2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR250R 134【MC41】

1 :774RR:2017/06/28(水) 18:39:17.73 ID:SLJkxVdE.net
http://www.honda.co.jp/CBR250R/

【新型2014-】
http://www.honda.co.jp/news/2014/2140418-cbr250r.html
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/CB250F-CBR250R/201407/201407_CBR250R-CB250F.pdf
【旧型2011-2013】
http://www.honda.co.jp/news/2011/2110315-cbr250r.html
http://powersports.honda.com/2013/cbr250r/colors.aspx

・推奨NGワード「タイ単」 ←荒らしが好んでよく使います。
・『煽り・荒らしは徹底放置  かまうのも荒らしと見なします』
   反論したくても、我慢しましょう!反論すると荒らしは喜びます
・荒れやすいのでsage進行 → メール欄に「sage」と記入
・2ch用ブラウザ導入を推奨 http://ringonoki.net/tool/2ch/1-2ch.php
・次スレは>>950が立ててください
>>950が立てれないor反応がない時は他の人が宣言してからたてて下さい
・テンプレその他は>>1-4を参照

前スレ
【HONDA】CBR250R 133【MC41】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1460062174/

128 :774RR:2017/10/17(火) 22:49:07.89 ID:viZqYjJX.net
250でツアラーって選択自体がありえないけど、強いて言うならVTRかなぁ

129 :774RR:2017/10/17(火) 23:11:48.17 ID:QcoW4iix.net
ツアラー買うならもう少しデカい排気量にしろよハゲ

130 :774RR:2017/10/17(火) 23:57:41.97 ID:eJhdiHXj.net
今はZZR250乗ってて、いつか乗り換えないといけなくなったら、同じツアラー志向なバイクに乗り換えたいと思って探してます。

131 :774RR:2017/10/18(水) 00:45:56.14 ID:/EYI1K5J.net
快適性求めていざ大きいの買うと乗らなくなっちゃうんだよな
250がベストだわ

132 :774RR:2017/10/18(水) 05:31:22.33 ID:SpL0df9z.net
>>130
なら忍者250でいいんじゃないかと。
見た目レーシーだけど中身はZZRと大差ないし。

133 :774RR:2017/10/18(水) 06:25:37.72 ID:YqAyCOqi.net
>>130
いつかの乗り換えならその時でいいんじゃない?
その頃にはいろいろ新型でてるだろうし

134 :774RR:2017/10/18(水) 06:48:04.44 ID:80NYMJHC.net
ニンジャ400ならフルパニアにも出来るしハンドルもロンツー向きやで。

135 :774RR:2017/10/18(水) 08:20:53.26 ID:NQRVwCsI.net
>>127
あんな回らないegのどこがいい?

136 :774RR:2017/10/18(水) 08:21:48.65 ID:NQRVwCsI.net
>>134
400忍そろそろフルモデルチェンジか?

137 :774RR:2017/10/18(水) 10:52:50.81 ID:gv62mZEZ.net
>>135
回さなくてもトルクとパワーが出るように設計されてるのは明白
長距離走んのに高回転は燃費悪い振動ひどい疲れる
あと直進性とかもGSXのほうが良い(そのかわりコーナリングは劣る)

・・・どう?

138 :774RR:2017/10/18(水) 12:42:18.37 ID:le/vxljP.net
>>137
高速ちんたら走ってんの見るとダセーと思う罠

139 :774RR:2017/10/18(水) 13:11:42.99 ID:xzC5oyxh.net
mc41は高速も快適に走れますか?

140 :774RR:2017/10/18(水) 14:25:41.27 ID:NTzeg1Dl.net
>>55なんだけど、購入して3か月も放置してたリアボックスのSH40をエンデュランスのキャリアにつけようとしたら
まったくつけれないんだけど・・・
>>56の人はしっかり付くって言ってるけど、加工とかいるの?部品だけ買えばいいのかな?わかる人いたら教えてください。まじでまいってます。l
ちなみに後期型です。
新品のリアキャリアに傷だけが付いていくのはもう嫌だ・・・

141 :774RR:2017/10/18(水) 15:12:36.14 ID:Km3yuVO+.net
2ちゃんの情報を鵜呑みにするから…

142 :774RR:2017/10/18(水) 15:46:24.17 ID:a9cSbesm.net
>>140
しっかりつく(無加工ポン付けとは言ってない)じゃねーの?

