2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン Part22

1 :774RR :2017/06/29(木) 11:11:08.12 ID:spgTiua5M.net
■68kw/7600rpm 95N・m/6000rpm 18.8リットル(2016国内仕様 EBL-SD04)
■70kw/7500rpm 98N・m/6000rpm 18.8リットル(2017国内仕様 2BL-SD04)
■208/228kg(STD)、212/232kg(ABS)、222/242kg(DCT) 乾燥/装備
■シート 870mm(ローポジションは850mm)
■WMTCモード値 21.6km/L(クラス3-2)

【歴史】
■1988年5月12日ダイナミックなスタイルの大型ツーリングバイク「ホンダアフリカツイン」を発売
ttp://www.honda.co.jp/news/1988/2880512a.html

■1990年2月20日オフロード・スタイルの大型ツーリングバイク「ホンダ アフリカツイン」のエンジン排気量を
アップするとともにフェアリングを大型化し発売
ttp://www.honda.co.jp/news/1990/2900220a.html

■1993年3月22日オフロード・スタイルの大型ツーリングバイク「ホンダアフリカツイン」のデザインを一新し発売
ttp://www.honda.co.jp/news/1993/2930322.html

※前スレ
【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン Part21
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1496242034/

スレ立て時には一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
の記載をお願い
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

342 :774RR :2017/07/10(月) 14:02:05.72 ID:/TGYE4K/p.net
>>298
スポーツツアラー系とか良いよね
ニンジャ1000とかR1200RSあたり

343 :774RR :2017/07/11(火) 07:09:01.50 ID:yJZyD0jF0.net
オプションのシフトペダルってDIYできますかね
かなりスキル必要ですか?

344 :774RR :2017/07/11(火) 07:39:06.09 ID:mWJGBKU0d.net
アンダーガードとスプロケットカバーとレギュレーター脇のコネクタが外せて配線をタイラップで留めれればできるよ

345 :774RR :2017/07/11(火) 08:05:33.70 ID:aAFGdzG1M.net
あとシフトペダルを車体に認識させる作業も
それとダミーのコネクタも無くすなよ

346 :774RR :2017/07/11(火) 08:37:34.65 ID:Aq9dlGCyd.net
はじめからMT買えばよかったのに

347 :774RR :2017/07/11(火) 12:48:34.82 ID:UkSsE+Qha.net
どうでも良いときに楽できて遊びたい時にある程度自分で操作出来るなら
それでいいやって人も居る
世界を知ろう
それに一般人の運転技術なんてATMTで大した差は無いだろ

348 :774RR :2017/07/11(火) 13:10:36.20 ID:b2uIyJXq0.net
むしろATのほうが正確に操縦できる

349 :774RR :2017/07/11(火) 15:17:47.17 ID:LZMHN6n40.net
DCTの欠点は、低速時の取り回しだけ。
そのほかは、特に感じないけどね。
問題は車重。
もう少し軽く作れなかったのかな。

350 :774RR :2017/07/11(火) 15:21:18.66 ID:Oed3YQpra.net
>>349
同感です。やっぱりUターンには気を遣います。特に右回り。

351 :774RR :2017/07/11(火) 18:31:53.03 ID:7wbsfgxud.net
補助輪とか付けたら楽になるかな

352 :774RR :2017/07/11(火) 20:53:24.16 ID:JkxS1FTk0.net
テルミのサイレンサーに交換しても純正パニア使える?

353 :774RR :2017/07/11(火) 23:36:47.72 ID:hhvhfK+WM.net
前乗ってたのが重かったから軽く感じる

354 :774RR :2017/07/12(水) 20:06:51.34 ID:Rm3kgDGqM.net
最近DCTのを買ったけど、家に出入りするときだけは超怖いね
極低速の操作どうすれば良いの?

355 :774RR :2017/07/12(水) 20:46:14.29 ID:VuthtJii0.net
DCTも一速だけはクラッチ操作が出来るようになっていれば良いのにな。

356 :774RR :2017/07/12(水) 20:49:30.75 ID:e9pfCUhua.net
スクーター乗って練習しろ
MT以上にリアブレーキとアクセルワークを使えば楽チンやろ
左手ブレーキを使えるようにカスタムすりゃ簡単だと思うけどな

357 :774RR :2017/07/12(水) 22:34:12.30 ID:HGtSGfnX0.net
>>354
リアブレーキ使わずにアクセルワークだけで操縦してないか?

