2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR250R 134【MC41】

1 :774RR:2017/06/28(水) 18:39:17.73 ID:SLJkxVdE.net
http://www.honda.co.jp/CBR250R/

【新型2014-】
http://www.honda.co.jp/news/2014/2140418-cbr250r.html
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/CB250F-CBR250R/201407/201407_CBR250R-CB250F.pdf
【旧型2011-2013】
http://www.honda.co.jp/news/2011/2110315-cbr250r.html
http://powersports.honda.com/2013/cbr250r/colors.aspx

・推奨NGワード「タイ単」 ←荒らしが好んでよく使います。
・『煽り・荒らしは徹底放置  かまうのも荒らしと見なします』
   反論したくても、我慢しましょう!反論すると荒らしは喜びます
・荒れやすいのでsage進行 → メール欄に「sage」と記入
・2ch用ブラウザ導入を推奨 http://ringonoki.net/tool/2ch/1-2ch.php
・次スレは>>950が立ててください
>>950が立てれないor反応がない時は他の人が宣言してからたてて下さい
・テンプレその他は>>1-4を参照

前スレ
【HONDA】CBR250R 133【MC41】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1460062174/

494 :774RR:2018/05/26(土) 19:41:47.60 ID:LNvomi6f.net
>>493
前期乗りの負け惜しみにしか見えない

495 :774RR:2018/05/26(土) 19:42:26.45 ID:v1aCYrPF.net
ぷよぷよ
男球w

496 :774RR:2018/05/26(土) 19:44:42.88 ID:6HnkxbKK.net
頭悪そう

497 :774RR:2018/05/26(土) 22:01:40.55 ID:LSNf12bN.net
あのブサイクな二眼には恨みしかない
いつかは単気筒CBR買うかなぁと思ってたらアレが発表されたおかげで、前のバイクまだ2万キロ弱しか乗ってなかったが
前期モデルを駆け込みで買うしかなくなった

498 :774RR:2018/05/26(土) 22:28:41.60 ID:+GTb4Fn2.net
ポンコツ前期乗りの負け惜しみが止まらない

499 :774RR:2018/05/26(土) 23:04:39.94 ID:8LcTZ5dR.net
後期は前CBR400Rと同じデザインだろ
別段くさすほどのもんじゃない
2代目下忍を昆虫みたいとくさすヤツもいたが、結局好みの問題でしかない
だから何?って話

500 :774RR:2018/05/27(日) 07:19:53.15 ID:IjKSyCiA.net
前期の方が空力良いから嫌いじゃない
デザインもまあまあ

501 :774RR:2018/05/27(日) 07:21:22.55 ID:BiTALaeQ.net
しつこいよポンコツ乗り

502 :774RR:2018/05/27(日) 07:31:17.77 ID:09IGNk6c.net
あのニ眼はねーよ
それでFに流れた人も多いんじゃね?

503 :774RR:2018/05/27(日) 08:01:05.40 ID:zNx8vQKt.net
都心ではさすがに前期は見なくなった
ほとんど二眼

504 :774RR:2018/05/27(日) 08:02:39.20 ID:zNx8vQKt.net
>>502
おまえの意見な
二眼を楽しく乗ってる人もいるんだぜ、念のため

505 :774RR:2018/05/27(日) 08:34:28.46 ID:B7SHrSTw.net
>>502
ベトナム人かなんかですか?

506 :774RR:2018/05/27(日) 10:30:05.44 ID:FToKugbT.net
>>503
総販売台数が前期に対して1/5程度だからそれはあり得ない

507 :774RR:2018/05/27(日) 11:48:43.88 ID:lcXupiyY.net
どっちもCBRの異端児シングル乗り、仲良くしようぜ!
デザインに関しては好みの問題、わざわざ他人の嫁捕まえてアレは無いわ〜とか言わないでしょ?

