2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z250SL Part 7

1 :774RR:2017/06/29(木) 19:06:08.38 ID:BXIuDwmp.net
ボックス型トレリスフレームにDOHC 4バルブ単気筒エンジンを搭載する
軽量コンパクトなロードスポーツ、Z250SLのスレッドです。

Z250SL (JBK-BR250E)
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/15_br250ef.html

- 軸間距離: 1,330 mm
- 最高出力: 21 kW (29 PS) / 9,700 rpm
- 最大トルク: 22 Nm (2.2 kgfm) / 8,200 rpm
- タイヤサイズ: 100/80-17 & 130/70-17
- 車両重量: 148 (ABS: 150) kg

前スレ
Kawasaki Z250SL Part 6 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1478253315/

619 :774RR:2017/08/27(日) 08:11:41.24 ID:cwI4s521.net
slなら轢いても死なん

620 :774RR:2017/08/27(日) 09:26:40.04 ID:F0LvZmPW.net
よーしパパ荷物が届いたらフェンダーレス化しちゃうぞー

621 :774RR:2017/08/27(日) 11:01:29.74 ID:MoYXtJ/c.net
フェンダーレスにするといいことあるの?

622 :774RR:2017/08/27(日) 11:45:36.67 ID:j339sMsx.net
宝くじに当たります、そして嫁も出来ます

623 :774RR:2017/08/27(日) 11:48:51.70 ID:Wx0f/Kzl.net
マジかよ
貧乏で嫁も居ないのはフェンダーレス化してなかった所為か

624 :774RR:2017/08/27(日) 11:49:29.81 ID:2hBIYYxw.net
フェネックさんがお友達になってくれます

625 :774RR:2017/08/27(日) 17:18:59.04 ID:cwI4s521.net
フェンダーレスにするとガソリン代が安くなります

626 :774RR:2017/08/27(日) 17:27:22.96 ID:KwUjoWBe.net
>>544で、新車契約したものです。納車されました。
思ったより回転数低時ノッキング?(ガタガタするやつ)がきついですね。
初心者なのでよくわからないですが、ギアも入りにくい時あるのですが、初回点検でオイル交換すれば改善されますかね

627 :774RR:2017/08/27(日) 17:42:05.21 ID:CvImW2w9.net
>>626
2,500rpm以下はノッキングで使い物にならないですね。なので慣らし中は使える回転幅が狭いですね。
ギヤの入りは慣らしをする事で改善するかも?その為の慣らしですから。
あらかじめシフトレバーに力を入れておいてアクセルを戻した瞬間に入れるという基本を守れば入り易いかも?

628 :774RR:2017/08/27(日) 19:51:27.57 ID:+xF/TWXQ.net
>>626
ガタガタするのはなるべく避けた
方がいいようで、ピストンが横ぶれ
起こしてるらしい。
暖気するときも、恐る恐るアクセルを
煽るより、鋭く煽った方がいいようです。

629 :774RR:2017/08/27(日) 21:47:48.52 ID:D/bIiygc.net
>>626です。
>>627
>>628
ありがとです。1500〜2500は避けつつがんばりますー。

630 :774RR:2017/08/28(月) 01:08:22.51 ID:joQrfh77.net
>>626
このスレ遡って全600レス目通しおススメ

631 :774RR:2017/08/28(月) 10:13:50.97 ID:3RZgYQ/D.net
こないだ初めて燃費測って見たら37km/Lでびっくりしたw
ギアをすぐに5、6速まであげるからかしらん

632 :774RR:2017/08/28(月) 12:42:43.37 ID:6ZdMgnfq.net
慣らし運転中って4000回転までって書いてるけど、1速とかも4000?