358 :774RR :2017/07/12(水) 23:29:10.65 ID:Fz0z3jJvM.net
>>354
左のパーキングブレーキを引きながら半クラッチ状態にして動くといいよ

359 :774RR :2017/07/13(木) 00:50:38.02 ID:LJLFsCcB0.net
ありがとう
やっぱりリアブレーキしかないよな…

360 :774RR :2017/07/13(木) 07:45:17.08 ID:bNyohzhbx.net
>>359
ふろんとでもええね

361 :774RR :2017/07/13(木) 12:25:06.47 ID:eJ/NMP8wa.net
スクーターはギクシャクしないから練習にならない

362 :774RR :2017/07/13(木) 12:25:35.96 ID:eJ/NMP8wa.net
スクーターはギクシャクしないから練習にならない

363 :774RR :2017/07/13(木) 15:29:20.74 ID:3UAdaeoxM.net
フロント握りながらだとアクセル調整が難しいような。

364 :774RR :2017/07/14(金) 08:12:12.86 ID:DxzZj4Wo0.net
この商品かどうかわからんけど、こんなのをついこの間どっかで見たなぁ
なんかちょっと変わってて感じでいい感じだった。

【新製品】ワールドウォーク、CRF1000L アフリカツイン専用グラフィックリムステッカーを8色発売 | ウェビック バイクニュース https://news.webike.net/2017/07/13/105683/

365 :774RR :2017/07/14(金) 08:59:27.59 ID:w+HCEse1d.net
>>364
いいね

366 :774RR :2017/07/14(金) 09:15:04.83 ID:/RrhQOCra.net
>>365
ワンポイントと言うかアクセントになって「おっ」って目にとまる感じ。好みとか個人差はあるだろうが…

367 :774RR :2017/07/14(金) 17:17:58.45 ID:GwEA/iuTd.net
デザイン文字でWORKSって入ってるのね
字が入ると好き嫌いがはっきり出るよね〜

368 :774RR :2017/07/14(金) 21:33:28.60 ID:P35/G8jW0.net
>>364
シルバーのアフには何色がいいと思う?

369 :774RR :2017/07/14(金) 21:56:25.25 ID:rtleVMsS8.net
アフリ毛が良いと思うよ

370 :774RR :2017/07/14(金) 22:34:56.32 ID:d0r9L2gzd.net
>>368
ゴールド

371 :774RR :2017/07/15(土) 00:52:39.21 ID:qfdbXSgS0.net
個人的にリムストライプってオン車のイメージがある。
フルカウルとかモタとか。
楽天とかで安く売ってるヤツで十分な印象。

372 :774RR :2017/07/15(土) 01:33:23.41 ID:Yjtj+oyna.net
おっ(盆栽かぁ)

373 :774RR :2017/07/15(土) 10:26:24.89 ID:3AeUc6VI0.net
amazonだと、アフリカツインのプラモが\16,990なんだな

374 :774RR :2017/07/15(土) 13:17:57.38 ID:JLPEARAM0.net
>>373
お安くなりましたね。

375 :774RR :2017/07/15(土) 13:30:42.81 ID:0cs50Y8E0.net
>>373
>>374
「買ったはいいけど作らないから」とかって人がオクに出して1万切ったら買おうかな。

376 :774RR :2017/07/15(土) 18:23:16.92 ID:UUVlss6H0.net
>>367

去年発売されてすぐに買って1年ぐらい貼り付けてる者です。
Worksの文字は後張りでストライプの上から貼り付けるタイプなので
文字を無くすようにもできますよ

377 :774RR :2017/07/15(土) 19:10:32.70 ID:1ja8oEy5d.net
>>376
なるほど。車種専用カットならmdfとかの汎用よりも買いですね!

378 :774RR :2017/07/16(日) 19:08:32.70 ID:/nb+dL7sM.net
タナックスのMFK-214
トップケースとバックの間にテントとかを挟むなら悪ないと思った
それ以外の用途は微妙?
http://i.imgur.com/q9xI84a.jpg

379 :774RR :2017/07/17(月) 06:13:27.80 ID:2ZfsmBqqa.net
DCT車のパーキングブレーキのロックパーツが真っ白に粉吹いてた。拭いたら元に戻ったけどこんなことあるの?