508 :774RR:2018/05/27(日) 13:43:04.63 ID:Ca//ddjT.net
>>506
街中で見るのが二眼ばっかりだから、単眼は中古屋の在庫だな

509 :774RR:2018/05/27(日) 15:32:46.86 ID:FToKugbT.net
今日も高速も下道も道の駅でも圧倒的に1眼の方が多いぞ
それも一番タマが出た赤/銀と黒/銀の出現率がハンパねぇ

なんか86ばっかり見かけて92をあまり見なかった昔のカローラ・レビンみたい

510 :774RR:2018/05/27(日) 17:04:04.94 ID:qOnfXdey.net
アイドリングから素早くアクセル煽るとガキって金属音がするのはカムチェーンのたわみ(テンショナーの故障)ですかね?

511 :774RR:2018/05/27(日) 22:07:41.60 ID:zNx8vQKt.net
>>506
都心て、山手線の内側の話してんだぞ
おまえが住んでるグンマーみたいな人外魔境と違うんだよ

512 :774RR:2018/05/27(日) 22:09:30.53 ID:zNx8vQKt.net
日本橋あたり走ってるバイク便も二眼だしな

513 :774RR:2018/05/27(日) 22:11:10.08 ID:zNx8vQKt.net
この前なんか日本橋で、スーツにフルフェかぶって通勤してる黒二眼を見たし

514 :774RR:2018/05/28(月) 06:22:36.73 ID:MJkz5RhC.net
キチガイ3連投w

515 :774RR:2018/05/28(月) 06:36:57.82 ID:k43xQaIt.net
>>501
どうしたんだ?こいつ

516 :774RR:2018/05/28(月) 07:36:28.22 ID:0nMXz08+.net
うるさいですよ。ポンコツ乗り。

517 :774RR:2018/05/28(月) 09:18:25.92 ID:3dj5N8rT.net
>>515
何か書く度にそれは違うと否定されて発狂中

518 :774RR:2018/05/28(月) 09:27:02.76 ID:MJkz5RhC.net
顔真っ赤にしてる日本橋ガイキチ君のおかげで過疎らないスレだな

519 :774RR:2018/05/28(月) 09:50:16.78 ID:T9yODRUb.net
悔しかったんだなグンマーwwww

520 :774RR:2018/05/28(月) 11:58:25.96 ID:MJkz5RhC.net
なんで日本中(海外の可能性アリ)のドコから発進してるか分らないのに
何をもって群馬県からの発信かと思ったんだ???

流石は日本橋ガイキチ君wwww

521 :774RR:2018/05/28(月) 20:00:34.06 ID:771yVOsM.net
あーあ、やっちゃったね。
せっかく盛り上がってたスレッドなのに、
あんたのレスで台無しだよ。
なんでここで、そんなレスしかできないわけ?
空気読めないの?
だから君は駄目な奴だって言われてるんだよ。
わかってるの?
それにしても、もったいないなあ、
せっかくここまで育ったスレッドなのに。
ここまででおしまいかよ。
まあ、しかしやっちゃったものをしょうがない。
これからはもうちょっとマシなレスするように心がけろよ。
頼むぜ。

522 :774RR:2018/05/29(火) 09:26:25.56 ID:X5HW49cC.net
オマエこそ新手の荒らしにしか見えん!

523 :774RR:2018/05/29(火) 09:52:17.70 ID:zmO+RNjb.net
排気量が小さいからって
人間も小さくなってるな

524 :774RR:2018/05/29(火) 17:06:22.74 ID:H2NhbdUT.net
そろそろ梅雨か
乗れなくなっちゃうなぁ

525 :774RR:2018/05/30(水) 08:55:43.17 ID:6UZv06Tl.net
それほど前期型の顔にこだわりあるなら、後期型に前期型のアッパーカウル付けて
塗装するとかやりようはあるだろうに。互換性あるんだろ?

