2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン Part22

1 :774RR :2017/06/29(木) 11:11:08.12 ID:spgTiua5M.net
■68kw/7600rpm 95N・m/6000rpm 18.8リットル(2016国内仕様 EBL-SD04)
■70kw/7500rpm 98N・m/6000rpm 18.8リットル(2017国内仕様 2BL-SD04)
■208/228kg(STD)、212/232kg(ABS)、222/242kg(DCT) 乾燥/装備
■シート 870mm(ローポジションは850mm)
■WMTCモード値 21.6km/L(クラス3-2)

【歴史】
■1988年5月12日ダイナミックなスタイルの大型ツーリングバイク「ホンダアフリカツイン」を発売
ttp://www.honda.co.jp/news/1988/2880512a.html

■1990年2月20日オフロード・スタイルの大型ツーリングバイク「ホンダ アフリカツイン」のエンジン排気量を
アップするとともにフェアリングを大型化し発売
ttp://www.honda.co.jp/news/1990/2900220a.html

■1993年3月22日オフロード・スタイルの大型ツーリングバイク「ホンダアフリカツイン」のデザインを一新し発売
ttp://www.honda.co.jp/news/1993/2930322.html

※前スレ
【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン Part21
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1496242034/

スレ立て時には一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
の記載をお願い
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

266 :774RR :2017/07/05(水) 04:08:12.58 ID:6F7wcMWOd.net
>>264
だな。俺は許すけどブーイモちゃんは本気でそう思ってるからな。気を付けてね。
とりあえず今日は仕事行くわ。

267 :774RR :2017/07/05(水) 09:24:29.21 ID:9frvrRs2a.net
テメーの今日の予定なんて聞いてねえよゴミ

268 :774RR :2017/07/05(水) 10:45:13.58 ID:658tLKUXM.net
>>266
判断基準がブーイモだけって、
それだけでは、スッップの書き込みは自分ですって言ってるのと同じ
ワッチョイの仕組みは理解不能なんだね。

269 :sage :2017/07/05(水) 10:47:23.68 ID:yxKkD4r50.net
去年の今頃のスレ進行がなつい
ノノしりあいだけのスレッドに堕したンだなァ…
ところでDCTでのアクセルターン動画まだ?

270 :774RR :2017/07/05(水) 10:47:33.78 ID:658tLKUXM.net
簡単に履歴が追えるワッチョイの仕組みと言えば
履歴が把握できてそれから判った内容並べてんだから半分妄想は無いわ
過去のワッチョイ指摘した後に、俺の書き込みは見ればわかるとか吼えてなかった?
実際、判り易かったけど。

271 :774RR :2017/07/05(水) 10:49:01.60 ID:658tLKUXM.net
>>269
DCTでマックスターン出来るらしから
アクセルターンも余裕じゃない?

272 :774RR :2017/07/05(水) 11:06:55.24 ID:mJxUVtwBp.net
盛り上がってるなと思ったらこの流れw
金払って好きなバイク買ってんるんだから、足つきとかガードとかどうでもいい話題。
DCTに関しては、MTに比べると退屈なのは認めざるを得ない。
ただ、DCTを必要としている層もいるんだから、それも含めてアフリカ乗りでしょう。
ここでこういうこと言っても仕方ないけど、有意義な話題をしてほしいな。
http://i.imgur.com/aMEblYZ.jpg
俺はちゃんと持ってるからな。

273 :774RR :2017/07/05(水) 12:02:09.03 ID:4eWZoZTsa.net
2018年のビッグタンクmodelの噂なんて無いですかね…。

274 :774RR :2017/07/05(水) 12:14:58.50 ID:6F7wcMWOd.net
>>267
そう言うなよ。雨の日は仕事にならねえから今日は早朝から忙しいんだよ。盆までバイクも乗れねえ。

>>268
オマエはこれ読むなよ!いいな!絶対読むなよ!あ?読んだのか?さっさとNGに入れやがれ!

