車(現行型)
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

【電源取り出し】
ホーンの根元の平型端子に、+配線をエーモンのY型接続端子を使って割り込みさせる。
マイナス配線は適当なボルトに接続。

601 :774RR:2017/07/12(水) 11:38:10.71 ID:c7m9dXFh.net
>>596
しらんがな。
使い方によって禿げしく変わるので、使用期間と距離だけでは分からん。
中ー華、それを確認する為の点検だろうに。
闇雲に整備するなら、足回り中心に換えれば良いんじゃね?
Fフォークシールとオイル交換、ステムとホイールベアリング交換、リヤリンクグリスアップ&サスオーバーホール。
あと、スプロケ前後とチェーン替えれば気持ち良い!

あれ?俺が今やりたい事全部だわwww

602 :774RR:2017/07/12(水) 11:49:13.43 ID:tNTIKi/B.net
>>601
ブレーキはやらなくて大丈夫か?
フルードって結構劣化するぞ

603 :774RR:2017/07/12(水) 11:52:59.43 ID:DSQNkpHM.net
>>600
どうしたん?セローに親でも殺されたん?

604 :774RR:2017/07/12(水) 12:25:00.46 ID:fzbpW8CG.net
>>600
その文章って他のオフ車でも応用が利きそうだなw

605 :774RR:2017/07/12(水) 13:08:51.15 ID:qmzru4Mf.net
4年で2万キロなら、そこまで必要かな
過剰な気がするけど

606 :774RR:2017/07/12(水) 13:12:11.54 ID:DXuo50id.net
チェーンとスプロケットはそろそろじゃない

607 :774RR:2017/07/12(水) 13:32:16.81 ID:Pgc/xAx/.net
乗り方、保管方法で違うのは当然として、2万じゃ一般的消耗品以外は大丈夫だな。
いろいろ出てくるのは4万kmくらいのイメージ。

608 :774RR:2017/07/12(水) 17:51:05.83 ID:w5FMW64b.net
https://youtu.be/PylouA1kcgI
ソースがないってコメントがチラホラ、実際はどうなんだろ

609 :774RR:2017/07/12(水) 18:18:28.38 ID:dlmTJ+Ax.net
>>608
再生数目当ての糞広告やめろや

610 :774RR:2017/07/12(水) 19:04:20.67 ID:hjvPkhb3.net
トリッカーと迷ってるんだけど、ロンツーの快適さは大差ないよね

611 :774RR:2017/07/12(水) 19:14:04.19 ID:b7+bT6tL.net
>>610
トリッカーのシートは短距離用でうんkだよ
タンクも小さいし、近距離用だね

612 :774RR:2017/07/12(水) 19:36:31.66 ID:wq6KTMZ/.net
トリッカーでジムカーナの真似事をすると
めっちゃ楽しいけど1時間も座ってられんわ

613 :774RR:2017/07/12(水) 19:58:16.45 ID:TgYuE/eW.net
やっぱりセローやね

614 :774RR:2017/07/12(水) 20:01:28.39 ID:cKUxobwb.net
>>610
ロンツーだったらツーリングセローはどうでしょ?

615 :774RR:2017/07/12(水) 20:35:20.68 ID:8//OiC6a.net
ロンツーw
目糞鼻糞で両方不快レベルだろww

616 :774RR:2017/07/12(水) 21:36:31.87 ID:U+CgSAS8.net
まだ大きい排気量じゃないとバイクの楽しみわかんねーおこちゃまいてんだなw
ss、ツアラー乗って何百キロを何時間で走ったとかもういいんだわw
そんな時期もいいかもねおこちゃまには
住んでる町や隣の町に通ったことない道ないか?行けるところはすべて行ったか?
バイクに乗るってさ風の匂いを嗅ぐことだけどハイスピードで嗅げる?フルフェでw
それが不快ってんなら車に乗っておけ。
不感症な奴が理解できない世界なんだよ単車はな

617 :774RR:2017/07/12(水) 22:16:54.26 ID:AhdrRpql.net
>>615
だよな!いいんだ過酷で

618 :774RR:2017/07/12(水) 22:30:06.35 ID:Fb7KyMla.net
>>610
タンク容量がなあ

619 :774RR:2017/07/12(水) 22:39:54.63 ID:IfzRFIut.net
みんなひ弱な尻してんな
トリッカーで一般道600km弱のツーリングに行ったけど別に普通だったぞ
タンクだってセローと比べて給油が1回多いくらいじゃないか?