633 :774RR:2017/08/28(月) 13:24:30.06 ID:CaOgUS6J.net
>>632
(慣らし運転ってかなり個人差あるのを前提に言えば)4000は上限値でしょう。
上限ってことはそこまで回す必要がないなら回さない。
エンジン回転数を低くしようと、ポンポンとシフトを上げていくのもNG。
自転車で考えれば分かりやすいかも。後輪内装三段変速のママチャリを速度が出ていないのに、ペダルの回転が低くするのを目的に3速にいれたらペダルが重くなるよね。
それは慣らし運転が終わってからもそう。本来エンジン(ピストン)は、縦方向だけに往復運動させるのが理想なのに、シフトアップが早すぎるとシリンダー内で横方向の動きをしてしまい、シリンダーの偏磨耗の原因になる。
(あくまでも個人的意見)

634 :774RR:2017/08/28(月) 13:27:39.67 ID:CaOgUS6J.net
>>633
補足。
ペダルが重くなる=エンジンの回転が重くなる=ノッキング
ノッキングというのはピストンの横方向の振動が発生している状態。

635 :774RR:2017/08/28(月) 13:53:48.56 ID:UvRXsg4w.net
自分の場合は4000まで回ったらシフトアップしてた
6速4000回転で60km/h強で打ち止め、下道でまったり走るぶんには十分だった

636 :774RR:2017/08/28(月) 15:52:14.52 ID:6ZdMgnfq.net
慣らし運転難しい…

637 :774RR:2017/08/28(月) 16:09:38.43 ID:2Q2UY3Qw.net
そういえば俺のZは鳴らし終わったら電気系パー
販売店でも原因不明で明石の川重送りになった

638 :774RR:2017/08/28(月) 16:45:25.71 ID:mPrekzYN.net
俺のは慣らし終わったらFフォークお漏らして入院だったな
今のは改善されてるんだろうか

639 :774RR:2017/08/28(月) 17:12:45.03 ID:dY9bKIk0.net
かなり前スレに書いた者だけど、フォーク、リアサス、メーター、ウインカーが初期不良だったわ
フォークは組み直し、リアサスとメーターは交換、ウインカーは断線修理

640 :774RR:2017/08/28(月) 18:49:38.39 ID:6ZdMgnfq.net
なんで慣らし終わったらトラブルが出始めるの?たまたま?

641 :774RR:2017/08/28(月) 19:28:57.49 ID:UvRXsg4w.net
タイクオリティとはいえそこまで重なるのは流石にレアケース(ひとつひとつはわりとあるけど)

慣らしが終わる頃に出てくるのはだいたいそれくらいで組み付けやパーツの精度甘いとこにガタがくるから
それをあぶり出すために最初は抑えめにしてねの意図も無くはないし

642 :774RR:2017/08/28(月) 19:44:40.83 ID:6ZdMgnfq.net
>>641
ふむ。マジでゆっくり乗ろう(できるとはいってない)

643 :774RR:2017/08/28(月) 20:09:35.21 ID:GS7UiTh3.net
慣らし中でも、6000くらいまでは回していいと思うけどねー
根拠ないけど

644 :774RR:2017/08/28(月) 20:11:05.65 ID:uS8zzA+o.net
てかカワサキのディーラーに慣らし6000rpmって言われたんだが

645 :774RR:2017/08/28(月) 21:12:14.09 ID:LEbbLnKN.net
4000〜6000はまぁ許容範囲的なものだろう

646 :774RR:2017/08/28(月) 22:52:15.37 ID:3tOuO1/j.net
慣らしはきちんとやったほうがいい。
このエンジン5000キロまではクソだけどその後はだいぶ気持ちよくなる。

647 :774RR:2017/08/29(火) 00:00:59.38 ID:1mn8VQvY.net
そもそも5000くらい回さないとシフトアップしたらガタついてむしろ悪そうなんだが