>>272
泥アピール乙です。

275 :774RR :2017/07/05(水) 12:32:39.26 ID:6F7wcMWOd.net
>>273
ビッグタンクって、一体何キロメートル走り続けたいんだよ…
ラリーでも出るの?

276 :774RR :2017/07/05(水) 12:36:44.18 ID:MWiecBy2p.net
通勤で2週間無給油とかを目指してるんだろ

277 :774RR :2017/07/05(水) 13:35:13.53 ID:r4EQxK3rM.net
俺は殆ど舗装された道しか走らないんだが、あと2Lは余計に欲しいと思う時が多々あるな。

278 :774RR :2017/07/05(水) 13:49:17.94 ID:9frvrRs2a.net
林道走るときは燃料タンクデカすぎんじゃクソがと思うけどな

279 :774RR :2017/07/05(水) 16:27:31.16 ID:1qkNHnd30.net
アフdctに乗って1年弱となったけど、最近の燃費は25km/L超え連発で
驚いているよ。 直近は省エネ運転してるつもりは全くないが、高速2割含む
ツーリングで341km走って 12.9Lで 燃費は26.4km/L(満タン法)

驚きは燃費計がとても正確なこと。 車と違って満タン法よりむしろ
1%前後辛めに表示される。 皆さんはどうですか?

280 :774RR :2017/07/05(水) 16:54:10.02 ID:PMZ5ASx20.net
最後に乗ったのは昭和の日
梅雨あけたら走り回る予定は未定

281 :774RR :2017/07/05(水) 17:46:30.83 ID:6F7wcMWOd.net
>>278
てめぇがアフリカツインに乗ってること事態がクソだわなw

282 :774RR :2017/07/05(水) 18:01:40.32 ID:NxVFQzrjd.net
>>279
満タン法でタンク上部のプレートまで入れてるけど、満タン量−残燃料表示が正確だね!

283 :774RR :2017/07/05(水) 18:04:43.81 ID:NxVFQzrjd.net
あ、給油量=満タン量−残燃料表示が正確

284 :774RR :2017/07/05(水) 18:12:43.21 ID:9frvrRs2a.net
>>281
早く16MT赤アフリカツイン晒せよゴミ

285 :774RR :2017/07/05(水) 18:30:46.10 ID:9frvrRs2a.net
147 774RR (スッップ Sd62-Ci4z)[sage] 2017/07/02(日) 09:53:57.18 ID:hmmTE5Ibd
>>142
矛盾のないように設定してるつもりだかな。
写真をホイホイ晒すのはいろんな意味で馬鹿すぎるだろw


クソバカCi4z アフリカツインオーナーなりきりに失敗大敗北wwwww

286 :774RR :2017/07/05(水) 20:42:17.47 ID:vLQdpGp5a.net
本日無事に納車されました
17トリコMTです
パニアが重いからかな?心配だった足つきはノーマルのローポジで安定できたので良かったっス

287 :774RR :2017/07/05(水) 21:30:07.41 ID:+rh4ghBV0.net
>>286
おめ色!

288 :774RR :2017/07/05(水) 21:30:17.05 ID:+IBgWkOX0.net
>>286
まずは納車おめでとう
このスレは短足に厳しいのでその手の発言は
避けた方がいいよ

289 :774RR :2017/07/05(水) 22:13:16.16 ID:NxVFQzrjd.net
このスレでのNGワード
年式

MT/DCT
ガード類の有無
オフ走行歴
身長(股下)及びシート高
このあたりを出さなければ平和なの?

