2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part59

1 :774RR:2017/06/30(金) 00:46:55.71 ID:QS/Dc3Np0.net
KLX125
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/klx125/
D-TRACKER125
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/d-tracker125/
KLX150L (並行輸入)
http://www.riversideshop.co.jp/Kawasaki/KLX150L.html

前スレ
KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part54
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1463192018/
KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part56
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1469215679/
KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part58
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1485276839/

エンジン 空冷SOHC2バルブ単気筒 54.0mm×54.4mm 124cc
最高出力 10.2PS/8000rpm  最大トルク 1.0kgf・m/6000rpm
ミッション 5段リターン  タンク容量 7.0リットル
整備重量 112kg(KLX) 113kg(Dトラ)  ホイールベース 1285mm(KLX) 1255mm(Dトラ)
シート高 830mm(KLX) 805mm(Dトラ)  サスストローク F175mm R180mm(KLX) F150mm R180mm(Dトラ)


>>950で次スレを立てて下さい
新スレの本文1行目に荒らし防止のために
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を記入して下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

379 :茄子の人 :2017/09/23(土) 09:20:01.36 ID:oFuWeSf00.net
35000q越えで初めてフロントブレーキパッドを交換した
ブレーキオイルも濁っていないので継ぎ足しただけ
今まで交換した部品は
5000qでチェーン・ドライブ&ドリブンスプロケット交換(全部非純正)
それから交換していない

タイヤはフロント年1・リアは年2〜3本交換
オイルは3000qで交換で3回目にフィルター交換
燃費は林道とかに行っても40qを切った事は無く
郊外の起伏が激しい道ではない場合は60q超える時もある
現在までこんな感じです。

最高速は作業道の直線でメーター読み110q
若干の下り追い風で120qくらい出ます

乗ってる人のスペックは
身長170cm
体重65s

380 :774RR :2017/09/23(土) 09:36:19.48 ID:5zHyofAfp.net
俺のは7万キロ超えたけど今のところでかい不具合はないなあ。
ちなみに林道ばかり行ってる。

381 :774RR :2017/09/23(土) 12:41:11.01 ID:WSwi1H5G0.net
>>379
燃費も最高速も良いですね
マフラー、吸気はノーマルですか?

382 :774RR :2017/09/23(土) 14:57:25.62 ID:DgqmXOZB0.net
>>379
ブレーキオイル継ぎ足しちゃうの?
ホントに減ってるならどっかから漏れてるから要チェックだよ

383 :774RR :2017/09/23(土) 18:17:04.59 ID:3oio1HXqM.net
Dトラ乗りはいますか?

384 :774RR :2017/09/23(土) 18:27:52.48 ID:3oio1HXqM.net
あ、Dトラ125買いました。
街でもスレでも見かけないので、他にDトラ乗りはいないのかとおもって。

385 :774RR :2017/09/23(土) 18:30:56.25 ID:nm91+gc6d.net
DトラとWR250Xってどっちがいいですか?

386 :茄子の人 :2017/09/23(土) 18:50:44.80 ID:oFuWeSf00.net
>>381 
吸気はノーマルで
排気はOUTEX.R-SSSです(バッフル有)

>>382
ブレーキオイル継ぎ足したのはほんの少しです
パッド交換してリザーバー窓に少しオイルの減りを感じたので

387 :774RR :2017/09/23(土) 18:51:26.64 ID:FtHG2F/P0.net
軽トラがいいよ!

388 :774RR :2017/09/23(土) 19:12:36.60 ID:DgqmXOZB0.net
>>386
リザーバー側から見えるオイルはキレイでも熱の影響を受けるキャリパー側は結構劣化してて結構汚いオイルが出てくるから、下から抜きながら全部入れ替えちゃうのがいいですよ〜

389 :774RR :2017/09/23(土) 20:09:06.54 ID:avkt4nQN0.net
>>385
WRに何か一つでも勝てる要素があるの?値段以外で。

390 :774RR :2017/09/23(土) 20:12:05.86 ID:rEnehYx80.net
まぁぶっちゃけ勝ち負けはともかく横に並んで欲しくはないわな