648 :774RR:2017/08/29(火) 08:48:57.77 ID:0wNmHqE4.net
さすがにノック予防だけなら5000もいらんでしょ

まぁでも回したくなるエンジンではあるよね
自分は通勤仕様だし普段使いで6000以上めったに回さないけど笑

649 :774RR:2017/08/29(火) 09:25:25.36 ID:TE39G5ZU.net
昨日 250キロ7時間走った。高速使わず。

650 :774RR:2017/08/29(火) 09:49:19.27 ID:oR3lgd36.net
>>637 SLじゃない 以前のZです

651 :774RR:2017/08/29(火) 10:13:21.94 ID:oR3lgd36.net
1000ccオフ車と勘違いしたw
https://news.goo.ne.jp/article/newswitch/business/newswitch-10193.html

652 :774RR:2017/08/29(火) 20:27:19.71 ID:BiEgBrmY.net
800kmまで4000rpm、1600kmまで6000rpmだっけ?>慣らし

653 :774RR:2017/08/29(火) 22:41:32.49 ID:1+4baDyp.net
>>652
取説にそーかいてある

654 :774RR:2017/08/30(水) 11:29:14.82 ID:kcbm5dEl.net
管理品質は今も昔も4社中圧倒的最下位のくせに
殿様商売を謀って正規代理店を切り捨てる川重

中国に新幹線技術を漏らしたのもカワサキ重工

655 :774RR:2017/08/30(水) 18:14:06.22 ID:JwZcrJf7.net
>>654
中国の新幹線なんて走る前に爆発するぞ

656 :774RR:2017/08/31(木) 00:07:54.85 ID:jnHr/o3w.net
池沼

657 :774RR:2017/08/31(木) 08:19:29.31 ID:TxMgTuWS.net
新幹線は地方の過疎化を促進させた元凶。
料金高過ぎ、世界に売れない。
即刻、廃止すべき。

658 :774RR:2017/08/31(木) 08:20:25.40 ID:jnHr/o3w.net
川重擁護
責任転化

659 :774RR:2017/08/31(木) 08:31:57.10 ID:htYpqVST.net
カワサキは燃費悪いからカワサキ買うの
このバイクで最後かな
燃費は四輪作ってるメーカーの方が
いいらしいね

660 :774RR:2017/08/31(木) 19:23:14.37 ID:022/VBbs.net
??

661 :774RR:2017/08/31(木) 22:46:16.30 ID:Bb/hgSQv.net
>>659
燃費燃費と言うけれど、どれを買って何キロ走ると得になるのか計算してないんじゃないの?
このバイクは安いから、高くて燃費のいいバイクを買ってもなかなか追い付けないと思うけどね。

662 :774RR:2017/08/31(木) 22:48:07.85 ID:Bb/hgSQv.net
>>659
あースーパーカブにするのか!?
だったら納得。断然お得だよw!

663 :774RR:2017/08/31(木) 23:22:15.81 ID:XLysXrD2.net
Z250SLとCBR250Rのカタログ燃費(WMTC)を比較してみたら31.3と32.1でほとんど変わらないんだな
安くて燃費のいいZ250SL最高や!

664 :774RR:2017/09/01(金) 06:17:49.93 ID:roj+aCy3.net
安井は性技

665 :774RR:2017/09/01(金) 08:55:50.72 ID:AD6zagru.net
どれもドングリの背比べ。好きなの乗ればええんや

666 :774RR:2017/09/01(金) 09:51:40.66 ID:ecp7DDj5.net
満タンで250キロ以上走るよ

667 :774RR:2017/09/01(金) 11:12:53.83 ID:4jGiu1CY.net
街中でなく、山道が主だけど34km/l走るね。

668 :774RR:2017/09/01(金) 12:14:39.49 ID:1/5OhCX9.net
マイルス・デイビスの最後のアルバム

Paolo Rustichelli with Miles Davis- Kyrie [from Mystic Man]
https://www.youtube.com/watch?v=42pQsdQpkrg
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Paolo Rustichelli: Kyrie
https://www.youtube.com/watch?v=2O_WaxW5fXE
https://www.youtube.com/watch?v=J6CwP14Se-w

Paolo Rustichelli with Miles Davis- Wild Tribes
https://www.youtube.com/watch?v=gUrvGXGX7s0