290 :774RR :2017/07/05(水) 22:15:19.94 ID:aCZKQeGW0.net
このバイクの語られるべきところ全滅やん

291 :774RR :2017/07/05(水) 22:41:27.15 ID:5dQ06ugj0.net
NGワードねえ……
他で思いつくのは
Uターン
強制シフトダウン
特定の他車種
重い

292 :774RR :2017/07/05(水) 22:47:50.82 ID:5dQ06ugj0.net
NGワードよりも、真っ先にNGすべきモノもあるけどな

293 :774RR :2017/07/05(水) 23:14:53.15 ID:N0UTeT4J0.net
>>289
洗車も追加で

294 :774RR :2017/07/05(水) 23:47:58.88 ID:qJdZ8wI3a.net
スップ出禁の方がスレが平和になりそう

295 :774RR :2017/07/06(木) 00:02:47.97 ID:w3h5JlOla.net
147 774RR (スッップ Sd62-Ci4z)[sage] 2017/07/02(日) 09:53:57.18 ID:hmmTE5Ibd
>>142
矛盾のないように設定してるつもりだかな。
写真をホイホイ晒すのはいろんな意味で馬鹿すぎるだろw

矛盾のないようにエアアフリカツインオーナーやってるらしいよ

296 :774RR :2017/07/06(木) 00:07:14.26 ID:EYBsS7Lt0.net
お前らアフリカの次は何乗るん?
また大型?250オフ?クルーザー?小排気量?
俺は全く決まらねーよ。

297 :774RR :2017/07/06(木) 00:37:02.11 ID:7DXhLBula.net
アフリカツインで2日1200キロ程ツーリングして疲れないもんだなと思ってたけど
同じ道を2日車で走ったら車の方がはるかに楽だった
アフリカ手放したらキャンピングトランポ+セローもしくは2スト250でツーリングする

298 :774RR :2017/07/06(木) 03:02:36.96 ID:8U77GD2jp.net
>>296
250オフからの増車だしオートマでフルパニアだからしんどい所補完し合って現状に不満は無いかな
でも増車するなら見た目重視でアメリカンかカフェかな私服がアメカジ寄りだし
あと高重心と姿勢のせいで最高速は排気量で考えると控え目だから直線番長も楽しそうに見える

299 :774RR :2017/07/06(木) 11:57:11.31 ID:CIDuzWZ8a.net
2万キロ走ったし売ろうかな

300 :774RR :2017/07/06(木) 15:10:22.56 ID:T0Ic9tk70.net
>>299
お好きに

301 :774RR :2017/07/06(木) 17:01:23.46 ID:N7rIm3qN0.net
慣れてくるまで設定とかいじらない方がいいと店の人に言われトルコン3のまま走ったけどやっぱり危険ですね
駐車場と道路に段差あるだけで発動するんでエンストこいて危うくコケるとこでしたわ
とりあえず1にしてますけど常に切ってる人います?

302 :774RR :2017/07/06(木) 17:07:35.66 ID:Iuc3HYvgr.net
それトルコンかな?

303 :774RR :2017/07/06(木) 17:13:23.77 ID:DPopLDf2d.net
ドラゴンだろ

304 :774RR :2017/07/06(木) 17:49:00.15 ID:dhQSgMmda.net
>>302
操作に慣れてないのは間違いないんですが確かにあのとき回転数上がらずアレ?って感じでした
そのあとUターン8の字ちゃんと練習しましたよw

305 :774RR :2017/07/06(木) 20:30:54.56 ID:VMVC5Ndd0.net
>>301
ノーマルタイヤで路面が濡れてなければそこまでシビアじゃない筈。
段差ではトルコン動かないよ買ったところに相談に行っては?