620 :774RR:2017/07/12(水) 22:46:49.65 ID:YGpjUNlk.net
100kmが限界だわw
チョイ乗り用に買ったから不満は無いけど

621 :774RR:2017/07/12(水) 23:33:05.44 ID:tDqbaiQ/.net
600kmなんて尻どころか身体のあちこち痛くなってくるわ

622 :774RR:2017/07/13(木) 00:54:47.87 ID:ANfZQsNB.net
>>619
俺も東京→神戸一般道一気乗りあるけど、あれは荒行・苦行。
>>620
100kmってことはないけど快適なのは200kmまでかな?
単気筒の振動+足つき性優先でオフ車としては薄目のシートで。
トリッカーは燃タン容量がド田舎行くと不安。
やっぱシティーユース車なんだと思う。

623 :774RR:2017/07/13(木) 01:25:57.06 ID:4exiUAOC.net
今夏、慣らし終了したばかりのセローで北海道へ行きます。
フェリー予約とれず、まずは自走で東京から青森を目指しますが、なんか不安になってきました…

624 :774RR:2017/07/13(木) 01:32:30.06 ID:Srrff2xo.net
>>623
フェリーじゃねーのかよw 漢だな
とりあえず・・・宮城あたりで休んだほうがいい
いきなり青森はキツいぞ

625 :774RR:2017/07/13(木) 01:36:16.14 ID:ycEm7FFU.net
>>623
オレも予約取れなくて同じ行程自走したことあるわ
しかも徹夜明けでキツかったわ〜w
青森まで800kmがんばってね

626 :774RR:2017/07/13(木) 02:19:20.60 ID:K4E3dMAg.net
自走なら東北で一泊して翌日は函館で夜景見て一泊がいいと思う

627 :774RR:2017/07/13(木) 05:45:00.69 ID:4exiUAOC.net
やはり、東京〜青森一気走りは辛そうですね。
東北で一泊する検討もしてみます。
ありがとうございました。

628 :774RR:2017/07/13(木) 06:50:20.83 ID:F8S1vhV3.net
>>616
素晴らしい

629 :774RR:2017/07/13(木) 06:52:41.04 ID:uXZlWS9h.net
>>627
尻痛が無い人なら余裕。がんばって

630 :774RR:2017/07/13(木) 07:13:32.51 ID:w+rG3pW3.net
函館着いたらラッキーピエロでハンバーガーどうぞ

631 :774RR:2017/07/13(木) 07:56:29.89 ID:6Gb+MPjI.net
>>619
ようデブ

632 :774RR:2017/07/13(木) 08:22:21.54 ID:OgmW6gEe.net
セロー250のスロットルワイヤーに注油したいんだけどグリップ外さないとできない?
イマイチ良いサイトがなかった

633 :774RR:2017/07/13(木) 08:40:46.86 ID:CLLkuucW.net
営業先の人に林道ツーリングに誘われたが、ビッグオフばかりの人たちなのでセローが恥ずかしくなり断ったよ。
背の高い人がうらやましいぃ。

634 :774RR:2017/07/13(木) 08:44:04.59 ID:tWY/2qtT.net
またお前か

635 :774RR:2017/07/13(木) 10:15:05.44 ID:pRwSUUx7.net
>>625
仙台から北が長いんだよな。
走っても走っても岩手w

636 :774RR:2017/07/13(木) 10:34:02.95 ID:SZ9TxxbG.net
>>633
分かるよ、その気持ち。
セロー乗り全員の悩みだな。

637 :774RR:2017/07/13(木) 11:04:12.25 ID:1WqWQ79E.net
セローって体格のいい人は似合わないし
実際乗り手は短足ばかりで、恥ずかしいよなw

638 :774RR:2017/07/13(木) 11:07:02.97 ID:9AZ0zbii.net
みんな、背があったらセロー購入しないんだね。175ならセロー買わないのかなー?