Paolo Rustichelli with Miles Davis- Capri/ Capri (reprise)
https://www.youtube.com/watch?v=v6X8re4c7A0

Paolo Rustichelli with Miles Davis & Carlos Santana- Rastafario
https://www.youtube.com/watch?v=bDXDTLdFcfE

Paolo Rustichelli with Miles Davis- Capri/ Capri (reprise)
https://www.youtube.com/watch?v=v6X8re4c7A0

669 :774RR:2017/09/01(金) 17:41:46.16 ID:NoMuq0AE.net
このバイクで高速道路まぢヤバイわ

全身バイブ状態で、ミラーも振動で見えず
新しいRRではそんなこと全くなかったのに

しかも、軽いせいか、いつ吹き飛ばされるかとヒヤヒヤもん

でも、しゅき。
だいしゅきなの。

高速おりてホッとしたところでタンクに覆いかぶさるようにハグハグしちゃったよ。
よくがんばったね、ありがとう、だいしゅきだょ!ってね

670 :774RR:2017/09/01(金) 18:57:27.39 ID:/UfAQNqW.net
>>669
KLXで試してみてくれ

671 :774RR:2017/09/01(金) 21:53:27.04 ID:cK3QtgG8.net
きもあざといレスすんな

672 :774RR:2017/09/01(金) 22:12:28.07 ID:R+Na0Kiy.net
JKかもしれないだろ!

673 :774RR:2017/09/01(金) 22:14:53.52 ID:cK3QtgG8.net
JKもネカマもオカマも女も知らない童貞乙w

674 :774RR:2017/09/02(土) 08:09:10.89 ID:CrJ7I0Zz.net
高速も90キロくらいで走行車線走ってれば問題ない

675 :774RR:2017/09/02(土) 08:22:01.53 ID:CJYU+i+c.net
>>632-638
判ったぜ
奈良市終わってないSL
試乗会に持ち込む代理店ってバカなの?

下から高回転まで未曾有の不快エンジンだったのは
奈良市終わってないのに回して段付きシリンダーになったのかも?

676 :774RR:2017/09/02(土) 10:41:56.18 ID:UWsp7L+V.net
フルエキとバクステ入れると振動の感じがツイン並みにはなるかな?
軽くなった分足の方は微振動な感じだけど、抜けが良くなって6速一万でも手の方には不快な感じはなかった

677 :669:2017/09/02(土) 15:04:25.16 ID:7cOVVgbE.net
俺はオヂサンだぞー?

しかも、浮腫んだクレーターニキビ跡フェイスで小太り、
丈が縮んだジーパン(笑、デニム?っていうのかな?最近は)、
ニューバランスのマジックテープスニーカー、
艦これパッチのついたシンプソンのライダージャケに、
グラブルシールつけたジェットヘルという出で立ちだぞー

でも、すんぎょくしゅきなのよ
SLしゅき。
ぎゅーってハグハグしちゃうの

あは

678 :774RR:2017/09/02(土) 16:51:27.85 ID:bKfESjHL.net
誰か教えてください。
リアアクスルナットの割りピンのサイズは4×35でいいですか?

679 :774RR:2017/09/02(土) 17:01:25.41 ID:pLrDay0k.net
ほーんと、慣らしが苦痛…6000回せないと都内の幹線道路辛い

680 :774RR:2017/09/02(土) 17:03:25.19 ID:fxAf8zaZ.net
あってるよ
カワサキのHPのパーツマニュアルで
確認できます

ホームセンターに割りピン売ってないから
モノタロウでキジマの割りピン買いました

681 :774RR:2017/09/02(土) 17:48:06.73 ID:+08UndEt.net
スズキファンライドフェスタにいっていろんなバイクに試乗してみたんだけど、パラツインってやっぱ振動少ないんだね

乗り方とか、姿勢とかに問題があるのかもしれないけど、このバイクだと高速で手足がしびれてしまうんだよな

1番効果的な対策ってなんかあるかな?

