2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR250R 134【MC41】

929 :774RR:2018/07/21(土) 20:21:58.04 ID:xarpNbhZ.net
本当にアタリ、ハズレのバラつきのあるバイクだな
エンスト病もだけどノーマルの最高速が140km/hもいれば170km/hいるし

930 :774RR:2018/07/21(土) 20:33:54.06 ID:XZyyvWOh.net
>>929
アホか
トップでレッドにたどり着いても160やのに170出るわけないやろが

931 :774RR:2018/07/21(土) 21:04:00.77 ID:W6HjMx94.net
>>917
自分語りいただきました

932 :774RR:2018/07/21(土) 21:21:15.72 ID:CCUng3rF.net
>>930
https://i.imgur.com/I8vxnPn.jpg

933 :いつもの:2018/07/21(土) 22:12:58.61 ID:PwwEfJ4z.net
このまえ高速道路無料区間?で初めて100k超えたわw

934 :774RR:2018/07/21(土) 23:08:53.24 ID:l7dP+N4d.net
>>932
これはさすがに下り坂追い風参考記録やろ
ここまでは無理と思うけど

935 :774RR:2018/07/21(土) 23:20:51.03 ID:e1rOCgKd.net
>>933
それで600RR乗りたいとかバカなの?
あり得ないわ

936 :いつもの:2018/07/21(土) 23:43:56.98 ID:PwwEfJ4z.net
下道で100k以上出すヤツのほうが相当馬鹿だぞ

937 :774RR:2018/07/22(日) 04:23:34.02 ID:tDGZvYz7.net
ノーマル状態では平たん路でメーター読み165だよ

938 :774RR:2018/07/22(日) 05:39:14.65 ID:GyQsISVM.net
>>937
ウチのもレッドゾーン手前でそれ位だな。どうやらアタリ気味のを手に入れれたみたい
上の方で「トップでレッドにたどり着いても160」とか書いてたヤツがいたが
どこがブッ壊れるとそうなるんだろうね?まぁご愁傷様

939 :774RR:2018/07/22(日) 05:46:47.65 ID:GyQsISVM.net
バイクは正常で、前進5速だと思い込んでるオメデタい奴かも知れんな・・・

940 :774RR:2018/07/22(日) 07:23:56.91 ID:p05PX5vK.net
メーターがハッピーなだけの可能性もあるけどね

941 :774RR:2018/07/22(日) 07:34:48.43 ID:g8FokXZT.net
https://www.youtube.com/watch?v=eKuznvYYGm8&list=LL8wPmAUCDIFz-mSjeSegqGg&index=911

https://www.youtube.com/watch?v=sKyr2GDrn2g

942 :774RR:2018/07/22(日) 08:02:49.72 ID:djfflow6.net
後期型だけどニーグリップして腰引いてタンクにメット付くぐらい伏せれば170は出るよ
体起こすと一気に20キロぐらい落ちる

943 :774RR:2018/07/22(日) 08:03:38.62 ID:GyQsISVM.net
このスレでは昔からノーマルで160以上、マフラー換で170以上って話題が出るとハズレを引いたのが
ウソだー!ウソだー!ギャーー!!
と騒ぐから今に始まったことではないけどね
最高速はともかくハズレ引いてエンスト病は気の毒だと思う
場合によっては危険だからなぁ

944 :774RR:2018/07/22(日) 08:08:31.16 ID:djfflow6.net
あ、ノーマルマフラーではやってないからわからない
マフラーはWR'sのラウンドタイプ

945 :774RR:2018/07/22(日) 11:35:25.54 ID:O/FkvQ8S.net
>>934
少しググれば動画も出てくるのにアホかよ

946 :774RR:2018/07/22(日) 16:50:51.97 ID:WXDgbVRA.net
>>945
cbr250r 持ってる?
177出てるブラジルの動画なんてみんな見てると思うよ
cbr250r 持ってるのならこの動画下り坂とかしか思えないと言ってるんだよ

947 :774RR:2018/07/22(日) 17:05:53.42 ID:GyQsISVM.net
このアングルからじゃマフラーとかイジり具合が分らないけどドノーマルではないんだろうねー
多分、下り坂でもないと思う
ウチのは175で目一杯だけど大体この動画と同じような感じ
ただこの動画じゃ伝わらないが、CBRって軽くて腰高だから165も過ぎるとフワフワして結構恐ろしい

948 :774RR:2018/07/22(日) 17:23:22.66 ID:bOQDwIw1.net
メーター読みでの話なのに何言ってんだろこのおバカさん

949 :774RR:2018/07/22(日) 18:12:05.65 ID:djfflow6.net
>>946
鈴鹿のメインストレートは下りだから180までいくけど
西ストレートはほとんどフラットだけど170ちょいはいつも出るよ
もちろんメーター読みだけどメーターの誤差は個体差無いと思う

950 :774RR:2018/07/22(日) 18:41:59.50 ID:GyQsISVM.net
こっちは丁度170km/hでレッドゾーン入り口ピッタリくらいだが、そっちもそんなモン?

