2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン Part22

1 :774RR :2017/06/29(木) 11:11:08.12 ID:spgTiua5M.net
■68kw/7600rpm 95N・m/6000rpm 18.8リットル(2016国内仕様 EBL-SD04)
■70kw/7500rpm 98N・m/6000rpm 18.8リットル(2017国内仕様 2BL-SD04)
■208/228kg(STD)、212/232kg(ABS)、222/242kg(DCT) 乾燥/装備
■シート 870mm(ローポジションは850mm)
■WMTCモード値 21.6km/L(クラス3-2)

【歴史】
■1988年5月12日ダイナミックなスタイルの大型ツーリングバイク「ホンダアフリカツイン」を発売
ttp://www.honda.co.jp/news/1988/2880512a.html

■1990年2月20日オフロード・スタイルの大型ツーリングバイク「ホンダ アフリカツイン」のエンジン排気量を
アップするとともにフェアリングを大型化し発売
ttp://www.honda.co.jp/news/1990/2900220a.html

■1993年3月22日オフロード・スタイルの大型ツーリングバイク「ホンダアフリカツイン」のデザインを一新し発売
ttp://www.honda.co.jp/news/1993/2930322.html

※前スレ
【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン Part21
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1496242034/

スレ立て時には一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
の記載をお願い
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

760 :774RR :2017/08/26(土) 21:36:17.37 ID:dpkgkaWsM.net
>>759 実話です。俺もアフで近くに止めてたよ

761 :774RR :2017/08/26(土) 21:55:20.73 ID:+6tKX5Gld.net
>>759
十ン年前、XR250は仮面ライダー効果でお子様にモテモテであった。
ソースは俺
現在でも一定の需要があると思料

762 :774RR :2017/08/26(土) 22:04:37.11 ID:JrS3X9Yoa.net
道の駅に同じようにアフを止めてても
ヒーローになる人もいれば2chに来て僻む人もいるんだね

763 :774RR :2017/08/26(土) 22:19:07.89 ID:jOBTiGmO0.net
小さい子とオッサンのウケはいいようだ

764 :774RR :2017/08/26(土) 23:15:01.35 ID:Ohml2DGE0.net
スーパーでオバちゃんに、カッコイイばいくだねぇって言われたよ

765 :774RR :2017/08/27(日) 02:39:03.31 ID:8zSCvnaq0.net
>>761
次のライダーのバイクは中古

766 :774RR :2017/08/27(日) 06:22:58.63 ID:vqklZuZm0.net
>>757
パニア対応って公式に発表してる奴以外はほとんどダメ。干渉する。

767 :774RR :2017/08/27(日) 10:16:10.43 ID:2ePjYx5h0.net
>>764
ガソリンスタンドでおばちゃんに言われた

768 :774RR :2017/08/27(日) 13:06:10.80 ID:RrgDBuZrd.net
>>755
YAMAHAはとっくの昔にYCC-Sを出してるよ。

769 :774RR :2017/08/27(日) 13:36:39.41 ID:56kQn3EYa.net
シングルクラッチなんでしょ

770 :774RR :2017/08/27(日) 15:54:56.24 ID:iDFBPaIPM.net
ロマンズカラー化したのって実際にいるんだね
思わず二度見したよ

771 :774RR :2017/08/27(日) 21:09:16.01 ID:R+HY/iAv0.net
>>744
俺も同じで子供が国立行ってくれたら買えるが私立じゃ無理って思ってた。
結論から言うと、受験前に買ってしまえばなんとかなる。
ソースは我が家。

772 :774RR :2017/08/28(月) 00:18:13.28 ID:Ati6PfCM0.net
頭金少し入れて月1万の10年ローンでいける。
金利の低いので借りた方がお得。
ソースは私。

773 :774RR :2017/08/28(月) 06:47:46.83 ID:rPASVz8o0.net
日曜のツーリングでトリコロールカラーのネオテック被ったトリコロールのアフツイと遭遇したが
めっちゃ似合ってたわ
ttp://www.honda.co.jp/bike-accessories/helmets/fullface/img/neotec_img04.jpg

でもこれ3年前に販売終了済みの廃盤とか
この人はアフツイ購入前に何に乗ってたんだろうか

774 :774RR :2017/08/28(月) 13:22:02.48 ID:i8WOJQDbp.net
>>773
ホーネットの新型買えや。似たようなカラーリングやで。

775 :774RR :2017/08/28(月) 15:27:37.27 ID:/woVO2y2a.net
AT限定免許でDCTは乗れんのか…と思ったら、AT限定免許って600だか650ccまでしか乗れないんだってね。
恥ずかしながら知りませんでした。

776 :774RR :2017/08/28(月) 23:35:39.35 ID:v6C9Spo80.net
サービスマニュアルによるとエンジンオイルは
G1推奨って書いてるが

ホンダのHPにある表見ると
G1ってのは50〜125ccクラスとか推奨のものらしい。

G3のほうが高性能なわけでそっちのがいいように感じるが、
どうなってんの?