143 :774RR:2017/10/18(水) 16:00:05.00 ID:NTzeg1Dl.net
いや、でも確かにリアキャリアの商品ページにSHADのボックス対応的なこと書いてあったのは確認したんだよね
それははっきり覚えてるんだよ。それもあって買ったんだけど・・・
もう部品の金具の長さ的に足りてないんだよなぁ。
厳密にいえば一応無理やりつけれたけど、手でちょっと力入れるとベースが動くし金具がはずれるからとても走行できないと思うんだ
こういうのってどこで相談すればいいのかな?2輪館とかバイクや?

144 :774RR:2017/10/18(水) 17:27:54.14 ID:PkWSwllh.net
後期エンデュランスSH29
普通についてるが

145 :774RR:2017/10/20(金) 19:50:35.92 ID:3VrzPI+y.net
>>139

元MC41ノリですが、
法定速度内なら何も問題ない。
カウルの役割は大きい。

146 :774RR:2017/10/21(土) 21:15:36.06 ID:ywpnX4u2.net
>>139
250だと何乗ってもいっぱいいっぱい感があるので、そこをスルーできれば
問題ない。

147 :774RR:2017/10/21(土) 21:27:24.76 ID:KYYKew2s.net
「問題ない」のであって快適じゃないよ
元気に走れるのは1時間くらいじゃないかな

MC14Eはもっと大変だったけどね

148 :774RR:2017/10/21(土) 22:21:51.38 ID:/faHGde3.net
大型ツアラーは乗ったことないから分からんけど
大型ネイキッドよりはカウルあるから快適だよ
カウルないと60km/h巡航でもずっと走ってると風で疲れる

149 :774RR:2017/10/22(日) 03:22:03.34 ID:4fWqybop.net
>>148
排気量よりもカウルだね

150 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 08:46:25.36 ID:ljxWhwnw.net
高速道路の快適さってぼーっと長時間走るのに邪魔なものがないかどうかで決まる。
カウルは確かに重要なんだけど、それ以上に重要なのは、エンジンの反応が過敏で
ないこと。

SSみたいにちょっとした開け閉めでいちいち反応されると疲れてしょうがないけど、
MC41は高回転型の割にフライホイールが重いのでこのあたりは比較的楽。インジェ
クションのセッティングも割とダルだし。

BMWみたいな大型ツアラーに慣れてると距離あたりで3倍くらい大変だけど、妥協
の範囲だと思うな。

151 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 16:31:23.07 ID:sjcgrIH+.net
北海道だけど、ツーリングに行ってきた。
中山峠は路面乾燥してたけど、路肩?わきの方に雪が積もってた。
気温10度切ってる感じで寒かった。
今年はあと1回は走りたいと思います。

300kmはしって8.5リットル、役35km/gでした。
寒いと燃費悪くなるのかな?

152 :774RR:2017/10/24(火) 16:43:02.68 ID:eXysMarJ.net
街乗りも出来る旅バイクが欲しくてセロー買ったけどパワー不足過ぎて
もう少しロードスポーツ寄りが好きなのでCBR250Rに買い替え検討中
高速が楽になるといいなあ‥

153 :774RR:2017/10/24(火) 17:18:23.73 ID:KMgB1FLQ.net
>>152
よんぺけ400Xにしとき

154 :774RR:2017/10/24(火) 17:37:06.29 ID:Y0/vPRme.net
>>152
セローを手放すなんてもったいない!
カウルがあるから巡航は楽だけど軽くて横風に弱いのは変わらないよ
パワーは250ccにしては余裕があるし振動も少なめなので疲れにくいと思う

「ロードスポーツ寄り」がデザインのことなのか走りのことなのか分からないけど、セローにオンロードタイヤ履かせてモタードにするのはどうかな?

