2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part59

1 :774RR:2017/06/30(金) 00:46:55.71 ID:QS/Dc3Np0.net
KLX125
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/klx125/
D-TRACKER125
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/d-tracker125/
KLX150L (並行輸入)
http://www.riversideshop.co.jp/Kawasaki/KLX150L.html

前スレ
KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part54
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1463192018/
KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part56
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1469215679/
KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part58
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1485276839/

エンジン 空冷SOHC2バルブ単気筒 54.0mm×54.4mm 124cc
最高出力 10.2PS/8000rpm  最大トルク 1.0kgf・m/6000rpm
ミッション 5段リターン  タンク容量 7.0リットル
整備重量 112kg(KLX) 113kg(Dトラ)  ホイールベース 1285mm(KLX) 1255mm(Dトラ)
シート高 830mm(KLX) 805mm(Dトラ)  サスストローク F175mm R180mm(KLX) F150mm R180mm(Dトラ)


>>950で次スレを立てて下さい
新スレの本文1行目に荒らし防止のために
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を記入して下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

201 :774RR :2017/08/04(金) 06:27:41.50 ID:VJ2c9U6kd.net
立ち入り禁止って柵があったら入らない。
日本人なら、そう察する。

202 :774RR :2017/08/04(金) 07:32:56.82 ID:h7/m4nqTd.net
クマゲートは法に明るいのか?

203 :774RR :2017/08/04(金) 07:49:28.07 ID:h7/m4nqTd.net
KLX125ってどっかで見た事あると思ったら、このイメージだったんだな
http://i.imgur.com/bk8N32i.jpg

204 :774RR :2017/08/04(金) 09:08:58.88 ID:4UG37gHj0.net
この話って結局法云々ではなくモラルの話で
常識人か、非常識人かって話だね

205 :774RR :2017/08/04(金) 10:31:30.74 ID:BZ8XswZ/a.net
>>196
ハンドルバーマウントのじゃダメ?
1500円くらいとボールついたやつ。

206 :774RR :2017/08/04(金) 11:39:52.06 ID:Z/h7MFZJ0.net
>>205
社外のハンドルバー入れてて、そのバーの真ん中にクッション材があるから厳しいです(^^;;
後はミラーの付け根にクランプさせるぐらいしかない?

207 :774RR :2017/08/04(金) 12:18:49.06 ID:95Di6LE80.net
>>206
例えばここの商品ラインナップの中にあるようなヤツ使って取り付ける場所を作るとか
http://www.daytona.co.jp/products/series-S00637-genre

208 :774RR :2017/08/04(金) 12:33:44.39 ID:pcPCMnDo0.net
>>204
少なくともクソゲートには常識なんてものはないな。
法的に禁止されていなければ何でもして良いと思ってるようだし
流石、法律の勉強してるだけあるわ〜

209 :774RR :2017/08/04(金) 12:51:49.00 ID:h7/m4nqTd.net
それはおかしいよ、例えば法律に適合するってマフラーだったら爆音鳴らしてもいいという身勝手な考え方

210 :774RR :2017/08/04(金) 13:02:11.51 ID:UBRhArFEa.net
>>209
法に適合したマフラーなら爆音は鳴らない

211 :774RR :2017/08/04(金) 13:55:41.28 ID:Lb4Iabecp.net
140のマフラーが個人的には音も含めて好きだなあ。

212 :774RR :2017/08/04(金) 14:32:42.86 ID:h7/m4nqTd.net
140は触媒無しの 非適合でしょ?

213 :774RR :2017/08/04(金) 14:41:57.71 ID:Lb4Iabecp.net
非適合だけどデルタとかより静かで自分の周りは140マフラー多いね。
静かなマフラーだとアサノとかになるのかな?

214 :774RR :2017/08/04(金) 15:01:54.98 ID:+u7DBJ+IM.net
歩くマナーみたいな人ですよ、あの人は。

215 :774RR :2017/08/04(金) 16:39:58.14 ID:h7/m4nqTd.net
>>213
触媒無しで排ガスの匂いとか大丈夫なの?