526 :774RR:2018/05/30(水) 12:17:15.09 ID:FCyGWdFD.net
フレームの取り付け部違うがな
後フロントサイドカウル変えると必然的にカウル全交換しなきゃならなくなるが
そうするとタンクもシートも合わずに無理が出てくるぞ

527 :774RR:2018/05/30(水) 16:22:03.48 ID:arqxoR9N.net
後期型に前期型のコンバインドABSをつけたいです.

528 :774RR:2018/05/30(水) 19:11:13.16 ID:wJdQTMyJ.net
後期型にGB400TT Mk2のカウルをつけたいです

529 :774RR:2018/05/30(水) 22:20:57.06 ID:rEWTLINX.net
後期型に前期型のマフラー付けたいです

530 :774RR:2018/05/30(水) 22:44:15.28 ID:FacAni4L.net
>>529
何かの罰ゲーム?

531 :774RR:2018/05/30(水) 23:07:50.64 ID:X9YFJgyj.net
今思えばmc41は名車だったと思う

532 :774RR:2018/05/31(木) 05:27:12.26 ID:9tLzOATa.net
>>527
珍しい奴だなw

まあ、前期ABS仕様のリアブレーキ(常時コンバインド)は慣れると楽。
街乗り、ツーリングでは4輪と似たような感じで踏める。街乗りレベルではレバー操作一切無しで乗れる

533 :774RR:2018/05/31(木) 05:27:38.72 ID:9tLzOATa.net
>>531
過去にスンナw
海外じゃいまだに新型出てるんだから

534 :774RR:2018/05/31(木) 07:42:16.64 ID:RLgB24Wh.net
>>533
海外のもmc41なの?

535 :774RR:2018/05/31(木) 08:32:51.74 ID:8y6Ecf7e.net
確かそのハズ
違いはカラーリングとLEDヘッドライトだけだった気がする

536 :774RR:2018/05/31(木) 16:38:31.24 ID:lrXhEMMI.net
>>534
肯定だ。
どこで生産されようがフレームかエンジンが大幅に変わらん限り形式は変わらん

537 :774RR:2018/05/31(木) 17:49:26.00 ID:H9qnNmso.net
どこにも型式の表示がない
https://www.honda2wheelersindia.com/assets/pdf/cbr250.pdf

538 :774RR:2018/05/31(木) 17:56:29.98 ID:lrXhEMMI.net
カタログに普通に書いてありますよん
いちお初期型のだけ持ってるけど英数表記以外全く読めんw

539 :774RR:2018/05/31(木) 18:16:11.18 ID:8y6Ecf7e.net
そのうちレッドバロンが入荷するかもな
ヒョースンですら引っ張ってきてしまう程だからな

540 :774RR:2018/05/31(木) 18:32:56.29 ID:IQoNfKAB.net
2眼じゃなくて1眼なんだな。
2眼MC41は滅んだのか…

541 :774RR:2018/05/31(木) 19:40:35.04 ID:eU0X54Nk.net
>>540
ターゲットは東南アジアだからな

542 :774RR:2018/05/31(木) 20:24:27.15 ID:2OGeIdok.net
>>538
>>537のどこに型式が書いてあるんだ?

543 :774RR:2018/06/01(金) 03:30:42.28 ID:pPn0axVP.net
なんで日本で廃番になってから正常進化してるのか・・・欲しい

544 :774RR:2018/06/01(金) 06:23:12.33 ID:PJtvrbdP.net
東南アジアに関係なく流石にあの二眼はダメだとホンダも気付いただろう

545 :774RR:2018/06/01(金) 06:31:57.26 ID:DXACDKEQ.net
ポンコツ乗り必死

546 :774RR:2018/06/01(金) 06:40:48.77 ID:PJtvrbdP.net
君ひょつとしてあのツリ目買っちゃったの?
恥ずかしくてもう処分しちゃったんでしょう?