155 :774RR:2017/10/24(火) 18:41:15.25 ID:kj89LH6T.net
いやDUKE 買えば全てが解決するだろ

156 :774RR:2017/10/24(火) 19:43:30.55 ID:o6NNNmZI.net
>>152
そのセローちょーだい

157 :774RR:2017/10/24(火) 19:45:14.66 ID:t3YVKhjz.net
DUKE390のエンジンはめちゃくちゃ楽しい
けどポジションは好きじゃない

158 :774RR:2017/10/24(火) 21:09:33.93 ID:W7T15mMt.net
スポーツタイプと思って選んだものの実質ツアラー化してそれはそれで大満足な私の初バイクです

159 :774RR:2017/10/24(火) 22:25:36.52 ID:eXysMarJ.net
>>153
CBR400と同じエンジンかな?
試乗したけど特徴のない良くできたエンジンはあまり‥

>>154
書き方が悪かったね、オンロード寄りてことです。
単にオフ車が合わなかったんだよね。
セローは崩しちゃダメだと思ってるのでモタードも無しですね。
ちなみに買うなら単眼の方が好み。

>>156
40万ぐらいくれるなら‥

160 :774RR:2017/10/24(火) 22:35:49.35 ID:Y0/vPRme.net
>>159
まさに特徴のないよくできたエンジンだよ
だからこそツアラーとして使いやすいんだけどね

161 :774RR:2017/10/25(水) 01:40:11.18 ID:NF3e1EwR.net
今日も識字障害から失読症、夜中まで日本語読めずに、台風の人過多基地外クスリボリボリ齧ってでも
発狂したり、てんかん症状起こしてぶっ倒れないように頑張って、夜通し徹夜でコピペ貼りまくったのに、
今日はチョット煽られただけで16分で日本語読めなくなって、泣き叫んでコピペ貼って、朝方から夕方まで
寝てた無職の精神障害者が、12時前のダイハッキョウしちゃて救急搬送wwwwww

まあ、脳障害判明して支援学級ストレーと入学から少年院卒で、いつも言ってる大学院じゃなくて
少年院卒wwwwww

精神病院と刑務所転々として、ネトウヨ朝鮮人なのに共産党の年越し村で拾われたか、ヤクザが経営
してる貧困ビジネスで、生活保護費も高額な部屋代、貸し布団代、エサ代、電気代、水代で絞りとられ、
残り少々のお小遣いで生活してるんだよなwwww

誇大妄想狂の嘘が全部バレて、脳障害家や精神障害、知的障害に統合失調症、多重人格自演で
掲示板使って別人格と会話してて、自分では消せないログとして2CHに保管、三人以上認識できない
脳障害でアスペなのも判明、多重人格だからスライムみたいな分類で、負けた人格とか虐待用人格は
敵チーム、勝った嘘妄想とか敵が勝ってたらそれが味方チームで、恥とか苦痛とか悔しい、怒ってる、メソメソ
してる、そんな負の感情は全部敵の所有物だと書き換えて、自分が今持っている、悔しい、怒ってる、
のは敵の感情だと書き換えて、簡単に敵と立場入れ替えて、発達障害で大勝利宣言wwwwww

今まで「高級寿司」と言ってたのは、金払って食うオプションで、残飯じゃなくて腐りかけの廃棄食料を
酢飯と称してコジキスラングで高級寿司wwwwwww

割れた茶碗と割り箸が出る寿司屋とかおかしいと思ったら、基地外幻覚で書き換えて、寿司と言ってたのまで
バレてしまったwwww

これで8回連続で完全発狂してしまって完璧敗北www
でも基地外だから、明日には平気で大勝利宣言から入れる基地外wwww
どの面下げてくるのか知らんが、負けは絶対に認めないしぶとさだけは、もう究極だよなあwwwwww

