2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z250SL Part 7

945 :774RR:2017/11/08(水) 08:45:59.62 ID:2BaClwoA.net
俺が立ちゴケ?したときは、
信号で急ブレーキ気味に、Fサスが沈んで
停止したと同時に勢いよくサス伸びてあせる、
左足をちょい後ろ気味に出してついたが、
勢いが付いてるし、後ろ気味だし、
足つきあんまよくないし、踏ん張ったのに
耐えきれずうわぁーとぶっ倒れる。

946 :774RR:2017/11/08(水) 09:16:19.34 ID:AE562dxr.net
>>945
有る有る

947 :774RR:2017/11/09(木) 07:45:24.80 ID:1WqdSB07.net
ウインカーをLEDにするのにICリレー入れたらメーターのインジケータの点滅だけが不規則になった

948 :774RR:2017/11/09(木) 09:12:57.37 ID:26TMAEvi.net
ギアをNに入れた時に一瞬遅くNランプが点くのを何とかしたい

949 :774RR:2017/11/09(木) 12:52:23.98 ID:7IcE1g05.net
あー無理無理無理

950 :774RR:2017/11/09(木) 22:03:17.05 ID:Y6/nhZaS.net
>>948
あ、やっぱり気になる?
俺もあれ気になるんだよね。そんなにNが出やすいミッションでもないし、どうにかならないかと乗るたびに思う。

951 :774RR:2017/11/09(木) 23:33:13.99 ID:uvgnvPwZ.net
構造的について一回N通過してるからね

952 :774RR:2017/11/10(金) 07:35:35.86 ID:2v1SIy+3.net
オイル劣化→N入れにくい
オイル交換→すぐ入る

こんなもん?

953 :774RR:2017/11/10(金) 07:54:16.91 ID:ubHpDfEt.net
>>952
私もそう思います!

954 :774RR:2017/11/11(土) 23:42:24.83 ID:kmdNDF9J.net
そんなもん。
変な添加剤入れるより、普通のオイルを小まめに変えた方が
良いと自分は思ってます。

955 :774RR:2017/11/12(日) 20:47:46.66 ID:lJ8TqCZ+.net
軽いって言ってもちょっとした坂道だと平地の200sクラスの車重と同等になるからな
そら油断してたらコケるよ

956 :774RR:2017/11/13(月) 08:17:36.24 ID:ZJYgvNYD.net
フロントサス換えたい。
ちょっとスピード早めだとゴツゴツ拾って
怖い。

957 :774RR:2017/11/13(月) 12:24:05.34 ID:oXx+8i6g.net
何故、5速しかないんだ。KSR2ですら6速あるのに

958 :774RR:2017/11/13(月) 12:42:25.82 ID:yaddQQOr.net
あなたのZSLって5速なの?www

959 :774RR:2017/11/13(月) 13:51:36.66 ID:oXx+8i6g.net
>>958
ゴメン。
勘違いしてた。
高速を走ってたらもう1速あればなぁとシフトペダルをかき揚げてしまう。

960 :774RR:2017/11/13(月) 13:57:58.97 ID:6R0Mqrrb.net
>>959
ほんとに持ってるの?(疑いの眼差し)

961 :774RR:2017/11/13(月) 17:16:28.20 ID:D1NcsahP.net
短時間でガチャガチャ6速まで上げないと加速しないから、一般道は5速で済むくらいのスペックが欲しい

962 :774RR:2017/11/13(月) 17:38:48.51 ID:pWjKH/pL.net
>>956
うちのは単に最初の頃はサスの動きが渋くて、3千キロ超えるぐらいまでは本気でFサス変えたろかと思ってた

金かけていいんなら、ホイールをゲイルに変えてタイヤをラジアルにしたらバネ下が軽くなって、
ノーマルサスがかなり動くようになった
あと、サンスターの穴だけのディスクも何気に純正より軽いし効きもいい
クロモリシャフト入れるとコーナリングに安心感というか信頼感みたいなのが出た

素直にサスに手を入れた方が安かったかもしれんけど、、人柱ってことで

963 :774RR:2017/11/13(月) 22:58:12.98 ID:Svboj3u5.net
こんなとこもクロモリマンセーなのがわくんだな。

964 :774RR:2017/11/13(月) 23:12:15.27 ID:w8lFTUxR.net
>>956
テクニクスか気になりますねぇ

965 :774RR:2017/11/14(火) 00:37:44.97 ID:OS3TLthn.net
簡単にフルボトムしちゃうからスプリングとオイル変えればマシになるかな?
アジャスターも入れたいけどクリップ外すの大変そう

966 :774RR:2017/11/14(火) 00:51:09.72 ID:FzwCpY3E.net
俺の場合、自前でフォークオイル変えたがクリップよほど怪力でないと一人で外すのは無理
外すせたとしても戻すのも無理

967 :956:2017/11/14(火) 01:42:18.88 ID:t+J+UYoy.net
3000km超えればよくなるんですかね?
ちょうどそのくらいの走行距離です。
SL用のクロモリシャフトってあるの知りませんでした。
テクニクスからSL用のFサス出てますが高価ですね。
下のがそうですが12万もします。MT09用は10万以下なのに。
ttp://www.technix.jp/img/TASC_Ninja250SL.pdf
自分はハイパープロのバネに換えようかと思って調べたら
前後サスセットで販売して15万くらいで出てます。
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/webike02/22589292.html?sc_e=slga_pla

基本ノーマルは減衰力を弱くヘナヘナにしてコーナーのきっかえを
得やすいようにしてるそうで、高速になると接地感がなくなるといいます。
しかし、東南アジアのバイクは二人乗りようにガチガチ
にしてるとも聞くのですが、これでは真逆で全く意味がわかりません。