306 :774RR :2017/07/06(木) 20:54:52.29 ID:hQszpkp68.net
ピレリのドラゴン履けば

307 :774RR :2017/07/06(木) 21:12:54.87 ID:YlLG/yd80.net
>>304
ごめん、腕を疑ってるわけでもなくて、>>305の言うように何か別の原因があるんじゃないかと。

308 :774RR :2017/07/06(木) 21:38:49.62 ID:UIzXNu3H0.net
普段乗りではトルコン設定はいじらないなあ

309 :774RR :2017/07/06(木) 22:31:41.40 ID:N7rIm3qN0.net
俺の乗り方が悪いのかな…とりあえず1で走る分には問題ないんで初回点検の時にでも店の人に言ってみます

310 :774RR :2017/07/06(木) 23:18:19.68 ID:JRouStcp0.net
トルコンて何

311 :774RR :2017/07/07(金) 00:28:58.72 ID:iWc4phPup.net
>>309
まだ初回行ってないなら判断早いんじゃない?
ただ慣れてないだけって可能性も高そう

312 :774RR :2017/07/07(金) 07:52:03.18 ID:meLS/7ne0.net
>>310
Hondaセレクタブルトルクコントロール

313 :774RR :2017/07/08(土) 01:54:40.11 ID:eHI/ojGy0.net
トラコンなんて介入した事ないわw
よくこんなクソでかいバイクでオフ走れるな。

314 :774RR :2017/07/08(土) 04:49:29.59 ID:QSHdZDL10.net
学生時代、崖に落っこちた時に先代のモデルに乗ってたおっさんに助けて貰い
何回か一緒に林道ツーリングに連れて行って貰った。
その時は>>313の様に思ったけど、
実際林道走ってみると余裕あるパワーで走らせるのは楽しいし楽だよ。
ねじ伏せるのは大変だから筋力はつけた方が良い。
ビビって走らせるよりガンガン行った方が楽。

獣道は帰れなくなる可能性があるから諦めたほうが良い。

315 :774RR :2017/07/08(土) 19:33:52.94 ID:2RqIWDd5a.net
アフ売ったよ
今ならまだいい値段になるよ

316 :774RR :2017/07/08(土) 21:13:02.42 ID:eHI/ojGy0.net
初めての大型で手放す頃合がまるでわからん。
次のバイクもまるで決まらない。
フルカウルもクルーザーも嫌いネイキッドもつまらん、
アフ以外のアドベンチャーも嫌だしtmaxはデカすぎる。
とりあえず乗り続けるかなぁ

317 :774RR :2017/07/08(土) 22:02:59.10 ID:dwZop23ea.net
>>315
いくらで売れました?

318 :774RR :2017/07/08(土) 22:06:24.35 ID:2RqIWDd5a.net
>>317
2万キロ乗って70万程

319 :774RR :2017/07/08(土) 22:21:35.40 ID:dwZop23ea.net
>>318
ありがとう
手放した理由も教えてください。
自分は余り乗らなくなったから手放そうかと思ってるので

320 :774RR :2017/07/08(土) 22:26:14.54 ID:2RqIWDd5a.net
>>319
そうですねー
ツーリング行っても全然楽しくなくなってきたのが理由かなあ

なんというか原付で十分なんじゃないかと

321 :774RR :2017/07/08(土) 22:31:06.20 ID:Ixk/g6I/0.net
( ´,_ゝ`)プッ

322 :774RR :2017/07/08(土) 22:49:20.68 ID:dwZop23ea.net
>>320
ありがとう。
自分も大型はもういいかな

323 :774RR :2017/07/08(土) 22:52:44.66 ID:2RqIWDd5a.net
>>322
アフリカツイン、確かに良いバイクなんですけど
欲しい理由が単なる所有欲のためだったっていうのがやっぱりあるかなあ
むしろアフリカツインを実用的に使える人って限られると思うけど

324 :774RR :2017/07/09(日) 08:50:29.66 ID:ueMy9OCF0.net
体格の問題が全てだろうな
車格にマッチする巨人ならアフリカツインは最高にお手軽バイクだから

325 :774RR :2017/07/09(日) 10:28:04.46 ID:wOXWYH0u0.net
大型バイクに乗り出すのが非常にめんどくさいPart85 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1498713190/

326 :774RR :2017/07/09(日) 10:31:50.94 ID:dFA1jMvEd.net
向こうはネタスレだから本当に乗りたくない人はお断りだと思うけど。