547 :774RR:2018/06/01(金) 09:13:40.04 ID:lMJIVWjD.net
自分の意見を全員が賛同していると思い込んで書いているヤツって・・・

548 :774RR:2018/06/01(金) 17:17:54.00 ID:WSf30RJ/.net
そうそう、だからポンコツ乗りは頭もポンコツだって言われるんだよ

549 :774RR:2018/06/01(金) 19:54:57.49 ID:zW+b3bFs.net
>>539
そのうちじゃなくて発売開始以来ずっと海外仕様も扱ってるよ
以前は色くらいしかメリット無かったが、これからはまだ新車で買えるってのがいいね

550 :774RR:2018/06/02(土) 13:11:48.75 ID:Bs8hPlsf.net
本日午前中、セブンイレブン高槻天神町1丁目店に立ち寄られた
MC41初期型と思われる社外品マフラー装着黒銀CBR250Rのライダー様、
駐車場アスファルト上に未消火のタバコをお忘れです。
既に燃え尽き、吸い殻ゴミと思われ廃棄されている可能性がありますが、
動画が残っておりますので所有権を主張される場合はお申し出ください。
証拠の提出に協力させていただけるかもしれません。

551 :774RR:2018/06/02(土) 13:47:03.78 ID:S3OzXbLd.net
コンビニ前には大体喫煙場所が設置されてるが目の前にありながら利用しないヤツもヘンだが
それを動画撮影する異常行為に出るヤツもヘンだ
やはり高槻ってのは変わり者ばっかの街って事だな

552 :774RR:2018/06/02(土) 14:25:22.93 ID:Fm9u6RTY.net
>>551
あんなBBAを当選させる街やからなぁ

553 :774RR:2018/06/02(土) 16:44:33.46 ID:O3ubYlhE.net
銀だったら特定されやすいな
国内じゃ珍しいし

554 :774RR:2018/06/02(土) 18:56:58.84 ID:S3OzXbLd.net
銀じゃなくて黒銀て書いてあるから国内仕様だろう
まぁ銀だろうと紫だろうとどうでもいい話だが

555 :774RR:2018/06/02(土) 20:08:43.11 ID:mfu9X30d.net
今じゃドライブレコーダー付きの車なんて珍しくもないから
撮るつもりがなくても撮れちゃってることとか
まさか動画が残ってるとは・・・orz ってことも多いだろうね
ま、人目がなくてもちゃんとするのが真っ当な人間だけど

556 :774RR:2018/06/02(土) 20:25:07.77 ID:7MbKl49T.net
大阪のひき逃げババアも通りすがりの奴が取れちゃってたんだよね

557 :774RR:2018/06/02(土) 21:42:17.82 ID:6h/Voypo.net
喫煙者がポイ捨て常習犯で店が一般人を装って警告しに来たとか
自分とこの駐車場の防犯カメラ映像を録画するのは普通のことだしな

558 :774RR:2018/06/04(月) 00:40:28.94 ID:uOAZocc3.net
ヤ○オクでmc41前期の相場が安かったからHRCキットで300ccにしてJP250仕様にしようと思って調べてみたら
後期じゃないとダメみたいですね…

559 :774RR:2018/06/04(月) 05:20:57.25 ID:M7SXiu1t.net
JP250で単気筒車使うメリットって最低重量の制限が緩和されるところで、体重の
軽いライダーであれば重量ハンデ込みでなんとかR25についていけたけど、流石
にCBR250RRにはついていけないって流れになってる。

んだから、HRCキットでボアアップするくらいなら初期のR25買ったほうがいいと
思うよ。

560 :774RR:2018/06/04(月) 05:52:39.57 ID:Mjc0Plss.net
だとしたら目的がハッキリしてる以上、ケチらずにCBR250RR買えばいいじゃん

561 :774RR:2018/06/04(月) 14:40:07.33 ID:Jz4qWhQG.net
maxSPEED135ってなってるね
5速で125くらいまで出したことあるからもうちょい前期でも出そうな気がするけどね