162 :774RR:2017/10/25(水) 01:42:21.11 ID:NF3e1EwR.net
おっと誤爆失礼、CBR250RR MC51スレを破壊した、シャケイ基地外をグロムスレとニンジャスレで処刑中です。

163 :774RR:2017/10/25(水) 02:02:22.87 ID:fD7C3Td+.net
日本語でおk

164 :774RR:2017/10/25(水) 08:56:05.95 ID:XALSsXqU.net
>>160
そうそう、振動の少なさゆえに疲労も少ない
燃費もいい
高速も楽にこなせる
ツインに偏見がなければ選択肢の一つだ罠

165 :774RR:2017/10/25(水) 19:13:50.83 ID:yyYWuFBq.net
CB250Rが出るらしいがCBR250Rはこのまま消えていくんかな

166 :774RR:2017/10/25(水) 19:17:06.98 ID:Jllmh79+.net
あ、本当に絶版だなこりゃ
CB250Rくそかっけーやん
俺は乗り換えんわ お前らバイバイ

167 :774RR:2017/10/26(木) 00:09:58.19 ID:yJpD3m+f.net
荷物全然積めないじゃん
実用側にふった車種も出るんじゃ?

168 :774RR:2017/10/26(木) 23:27:11.29 ID:hjCKXTMV.net
ワイはレブルでええわ

169 :774RR:2017/10/30(月) 04:07:23.93 ID:dQ/vyowY.net
>>127
激同
あれはツーリング、高速走行には最適だ
一丸仲間だしね

170 :774RR:2017/10/30(月) 04:09:54.05 ID:dQ/vyowY.net
>>138
むしろカッコいいわな。背伸びしないジェントルな走りできる人って
250でがんばってると痛々しい

171 :774RR:2017/10/30(月) 08:14:18.69 ID:rFks6uGf.net
感染者の擁護のほうが痛々しいけどな
エストレヤやSTならその言い訳も聞いてやれないわけではないが

172 :774RR:2017/11/01(水) 15:54:47.52 ID:Q7XFJzrl.net
>>167
CB250X(250X)とか言うのが有ると良いかもね.

173 :774RR:2017/11/03(金) 19:59:59.86 ID:/+fL+yae.net
>>172 まじソレ欲しいかも

174 :774RR:2017/11/03(金) 20:12:35.11 ID:/+fL+yae.net
↑とは関係ないけど
サービス業の自分は帰宅時間が隣室の保育園児と同時になることが多い
300qごとにチェーン注油やメンテするオレを見てこの園児送迎の母親は大事にしてるのですねえとか言う

3回目くらいになってちょっと面倒になって「奥さんは毎日帰宅した旦那さんを大事にしてんじゃないの?」と言ったらドン引きするくらいに泣かれたんだけど・・・。
これマジ自分の今日なんだけど、オマイラどう思う?

175 :774RR:2017/11/04(土) 13:02:22.44 ID:prKioyrI.net
>>152
現行セローはノーマルじゃ非力過ぎ
杉並の青梅街道や4号バイパスとか走れない
SR同様無理矢理に延命(ヤマハの意図とは別に)されてるから間もなく終わる

>>153
欲しいワ400X
NCのXより高いけどLDしなくて済むから良いね

176 :774RR:2017/11/04(土) 14:17:54.46 ID:Izw6WxRb.net
>>152
使用用途を間違ってる。
山へ行け。
登山道のようなところを走ればわかる。

177 :774RR:2017/11/04(土) 14:36:11.57 ID:prKioyrI.net
>>176
おい偽善者元スレ嫁
旅がしたくてって書いてるだろ

都会住みなら尚更で
今のセローなんざ林道ある地域にさえ辿り着けねえだろw

178 :774RR:2017/11/04(土) 14:37:31.33 ID:prKioyrI.net
>>164
未舗装の県道レベルなら入って行けるの
それがX系、クロス系の良さだよね