216 :774RR :2017/08/04(金) 16:46:40.76 ID:sgKdlEPU0.net
全く気にならないけどなあ。
ベトナム産のカブも乗ってるけどそっちも触媒無い純正マフラーだけど普通の音で匂いとかも気にならないです。

217 :774RR :2017/08/04(金) 19:46:22.45 ID:udhc9gD2M.net
新排ガス基準に適合あせたKLX125の次期モデル出ないかなー
ON寄りのツアラーみたないな感じのなら可能だと思うけどな

218 :774RR :2017/08/04(金) 20:11:31.89 ID:DYVCQf1e0.net
王と長島

219 :774RR :2017/08/04(金) 20:13:07.31 ID:vxzRfHlP0.net
知り合いから小虎譲ってもらえそうだったのが白紙になり、その後別の友達からKLX譲ってもらえそうだったのがタッチの差で別の人の手に渡った〜(>_<)

メインマシンから浮気するなって事なんだろうか…。

220 :774RR :2017/08/04(金) 20:33:33.05 ID:5+4UPluP0.net
125に縁なしやな

221 :219 :2017/08/04(金) 20:42:36.09 ID:vxzRfHlP0.net
>>220
この二台に限らず、近所散歩用の原二探してるんだけどなんか縁がない(>_<)

222 :774RR :2017/08/04(金) 20:57:22.66 ID:Z/h7MFZJ0.net
川崎だけにな w

223 :774RR :2017/08/04(金) 21:39:02.26 ID:5+4UPluP0.net
皮が先にないズルムケなんだろう?

224 :774RR :2017/08/05(土) 09:45:55.11 ID:zu2lH6jZ0.net
オンロードでも行けるなら、このバイクでもこれ行けるかな?
https://www.facebook.com/pklvn/videos/1330837137042061/

225 :774RR :2017/08/05(土) 12:14:38.71 ID:9002jFIz0.net
>>224
パワー不足であがらない感じがする

226 :774RR :2017/08/05(土) 13:24:49.32 ID:G0/9ioMr0.net
半クラで上るタイプ

227 :774RR :2017/08/05(土) 15:35:31.37 ID:tpjcgNUEa.net
KLX125の純正チェーンってカシメですか?それとリンク数を教えて下さい

228 :774RR :2017/08/05(土) 16:09:56.89 ID:FvSU2hEc0.net
クリップ 124

229 :774RR :2017/08/05(土) 17:20:32.96 ID:mTV1O+rxr.net
>>128
蹴ればなおるよ!

230 :774RR :2017/08/06(日) 00:37:20.45 ID:Y9Apks7I8.net
108 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[] 投稿日:2017/08/05(土) 05:19:57.62 ID:RaLCBpzO
やっぱり意見の傾向を見ても、ワの最大の迷惑理由はスレッドの乗っ取りに尽きる
IDやそれ以下の識別でスレを利用したい人を狩りに掛かっている
動機は「住人個人」の特定、それによってこれまでスレ単位までしか出来なかった嫌がらせの標的を「個人狙い」へ範囲拡大できるからって所か

たとえ実質罰則なしでも、乗っ取り、妨害を禁止行為として板ごとにローカルルールの明記へ動いていくのがいいかと
>>1のいう悪い点として目に余ってるでしょ実際
表示自体の廃止、禁止の目処が立たないなら、まず住人の意識に何が悪いかを定着させていくのを勧める

109 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[] 投稿日:2017/08/05(土) 07:38:15.87 ID:rQuaFXFv
ワッチョイは異論を排除するための仕組みだからね
運営は異論を認めたくないと言う流れ
元はJimの意向だと思う
スレ=ブログやツイッターの感覚なのだろう

110 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:2017/08/05(土) 11:10:50.06 ID:0GK1zafM
>>108
これだよな
元々のスレを乗っ取るから荒れる
Partスレなんてテンプレちょこっと変えるだけで揉めたりするのにデメリット無いだろとか意味不明なこと言って新スレ突然ワッチョイにするから争いが起きる
ワッチョイありなしで別スレ扱いなら新しくPart1から立てるのが筋だろう

111 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:2017/08/05(土) 11:48:22.31 ID:W51vasSm
「次スレワッチョイ」が沸いたら即座にPart1スレを立ててあげるやさしさが必要