391 :774RR :2017/09/23(土) 20:43:51.67 ID:WSwi1H5G0.net
>>386
レスありがとー

392 :774RR :2017/09/23(土) 21:56:22.59 ID:rsGCkMU80.net
ちょっと聞いとくれよ
うちのKLX125なんだけど、一ヶ月半乗って無くて、バッテリー切れたらいかんし乗っとくかーと思ってさっき乗ったら
なんか5500回転ぐらいまでは綺麗にヴァーーーンって音鳴らしながら加速するのに
5500回転ぐらいでヴァヴァヴァヴァヴァヴァって感じでアクセルオンオフを繰り返すいわゆる暴走族のコールみたいになるようになって
5500回転以上上がらなくなっちゃったんだ
買って1年9ヶ月でまだ3400kmしか乗ってないから寿命はまだまだだと思うんだけど、これなにが原因なの?

393 :774RR :2017/09/23(土) 22:24:00.16 ID:wnP+2ZD1x.net
>>389
最低地上高

394 :774RR :2017/09/23(土) 22:28:33.56 ID:XY04FJRU0.net
エア栗ボックスにスズメが巣作ってるんだろ

395 :774RR :2017/09/23(土) 23:34:08.25 ID:rsGCkMU80.net
>>394
エアクリだと低回転域から問題出てそうなもんだけど、
うちのは5500回転ぐらいになったらなんだよなー
それまではアイドリングも含めなんも問題ないのよ

396 :774RR :2017/09/24(日) 00:41:31.26 ID:tSsc0T0K0.net
>>382
幻でも見てるんだろ。
60k/lも120k/hも出るわけねーしw

397 :774RR :2017/09/24(日) 01:06:33.27 ID:PBKt6QE10.net
俺のは最高速100キロだなー
燃費は50弱ならいった事ある

398 :774RR :2017/09/24(日) 14:04:12.42 ID:14KxBqwed.net
俺のは170ccボアアップ仕様のフロントスプロケ15Tだけど高速の若干下り勾配で120が限度だぞ
普通の直線は110でレッドゾーン入っちゃうからそれ以上は回してない
燃費はせいぜい40

>>379はどんな改造してそんななってんだか

399 :774RR :2017/09/24(日) 16:17:51.40 ID:DeESssn00.net
>>392
警告灯は点灯してる?

400 :774RR :2017/09/24(日) 16:34:40.24 ID:sk28ngZz0.net
>>392
それが燃料警告も含めなんも点灯してないんだよ
マフラーと豚鼻ダクト変えてるけど
去年は問題なかったから絶対別の問題だとおもうんだが
元に戻さんといかんのかなー

401 :774RR :2017/09/24(日) 16:42:15.20 ID:cao7XHkv0.net
中古 少しいじってる26まんえん
新車 38まんえん

どっちにしようか…

402 :774RR :2017/09/24(日) 17:52:32.56 ID:9m9cOm2n0.net
こんな簡単にウィリーできないぞ?
同じ125ccなのに…

https://youtu.be/lNxlcuXsQgU

403 :774RR :2017/09/24(日) 18:13:38.27 ID:VTNbmspZ0.net
水冷2stは4st250並の馬力やぞ
同じ125でも倍以上のパワーがある

404 :774RR :2017/09/24(日) 20:39:47.10 ID:nf4y1EQd0.net
2倍は理論上、実際は1.5ちょいくらいだろ

405 :774RR :2017/09/24(日) 20:46:32.74 ID:VTNbmspZ0.net
DT125Rなら22馬力だぜ、排ガス規制などなかった時代だからな
KLXの倍以上あるやろ

406 :774RR :2017/09/24(日) 21:10:10.67 ID:sk28ngZz0.net
KLX125ってなんでか知らんけど正直7.2馬力の原チャリぐらいにしか感じんよなー

407 :774RR :2017/09/24(日) 21:27:57.81 ID:VTNbmspZ0.net
車体からしてDT50と変わらんサイズやしな

408 :774RR :2017/09/25(月) 01:43:44.88 ID:fvaY7cmr0.net
うちのバイクの5500回転から上がらんやつ
インジェクションだしみんなわからん以上どうしようもないから
とりあえずバッテリ一回外してリセットしつつダクトを元のに戻してみて
治らなかったら二年保証がまだ残ってるし買ったバイク屋さんにもっていくことにしたわ