682 :774RR:2017/09/02(土) 17:54:55.40 ID:bKfESjHL.net
>>680
ありがとヤエー

683 :774RR:2017/09/02(土) 20:48:39.62 ID:qKKM2AfS.net
体重を増やして体で振動を吸収する

684 :774RR:2017/09/02(土) 22:48:13.00 ID:UWsp7L+V.net
スロットルアシストつけるのとハイスロ入れるだけで手に体重掛けなくなるからだいぶ楽
あとはニーグリップパッドで体を支えやすく&支えるための力低減

685 :774RR:2017/09/03(日) 07:40:42.23 ID:iQDWmPrf.net
>>681
もう一個エンジン付ければOK

686 :774RR:2017/09/03(日) 08:24:05.71 ID:2sDMFzGx.net
なんか健康サンダルみたいなのばっかだけど
ニーグリップパッドなかなかいいよ

687 :774RR:2017/09/03(日) 08:37:37.07 ID:Odzba4Bg.net
昨日取り付けた
防振レバーガードをテストしてくる。

688 :774RR:2017/09/03(日) 11:15:11.57 ID:MXQJw9yR.net
安物LEDヘッドライトバルブ挿して無事点灯はしたんだけど
どうあってもゴムブーツは被せられないしそもそも被せてもいいものかどうか(熱的な意味で)
着けてる人いたら体験談教えておくれやす

689 :774RR:2017/09/03(日) 15:40:49.17 ID:bRhpgHFE.net
>>687
アウテックスのやつかな?
乗ってたときに付けてたけど高速の時ほんとに楽になるよ

690 :774RR:2017/09/03(日) 16:28:39.46 ID:cBAwe4ta.net
>>689
それです。
効果の程は確認してきました。

691 :774RR:2017/09/04(月) 16:28:49.49 ID:jIEDYeaU.net
昨日ソロツーリングで3ヤエー頂きました
ありがとうございました

692 :774RR:2017/09/04(月) 23:20:54.24 ID:dP6+5QQh.net
慣らしで4000から5000でしか回せないと60キロくらいが限界なんだが、都内から神奈川で下道で距離稼げるツーリングないかね

693 :774RR:2017/09/05(火) 00:25:21.17 ID:nZByJgSx.net
なローカルな話されても

694 :774RR:2017/09/05(火) 07:32:20.06 ID:SVHoqJWG.net
江ノ島とか?

695 :774RR:2017/09/05(火) 16:10:25.07 ID:HlVedH7u.net
>>692
都内から第二京浜、横浜で16号に入り横須賀過ぎて134号でそのまま三崎〜葉山から六浦に抜け、金沢八景で16号にもどり、そのまま横浜から第二京浜で戻ってくるコースで慣らしをしたよ
これで150〜60Km位で、走行時間は7〜8時間くらい

4,000rpm制限は軽にも負けるけど、縛り有りのゲームみたいで楽しかった

696 :774RR:2017/09/05(火) 19:56:26.19 ID:4CysCyAC.net
>>695
なんかすれ違ってそうなルートだw

697 :774RR:2017/09/06(水) 07:23:47.43 ID:xtLPfHkR.net
YouTubeで事故動画見てたらドラレコ欲しくなってきた。
ドラレコつけてる人いる?オススメある?

698 :774RR:2017/09/06(水) 09:54:49.38 ID:ej7BJ2TO.net
Gitup Git2をマウントしてる
画質はいい

699 :774RR:2017/09/06(水) 20:23:03.89 ID:cOcdtkuU.net
>>692
1号を下って沼津で246で帰る

700 :774RR:2017/09/06(水) 23:38:12.97 ID:kLT918FT.net
>>699
250kmコースだね! 6回 行けば慣らし終わるかな

692が言っている60キロっていうのが、時速60kmの事か、距離が60kmなのかで違ってくるけど、帰りが夜帯になってしまうと、246の流れ(80〜100km/hで流しているトラックや車が多い)に乗れないかも