スレタイに 【ワッチョイ】 と入れてあげるのも忘れずに

231 :774RR :2017/08/06(日) 07:05:07.10 ID:cwysRwgK0.net
>>224
動画だと急勾配な坂に見えるけど、実際は普通な坂だと思うよ。

232 :774RR :2017/08/06(日) 07:40:17.32 ID:K0m+ba2R0.net
これと同じって言いたいんだろうけど、全く違う
木の角度で分かる、自然は錯覚でごまかせない
http://i.imgur.com/rxhC1D8.jpg

233 :774RR :2017/08/07(月) 00:48:31.18 ID:oa5Qjii50.net
粋がった走りが全てではない、物見遊山もKLX125にお任せだね

https://youtu.be/QCbo-nXCpQM

234 :774RR :2017/08/07(月) 03:21:15.90 ID:zZsKKYZNa.net
>>228
ありがとうございます

235 :774RR :2017/08/07(月) 10:55:16.52 ID:WVBGDHO2p.net
フロントスプロケ13に変えたけどリアは50に変えても普段乗りはなんとかできるレベルですか?
オフロードばかりですが普段片道40kmの通勤でも使っています。

236 :774RR :2017/08/07(月) 10:58:16.60 ID:kE6wg9pTa.net
通勤も片道40kmのオフロードか
凄い所に住んでるな!!!

237 :774RR :2017/08/07(月) 14:21:14.02 ID:KL13eh+mM.net
山小屋勤務かな

238 :774RR :2017/08/07(月) 18:35:07.56 ID:YjJtUIo1a.net
炭焼き職人田原源五郎氏の朝は早い
「好きで始めた仕事ですから」
そう言って田原氏はKLX125にまたがる。彼の仕事場は山道を10kmほど登った先にある炭焼き小屋だ
ガレゲロを越えて小屋までいくのにこの車両は欠かせない
「要は慣れですよ、炭焼きも同じです」
そう言って笑った田原氏の顔に刻み込まれた皺が、彼がこの仕事にかけた年月を物語っていた

焼きあがった炭は小屋の横手に積み重ねられる
「2昼夜冷ましてやっと完成なんです」
そういいながら今度は仕上がった炭を次々と滑車の付いた籠に放り込む
小屋の裏手から自宅庭の柿の木に渡されたロープもまた長い時を刻んでいるようだ
「私と炭運びのロープウェイ、どっちが先ですかね」
はにかんだように笑いながら、田原氏は手間ひまのかかる仕事を黙々とこなしていく

239 :774RR :2017/08/07(月) 20:35:58.45 ID:Owxq2nRu0.net
写真とか動画だと悲しいくらい緩く見えちゃうもんだけどこれは勾配あるように見えるね
でも全く助走つけてないし普通のタイヤタイヤで開けても登らないから見た目より緩いのかもしれない

結論的はボアアップやスプロケ変えてもヒルクライムは絶望的

240 :774RR :2017/08/07(月) 23:52:16.46 ID:AzIHXq7H0.net
>>238
ナレーションは久米明かな

241 :774RR :2017/08/07(月) 23:59:20.36 ID:bRsHN0VC0.net
赤く塗ってSUZUKIってステッカー貼った豊島区ナンバーのKLXを見たんだけど、どんだけ菌に感染してんだよ!

242 :774RR :2017/08/08(火) 00:06:49.85 ID:QK283ga00.net
確か以前OEMしてなかった?

243 :774RR :2017/08/08(火) 00:25:41.47 ID:zblNrHiF0.net
>>238
なかなかいい。

244 :774RR :2017/08/08(火) 05:45:09.27 ID:tYMPwfB+0.net
>>242
DRZを供給されてた。

245 :774RR :2017/08/09(水) 01:46:48.33 ID:Zu8gvTus0.net
ゲート職人熊ゲート氏の朝は早い
「好きで始めた黒魔術ですから」
そう言って熊ゲート氏はKLX125にまたがる。彼の遊び場は山道を10kmほど登った先にある黄色い棒だ
フラットを越えて棒までいくのにこの車両は欠かせない
「要は慣れですよ、どこでも同じです」
そう言って笑った熊ゲート氏の顔に刻み込まれた皺が、彼がこの魔術にかけた年月を物語っていた

246 :241 :2017/08/09(水) 07:08:00.24 ID:xdyYvQgH0.net
>>242
形が明らかに現行だった。

247 :774RR :2017/08/09(水) 10:37:47.02 ID:O5tiW7ubp.net
素人質問で申し訳ありません。
フロントスプロケ13、リアスプロケ49の場合純正チェーンでも大丈夫でしょうか?
それともチェーン交換でしょうか?