777 :774RR :2017/08/28(月) 23:40:29.91 ID:tooXsdxC0.net
>>776
G1てウルトラG1やん

778 :774RR :2017/08/28(月) 23:46:01.54 ID:tooXsdxC0.net
全部ウルトラか

大体、G2がG3入れてるけど、G1でも支障は無いってことでしょ

779 :774RR :2017/08/28(月) 23:48:04.89 ID:Ati6PfCM0.net
奮発してG4入れてるけど違いがわからん。

780 :774RR :2017/08/28(月) 23:55:24.00 ID:hVto75sM0.net
他入れるのはその人の好みだから否定はしないが
作った人達がG1使ってて
性能と耐久性はホンダ自体が保証してる

問題がある訳がない

781 :774RR :2017/08/29(火) 00:05:54.83 ID:yQeL7vZu0.net
今日夢店で見積もり貰ってきた〜
値引き7万程なのね
しかしトリコロールにするかCRFカラーにするか悩みますねー

782 :774RR :2017/08/29(火) 00:07:28.88 ID:Wg10/oRh0.net
>>775
車両持ち込みで解除審査受ければその車両の排気量まで乗れるよ
オートマチックのボスホス持ってけば5730ccまでになるw

783 :774RR :2017/08/29(火) 00:11:27.09 ID:IY7aX3j30.net
>>781
シルバーも仲間に入れてあげて(T_T)

784 :774RR :2017/08/29(火) 01:19:51.22 ID:ZG3cjNNB8.net
ツルバーってツルツルなのい

785 :774RR :2017/08/29(火) 06:29:41.16 ID:453Ewpdv0.net
アフツイってG1推奨やったん?
チューブタイヤといい、どうもアフツイについてはこの手の消耗品をローコストにさせようとする開発者の意気込みを感じるな
パンクしたらロードサービス直行とはいえ、本体価格はそこそこするけど維持費が安いと言われてる理由はそれか

786 :774RR :2017/08/29(火) 06:52:07.88 ID:Modsovuj0.net
CBR1000RR/SP/SP2も推奨はG1だよ

787 :774RR :2017/08/29(火) 06:54:32.27 ID:+/yLYRei0.net
ホンダのバイクは全てG1推奨

788 :774RR :2017/08/29(火) 07:33:17.00 ID:0DffUxuN0.net
G1がトップグレードだと思ってた俺に死角はない。ソースは競馬。

789 :774RR :2017/08/29(火) 07:37:13.05 ID:Jq1vXOJ+0.net
チューブレス化してる人居ます?

790 :774RR:2017/08/29(火) 08:59:37.07 .net
100%化学合成油、部分化学合成、鉱物油順番に使ってみたけど違いは分からなかった。
オイルって入ってなくて壊れたって話は聞くけど、安いの入れてて壊れたって話は聞かないよね。

791 :774RR :2017/08/29(火) 09:11:00.85 ID:j7QlUsb+0.net
MTじゃないとオイルの違いはほぼ感じられんだろう
コスパいいのでG2だな

792 :774RR :2017/08/29(火) 12:09:25.24 ID:bzprTYHip.net
とりあえずG3の20L缶買って使ってるけどG2でも充分かも?
ブラインドテストしても正直言って違いは判らない自信がある
気分だよね気分。

793 :774RR :2017/08/29(火) 12:56:12.21 ID:3MdvjtlWM.net
>>789
検討中です

794 :774RR :2017/08/29(火) 13:50:05.34 ID:PVYcbyNnp.net
流れ読まずに。
蝦夷地住みだけどアフリカツインだから「林道走らないと」という考え方を捨てたら乗るのが楽しくなって来た。
林道まで遠いので面倒くさいから乗らなくなってた。
河川敷をちょっと走るくらいがちょうどいい感じ。
地図を見ないで、適当に走るだけで楽しい。