968 :774RR:2017/11/14(火) 22:00:07.23 ID:bJ4AdDth.net
ノーマルフロントはテレスコピック方式だから加重速度に応じての減衰変化出来ない
乗り心地と高速での安定を両立させるのは厳しいだろうね

969 :774RR:2017/11/14(火) 22:07:30.35 ID:bJ4AdDth.net
×テレスコピック→○ダンパーロット

970 :774RR:2017/11/15(水) 22:11:23.72 ID:iFXd60sn.net
フォークのクリップ入れるコツあるんか?胸部プロテクター仕込んでハンマーで押し込みながらクリップ入れたけど肺潰れるかと思ったわ

971 :774RR:2017/11/18(土) 15:42:15.32 ID:Smoe0JSI.net
キジマのグリップヒーター取り付けた。
ネイキッドタイプはあるのと無いのとで
雲泥の差があるね。

972 :774RR:2017/11/18(土) 18:00:10.73 ID:f/1TYdR1.net
明日は晴れそうだから走りに行こうぜ
ヤエーするから返してくれ

973 :774RR:2017/11/18(土) 23:09:29.02 ID:RWTqCKRh.net
>>971
あーあれですか。
とてもすっきりしてていいグリヒ。
ウィンカー操作時に間違ってONしちゃうけど。

974 :774RR:2017/11/19(日) 09:14:43.12 ID:WdET1WcF.net
>>973
温度調整ボックスは別付けのタイプです。
ちょっとグリップ径太くなるけど、以前に
インチ径ハンドルのハーレー乗ってたから違和感無しです。

975 :774RR:2017/11/25(土) 05:46:55.58 ID:H6foAgxY.net
リアサスがヒョコヒョコ鳴き始めたわい
まだ2000kmも走ってないのに

976 :774RR:2017/11/25(土) 11:12:58.27 ID:gUYke86k.net
>>975
もはや初期不良レベル。販売店にそうだんだ

977 :774RR:2017/11/28(火) 01:11:43.71 ID:A41monrV.net
グリスニップルでもありゃいいんだがな

978 :774RR:2017/11/29(水) 00:40:12.72 ID:hyrD6n2Y.net
道の駅に停めたら近くにZ250無印黒が停まってた
あーカッコ良いな、無印も悪くねえなあってコーヒー飲んでたら
大学生っぽい若い姉ちゃんが普通に跨って立ち去った
40過ぎ野郎の俺涙目

979 :774RR:2017/11/29(水) 06:38:06.40 ID:ydNRtorc.net
涙目の理由が全くわからんのだが

980 :774RR:2017/11/29(水) 07:48:40.23 ID:0n+aAXIm.net
おれも若かったら、あんなJDと.....
的な???

981 :774RR:2017/11/29(水) 07:54:00.63 ID:WbjrXN8m.net
メタボのオッサンだったらどうだったんだろう?

982 :774RR:2017/11/29(水) 08:06:02.38 ID:RsNbHmhu.net
大学生っぽい若い姉ちゃんでも無印Z250買えるのに
40過ぎ野郎の俺はそれより安いZSLしか買えない的な?

983 :774RR:2017/11/29(水) 10:48:59.03 ID:IVwC9s0o.net
シングルでこれだけ回るの楽しくて仕方ない
エストから乗り換えたけど、無印は候補に無かった

984 :774RR:2017/11/29(水) 12:23:28.75 ID:pvjX4O5Y.net
エストレヤとならなに乗っても超速やわ

985 :774RR:2017/11/29(水) 12:36:19.26 ID:I4WXZA+h.net
無印は白がカッコいいと思う

986 :774RR:2017/12/01(金) 10:03:11.29 ID:SuampgY4.net
KAWASAKI のサイトおかしくなってねえ
一番下にスペック表が付いてた先月までの方が見やすかったんだけど

987 :774RR:2017/12/02(土) 18:50:08.34 ID:+ZTCv149.net
CB250Rは強敵そうだ。

988 :774RR:2017/12/03(日) 23:39:18.35 ID:x4VntHmc.net
4社出揃うフルサイズ125にちょっと引かれてる

989 :774RR:2017/12/04(月) 00:21:11.29 ID:wUTkzSFG.net
Z125SLっぽいのがヨーロッパで出るんだって?

990 :774RR:2017/12/05(火) 17:19:21.68 ID:FmPlJx7j.net
まだシルエットだけだけど
ZSLとNinjaSLの125っぽいね

991 :774RR:2017/12/12(火) 02:16:19.16 ID:QiX/nvzj.net
ここ最近125クラスの発表が多くてワクワク

992 :774RR:2017/12/12(火) 07:48:53.58 ID:VAO0h7G2.net
いや、別に。

993 :774RR:2017/12/12(火) 12:53:42.56 ID:2V4XAuZt.net
250持ってるのに125買うか?

994 :774RR:2017/12/12(火) 17:58:00.84 ID:YmKhww0A.net
車体周りのオプションが出るかもしれないじゃないか!

995 :774RR:2017/12/14(木) 18:56:02.49 ID:2xM3oPL3.net
次スレ
Kawasaki Z250SL Part 8
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1513244942/

996 :774RR:2017/12/14(木) 19:00:39.92 ID:+g6mtE0/.net
埋め

997 :774RR:2017/12/15(金) 00:13:39.66 ID:gZpJ9r7j.net
うめ

998 :774RR:2017/12/15(金) 08:58:09.77 ID:nfKsz1dk.net
埋め

999 :774RR:2017/12/15(金) 08:58:38.51 ID:nfKsz1dk.net
埋め

1000 :774RR:2017/12/15(金) 08:58:58.24 ID:nfKsz1dk.net
次スレへGO

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200