248 :774RR :2017/08/09(水) 16:34:37.59 ID:gICo/zDeM.net
>>247
純正124でいいよ

249 :774RR :2017/08/09(水) 18:24:03.32 ID:O5tiW7ubp.net
ありがとうございます!
純正チェーンでいってみます。

250 :774RR :2017/08/09(水) 18:27:30.57 ID:iilwUjD90.net
これはあり得ない。

https://blogs.yahoo.co.jp/sqjqs742/15721306.html

251 :774RR :2017/08/11(金) 18:13:07.26 ID:VKwfeX0u0.net
アメリカン乗りはアウトロー
オフ車乗りはアウトロード

252 :774RR :2017/08/13(日) 08:44:39.31 ID:OiwxCYjR0.net
sr241付けるならビードストッパーも付けた方が良いのかな?

253 :774RR :2017/08/13(日) 21:30:20.29 ID:H/SYEbzM0.net
林道行きすぎて、手にマメが出来た
これが夏休み^^

254 :774RR :2017/08/13(日) 23:51:13.98 ID:xXwxgqSGd.net
(●´ω`●)DQNバイク情報(●´ω`●)

場所=群馬県桐生市
車種=スズキ・隼(ボディカラーは白)
ナンバー=14-64
運転者=青のELFのジャケット着用。

煽り、違法追越、速度超過。悪質につき拡散推奨。
Rock54: Caution(BBR-MD5:0d498edc006cd5b00ae37ae74ce4b8a3)
Rock54: Caution(BBR-MD5:0d498edc006cd5b00ae37ae74ce4b8a3) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0d498edc006cd5b00ae37ae74ce4b8a3)


255 :774RR :2017/08/14(月) 17:19:49.54 ID:Z/5k+NVG0.net
おめーらにいい情報教えてやらー
今25000kmだけど、丁度今日オイル交換して走ろうとしたら
セルは元気よく回るけど、かからないで困ったわ
もちろん冷間だ。プラグコードがゆるいかと診ても、そうではない。
昨日の帰宅時は普通だった・・・
そんで、オイル交換前にギアの入りが渋く、Nが出にくかったりした記憶があるので
Nを一度1速に入れて、Nに戻したら即始動しやがった
KLX125のNスイッチがどこにあるのかweb版のパーツリストをみても
見つけられなかったが、なんらかの油圧を介すスイッチならオイルが抜けたことに
よるのか、それとも接点式なら単に中途パンパな位置に止まっていたのか?
なんか、いきなりかからなくなったって書込みを過去何度かみたが
この項目も要チェックだ罠

256 :774RR :2017/08/14(月) 23:06:35.70 ID:dBJ5SWED0.net
>>252
普通に走るだけなら不要
本来の性能を発揮させたいなら必要

257 :774RR :2017/08/15(火) 22:14:27.17 ID:+0wFxkIR0.net
盆休みツーリング計画
5泊6日→天候不良で2泊3日に変更
→出発後の天気の状態でさらに短縮
→1泊2日で帰投
走行距離 予定1500km 実際700km
今年の夏はツマランなあ

258 :774RR :2017/08/16(水) 00:33:34.95 ID:gJCTKfV00.net
>>257
なんで今年のお盆はこんなに雨ばっかりなんでしょうね・・・
それでも走りますがw
https://www.youtube.com/watch?v=DXU4rls4LRE

259 :774RR :2017/08/16(水) 10:04:26.83 ID:veMGU2uKp.net
最終モデルにフロント強化バネ入れようとしたらちょっとフォーク内部の構成変わったのね。。

260 :774RR :2017/08/16(水) 11:19:33.23 ID:ENCYaPvv0.net
スプリングもモデルチェンジしてるけどね(DRC)
金持ってる旧型ユーザーに新旧比べて欲しい