639 :774RR:2017/07/13(木) 11:19:29.25 ID:v5EjOXRn.net
そのくらいならセローでもWRでも、どちらでもいいと思う

640 :774RR:2017/07/13(木) 11:20:32.43 ID:K4E3dMAg.net
背LOW

641 :774RR:2017/07/13(木) 11:36:19.55 ID:7GEj+l2e.net
うまいこといいやがるw

642 :774RR:2017/07/13(木) 12:00:05.48 ID:Srrff2xo.net
>>638
おれ168cmでヤマハ好きだからセローだけど、175cmあったら悩むかも
だってすれ違うオフ車、8割セローだから多すぎてな

643 :774RR:2017/07/13(木) 12:03:34.65 ID:7LReWef7.net
バイク屋にセローを指名買いに行ったら店員がニヤニヤ嗤いながら「セローは足付きが良いですからね!」って。

短足はセローって業界の常識なんだな

644 :774RR:2017/07/13(木) 12:07:38.87 ID:fOzZPfs+.net
>>640
上手いなw

645 :774RR:2017/07/13(木) 12:22:09.81 ID:PlipiA7h.net
自分178だけどセローだよ
ツーリスト、ツーリングシート、セレクションの車高UPキットでWRよりシート高が高くなってるけどねw

646 :774RR:2017/07/13(木) 12:45:31.17 ID:SZ9TxxbG.net
背LOW に座布団だね

>>645
自慢か。
あんたは仲間じゃない。

647 :774RR:2017/07/13(木) 13:34:03.93 ID:Q4HaPmg1.net
単発は同一人物の自演と解釈すると辻褄あうんだよな

648 :774RR:2017/07/13(木) 14:55:37.62 ID:b+CJh0y8.net
消去法で選んだだけなの?

649 :774RR:2017/07/13(木) 15:35:14.83 ID:F8S1vhV3.net
18馬力がいいんじゃーー

650 :774RR:2017/07/13(木) 15:56:00.49 ID:q0mGMDtZ.net
身長177で、WRから乗り換えた。
満足している。

651 :774RR:2017/07/13(木) 17:38:49.37 ID:57GfOpY6.net
いや流石に178cm程度で自慢扱いにはならないっしょ(笑)

652 :774RR:2017/07/13(木) 17:42:46.81 ID:7OMSI31j.net
身長180cm、大型免許も持ってるけどツーセロ買って後悔なんか全くないよ。これ一台で充分。来週のキャンプツー早く行きたい

653 :774RR:2017/07/13(木) 18:02:27.16 ID:EA7StNZV.net
195、110キロでセローに乗っている。
慣れれば、快適。
昔は、NSR50に乗っていた。
さすがに辛かったし、皆によく笑われていた。

654 :774RR:2017/07/13(木) 18:13:27.38 ID:5TJqLmme.net
生まれつきの本人がどうしょうもないこと罵り合ってどうするよw
くだらないこといつまでも話題にしないでいこうや?
短足には短足なりの苦労もあれば足長には足長の苦労もあるだろ
いいか?セローってのはな日本って島国には最高に適したマシンなんだ
昨日も言ったが大型乗っても最後に行き着く価値があったからセローなんだよ
300出るのも乗った、大型アドべも乗った、Z系もハーレーもSRもCBR、R1も乗った。
でも最後を飾り・・いやまだ最後じゃないかもしれんけど
どーせ今のが動かなくなってもセローを探すだろうな・・
そのぐらいそつのないっていうか、必要最低限で完璧なんだよ。
ヤマハさんよ?これ見ていたら俺みたいな人間がたくさんいることを忘れるな。
時代に合ったモデルチェンジは仕方ないが余計なものは蛇足だぜ?

655 :774RR:2017/07/13(木) 18:20:47.76 ID:nIOuZirm.net
セロースレってキモイ語り屋多いよな
全部同一人物かもしれんが

656 :774RR:2017/07/13(木) 18:25:13.86 ID:lSpCdFB4.net
>>653
八百屋さんこんにちは
釣れますか?

657 :774RR:2017/07/13(木) 18:27:11.18 ID:pEk5viUb.net
>>654
普段から盛りまくった鬱陶しい自分語りを延々として嫌われてそう

658 :774RR:2017/07/13(木) 18:39:23.57 ID:44D1Cb0r.net
フォークブーツ破れたんで安物のブーツ買ったんだけど空気穴は内側(タイヤ側)でOKだったよね?
250は全方向にいっぱい開いてるけど

659 :774RR:2017/07/13(木) 18:44:31.06 ID:ycEm7FFU.net
>>658
いや外側がいいよ、走行の埃は前方に付くし、マッド走行の汚れは後ろと内側に付く
だから外側

660 :774RR:2017/07/13(木) 18:46:42.43 ID:yu6gzXvB.net
175だけど試乗もしなかったからWRに未練がある
でも買い換えてやっぱりセローでいいってなったらあほくさいしなあ

661 :774RR:2017/07/13(木) 18:56:09.02 ID:ANfZQsNB.net
>>653
君はもう大型アドベンチャーバイクのダカールラリー仕様でも
取り回し苦じゃないだろ?