327 :774RR :2017/07/09(日) 11:44:04.56 ID:L13AmxKba.net
>>324
身長184あるけどそれでも大型バイクは重いし扱いづらい
体格はあまり関係ないよ

328 :774RR :2017/07/09(日) 12:12:35.36 ID:PpGSWJkb0.net
関係ないわきゃねーだろ

329 :774RR :2017/07/09(日) 13:19:35.82 ID:L13AmxKba.net
大型バイクなんてアクセルちょい開けてクラッチ完全に切らなければ倒れんぞ

330 :774RR :2017/07/09(日) 13:28:35.02 ID:AUJRJyMmM.net
体力的にしんどくなったらバイクは潮時だよ

331 :774RR :2017/07/09(日) 15:18:56.93 ID:l6GniK0Md.net
身長178の45歳だけどやっぱりこれは重たいよね。

332 :774RR :2017/07/09(日) 17:37:22.04 ID:/lPl8m8Sa.net
駐車の仕方は気をつけないといけませんね
中型の癖で頭から突っ込んで停めて帰りに後悔してる

333 :774RR :2017/07/09(日) 21:14:09.79 ID:TwB+FjvG0.net
あれも嫌これも嫌。
どっかの新聞欄にあったな〜
タダタダめんどくさい。
生きるのもめんどくさい。
かといって自分で死ぬのもめんどくさい。
気を付けようッと、

334 :774RR :2017/07/09(日) 22:22:38.36 ID:Co4eC23u0.net
>>331
身長170ちょっとくらいの50歳半ばの知人が乗ってますよ。

335 :774RR :2017/07/09(日) 23:07:16.56 ID:1ZeANeoE0.net
>>315
DCT
MT
どちらですか?

336 :774RR :2017/07/09(日) 23:08:37.44 ID:uefNfSmva.net
>>335
mt

337 :774RR :2017/07/10(月) 00:03:34.66 ID:/MuFtvoz0.net
>>335
50代半ばの人はDCTです。
ちなみに私はMTです。

338 :774RR :2017/07/10(月) 00:11:40.85 ID:/MuFtvoz0.net
あ。間違えました。すみません。

339 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/07/10(月) 07:22:14.76 ID:9J7Hy6iX0.net
>>331
200`超えたらどれも同じさ
踏ん張れるのは125までぢゃん

340 :774RR :2017/07/10(月) 10:53:56.42 ID:3GuCUGjod.net
>>339
私は250までは頑張れるよ。多分。
こかしてもいいようにガードつけたらまた重くなった。本末転倒?だね。

341 :774RR :2017/07/10(月) 12:21:49.28 ID:cFVP9csqa.net
>>339
20cm弱の段差を降りようと手を抜いたらまさかのエンスト。
そのまま立ちゴケしそうになったが踏ん張って立て直した。
翌日筋肉痛。40代のおっさんです。

342 :774RR :2017/07/10(月) 14:02:05.72 ID:/TGYE4K/p.net
>>298
スポーツツアラー系とか良いよね
ニンジャ1000とかR1200RSあたり

343 :774RR :2017/07/11(火) 07:09:01.50 ID:yJZyD0jF0.net
オプションのシフトペダルってDIYできますかね
かなりスキル必要ですか?

344 :774RR :2017/07/11(火) 07:39:06.09 ID:mWJGBKU0d.net
アンダーガードとスプロケットカバーとレギュレーター脇のコネクタが外せて配線をタイラップで留めれればできるよ

345 :774RR :2017/07/11(火) 08:05:33.70 ID:aAFGdzG1M.net
あとシフトペダルを車体に認識させる作業も
それとダミーのコネクタも無くすなよ