795 :774RR :2017/08/29(火) 15:27:33.74 ID:vUdiBaVFp.net
CRF1000Lの開発者のトークイベントで参加者がG1でいいかと質問していたが、もちろんOKと答えていたよ。

796 :774RR :2017/08/29(火) 16:57:53.65 ID:IzJwp2DJM.net
G1比でG3はシフトがスコスコ入るようになるなそれ以外はあんま変わらんし

797 :774RR :2017/08/29(火) 17:16:28.68 ID:oj2IeaOfM.net
バイクがまだ新しい、長い距離を走り続けないなら
G1でも何でもいいと思うよ

798 :774RR :2017/08/29(火) 17:22:30.32 ID:Jq1vXOJ+0.net
>>793
通勤にも使う予定なのでチューブタイヤに躊躇してましたが
やはりかっこよすぎるので先ほど車体の見積り取ってきました
納期も今乗ってるバイクの次の車検までに間に合うそうだし、
これはいっとくか

799 :774RR:2017/08/29(火) 17:25:20.70 .net
>>797
長い距離ってどのくらいのこと?
1日600kmとかならG1で平気?

800 :774RR :2017/08/29(火) 17:37:11.60 ID:TDt94/Vwp.net
>>798
いっとけー‼
…ぜひカラーはCRFで。ナカーマ

801 :774RR :2017/08/29(火) 17:49:33.50 ID:Jq1vXOJ+0.net
すんません色はトリコロールです><
白黒カラーが昔から大好きだけど無い・・
今から色々見直し修正した見積書もってもう一回バイク屋に行ってきますわ

802 :774RR :2017/08/29(火) 17:53:41.60 ID:RvUUAnNBM.net
G1とG3の間をとってG2でいいやろ

803 :774RR :2017/08/29(火) 18:09:11.64 ID:wHoylVckd.net
>>801
契約おめでとう!
かな。
MT?DCT?

804 :774RR :2017/08/29(火) 18:17:17.67 ID:omf7Jd8bp.net
>>801
契約おめ!
良い仕様選んだね!

805 :774RR :2017/08/29(火) 19:56:26.27 ID:w0hudrjpM.net
今更だけと公営ギャンブルみたいにG1が一番良いんじゃないのね

806 :774RR :2017/08/29(火) 20:16:21.79 ID:+GSvA2GC0.net
>>802
G1で良いと言われてるのに何で間を取る必要があるんだ?

807 :774RR :2017/08/29(火) 20:18:03.25 ID:DsZy73Tix.net
>>799
2400キロまでok

808 :774RR :2017/08/29(火) 20:25:12.58 ID:bilMsbEK8.net
ツルバー買わないとダネだ

809 :774RR :2017/08/29(火) 20:50:43.00 ID:id8RoHaS0.net
>>801
まだ間に合う。 CRFで。ヴィクトリーーー‼

810 :774RR :2017/08/29(火) 20:57:06.53 ID:Jq1vXOJ+0.net
>>800,803,804
バイク屋に行く道中に何度か悩みましたが契約してきました!
来月からよろしくお願いします
ギアをガチャガチャ操作するのが好きなのでMT選びました
マジで楽しみだ今から箱選びをしよう

811 :774RR :2017/08/29(火) 20:58:46.35 ID:Jq1vXOJ+0.net
>>809
許して><

812 :774RR :2017/08/29(火) 21:08:00.64 ID:3MdvjtlWM.net
>>810
おめでとうございます。
無事故でいきましょう!

813 :774RR :2017/08/29(火) 21:27:02.79 ID:FqU7E6zp0.net
>>810
おめいろ!

814 :774RR :2017/08/29(火) 22:54:48.14 ID:WdFSPKFl0.net
https://youtu.be/S9Ko2MT8RzA

815 :774RR :2017/08/29(火) 23:13:11.25 ID:W7M9thX50.net
>>806
気持ち高性能って感じ?

816 :774RR :2017/08/30(水) 00:44:48.97 ID:GHOOd2+O0.net
>>810
おめでとう!
箱は個人的にgiviがオススメ。

817 :774RR :2017/08/30(水) 05:52:39.36 ID:HakhRNdt0.net
推奨オイルはG1ですが
お勧めオイルはG3です
http://www.honda.co.jp/motor-parts/ultraoil/ultraoil_st4/

818 :774RR :2017/08/30(水) 05:58:33.96 ID:HakhRNdt0.net
本気でG1で良いとか思ってるのが居るのか
G1<G2|越えられない壁|G3<G4
G1とG3の間はG2じゃねーよ

819 :774RR :2017/08/30(水) 07:08:25.54 ID:vkxXBXUH0.net
7000rpm程しか回らないエンジンにG3なんて無駄でしょ

820 :774RR :2017/08/30(水) 08:08:27.72 ID:/KVKerEB0.net
なぜ推奨オイルをお勧めできないのか、初心者にもわかるように教えて、先生!