662 :774RR:2017/07/13(木) 18:59:16.97 ID:qjI38yO0.net
そんなのに乗ったらイボ痔が爆発してしまう

663 :774RR:2017/07/13(木) 19:01:01.39 ID:5TJqLmme.net
自分語りか・・w
そうだなガキの頃から16ぐらいか、それから40年いろんな愛車に乗ったな
遠出するたびトラブったなぁパンクなんぞ両手で数えれないな
レバーも何本も折ったなぁ
熊や野犬とも戦ったなぁw
フェリーで酒食らい過ぎて翌日ダウンしてたり
バイクの経験はもうカンストしてるよな
でも女性には触れたことないんだよねw
まーそれも人生かw

664 :774RR:2017/07/13(木) 19:08:39.14 ID:TGv2WMCZ.net
>>590
収穫かご用アダプターとかあったらいいよね

665 :774RR:2017/07/13(木) 19:38:52.49 ID:SZ9TxxbG.net
>>655
まったくだな
セロー乗りとして恥ずかしい

666 :774RR:2017/07/13(木) 19:46:07.57 ID:DSoaeLcZ.net
>>663
気持ち悪い

667 :774RR:2017/07/13(木) 19:47:16.46 ID:7LReWef7.net
セローの何が嫌いかって、俺は実用車が欲しかっただけなのに「解ってるフリをしたい短足」に見られてしまう所

668 :774RR:2017/07/13(木) 19:51:46.95 ID:ZgoYV5y0.net
そのへんは身に付けてるものでわかるけどな

669 :774RR:2017/07/13(木) 20:08:46.01 ID:F8S1vhV3.net
やっぱりセロー 100人乗っても大丈夫

670 :774RR:2017/07/13(木) 20:22:38.37 ID:+orAxTb3.net
>>663
気持ち悪っ!どっか行けや!

671 :774RR:2017/07/13(木) 20:30:03.27 ID:Q4HaPmg1.net
>>664
あ、かご良いですね
自転車だとリクセンカウルがアタッチメント形式のバッグやかごを作ってますが

672 :774RR:2017/07/13(木) 20:43:27.44 ID:5TJqLmme.net
>>670
いやや。どこにもいかへん。

673 :774RR:2017/07/13(木) 20:46:29.08 ID:EA7StNZV.net
もうあれから40年いろんな駄馬に乗ったな
遠出する度、おっさんとトラブったなぁ!
パンクなんぞ両足で数えれないな!
レバーも何本も打ったなぁ
クモや野ブ太とも戦ったなぁw
フェ○でいき過ぎて翌日ダウンしてたり
バイの経験はもうカンストしてるよな
でも女性には触れたことないんだよねw
おっさんオンリー、まーそれも人生かw

674 :774RR:2017/07/13(木) 20:52:56.02 ID:mnbQr74L.net
俺も身長180mあるけど、慣れれば余裕

675 :774RR:2017/07/13(木) 20:56:39.73 ID:7GEj+l2e.net
40過ぎの毒男ってだいたいキモいやつばかり、

676 :774RR:2017/07/13(木) 20:57:10.57 ID:V5q52qud.net
マジンガーZより大きいのか?

677 :774RR:2017/07/13(木) 21:05:33.79 ID:5TJqLmme.net
ゴメンネねぇー
ほんとはセロー女子なのだw
ここのオジサンたちをからかちゃっただけョ
25歳歯科衛生士彼氏無し!セローくん乗ってるのダ
顔は最近言われるのだと高畑瑞希っていう子に似てるって。患者さんにいわれるォ!
セローくん乗ってる友達ほっしーなーって思っただけョw
ハゲチビデブの35以上のオジサマはムリどすw
一緒にキャンプツー?ってのをイケメンセロー乗りとしてみたい!
んでいろいろ教えてほしいのだ♡内緒だけどFありまーす!

678 :774RR:2017/07/13(木) 21:20:21.16 ID:Q4HaPmg1.net
>>673
> パンクなんぞ両足で数えれないな!
3回?