179 :774RR:2017/11/04(土) 14:41:13.23 ID:920Ihyly.net
>>138
対面通行の暫定高速なら迷惑
バイクなら瞬時に抜き去るが4輪だったらイラつくわ

180 :774RR:2017/11/04(土) 15:38:52.58 ID:+qNRzGkN.net
久々に見たらレスがw

>>175
ツーリングに過不足無いし充分速いけど、自分はもうちょいパワー欲しい感じなんだよね。
同じシングル250でもCBRはパワー上だし良く回ると聞くので、気になった次第。
万能機という点でVTR+ビキニも考えてるけどね‥

>>176>>177
山には何度か行って、セローの凄さは体感済みです
が、まあ、自分はそういうの求めてなかったようで‥
ツーリングで郊外に出るまで基本街中を走る事が多いですが、その時に
オフ性能の為にオン性能を犠牲にする必要も無かったかなーと考えてしまうんですよね。
仰る通り使用用途は間違ってるのに、長所のトコトコ走りと軽さが後ろ髪を引く‥

181 :774RR:2017/11/04(土) 17:14:17.25 ID:920Ihyly.net
>>180
不整地というか未舗装路はも走るって前提でクロスオーバー/アドベンチャー系を皆さん列挙したけど
関係いのね ww

オフ車歴が長いと、事情が許せば2台持ちがいいと誰もが思う。
もし、手放すなら、どんなに良心的な店より普通の個人売買が15万相場は高いと思う。

182 :774RR:2017/11/05(日) 10:26:21.97 ID:tbjFXBw9.net
>>180
>オフ性能の為にオン性能を犠牲にする必要も無かったかなーと考えてしまうんですよね。

そんならCRFのモタードとかDトラXとか。
高速道路だけ少々つらいけど、あとはなんにでも使えるよ。
モタードスリックでゲロ走っちゃう奴も結構いるし。

183 :774RR:2017/11/05(日) 11:08:09.65 ID:RNywotWk.net
MC41の8000rpmから10000rpmの伸びは気持ち良いよな

184 :774RR:2017/11/05(日) 11:15:36.02 ID:6vMvhres.net
>>180
CFRもCBRと同じエンジン
カムの形状=バルブタイミングも同じだったかと
レブルも同じだけど、低速寄りセッティングだからカムは違うかと

まあ、どうせならCRFラリー
どうせなら、CBRでも400Rか、アドベンチャーの400X
セロー下取りじゃなく個人に売れば予算捻出okしょ?

185 :774RR:2017/11/05(日) 12:38:33.12 ID:5tgyrndb.net
>>183
ノーマルの話?

186 :774RR:2017/11/05(日) 15:42:30.40 ID:RNywotWk.net
>>185
あっごめん、モリワキとHRCダクト入ってたわ

187 :774RR:2017/11/05(日) 20:37:17.27 ID:ipQygPxh.net
>>185-186
ノーマルだって上を使うほど回るようになります。

188 :774RR:2017/11/05(日) 22:10:32.06 ID:tEppyu5q.net
メーター読みだと10500くらいでリミットかな?
11000とか12000くらいは平気で回りそうなくらい伸びがいいよね
トルクが維持できるかは別として

189 :774RR:2017/11/06(月) 06:27:21.24 ID:XSR/kom+.net
MC41はあまりオーバーレブ耐性良くないんでほどほどに

190 :774RR:2017/11/07(火) 19:26:07.24 ID:A82I5fKY.net
ピストンサイズならリッターマシンの方がデカいのに?