409 :774RR :2017/09/25(月) 01:58:53.08 ID:JfPU9oQn0.net
昨日のうちにバイク屋持っていけよ

410 :774RR :2017/09/25(月) 08:43:06.05 ID:43zMr0Cv0.net
あれじゃねーの?
クラッチレバーのとこのスイッチ折れ

411 :774RR :2017/09/25(月) 10:51:31.46 ID:1A9ScR7f0.net
>>384
ここにいるぞ
街でも存外みかけるぞ

412 :774RR :2017/09/25(月) 11:22:49.20 ID:X//x0Ww6p.net
リバーサイドのボアアップキットでボアアップして白ナンにしたけど、もっと下調べしてklx150買えば良かったな。。
キャブが好きなんだよ。。

413 :774RR :2017/09/25(月) 11:24:40.10 ID:vrXWgJCyd.net
KLXはたまに見るけど、Dトラは殆どみないな。そういう俺もDトラ乗り。

414 :774RR :2017/09/25(月) 12:31:19.14 ID:M3vd3FnpM.net
>>408
原因わかったら教えてください

415 :774RR :2017/09/25(月) 13:01:26.66 ID:fvaY7cmr0.net
>>414
>>408だけどさ、店に乗っていってる途中までは症状出てたのに、
乗っていって店の人に乗ってみてもらうと症状消えてて
店の人いわく、2ヶ月程度では無いと思うけどたぶん貯めてる部分のガソリンが変化してうんたらで
そこの部分を使い切ったから治ったんじゃないかと思うからまたなったらきてみてくれってなったわ
実際その後10km走ってみたけどふつうに治っててほんと店の人には時間取らせて申し訳なかったわーw

ECUの交換とかなってメーカー保証も効かなかったら嫌だなーとか思ってたから助かったわw

416 :774RR :2017/09/25(月) 13:38:09.59 ID:1A9ScR7f0.net
>>415
症状的にはタンク水の典型に見えるが
ぶっちゃけこのバイク、タンクの中複雑すぎて
よくわかんねぇんだよな

417 :774RR :2017/09/25(月) 20:16:54.05 ID:1JP4S31R0.net
いい大人がこういう登山道荒らすのって、モラルとしてどうなの?ダートとか林道の域超えてるよね
ツーリングマップルの林道の掲載が減るわけだ
https://youtu.be/uakZ-5vpowQ

418 :774RR :2017/09/26(火) 14:17:30.85 ID:eUkMxk2Q0.net
>>417
アタック系の人等は林道は走りたがらないからマップルに出てるような林道はほぼ関係なくね?
山と山をつなぐのに通るけど林道はおとなしく走ってるし
モラル云々はなるべく登山者とバッティングしないルートを選んだり探したりしてるけど
まぁ周りから見たら迷惑極まりないわな山自体が人んちの土地だし

419 :774RR :2017/09/26(火) 15:30:20.68 ID:/Sk1Dueq0.net
>>417
このスレには熊ゲートという、通行禁止の道を不法侵入してそれを動画でネットにアップするとんでもないヤツもいるんですよ。

420 :774RR :2017/09/26(火) 18:48:47.15 ID:14Sevc+Wd.net
ハイキングしてたら突然オートバイの集団が登ってきたらびっくりするぞ普通

421 :774RR :2017/09/26(火) 22:03:35.38 ID:NdCnnh3P0.net
車種は知らんが昔石鎚山にバイクでアタックしたバカ野郎がいたそうな

422 :774RR :2017/09/26(火) 22:12:40.49 ID:Z2hhzeR10.net
登山だとストックにカバーつけましょうとか言われるくらい登山道に気を使ってるのに、バイクのタイヤじゃ道はボロボロになるだろうね

423 :774RR :2017/09/26(火) 22:40:46.89 ID:BnPg3z440.net
>>392
クラッチのスイッチ折れてるとか。

424 :774RR :2017/09/26(火) 23:12:43.24 ID:gPDT2x3I0.net
また「不法侵入」莫迦が湧いてるw
何が不法なの?刑法?民法?どの条文の何条、何項に触れているの?

まあ、「不法侵入」って言葉を使う香具師は、遍く高卒かFランで
法律に疎い残念な香具師ってのが経験則から導き出される

425 :774RR :2017/09/26(火) 23:28:25.52 ID:gpr7idkwx.net
>>424
すげー承認します

426 :774RR :2017/09/27(水) 01:45:39.14 ID:+fhTnKdQ0.net
http://www.saitama-np.co.jp/news/2017/08/03/02.html

427 :774RR :2017/09/27(水) 11:46:54.20 ID:6RQedzIPM.net
KLX250カモ2018
日本発売まだか?