261 :774RR :2017/08/16(水) 11:58:42.77 ID:veMGU2uKp.net
本当だ調べたらカラーのいらない長いスプリング出たんですね。。
購入したのはどうやら旧モデルみたいですね。。
新モデル購入してみます。

262 :774RR :2017/08/16(水) 12:05:40.00 ID:gJCTKfV00.net
飛ばないから、もっと柔らかいフロントスプリング欲しいな

263 :774RR :2017/08/16(水) 15:51:45.19 ID:vCMr5cW9M.net
>>262
わかる!
オイル量とかで調整してみたけど
基本的にオンロードを一人で走るにはガチガチすぎる。

リアもプリロード弱くしたけど
50キロぐらいの体重だと硬いなぁ

264 :774RR :2017/08/17(木) 11:16:56.95 ID:yxDrzEYc0.net
>>263
体重軽すぎ、女子か

265 :774RR :2017/08/17(木) 13:13:29.14 ID:a7AWoWzq0.net
ロングスロットルワイヤーてニンジャ250用で大丈夫ですかね?

266 :774RR :2017/08/17(木) 15:48:38.69 ID:5JQRVUo9M.net
>>264
おっさんですまんな
ちなみに嫁はプラス10キロぐらいだ

KDXとかXLRとかの125ccも乗ってたけど
もっとストロークあるしよく動いたよ
比べたらあれだが

267 :774RR :2017/08/17(木) 16:01:23.84 ID:fTEyt98Ia.net
こんなDT50と変わらんミニサイズのてくらべたらあかんぜよ

268 :774RR :2017/08/19(土) 21:50:10.76 ID:lzOjEZFX0.net
https://www.youtube.com/user/taiidana/live

ライブか

269 :774RR :2017/08/20(日) 08:57:10.97 ID:9i3QuqM2a.net
後継モデルの話って無いの?

270 :774RR :2017/08/20(日) 12:06:59.24 ID:veiZlTdmp.net
今のところはないみたい。
早くても来年秋以降とかじゃない?
純正ハンドル転けてついに曲がったのでハンドル交換するか。。

271 :774RR :2017/08/20(日) 18:14:41.33 ID:Zwr356Gj0.net
250のオフ車ですら後継がでるか怪しいのに、更に不人気なコレの後継なんて出るわけないじゃん。

272 :774RR :2017/08/20(日) 18:40:38.83 ID:b7W9Ry/F0.net
125ccってトルクがスカスカじゃないか心配なんだけど、実際どう?

273 :774RR :2017/08/20(日) 19:02:45.22 ID:veiZlTdmp.net
林道遊びなら大丈夫だけど、ヒルクライムとかなるとスプロケ1350でもきつい。

274 :774RR :2017/08/20(日) 19:56:03.98 ID:YOL7nZIX0.net
1350のスプロケは、直径何mあるんすか?

275 :774RR :2017/08/20(日) 20:01:24.77 ID:Fxx3bceHd.net
F13R50だろ?子供かw

276 :774RR :2017/08/20(日) 20:53:22.40 ID:MIHuFStr0.net
>>272
アクセルワーク適当でも、リアが空転しない

277 :774RR :2017/08/20(日) 23:28:19.01 ID:2yHq9Rmk0.net
>>272
ココにインプレ出てるけど、結構早いかもねw
https://youtu.be/wkoyGjihXCA

278 :774RR :2017/08/21(月) 12:10:54.45 ID:hld4k+5Rd.net
>>277
比べる対象がないインプレなんて、何の価値があるの?