191 :774RR:2017/11/07(火) 19:32:44.28 ID:5LpZ8Cy/.net
なんだかんだ言って組み付け精度が悪いんだよ
スズキみたいに上振れしてるんじゃなく、たまにトルク不足の個体もあるし

192 :774RR:2017/11/07(火) 19:35:22.42 ID:2Q9LyC5f.net
めちゃくちゃコストのかかってるリッターSSと比べちゃ可哀想
精度が悪いというよりそこまで高回転高出力を想定してないだけでは

193 :774RR:2017/11/07(火) 19:41:56.08 ID:5LpZ8Cy/.net
そりゃ言い方が違うだけだわ
まさにいみじくも、精度にコストをかけてないって話
組み直せばいい話だから、なんでもないけどね

194 :774RR:2017/11/07(火) 22:59:02.18 ID:IlXi2Gbm.net
エンジンパーツ1/4だから
単気筒の方がコストかけるじゃん

195 :774RR:2017/11/10(金) 00:37:28.13 ID:kAk+2XnS.net
>>194 バカ?

196 :774RR:2017/11/11(土) 21:12:44.64 ID:FgSkLNTj.net
同じ値段になったら言えるようなことを平然と

197 :774RR:2017/11/15(水) 19:14:17.41 ID:fU3G0TFZ.net
このエンジン、レブルやCB300Rみたいな新型車にどんどん採用されてるから、まだまだ15年くらい部品の心配せずに乗れそう。

198 :774RR:2017/11/17(金) 16:58:48.65 ID:/2yaX9PR.net
武川のスポーツカム入れてみた
試走しようと思ったら明日雨かよ

199 :774RR:2017/11/21(火) 00:31:05.60 ID:AWbX+rjp.net
>>150
いいレスだ

200 :774RR:2017/11/21(火) 00:32:42.95 ID:AWbX+rjp.net
>>149
正論レスだ

201 :774RR:2017/11/25(土) 07:37:54.59 ID:QsC79GPR.net
前期型(単眼)に後期型(複眼)の純正マフラーはボトルポンで着く?

202 :774RR:2017/11/25(土) 08:16:07.04 ID:wm8id+KX.net
>>201
エキパイの長さが変わってるらしいからエキパイごとならいけるんでない?

203 :774RR:2017/11/25(土) 08:42:03.74 ID:kg+bmlBQ.net
今日の俺様は機嫌がいいから事実を教えてやる
付かない

204 :774RR:2017/11/27(月) 01:58:05.25 ID:TebfRDIJ.net
単眼て書いてあると単眼症を思い出して、なんか気持ち悪くなってくる

205 :774RR:2017/11/27(月) 10:17:26.41 ID:kuQDtViK.net
単眼娘は可愛いよ

206 :774RR:2017/11/27(月) 13:12:49.45 ID:MUqn298G.net
モノアイならザク

207 :774RR:2017/11/27(月) 17:00:38.64 ID:7T23kvKj.net
パンツは今見たらなんかダサいがGSX250Rはなんかかっこいい

125Rみたいな瞼だったら少しはマシだった
250Rより125Rの方が少しイケメンに見える

208 :774RR:2017/11/28(火) 09:05:49.59 ID:i/IRuOKh.net
おまえら女の子のパンツは好きだろ

209 :774RR:2017/11/28(火) 13:47:09.33 ID:0/T9bjHl.net
>>208
男の子のも好きだぞ

210 :774RR:2017/11/28(火) 19:07:22.66 ID:I6RdZ2AB.net
>>207
重くてダサダサのSOHC
感染者以外は見向きもせんわw

211 :774RR:2017/12/06(水) 14:32:18.63 ID:wU42SsnZ.net
荒れる内容なのは承知なんだけど
チリチリとノッキングが出てて我慢しきれずハイオク入れたら綺麗に消えた
これって異常?ハイオクで消えればそれでOKな感じ?

212 :774RR:2017/12/06(水) 17:17:41.70 ID:VQIRoc66.net
弄ってるならそれでおkだけど
ほぼノーマルでそうなら異常あり

213 :774RR:2017/12/06(水) 18:22:50.95 ID:wU42SsnZ.net
ほぼと言うより完全ノーマルなので今度ドリームで相談してみます

214 :774RR:2017/12/06(水) 18:26:21.13 ID:YePGTwVD.net
走行距離は?