380 :774RR :2017/07/17(月) 06:36:05.00 ID:H24gyk2n0.net
俺のも白っぽくなってて気にはなってたけど、これ粉なの?
軽くこすっても取れなかったけど

381 :774RR :2017/07/17(月) 08:49:07.60 ID:6psMJNGDa.net
汗とか湿気でそんな風になるね
自分の場合は楽器でよくなるからシルバーポリッシュとかで磨いてる

382 :774RR :2017/07/17(月) 09:01:17.53 ID:Rl04ihoc0.net
んなどうでもよいこと気にすんなよ、神経質なんか?

383 :774RR :2017/07/17(月) 09:25:55.48 ID:qbbL7UEj0.net
>>382
そうだよ

384 :774RR :2017/07/17(月) 18:28:09.12 ID:oiS5oXLg0.net
オフ走ってこい、どーでもよくなるから

385 :774RR :2017/07/17(月) 18:45:19.52 ID:u5bRsyUr8.net
盆栽先生に向かってなんて事を言うんだ!

386 :774RR :2017/07/17(月) 20:03:03.66 ID:YmkIPwFMM.net
>>382
論破わろた

387 :774RR :2017/07/17(月) 22:21:28.91 ID:pn2jmmy50.net
SS乗りって何割が盆栽マンなんだろうな
半分以上サーキット走ったことないやつなんじゃねーのって思う

388 :774RR :2017/07/17(月) 23:28:43.87 ID:mNZSLgsPa.net
ハーレーなイージーライダー系こそ盆栽の極みでは?
もしかするとコスプレ文化の始まりなのかもしれんが…

389 :774RR :2017/07/17(月) 23:50:14.81 ID:/QmYibmJ0.net
こないだちょっと高い段差降りた時にアンダーガードガリっただけで涙流れたわ
オフ走行は俺には無理ですw

390 :774RR :2017/07/18(火) 05:16:26.55 ID:LxtalCNK0.net
>>389
ガードが本来の仕事してなぜ泣く?
ブレーキパッドがすり減っても泣くのかお前は

391 :774RR :2017/07/18(火) 07:49:50.40 ID:WDdrdZ9S0.net
オフ走っていて傷が付くのは平気だけど、立ちごけで傷が付くとヘコむな。

392 :774RR :2017/07/18(火) 07:52:06.04 ID:Lrwu6bAw0.net
社外アンダーガードに換えて純正をピカピカのまま保管している俺は勝ちだな

393 :774RR :2017/07/18(火) 08:06:35.60 ID:iw2VWUlEM.net
あ、兄貴っ

394 :774RR :2017/07/18(火) 10:22:10.50 ID:Tj3fimrqp.net
>>392
乗らずに屋根付きガレージに保管してセロー乗ってる俺のほうが

395 :774RR :2017/07/18(火) 12:52:34.29 ID:CTGo1OsC0.net
>>389
背LOW乗りみたいなヘタレやなw

396 :774RR :2017/07/18(火) 19:15:20.41 ID:V49ngdsY0.net
bf25とxs320つけました。

前にも書き込みあったけどbf25は対策品?ボルト5本交換溝も増えたので簡単には外れないかも。

397 :774RR :2017/07/19(水) 14:43:22.04 ID:Zt18hmWn0.net
ノンアル効果でs1000rみたいに乗る奴増えるかな

398 :774RR :2017/07/19(水) 14:45:23.11 ID:RX1NpOkn0.net
体格選ぶしニワカが乗って面白いバイクじゃないし中古が増えるだけだろ

399 :774RR :2017/07/19(水) 18:16:56.39 ID:JUeCf7Ofd.net
ライドアフリカツインのステッカー届いた
何のこだわりも感じないデザインで失望した

400 :774RR :2017/07/19(水) 19:19:21.33 ID:Su0QcBwta.net
>>399
参加する気になりません。
https://rideafricatwin.com/%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%89%e3%82%a2%e3%83%95%e3%83%aa%e3%82%ab%e3%83%84%e3%82%a4%e3%83%b3%e5%ae%9f%e8%a1%8c%e5%a7%94%e5%93%a1%e4%bc%9a/

401 :774RR :2017/07/19(水) 22:55:54.00 ID:f85TtIOQp.net
去年のステッカーのナンバー部分のフォントを変えただけだからね。デザインは素人レベルと思った。

402 :774RR :2017/07/19(水) 23:18:55.19 ID:RX1NpOkn0.net
SSTRに比べりゃ随分マシ

403 :774RR :2017/07/20(木) 02:15:52.99 ID:9AgjU3YJ0.net
ノンアル、ハイシートでベタ付きってどんだけ体格恵まれてんだよ

404 :774RR :2017/07/20(木) 18:19:37.18 ID:EVBeLfGgM.net
>>403
ハイシートじゃなくハイポジ(標準)

405 :774RR :2017/07/20(木) 18:25:58.86 ID:pirncEtHM.net
ノンアルって?