679 :774RR:2017/07/13(木) 21:43:12.54 ID:QLfAstgC.net
リアタイヤの交換ってみんなショップでやってもらってる?
自分でやってる人は、ビードを落とすのどうやってるんだろう。ブレーカー使ってるんだろうか。

680 :774RR:2017/07/13(木) 21:45:09.24 ID:tv0hOndd.net
>>679
空気抜いて踏めば落ちるやろ

681 :774RR:2017/07/13(木) 22:00:05.47 ID:PNtDlu6l.net
誰もネカマのこと相手して無くてワロタw

682 :774RR:2017/07/13(木) 22:00:27.35 ID:TuXz6c+B.net
>>669
イナバの物置乙

683 :774RR:2017/07/13(木) 22:47:38.33 ID:H6oNGZcn.net
>>679
チューブレスは足で踏んだぐらいではビクともしないよなw
前はレバーだけで頑張ってほじって落としてたけど、結局ビードブレーカー買った。
やっぱあると超便利!

684 :774RR:2017/07/13(木) 22:53:56.45 ID:Q4HaPmg1.net
>>683
あれあると楽にできるんで、スクーターなんかスペアのホイールまでタイヤ交換した
ただ、手元にあるの全部交換しちゃうと、暫くは使い道ないんだよな(笑)

685 :774RR:2017/07/13(木) 22:56:59.73 ID:tv0hOndd.net
>>683
そうかな?
力入れて踏めば落ちるけど

686 :774RR:2017/07/13(木) 23:08:49.61 ID:iC5HB/ju.net
体重?

687 :774RR:2017/07/13(木) 23:11:04.41 ID:NhTsRj8t.net
リムガード使わずに交換してリムをガリガリ君にした思ひ出

688 :774RR:2017/07/13(木) 23:14:45.77 ID:H6oNGZcn.net
>>685
チューブタイプなら落ちるけどチューブレスはそうそう落ちないけどなぁ、
タイヤの銘柄によるかもね。
TW302(TL)は踏んだぐらいじゃオチない

689 :774RR:2017/07/13(木) 23:19:05.99 ID:RoTc4Qfh.net
175ぐらいでもWRは楽じゃないよ
たまにツーリングいくだけの人なら170でもWRいけるけど毎日通勤にも街乗りにも使うってんならキツイ

690 :774RR:2017/07/13(木) 23:30:18.61 ID:5TJqLmme.net
イ ク ジ ナ シw

691 :774RR:2017/07/13(木) 23:33:05.11 ID:tv0hOndd.net
>>688
あー、ツーリスト以外履いてないわ最近

692 :774RR:2017/07/14(金) 01:19:45.98 ID:uz0YK6pD.net
>>680
679だけど、空気抜いて踏んだくらいじゃ落ちないってw

693 :774RR:2017/07/14(金) 01:21:06.06 ID:uz0YK6pD.net
>>683
よろしければそのビードブレーカーのメーカーと製品名?値段とか教えてもらえないだろうか
毎回交換費用その他で2万も取られるの(リアだけで)はどうも・・・

694 :774RR:2017/07/14(金) 01:24:25.15 ID:TycdM0w1.net
>>692
タイヤによって全然違うよ。

695 :774RR:2017/07/14(金) 01:26:11.94 ID:TycdM0w1.net
>>693
俺は踏んで落ちないタイヤはこれを使っている。
http://amzn.asia/bgy09Lu

696 :774RR:2017/07/14(金) 02:14:45.75 ID:3upntvtZ.net
あと、中古のでいいからエアコンプレッサー1台持ってると
ビード上げから普段のエア圧管理、エアインパクトやタッカーにも使えて便利

697 :774RR:2017/07/14(金) 02:55:37.46 ID:PVX7yxOJ.net
ビートブレイカーなんて場所とるだけだよ、ビートブレイカーもチェンジャーもあるけど、セローはレバー2本で充分
ユーチューブとかでビート落としで検索すればレバーの入れ方出て来ると思うからやってみなよ
レバーはフックの緩いのが使いやすいよ

698 :774RR:2017/07/14(金) 03:04:41.46 ID:0NzvJ0Tj.net
場所とるってどんだけ狭い家に住んでるんだよ
タイヤレバーで済ませるお前はそれ使ってればいいんだよ
家が広くて部屋も広い人はビードブレーカーでいいんだよ!

699 :774RR:2017/07/14(金) 03:09:48.97 ID:Yue+6bxT.net
タイヤ交換なんてよくやる気になるな
工賃高いもんでもなかろうに

700 :774RR:2017/07/14(金) 03:18:38.44 ID:zxe5lAyx.net
こいつ趣味に理解がないマンコ脳だな

701 :774RR:2017/07/14(金) 04:27:13.11 ID:3upntvtZ.net
こーちんのことは名古屋に聞け

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200