951 :774RR:2018/07/22(日) 18:43:37.27 ID:ysKdkiCV.net
6速で120ぐらいから全開にしててもなかなか出ないよね
しっかり3,4,5速でレッドまで引っ張ってから6速入れて
がっちり伏せて脇と膝と閉めてやらないと
170出ないってハズレとかじゃなくて走り方知らないだけじゃない?

952 :774RR:2018/07/22(日) 18:46:36.32 ID:WXDgbVRA.net
>>949
下りで180
スクリーン交換もなし?
あとは体重とかかな?

953 :774RR:2018/07/22(日) 18:59:44.46 ID:djfflow6.net
>>950
170で10000回転ぐらいでレッドまでは回らない、下りの180でレッド入るぐらい

954 :774RR:2018/07/22(日) 19:04:25.87 ID:ysKdkiCV.net
前期と後期ではギア比も違うしレッドゾーンも違うしな

955 :774RR:2018/07/22(日) 19:17:45.09 ID:WXDgbVRA.net
ちょっと話変わるんだけど前期型のスクリーン交換ってカウル外さずにメーターだけ引っこ抜いたら交換出来る?

956 :774RR:2018/07/22(日) 19:30:20.97 ID:GyQsISVM.net
カウルは外さなきゃならんだろう、むしろメーターが無関係だったか・・・
まぁ、あまり覚えてないという事は特に厄介な箇所はなくサクっと交換できたんだろうな
厄介な目に遭ったらいつまでも覚えてもんだ
だからこのバイクはリヤのスプロケを最初に外した時の事をいつまでも覚えてる

957 :774RR:2018/07/23(月) 00:21:40.81 ID:n3yfSONo.net
あとは体形(体重じゃなく)どうしても空気抵抗増える
それと少しでもバタつく服だとスピードは落ちる

958 :774RR:2018/07/23(月) 04:24:53.34 ID:OmCoKe+I.net
>>943
エンストも慣れたら、
あ、する・・・w とわかった瞬間クラッチ握る癖ついて回避できるようになるよw

まあ、完全に直したけどね
3回持ち込んでようやく・・・・


>>954
そもそも最高出力も違うのにね
最初からパンツの最高速は平たん路で平均体重の奴乗って(65前後。これは国内仕様のメーカ想定体重だったりする)メーター読み165って結果出てる

959 :774RR:2018/07/23(月) 06:31:43.19 ID:HNyZsgaZ.net
>そもそも最高出力も違うのにね
エンジン出力で2ps差じゃ後軸で1psあるかどうかだから体感も出来ないだろね

960 :774RR:2018/07/23(月) 06:44:19.46 ID:rkAilqMS.net
>>959
乗り比べればわかる
最高速は知らんけど
後期はまずレスポンスが全然いいし
低回転から元気に加速するし高回転でもうひと伸びする

961 :774RR:2018/07/23(月) 06:59:49.79 ID:HNyZsgaZ.net
乗ったけど全く分らなかった
その時は出たばっかのYZF-R25と2目CBRと初期ninjaの3台を交換するってやって当時の乗った感じは
・R25は宣伝で威張るだけの事はある
・ninjaは回転は伸びるけどなんで単気筒より振動があるんだ?
・2目CBRは1目と違いが全く分らない

962 :774RR:2018/07/23(月) 07:16:08.64 ID:HNyZsgaZ.net
でも、1目ノーマルの記憶との乗り比べだからひょっとしたら>>959通りかも知れないが
他の2気筒挟めばやはり差は殆ど無いってレベルだと思うよ
実際にはイジった1目とドノーマルの2目との比較だから
「ハンドル高!うわ、遅い!ノーマルだからちっとも伸びん」だったからなぁ

963 :774RR:2018/07/23(月) 08:07:11.48 ID:IAI0Sb/k.net
そんなに最高速いうならリッターでも乗ってろよ

964 :774RR:2018/07/23(月) 08:23:16.14 ID:mzBMseuk.net
ファイナル下げればスピードメーター狂うんで、あれが実測値だと思ったらだめだと思う