215 :774RR:2017/12/06(水) 18:35:29.74 ID:3JsSGfc/.net
>>211
高いギアで低回転でアクセルほとんど開けずに走ってないかい?
少ない燃料で同じ仕事をさせるわけだから、負荷がかかるとノッキングすることもあるよ
ハイオク入れると解消するならそれっぽい感じだね

ノッキングしないギリギリで走ると燃費いいし、シングルの音とパルス感が楽しめるから自分もそんな感じで走ることが多い
ちなみに自分は常用回転数を下げるためにわざわざハイオク入れてる
街中でも高いギアを使えてシフトダウンも減るからおすすめ

216 :774RR:2017/12/06(水) 20:34:37.14 ID:wU42SsnZ.net
>>214
新車から9000qです 
>>215
まさにその通りの乗り方が多いです。
初めの内は回転低すぎてちょっとムリさせたかな?で納得行ったけど、4000回転辺りからでも出るようになって
そこからアクセル開けただけでチリチリ言うのはさすがに気になってハイオク入れてみた所です
圧縮10.7はハイオク仕様にしても良さそうな所ですよね…

217 :774RR:2017/12/06(水) 20:38:06.74 ID:m04wniZ+.net
え? スナッチの話だったん?

218 :774RR:2017/12/06(水) 20:47:42.58 ID:wU42SsnZ.net
スナッチってガクガクするやつですか?それじゃないです。
チリチリって軽い金属音の話なんですが、ノッキングとは違う可能性はあります。
ノッキングの仕組みは分かるけど実際の現象はよく把握してないのですみません。

219 :774RR:2017/12/06(水) 21:04:27.57 ID:CZBTZXg1.net
うちのも同じような感じ。
4000くらいでちょい開けパーシャルからの、ギア落とさずスロットルひねって加速させるとカリカリのようなチリチリのような。
ギクシャクはしないけど、ちょっとレスポンス悪い領域がある。

220 :774RR:2017/12/06(水) 23:10:40.15 ID:3JsSGfc/.net
>>216
もしかしたらカーボン溜まってきてるかもね
ちょっとうるさくしても迷惑にならないような誰もいない場所でニュートラルで10秒くらいアクセル全開してみて
カーボンが燃えるのか吹き飛ぶのか分からんけど自分の場合は解消してるよ

余計なお世話だけど、そういう乗り方続けるなら常にハイオク入れるべきだと思う
ノッキングさせるのはエンジンによくないしストレス溜まるよね
自分もまさにそんな乗り方してるからハイオクじゃないとすぐ調子が悪くなっちゃう

221 :774RR:2017/12/07(木) 00:08:35.02 ID:OlyLmhrb.net
>>220
なるほど納得です。
あまり回さない乗り方してるからカーボン溜まっての影響って言うのは腑に落ちますね
今度カーボン燃えるような回し方してどうなるか試してみます
ありがとうございます

222 :774RR:2017/12/07(木) 01:47:20.80 ID:PMUfZJ5d.net
>>221
ときどきヒューエルワンとか入れればいいんじゃない?

223 :774RR:2017/12/07(木) 08:28:17.86 ID:d/wzKrmQ.net
ヒューエルw
スペルはFUELなんだが

224 :774RR:2017/12/07(木) 08:53:59.54 ID:aR7KmO9K.net
カタログ落ちした旧車にしがみついてるジジイが英語読めるわけねえだろ

225 :774RR:2017/12/07(木) 18:29:27.55 ID:nrDsyR7P.net
情弱っすなあ
今後も継続販売です

落ちたのはCB250Fっす
新型CB出るからね

226 :774RR:2017/12/07(木) 20:13:07.22 ID:IKs61IaB.net
ぶわぁぁぁぁか
ホンダ公式100回見直してこい

227 :774RR:2017/12/08(金) 16:58:47.95 ID:fqv+gRJ+.net
そんなことよりCBR150R(インドネシア製)を国内仕様で売ればいいのになあ
あれ250ccにしたら完璧だ

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200