279 :774RR :2017/08/21(月) 21:24:44.91 ID:woK8f8iRM.net
さらし

280 :774RR :2017/08/21(月) 22:46:44.77 ID:79o/lIZe0.net
〉254
誰も拡散などしない

281 :774RR :2017/08/22(火) 01:02:55.52 ID:cmRgKA2o0.net
龍角散かw

282 :774RR :2017/08/22(火) 06:50:54.91 ID:g9VPzCoH0.net
クマゲさんもこういう事にならないように気をつけて
https://youtu.be/pIzLczlhqiM

283 :774RR :2017/08/22(火) 12:39:39.39 ID:rqEqthqd0.net
>>282
なることを祈る(-人-)

284 :774RR :2017/08/22(火) 22:17:23.85 ID:g9VPzCoH0.net
熊出没注意のステッカー貼って浮かれてたら、知床はマジやべーから

285 :774RR :2017/08/22(火) 22:56:42.31 ID:cmRgKA2o0.net
>>282
今まで6回出会ったけど、アドレス110でダート林道行った時に
コーナー曲がったら、その動画くらいの距離で鉢合わせしたよ
1分くらい見つめ合って、どうしようか考えたけど逃げることにして
一気にUターンして、カウルにゴンゴン石があたりながら逃げた
ミラー見たら追ってきてるし、こけたら人生終了を覚悟しながら
必死に逃げて、300mくらいか、他の林道とのT字路まで来たら
引き返してくれた・・・
あの時の全身研ぎ澄まされる感覚、プライスレス

それ以外は、もうちょっと距離あったし、向こうが逃げていってくれた
コール切ったり、ホーン鳴らすのも効果あったっぽい

286 :774RR :2017/08/22(火) 23:09:10.98 ID:/CQaMbhX0.net
クマー「アソボーヨー!」

287 :774RR :2017/08/22(火) 23:32:25.96 ID:cmRgKA2o0.net
No thank you!

288 :774RR :2017/08/23(水) 00:12:33.98 ID:7XXPP0qN0.net
猪はホーンも空吹かしも効かなかった。
正面衝突ギリギリでよけた。

289 :774RR :2017/08/23(水) 03:40:09.16 ID:Qt6vS8Cw0.net
こんな感じか

https://youtu.be/AEFgFly0NLg

290 :774RR :2017/08/23(水) 08:00:55.84 ID:h9vszg0W0.net
>>289
犬がすげー!

291 :774RR :2017/08/23(水) 09:28:26.15 ID:3WTRcO3A0.net
ワンコもイノシシにど突かれて大怪我したりするから大変よ

292 :774RR :2017/08/23(水) 22:59:52.59 ID:9hPBkLev0.net
色んな動物に林道で出くわしたけど、一番ヤバそうなのは鹿さんだよ
馬、鹿って単語あるくらいだから、兎に角前進してしまう。
無理なタイミングで横切られたら吹っ飛ぶだろうね
バイクで当たったことないけど、近所の国道には鹿さんが轢かれて
緑色のワタが進行方向に張り付いて乾いた跡がしょっちゅうある。

293 :774RR :2017/08/23(水) 23:55:04.42 ID:G34I3cG/0.net
日本猿が死んでるのはみた
あとマンモス

294 :774RR :2017/08/24(木) 10:37:31.06 ID:Rprmho1m0.net
クラッチ交換いくらですか?

295 :774RR :2017/08/24(木) 18:02:09.23 ID:qbqo8u280.net
二、三千円でやってくれるよ。簡単だし

296 :774RR :2017/08/24(木) 18:36:09.28 ID:CLgfzJEJM.net
店ならその三倍だな、部品代でも3000超える

297 :774RR :2017/08/24(木) 23:48:15.04 ID:LAnxHeKAH.net
どてちん乙

298 :774RR :2017/08/25(金) 22:14:08.33 ID:Vbwb4Csx0.net
>>285
あ、アドレス110で林道はアカンw

299 :774RR :2017/08/25(金) 23:19:48.42 ID:VuRi9Qtk0.net
>>298
排ガス規制過渡期の触媒付き2stで、ウエイトローラーかなり軽くしていたこともあり
がんばれる香具師だったよw
KLX125でそこを通る時、熊モンとの出会いをいつも思い出すよ。

300 :774RR :2017/08/26(土) 00:59:47.68 ID:+U4QHc+f0.net
明日はすっきり晴れそうだな、今日はかなり呑んだが朝には覚める。
起きたら即林道、そしてNGS(w
これがアウトドアライフだよ、登山者も含めNGSなんて常識すぎてあくびが出る。
アンチNGSのきしょいガキどもは、漏らすのか?ww
くせーーー

総レス数 1002
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200