965 :774RR:2018/07/23(月) 12:06:26.14 ID:n3yfSONo.net
レスポンスと回転の伸びは後期
8500rpmまでの実測出力・トルクは前期の勝ち
ダブルアールズ 製品開発ブログ 2014.9.20
に実測データがある
まぁ個体差もあるからブログのベンチテストうのみにはできんが、ほぼ変わらんのは間違いない。
回した時の爽快感は普通に後期が上。

966 :774RR:2018/07/23(月) 13:38:12.05 ID:ULgb3CMs.net
子供に郵便屋さんと間違われた…
マフラー欲しいな。

967 :774RR:2018/07/23(月) 15:23:03.01 ID:zQdOBd+Y.net
タオバオいったらusヨシムラもAKRAPROVICも全部5000円だぞ!

中国って本当になんでも作るよね

ヤフオクでAKRAPROVIC風とか言って2万で売ってる奴とか捕まればいいのにな

968 :774RR:2018/07/23(月) 16:30:43.48 ID:HNyZsgaZ.net
付けたらダメダメの低性能マフラーかも知れんが、そういうのは避けて
性能とか強度は要らない見た目だけのドレスアップパーツみたいなのを
安く大量に作ってくれればいいんじゃないかねぇ

969 :774RR:2018/07/23(月) 17:14:10.23 ID:q9Ku0rDE.net
タオバオのマフラーってJMCAのプレートついて無さそう

970 :774RR:2018/07/23(月) 17:27:18.48 ID:HNyZsgaZ.net
そりゃ5千円マフラーじゃ当然付いてないだろう
付いてたら・・・偽装だろうな

971 :774RR:2018/07/23(月) 18:36:32.13 ID:MP8uX/X8.net
>>963
わかってないw
お前は何もわかってないw

比較的容易に最高速出せるからこそ
何キロでた!と一喜一憂できるのがこのクラスのいいところなのに

972 :774RR:2018/07/23(月) 19:07:07.80 ID:MdGGtqhD.net
>>961
実際に乗り比べて違いがわからないようならバイクの性能語る資格なし
エンジン以外にギア比も変更してあってフィーリング全然違うのに

973 :774RR:2018/07/23(月) 19:14:25.27 ID:mzBMseuk.net
>>961
2気筒って意外と振動対策大変なんだけどね。とくに排気量上がると。
振動少ないなぁと思うバイクはたいていバランサーが入ってる

974 :774RR:2018/07/23(月) 19:39:34.94 ID:EQod7YDv.net
>>961
俺は初期型ニンジャ250RからMC41に乗り換えたんだけど
単気筒なのに振動がニンジャより少なくてほんとに感心した
さすがホンダ!だなあと思い知った

まあ、そのあとさらにZ250(2代目ニンジャ250と同エンジン)
も買ったんで、やっぱちゃんと作ればツインの方がやっぱ振動少ないな とまた思い知ったんだけど

975 :774RR:2018/07/23(月) 19:51:41.41 ID:EQod7YDv.net
で、その後
知人にMC後の後期MC41借りて乗って見たけど、これもまた振動低減されててこれまた感心した

俺的体感振動数値化(少ない程いい)


0 高級車のクルマ(4輪)
1 そこらの大衆車(4輪)

5 CB400SF(SB)、MC22型CBR250RR
7〜8 600SS or リッターオーバーNK

10 GSR250 VTR(250)
15 2代目ニンジャ250、Z250、R25、MC51型CBR250RR
20 後期29PSMC41
25 パンツ
27 初期型ニンジャ250R
30 GB250
40 SR400 社外チャンバー入れたNSR150SP
 

976 :いつもの:2018/07/23(月) 21:13:34.23 ID:JXmFLAJb.net
>>966モリワキは良いぞう

977 :774RR:2018/07/23(月) 21:18:31.27 ID:mzBMseuk.net
ゴールドウィングとかK1600GTLはさすがに振動を感じる場面がほとんどない
ハーレーのFLHだとラバーマウントにも関わらず結構振動あるんだけど
ハンドルバーに結構凝った防振対策を入れてるBMWの横Kシリーズもエンジン
自体の振動はかなりあるのに、ライダーはほとんどそれを感じないな。

昔乗ったTZ125とか、いまどきの大型SSは硬質な振動で頭痛くなりそうになる。
ハイパワーエンジンをリジットで積むとやっぱりきつい。

978 :774RR:2018/07/23(月) 21:19:01.12 ID:I1MejXvI.net
>>974
これだけ振動少ないんだからステップアルミにしてくれ。
社外品はダサいから交換できん。

979 :774RR:2018/07/23(月) 21:39:20.27 ID:Sb6Yb9hG.net
>>978
純正よりダサい社外品ってどこの?