821 :774RR :2017/08/30(水) 08:33:31.28 ID:3SJEZSkpM.net
まめに交換するならG1でも良いんじゃね。

822 :774RR :2017/08/30(水) 08:43:23.91 ID:QzGvDejAM.net
初心者の頃はオイルに拘って、ベテランになると入ってればなんでも良くなってる傾向があるな。

823 :774RR :2017/08/30(水) 10:01:17.17 ID:MCf86LUEd.net
環境負荷低減の掛け声のもと、グレード低くても良いよ
交換も何万キロも走ってからで大丈夫!
みたいなことになってる。

824 :774RR :2017/08/30(水) 10:48:59.05 ID:c/wyeCwS0.net
サービスマニュアルにはエンジンオイル
交換は12000km毎になってるし
気になったらその時交換で十分

825 :774RR :2017/08/30(水) 11:04:30.38 ID:KJCNa9Msp.net
激しく回すから3000〜4000kmでG3交換、フィルターは2回に一度で憂いなし
エアフィルタは15000kmで外して見てみたら程々に汚れたからそろそろ交換かな

826 :774RR :2017/08/30(水) 19:11:47.00 ID:uObPCcXEx.net
>>818
間にしか見えない件

827 :774RR :2017/08/30(水) 19:28:03.88 ID:cPSXM11Mp.net
部分化学合成油と100%化学合成油って事なのかな?

828 :774RR :2017/08/30(水) 20:29:23.03 ID:wLU1vTBn0.net
>>822
まさしくソレ笑

829 :774RR :2017/08/30(水) 21:24:14.94 ID:v6JBi55P0.net
参考になります

830 :774RR :2017/08/30(水) 21:41:57.03 ID:Rfy6rjBd0.net
ハーレー半年で乗り捨てて契約してきたった。
来週には納車だって。初ホンダやで〜

831 :774RR :2017/08/30(水) 21:44:10.30 ID:TwTTmcmE0.net
>>830
オメ!良い色、良い仕様を買ったね
今度は長く乗ってやってください

832 :774RR :2017/08/30(水) 22:11:25.46 ID:WHZn7bmv0.net
何年バイク経験積んでも、技術オンチの人は費用対効果が
解らないから G2、G3を入れてる傾向があるね。
交換頻度も一般的乗り方であれば、1万キロ前後でG1交換 して
いれば十分だ。 ホンダの技術陣が公式に言っている から、
素人の意味のない安心のための早めのオイル交換は 地球
環境にもよくない。

833 :774RR :2017/08/30(水) 22:14:09.53 ID:Rfy6rjBd0.net
>>831
今度こそ大事にするよ。

婚活中なのにこんな買い物して、お見合い相手に何て言おう。

834 :774RR :2017/08/30(水) 22:26:46.29 ID:mQubeUEAd.net
>>833
下取り交換で手出し無しとか、乗り換えのメリットを伝えれば理解してくれるんじゃないかな?
自分は職場の駐輪場に隠して多頭飼いしてたのがバレて…(;´Д`)

835 :774RR :2017/08/30(水) 22:35:46.71 ID:BF22Y1zr0.net
間の子

836 :774RR :2017/08/30(水) 22:39:01.13 ID:HDvUJE87M.net
オイルを費用対効果で語るなら
費用対効果でアフリカツインは要らないバイクじゃね?w

837 :774RR :2017/08/30(水) 23:02:51.12 ID:uObPCcXEx.net
>>836
えーと?

838 :774RR :2017/08/30(水) 23:22:18.10 ID:rBsRXo7P0.net
>>833
相手側の父親に娘とオートバイ、どちらが大事かと迫られて
バイクを降りてくれと言われないよう、旨く立ち回ってくれ

839 :774RR :2017/08/30(水) 23:33:28.12 ID:bwfwYnIl0.net
>>833
相手と相手の家族には自分のあらゆる趣味を認めて貰うか、諦めて貰うのが良いよ。
お互いの趣味に干渉しないでストレスを貯めないのが長く続く秘訣。

あと、見合いってよく分からないけど見合いの時に話しとけば良いじゃん。

840 :774RR :2017/08/30(水) 23:35:48.10 ID:JClIjBz+0.net
>>838
娘さんにもバイクにも乗らせていただきます