701 :774RR:2017/09/07(木) 07:12:36.21 ID:UCj2ZUaK.net
>>698
ありがとう。なかなかいい値段するんだなー

702 :774RR:2017/09/07(木) 08:30:18.77 ID:59tz/ERc.net
692です。
皆さんありがとう。
朝〜昼に1号でならしちゃいます。
>>700
60キロって、速度のことです。横浜新道とか60〜70キロの速度だと煽られますよね…

703 :774RR:2017/09/07(木) 13:31:50.92 ID:kyGRy/zN.net
慣らしって6000rpmで良いんじゃない?
2007年ぐらい以降、全車種の慣らし回転数を統一したから4000rpmになったって聞いた。
実際オレは最初から6000rpmで慣らしたけど全く問題無い。

704 :774RR:2017/09/07(木) 17:48:02.49 ID:JXSY+nBl.net
>>703
俺もそんな感じ
6000回転・1000キロで終えちゃった

705 :774RR:2017/09/07(木) 18:08:39.15 ID:wFeVfWvt.net
>>702
横浜新道は2車線だから左車線走っていれば煽られないよ

706 :774RR:2017/09/07(木) 18:24:12.55 ID:P2aE4ziL.net
分解して比べたりが簡単に出来ないから成功が本当に成功か分からんし
個体差で変わるかもしれんし
結局は自分が納得できるやり方するしかないよね

707 :774RR:2017/09/07(木) 19:23:47.88 ID:/H58SLQj.net
>>702
原付より楽

708 :774RR:2017/09/08(金) 02:08:41.78 ID:F0GLc9r+.net
ZSLそのものはめちゃ気に入ってるし長所も短所も納得して買ってるから特に不満も無いんだけど
たまにググッたりヒで車種名で検索したりすると、コレ乗ってるの頭おかしめな人ばかりに感じられるのがな…
バイク乗りなんて自分含めてある程度頭おかしい(褒め言葉)と思ってるけど、打率高すぎな気はする

709 :774RR:2017/09/08(金) 03:13:16.07 ID:P6X8umw0.net
お爺ちゃんが多いんだよ

710 :774RR:2017/09/09(土) 02:49:19.71 ID:fjq/uATM.net
>>697
MUSONのMC2がドラレコには十分な画質でマウント類が初期装備だから使ってる
何より安い

711 :774RR:2017/09/09(土) 08:32:20.20 ID:2ijAAvZ+.net
>>708
値段で初心者が飛びつくけど、中身は玄人好みだから

712 :774RR:2017/09/09(土) 12:19:55.81 ID:FNQDnB/I.net
前後ラジアル履けますかね?

713 :774RR:2017/09/09(土) 16:23:05.39 ID:RzrKrDuf.net
>>692
都内つうても青梅村民だろ?
御岳山とか軍畑とか近場で距離稼いでから神奈川入しろよ。

714 :774RR:2017/09/09(土) 16:51:46.44 ID:kk6u8wf+.net
何処の田舎の話だよ
ラインでやれ

715 :774RR:2017/09/09(土) 16:57:24.25 ID:qTCwtGyw.net
都内事情に疎い田舎者が嫉妬してますwwwwww

716 :774RR:2017/09/09(土) 17:04:37.40 ID:wpre0S4y.net
>>713
692です。今日も鳴らしてました。
品川から川崎の間に住んでるので1号とか15号がメインになるのですが、やはり流れに乗るのはきついですね…

717 :774RR:2017/09/09(土) 18:23:54.03 ID:qTCwtGyw.net
>>716
80キロ出せないと主要幹線はキツいよね
そんな時は裏道クルクルするしかない ww

718 :774RR:2017/09/09(土) 19:42:40.15 ID:bGUvygtR.net
バイク用の防寒防水手袋でおすすめってありますか?

719 :774RR:2017/09/09(土) 21:40:27.65 ID:///bpv9t.net
>>716-717
日曜にベイエリアの物流・工場地帯を走るとか

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200