406 :774RR :2017/07/20(木) 18:26:51.94 ID:76qF+kf4H.net
>>405
日本初のモトブロガー

407 :774RR :2017/07/20(木) 22:13:05.76 ID:9AgjU3YJ0.net
>>404
そのハイ(標準)でベタってそうそういねーよな

408 :774RR :2017/07/21(金) 00:37:08.45 ID:7DBj7Zgb0.net
20代ならゴロゴロいるわ
バブル後の世代は発育いいぞ

409 :774RR :2017/07/21(金) 21:53:51.18 ID:3qTH2tXfa.net
GIVIのエンジンガードでDCTシフトペダル対策品が出るって噂があったけど出たんですかね?
GIVIのページ見たけどわからんかった。
いま、純正以外でDCTシフトペダル対策済みのエンジンガードって何がありますか?

410 :774RR :2017/07/21(金) 22:11:24.74 ID:/ir7Q5Noa.net
>>409
B&BのSafariはワッシャー2枚かスペーサー付ければ付くよ。
必要なら明日にでも写真うぷるよ。
ステンレスで分厚いのでブッシュプレートだがエンジンガード代わりになる。
https://bboffroad.com.au/bash-plate-honda-crf1000l-africa-616.html

411 :774RR :2017/07/21(金) 22:59:55.27 ID:lUX2p5K+0.net
>>409
https://youtu.be/h4e85YDPdYU

412 :774RR :2017/07/22(土) 05:39:46.80 ID:ghp8LF7ta.net
>>410
>必要なら明日にでも写真うぷるよ。

是非お願いしま

413 :774RR :2017/07/22(土) 05:40:54.89 ID:ghp8LF7ta.net
>>410
途中で送信してしまいました。

是非宜しくお願いします

414 :774RR :2017/07/22(土) 07:50:44.24 ID:UWMX0L160.net
http://i.imgur.com/PsVXnoa.jpg

415 :774RR :2017/07/22(土) 08:04:13.93 ID:4WVINi5Oa.net
>>414
セローカッコいい

416 :774RR :2017/07/22(土) 08:56:43.17 ID:/0dVBJCBa.net
神社の前でバイク撮ってるおっさんを想像すると笑える

417 :774RR :2017/07/22(土) 10:31:08.49 ID:XhfoeiaU0.net
>>416
バイクスレで何言ってんだ
ツーリング行ったらどこでも写真撮るだろ普通

418 :774RR :2017/07/22(土) 10:59:24.58 ID:DKh5EHL2a.net
と神社の前でバイク撮ってるおっさんが申しております

419 :774RR :2017/07/22(土) 11:09:41.47 ID:hXmd7BNsa.net
>>417
餌与えんなよ

420 :774RR :2017/07/22(土) 12:38:23.15 ID:48mIqYQ60.net
ほんとね、何が楽しいのか。
友達がいないんだと思うよ。

421 :774RR :2017/07/22(土) 12:39:34.87 ID:48mIqYQ60.net
>>416
↑のことです。

422 :774RR :2017/07/22(土) 13:38:24.63 ID:ahAJsNJJ0.net
ライドアフリカツイン行っている人いないの?

423 :774RR :2017/07/22(土) 15:57:56.17 ID:0GwRWgIPa.net
>>420
独身で友達もいないからわざわざ神社で独り盆栽撮影会開催しちゃうんだろうね

424 :774RR :2017/07/22(土) 16:06:57.19 ID:7VoxG89la.net
disりすぎワロス

425 :774RR :2017/07/22(土) 16:33:08.25 ID:pkRVnmwp0.net
>>415
セローって、背Lowだろw

426 :774RR :2017/07/22(土) 16:34:56.43 ID:H9Sk6aFh0.net
>>412
はい、B&BのブッシュプレートSafariの写真ね。
http://i.imgur.com/9gSjV5B.jpg
http://i.imgur.com/OtyCBkF.jpg