841 :774RR :2017/08/30(水) 23:38:54.42 ID:AV1eMVz20.net
世間一般では、バイクは危ない乗り物ってイメージだから
見合い中にバイク買ったとか言うと、破談になるリスクあるんじゃないか?
むしろ、結婚したらバイクはやめろって相手の親に言われるのが普通だと思うぞ

842 :774RR :2017/08/30(水) 23:46:52.31 ID:Rfy6rjBd0.net
>>834、838
みんなありがとう。

新潟に挨拶行くには、アフリカツインじゃなきゃダメなんだって説得してみるよ。

見合い後の大事な時に、130万のバイクを勝手に買う男の金銭感覚はヤバいよなぁ。

843 :774RR :2017/08/30(水) 23:56:09.99 ID:BF22Y1zr0.net
バイクは降りんでもよかろうが、一台に絞らないとあかんのちゃうか?

844 :774RR :2017/08/30(水) 23:59:54.90 ID:Ojmx8F600.net
>>832
素人の為にも、オイルは1種類にしてほしいと思う。

845 :774RR :2017/08/31(木) 00:38:53.56 ID:3yKRuvtd0.net
>>842
そこまで気にする事でも無いよ
ちなみに俺は子供が産まれた後こいつ買ったw
理由は独りになりたかったからだw
でも正直2人の関係で少し強い方じゃ無いと辛いとは思う
あと彼女ほっといてバイクで遊びに行くと帰った時機嫌悪くなるからフォローするか全く気付かないふりをするか決めときな

846 :774RR :2017/08/31(木) 06:49:16.96 ID:2JRUirPM0.net
>>845
確かに機嫌悪くなるよね、ほんと困る。

847 :774RR :2017/08/31(木) 13:10:20.03 ID:oYZtd3/l0.net
キタコのTDZ-06(19mm角のロボットアーム)って
このバイクのスポークホイールに通るかしら?

848 :774RR :2017/08/31(木) 14:30:01.33 ID:hE8QF+Krr.net
>>847
1番広いところなら通りそうな気がする。
https://tshop.r10s.jp/cycle-world/cabinet/01344373/04104009/imgrc0072731240.jpg?fitin=700:700

849 :774RR :2017/08/31(木) 17:15:26.97 ID:SsbMvWVYd.net
>>847
Φ25の棒部分は通るね〜

850 :774RR :2017/08/31(木) 20:08:28.20 ID:CI3FABgL0.net
>>847
自分は旧タイプのHDR-8を使ってるけど、22mm角で問題なく使えてるよ

851 :774RR :2017/08/31(木) 23:53:55.35 ID:z2fiPBMp0.net
>>816
GIVIのデカ箱注文しました
海外通販なのでいつ来るかわからないけど

852 :774RR :2017/09/01(金) 00:22:32.50 ID:R3M2opCr0.net
>>851
ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ

853 :774RR :2017/09/01(金) 03:04:53.16 ID:7kdwL14B0.net
うおオイル交換めんどくさっ
しかもオイルリザーブ底尽きて払いたくねーし。
尼でカストロ買うかーー

854 :774RR :2017/09/01(金) 03:11:47.35 ID:iD/zgGsQ0.net
外車は嫌がられるが国産なら大手用品店の計り売りが無駄がなくて高くもないからいい
近くに店舗がなければ予算に応じて自分でやるか購入した販売店でやってもらうかだね

855 :774RR :2017/09/01(金) 07:22:58.73 ID:5LTJfsgd0.net
>>851
早く届くといいですね。
giviのタンクバッグの時は在庫なしで2ヶ月待ちかと思えばobkは5日で届いたりしたことがあります。

856 :774RR:2017/09/01(金) 10:13:49.00 .net
>>851
おめ、OBK58かい?

857 :774RR :2017/09/01(金) 13:21:21.43 ID:9WDhRJMIa.net
トップケース自慢しても、しっかり重量物入れると危ないだろ。
あれで転倒する予感

858 :774RR :2017/09/01(金) 14:07:51.53 ID:3JKxGx/yd.net
トップケース搭載時の正しい乗車方法とは…
毎回ハイキック(´;ω;`)

859 :774RR :2017/09/01(金) 14:19:43.16 ID:8/l6gVKgd.net
バランス悪くなるからフルパニアの時はトップケースは走行中はからで停車時にヘルメット入れがいいかな。

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200