980 :774RR:2018/07/23(月) 22:14:39.36 ID:HNyZsgaZ.net
間もなく埋まりそうだな

981 :774RR:2018/07/23(月) 23:45:43.11 ID:I1MejXvI.net
>>979
アルミのパイプみたいなやつ

982 :774RR:2018/07/24(火) 00:07:11.17 ID:JyohVq57.net
純正より静かなマフラーはないの?

983 :774RR:2018/07/24(火) 04:13:43.60 ID:+A4kD/zz.net
FI化以前のCB400SFの強襲使用車のマフラーは純正より静かなマフラーだった
製造はヨシムラだったりする

当時OPで純正同等の音量がウリのサイレントマフラー出してたのはモリワキだったんで(あんま売れんかったw)
ヨシムラ製とは意外だった


MC41に関しては純正マフラーの音はいいと思う。特に7千以上からの連続音は。
ただ、くっそ重いのと黒塗装の耐久性の無さが嫌
オールチタン製で作り直してほしいw
ステンは焼けシミのメンテが面倒

984 :774RR:2018/07/24(火) 04:14:19.75 ID:+A4kD/zz.net
教習仕様

寝起きに書くとダメだw

985 :774RR:2018/07/24(火) 06:10:31.50 ID:AIHw/wgL.net
社外品を利用してノーマルより静かなマフラー作る自信あるぞ
原付用のインナーサイレンサー2つくらい溶接すればいいんだが、当然だが超フンつまりで
100km/h出るか出ないかくらいな仕様だろう

986 :774RR:2018/07/24(火) 06:27:26.49 ID:FsrMOIQN.net
ピッチャー強襲

987 :774RR:2018/07/24(火) 07:54:04.87 ID:Wf86AyKy.net
モリワキのサイレントマフラーは純正波なのに出力向上も謳ってたから
そこがやっぱ>>985みたいなど素人とスペシャリストの違いなんだな

988 :774RR:2018/07/24(火) 08:00:34.82 ID:AIHw/wgL.net
>>987
バーカ、それじゃ「ノーマルより静かなマフラー」じゃねーぞ
だからいつまで経ってもオマエはいつもアホ呼ばわりされるんだよ

989 :774RR:2018/07/24(火) 18:41:54.97 ID:n3UF3ZuG.net
>>985
バーカ、性能が落ちたら意味ないだろ
だからいつまで経ってもオマエはいつもクズ扱いされるんだよ

990 :774RR:2018/07/24(火) 21:30:09.61 ID:AIHw/wgL.net
>>989
バーカ、元々「純正より静かなマフラーはないの?」しか要求してないんだぞ
だからいつまで経ってもオマエはいつもクソ呼ばわりされるんだよ

991 :いつもの:2018/07/24(火) 21:38:07.25 ID:Umm2xnLL.net
基地害が暴れててうける

992 :774RR:2018/07/24(火) 21:53:23.09 ID:AIHw/wgL.net
コテ付けて暴れてるヤツがキチNo1という自覚を持って下さい

993 :774RR:2018/07/24(火) 22:00:52.13 ID:laWFyNAR.net
キモ

994 :774RR:2018/07/24(火) 22:12:55.63 ID:ndPZKhFp.net
>>950
次スレまだ?

995 :774RR:2018/07/25(水) 00:35:39.38 ID:JRGIUcT9.net
うめ

996 :774RR:2018/07/25(水) 01:44:36.25 ID:S48P1GBV.net
られ

997 :774RR:2018/07/25(水) 04:55:07.41 ID:JRGIUcT9.net
たか

998 :いつもの:2018/07/25(水) 05:29:25.24 ID:Ww0lOEq5.net
ですってww

999 :774RR:2018/07/25(水) 06:32:25.76 ID:MacaTn7/.net
次スレ
【HONDA】CBR250R 135【MC42】 [無断転載禁止]
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1532467905/

1000 :774RR:2018/07/25(水) 06:42:18.44 ID:r7BMUeKP.net
スレ番以外にも、車体の形式名まで進化している。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200