562 :774RR:2018/06/04(月) 15:57:47.46 ID:Mjc0Plss.net
実測135ならメーター読みで162〜164ってトコだからそんなもんでしょ

563 :774RR:2018/06/04(月) 16:30:13.96 ID:Jz4qWhQG.net
メーター読みって下に出るんじゃないの?
上に誤差が出るなんて聞いたことないけど

564 :774RR:2018/06/04(月) 16:31:57.58 ID:Jz4qWhQG.net
あ そう言うことか 表示されてる速度だからか納得

565 :774RR:2018/06/04(月) 17:07:00.36 ID:dAGWUZ5b.net
俺は2011と2013にそれぞれモリワキフルヱキ入れて、どっちもメータ読み165だったなあ
平たん路ではどっちもべた伏せでどんなに頑張っても165〜164をいったりきたりでそれ以上は伸びなかった

566 :774RR:2018/06/04(月) 17:35:55.84 ID:Mjc0Plss.net
2013にビームスのマフラーと吸気ダクトをハサミでチョン切った仕様で、無風の平坦な道で171〜173辺りでピタっと止まる
エンジンが軽いんで腰高感からフワフワと接地感が無いからそれ以上出ても困るけど

567 :774RR:2018/06/04(月) 19:11:14.45 ID:j6OsGd85.net
>>562
バカか
そんなに差があったら検査通らんわ

568 :774RR:2018/06/04(月) 20:00:41.02 ID:vDk/3Q35.net
実測150(欧州でのとりあえず目標値)でメータ読み165前後だよ

ホンダの開発者がデビュー当時にモーサイのインタブー記でそう答えてた

569 :774RR:2018/06/04(月) 20:17:25.99 ID:yIOCD9z4.net
保安基準を満たすメーターの場合
 メーター読み100:実測83-106
 メーター読み150:実測129-159
 メーター読み162:実測140-172

570 :774RR:2018/06/05(火) 06:56:29.18 ID:J2a8+9xv.net
>>565
前期、ドノーマルで160〜163出るから森脇ってマフラー換えてる意味なくね?
軽量化は出来てるからそっち目的ならアリだろうけど

571 :774RR:2018/06/05(火) 17:25:23.96 ID:MHOKSQEr.net
具体的に何時じゃないけど購入して4年だしそろそろ次のバイクが欲しくなる
今なら新型ninja400軽さ維持してパワーアップか大型に乗るか でも600RRはmc41前期でカカトが着かない私が乗れるのか不安 新型CBR400でめっちゃ軽い奴出たら買いたいけど多分同じコンセプトで被らせないよねホンダは…

572 :774RR:2018/06/05(火) 18:03:37.18 ID:Kxff2lA+.net
つま先しか付かない自分はセンダボ乗ってました。

573 :774RR:2018/06/05(火) 19:26:26.86 ID:FN9n5pOd.net
そういうのいいから

574 :774RR:2018/06/05(火) 21:48:26.76 ID:J2a8+9xv.net
少々足付きが悪くてもすぐに慣れるけどねぇ
アフリカツインとかBMWのGSとかは止めた方がいいと思うけど

575 :774RR:2018/06/06(水) 01:29:04.37 ID:5wwummtj.net
かかとがチョイ浮くぐらいじゃないと、どうも落ち着かん。
グラっと来て踏ん張る時に、かかとが着かないと強く踏ん張れないから。

576 :774RR:2018/06/06(水) 01:42:41.28 ID:CEnZwxB3.net
乗りながら後ろ下がるとき、傾斜があった場合のよちよち感がどうもね
カカトまでいかなくても足さき半分まで着かないと怖い

577 :774RR:2018/06/06(水) 06:13:48.49 ID:AT6nAO2P.net
BMWのGSっつっても、普通のGSは身長170くらいでなんとかなるし皆なんとかしてる。
ダメなのはGSアドヴェンチャー。180あっても両足べたっとつかない上に重心より高いタンクが
すごく重いので、ちょっとグラっとさせた時の怖さが普通じゃない