346 :774RR :2017/07/11(火) 08:37:34.65 ID:Aq9dlGCyd.net
はじめからMT買えばよかったのに

347 :774RR :2017/07/11(火) 12:48:34.82 ID:UkSsE+Qha.net
どうでも良いときに楽できて遊びたい時にある程度自分で操作出来るなら
それでいいやって人も居る
世界を知ろう
それに一般人の運転技術なんてATMTで大した差は無いだろ

348 :774RR :2017/07/11(火) 13:10:36.20 ID:b2uIyJXq0.net
むしろATのほうが正確に操縦できる

349 :774RR :2017/07/11(火) 15:17:47.17 ID:LZMHN6n40.net
DCTの欠点は、低速時の取り回しだけ。
そのほかは、特に感じないけどね。
問題は車重。
もう少し軽く作れなかったのかな。

350 :774RR :2017/07/11(火) 15:21:18.66 ID:Oed3YQpra.net
>>349
同感です。やっぱりUターンには気を遣います。特に右回り。

351 :774RR :2017/07/11(火) 18:31:53.03 ID:7wbsfgxud.net
補助輪とか付けたら楽になるかな

352 :774RR :2017/07/11(火) 20:53:24.16 ID:JkxS1FTk0.net
テルミのサイレンサーに交換しても純正パニア使える?

353 :774RR :2017/07/11(火) 23:36:47.72 ID:hhvhfK+WM.net
前乗ってたのが重かったから軽く感じる

354 :774RR :2017/07/12(水) 20:06:51.34 ID:Rm3kgDGqM.net
最近DCTのを買ったけど、家に出入りするときだけは超怖いね
極低速の操作どうすれば良いの?

355 :774RR :2017/07/12(水) 20:46:14.29 ID:VuthtJii0.net
DCTも一速だけはクラッチ操作が出来るようになっていれば良いのにな。

356 :774RR :2017/07/12(水) 20:49:30.75 ID:e9pfCUhua.net
スクーター乗って練習しろ
MT以上にリアブレーキとアクセルワークを使えば楽チンやろ
左手ブレーキを使えるようにカスタムすりゃ簡単だと思うけどな

357 :774RR :2017/07/12(水) 22:34:12.30 ID:HGtSGfnX0.net
>>354
リアブレーキ使わずにアクセルワークだけで操縦してないか?

358 :774RR :2017/07/12(水) 23:29:10.65 ID:Fz0z3jJvM.net
>>354
左のパーキングブレーキを引きながら半クラッチ状態にして動くといいよ

359 :774RR :2017/07/13(木) 00:50:38.02 ID:LJLFsCcB0.net
ありがとう
やっぱりリアブレーキしかないよな…

360 :774RR :2017/07/13(木) 07:45:17.08 ID:bNyohzhbx.net
>>359
ふろんとでもええね

361 :774RR :2017/07/13(木) 12:25:06.47 ID:eJ/NMP8wa.net
スクーターはギクシャクしないから練習にならない

362 :774RR :2017/07/13(木) 12:25:35.96 ID:eJ/NMP8wa.net
スクーターはギクシャクしないから練習にならない

363 :774RR :2017/07/13(木) 15:29:20.74 ID:3UAdaeoxM.net
フロント握りながらだとアクセル調整が難しいような。

364 :774RR :2017/07/14(金) 08:12:12.86 ID:DxzZj4Wo0.net
この商品かどうかわからんけど、こんなのをついこの間どっかで見たなぁ
なんかちょっと変わってて感じでいい感じだった。

【新製品】ワールドウォーク、CRF1000L アフリカツイン専用グラフィックリムステッカーを8色発売 | ウェビック バイクニュース https://news.webike.net/2017/07/13/105683/

365 :774RR :2017/07/14(金) 08:59:27.59 ID:w+HCEse1d.net
>>364
いいね

366 :774RR :2017/07/14(金) 09:15:04.83 ID:/RrhQOCra.net
>>365
ワンポイントと言うかアクセントになって「おっ」って目にとまる感じ。好みとか個人差はあるだろうが…

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200