ついでにRugged Roadsのラリーシート+2.5cm
サイトでは分かりにくいけど座面は写真の様に滑りにくい加工が
してあって前の方は高くなってるけど細いから垂直に足が伸びるので自分の場合、ブーツだとベタ付きでノーマルと変わらない。
暑くてこのシートにしてから林道に行って無いけど、
膝のホールド感も良いし、座った時は若干高くなるので膝が楽。
タンデムの段差が無いから乗りやすいよ
http://i.imgur.com/MX7enlJ.jpg

427 :774RR :2017/07/22(土) 16:35:39.59 ID:R6KgeIVKp.net
出雲良いじゃん鳥取島根山口を海山と突っ切った事あるけど楽しかったよ基本人がいないけど道が綺麗で最高!

428 :774RR :2017/07/22(土) 22:44:45.41 ID:2pr5EVmq0.net
一人でお出掛けもできない人って本当にいるんだね

429 :774RR :2017/07/23(日) 00:09:07.63 ID:Et5ST8QE0.net
>>420
買えないものの僻みだね。

430 :774RR :2017/07/23(日) 01:03:07.63 ID:TGc+/L9o0.net
早くエンデューロスポーツ市販してくれよぉ
WR250Rからビッグオフにステップアップしたい

431 :774RR :2017/07/23(日) 10:00:19.02 ID:J2GYtSyF0.net
試乗した時にDCT車がシフトペダル付いてたんだけど、あれは後からでも付けれるの?
アフリカツインかVストで検討中だけどDCT付きに少し興味あります
邪道という人もいるけど長距離走る時に街中ではクラッチ操作ない方がいいと思ったので

432 :774RR :2017/07/23(日) 10:19:55.61 ID:NFz09h5ya.net
後付けは可

433 :774RR :2017/07/23(日) 10:42:44.37 ID:74zbgO8R0.net
MT長距離走るからクラッチ苦痛になることもないし、
DCT低速アクセルワーク不便

434 :774RR :2017/07/23(日) 10:56:55.92 ID:Wj7SeuWm0.net
MTはGSやムルティがあるけどDCTは唯一だからな
アフツイ選ぶならDCTかなやっぱり

435 :774RR :2017/07/23(日) 11:25:44.79 ID:J2GYtSyF0.net
ありがとう
後付けもいけるんてすね
DCTは低速で・・
って話も知ってるけど街中での不便さはありますか?

436 :774RR :2017/07/23(日) 11:39:19.32 ID:/oq0aDBnd.net
>>435
DCTは低速旋回が難しいってだけで、慣れれば問題ない。
通常のストップ&ゴーはDCTの方が低速は楽だよ。

437 :774RR :2017/07/23(日) 11:46:06.67 ID:J2GYtSyF0.net
>>436
了解です
検討の参考にさせてもらいます

438 :774RR :2017/07/23(日) 11:53:41.45 ID:BLmpOKGTd.net
>>435
前のメガは発進加速はシフトアップで巡航移行してたけど
DCTは自分で動作しないのと変速スムーズで
気がつくととんでもない速度に達しててビビることあり。
基本高めのギア使うので下りは自分で落とす必要ある局面多し。

低速は通常より強めにリアブレーキかけて
その分アクセル開けるくらいでちょうどいい。

439 :774RR :2017/07/23(日) 12:40:24.14 ID:J2GYtSyF0.net
>>438
最初戸惑うけど慣れれば問題無さそうですね
参考にさせてもらいます

440 :774RR :2017/07/23(日) 13:21:26.38 ID:4UWGa83+d.net
ツラーテックジャパン代理店やめるってよ

441 :774RR :2017/07/23(日) 15:40:30.73 ID:up9A77G6p.net
>>440
納期遅延やパーツ欠品とか酷かったからな

442 :774RR :2017/07/23(日) 17:13:48.22 ID:W2L3O/qtp.net
正直DCTで低速で極端に困った事あんまりないんだけど
MTに比べたら確かに低速難しいんだろうけど大型って考えたらそこまで酷くなんじゃない?
そもそもMTでも苦手な部類の操作だよね
確かに半クラ使いたいって時もあるけどケンケン出来たらカッコ悪いけどほとんど解決出来るしエンストしないってのは凄いメリットなんだけど
もちろんグチャの林道にこいつで行ける超人なら話は変わってくるだろうけど250オフ以下の車格じゃないと林道とか入る気にならない凡人の俺にはあんまり問題ないかな

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200