578 :774RR:2018/06/06(水) 20:16:21.47 ID:r/Dkxlht.net
前期フルノーマル、メータ読み165で実測148〜150だね

579 :774RR:2018/06/06(水) 21:20:20.87 ID:mF+fo7kC.net
それはアタリだったな

初期ロットに多いらしいがハズレを引くと150キロ台しか出なくてエンストを頻発するそうな
要は雑に組まれたエンジンらしく運が良ければバルブ調整だけで治って、大ハズレを引くと
クランクからダメとかいう噂だったな
ウチのはマフラー換のみで170ちょい回るからアタリの方だったんだろうな

580 :774RR:2018/06/06(水) 23:32:38.15 ID:5wwummtj.net
ハズレは燃費も悪いみたいね

581 :774RR:2018/06/06(水) 23:55:42.01 ID:jp9KIMMR.net
後とりあえず買ったらグリスアップした方が良さそうだね
台湾製造の新車はアクスルシャフトに殆どグリスが付いていないと言う事があるそうだ

582 :774RR:2018/06/07(木) 05:59:02.26 ID:9pBR9CIE.net
今は台湾製造なんか? いつタイから切り替わったんだ?

583 :774RR:2018/06/07(木) 09:50:24.56 ID:FBl/7BvB.net
すまん
日本製造以外のバイクの事

584 :774RR:2018/06/07(木) 11:44:15.09 ID:ZY4qSrUw.net
パワー出なくてトップスピード落ちるのは仕方ないけど、エンストは本当に勘弁して欲しい…
加速中90km/h位でエンストしてリアタイヤロックして怖い思いした。
これでリコールにならないのおかしくない?

585 :774RR:2018/06/07(木) 11:59:00.78 ID:LW5hh1rp.net
だから二眼にしろとあれほど

586 :774RR:2018/06/07(木) 13:05:43.73 ID:9pBR9CIE.net
でもカッコ悪いじゃん

587 :774RR:2018/06/07(木) 13:22:07.67 ID:SS4u25Cp.net
>>581
アクスルシャフトにグリスべったりなんていらないよ?
薄く油分のっていれば平気。
こすれる部分じゃないから

588 :774RR:2018/06/07(木) 18:28:28.94 ID:33ST58+A.net
>>584
普通クラッチ切るだろww
へたくそw

589 :774RR:2018/06/07(木) 20:07:12.44 ID:9pBR9CIE.net
エンジンの組み立て不良ならアイドリング付近でエンストなんだが、回ってる最中に失火となったら
明らかに点火系のトラブルだろう
雨ざらしとかにしてんじゃねーか?

590 :774RR:2018/06/07(木) 20:15:20.11 ID:wPCV0jTs.net
>>584
嘘をつくな
そんなのエンジン焼き付きだろ
リアタイヤが回転しててクラッチ繋がってる状態でエンストなんてありえないんだよ
バカ丸出しだな

591 :774RR:2018/06/07(木) 20:26:23.44 ID:9pBR9CIE.net
点火不良ならどんな状態でもエンストはするだろうよ
でも、確かに1速か2速ならともかく90キロ出てる程の上のギアならガッホコガッホコいうだけで
ロックはしないなぁ
やはりウソっぽいかなぁ

592 :774RR:2018/06/07(木) 21:09:06.03 ID:RFaTmRxO.net
ギアが入ったままクラッチも繋がっててタイヤが回るから、押しがけしてるみたいになり、
失火しても直ぐにエンジンはかかる。
走行中はこんな感じだから、エンストしても普通は分からないよな。
アクセルの付きが悪いかな?くらいしか感じないと思う。

593 :774RR:2018/06/07(木) 21:13:53.77 ID:FBl/7BvB.net
インジェクションになってからトラブル多いよな
違う車種だけど信号待ちで突然エンストしたり
キルスイッチで切った後セル回しても一時的に掛からなくなったり

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200