428 :774RR :2017/09/27(水) 11:50:29.01 ID:o+5xHwir0.net
世の中には 未供用 という言葉がありましてな

429 :774RR :2017/09/27(水) 20:36:12.65 ID:juVB4n2V0.net
いや、ただでさえ最近流行りかなんか知らんが、登山道を走る奴とかマウンテンバイクで走る勘違い野郎が増加してんだよ
いい歳したオッサン集団でが山道や木の根っこ荒らしまくって何をしとるんだって思うわな
蹴散らした大小の石が影響して登山者が怪我する可能性とか一切考慮しないのかね?困ったもんですよ

430 :774RR :2017/09/27(水) 21:24:07.93 ID:juVB4n2V0.net
ブロックタイヤが空転して掘りまくった土や粘土質の部分なんかは特にズルズルに滑って、歩きづらい道となるなんて微塵も考えていないんでしょうね、オッサンが集まって動画撮りあってヒャッハーだもの
バイクで走れる所は何処でもやりたい放題か?法律の何条何項なんて開き直りですよ
電車で大声で話していても、漬物を持ち込んで悪臭を放っていても法律には何ら抵触しないけど、やってはいけない
合法であれば何でもアリとか、酷い考え方だ

431 :774RR :2017/09/27(水) 22:35:47.10 ID:Mhjw9/6j0.net
 
429 名前:774RR (ワッチョイ c56f-NZtu [202.229.164.1])[] 投稿日:2017/09/27(水) 21:24:07.93 ID:juVB4n2V0

432 :774RR :2017/09/27(水) 22:44:39.32 ID:juVB4n2V0.net
>>431
IP隠しのチキンが何やってんだ?言いたい事あるならはっきり喋れや

433 :774RR :2017/09/27(水) 22:59:24.31 ID:UH4Xri7d0.net
正規林道フラット派のあの人は、登山道には無縁の社会と共生する素敵な人だな
断固支持するよ

434 :774RR :2017/09/27(水) 23:02:19.85 ID:juVB4n2V0.net
お前も最近山荒らしとるやんけ

435 :774RR :2017/09/27(水) 23:03:50.86 ID:UH4Xri7d0.net
>>434
しとらんで、作業道か林道しか走らん

436 :774RR :2017/09/28(木) 00:03:21.50 8.net
 
434 名前:774RR (ワッチョイ ad14-dyBZ [114.150.28.65])[] 投稿日:2017/09/27(水) 23:03:50.86 ID:UH4Xri7d0

437 :774RR :2017/09/28(木) 12:42:09.80 ID:0P3QeQgPM.net
サルベージ

438 :774RR :2017/09/28(木) 13:16:22.41 ID:4v+q2X4g0.net
名栗で死んだバカみたいに、一回何か起きないとわからないタイプかもな。

管理してる団体が、進入に拒むようにわざわざ柵を作って入れないようにしてるのにそこに入ってるんだから問題ない訳ないだろ。
自分の主張に正統性があると信じるなら、その柵のある林道の管理団体に電話して確認しろ。その電話も録音して公開しろ。

439 :774RR :2017/09/28(木) 13:26:49.91 ID:KJzFr/wl0.net
道路として作ったとしても
全ての環境が整うまでは共用開始しないのですがね
ウチの近所で実に二十年ぶりで共用された道路がありましたよ
土地の買収からカウントしたら50年だと聞きましたが

440 :774RR :2017/09/28(木) 14:17:15.45 ID:DBUZgS/p0.net
リバーサイドのボアアップてどうなんだろ?
白ナンバー化しようと思ってます。

441 :774RR :2017/09/28(木) 15:03:54.78 ID:bY1t0W4J0.net
>>440
144キットは全部カワサキ純正だって170はシラネ
純正って言ってもシリンダーの製造はインドネシアの企業らしいよ

442 :774RR :2017/09/28(木) 20:00:03.82 ID:mzTqEIFV0.net
猟友会に誤射して欲しい

443 :774RR :2017/09/28(木) 20:15:18.33 ID:67dyup5K0.net
>>442
猟友会の人が可哀想だろ!

444 :774RR :2017/09/28(木) 20:35:34.09 ID:mzTqEIFV0.net
>>443
いや懲らしめるだけだから足とか腕打ってくれたらいいよ
勝手にゲート抜けるとどうなるかって身体で分かればいい

445 :774RR :2017/09/28(木) 22:22:13.23 ID:ap11XMda0.net
お前がやれやボケナス

446 :774RR :2017/09/28(木) 22:39:11.11 ID:+S/Me5Ug0.net
クソゲートが早く死ぬように祈るしかない

447 :774RR :2017/09/29(金) 10:16:55.65 ID:JI7nvVO30.net
>>444
タンク打抜きでかんべんしてやれ

448 :774RR :2017/09/29(金) 12:36:28.80 ID:DRrxeVaH0.net
どうでもいいわ

449 :774RR :2017/09/29(金) 16:43:53.18 ID:QzDI/BZHM.net
具体的に殺傷する方法を適事され、畏怖の念をいだきました。

450 :774RR :2017/09/29(金) 16:47:30.86 ID:APfPc9Ie0.net
バイク乗り殺すにゃ刃物はいらねぇ
8mmレンチがあればいい

451 :774RR :2017/09/29(金) 17:23:42.00 ID:atiVDfUWd.net
拳で!

452 :774RR :2017/09/29(金) 21:03:26.41 ID:kh4AOUoud.net
>>447
それ良い
イージーライダーの最後にデニス ホッパーが散弾銃で射たれ爆発したシーンを彷彿とさせるな

453 :774RR :2017/09/29(金) 22:31:33.27 ID:Ga2g02V70.net
ステキだね、ジュニア・・・
いいかい、今の君は運がいいだけだ。
怖さを知らない。
一度か二度、地獄を見なきゃ

454 :774RR :2017/09/29(金) 22:49:10.74 ID:X7RQjzvK0.net
>>451
何歳だよ?

455 :774RR :2017/09/30(土) 00:20:05.36 ID:cZN5f+oYd.net
>>454
21歳!!!

456 :774RR :2017/09/30(土) 01:13:56.92 ID:x7gO9m3o0.net
ツイッターでやれ

457 :774RR :2017/09/30(土) 10:07:56.50 ID:bnTvqluG0.net
>>450
ブレーキフルード抜くって事?
そんなの気付かない間抜けな奴実際いるか?
漫画の世界だろ

458 :774RR :2017/09/30(土) 13:07:32.75 ID:fb6trdjHa.net
8mmレンチを150km/hで投げつけるんだよ
( っ'-')╮ =͟͟͞͞ 🔧ブォン

459 :774RR :2017/09/30(土) 13:11:19.35 ID:1mlEqYKnd.net
150キロで投げつけるってw
レンチでなくてもいいし、バイク乗り以外でも死ぬやん

460 :774RR :2017/09/30(土) 13:44:29.39 ID:bITC+0vd0.net
>>458
カワイイAAやなw

461 :774RR :2017/10/05(木) 13:51:06.61 ID:zFyT2iYU0.net
>>392だけどさ、
とうとうエンジンかからなくなってFIランプも点灯しだしたからバイク屋さんもっていってなんかやってもらったら
https://i.imgur.com/rmd5ssT.jpg
こんな結果だったわ
あんま聞かずに帰ったけどこれみるにクランクシャフトセンサーがおかしかったみたいね

462 :774RR :2017/10/08(日) 10:48:23.26 ID:EoYFOo7P0.net
サルベージ

463 :774RR :2017/10/08(日) 21:50:12.06 ID:EoYFOo7P0.net
遂に花道なんだね、ちょっと寂しくなるな・・・
https://www.youtube.com/watch?v=uz1IZWBlXLw

464 :774RR :2017/10/08(日) 23:19:22.51 ID:2wzcOYAB0.net
ようやく消えてくれるのか!

465 :774RR :2017/10/08(日) 23:55:47.75 ID:EoYFOo7P0.net
>>464
消えるYO
達者でな^^

466 :774RR :2017/10/09(月) 00:08:02.70 ID:gmLOIUc60.net
>>465
次何買うん?

467 :774RR :2017/10/09(月) 00:14:44.81 ID:8xjt6YgN0.net
>>465
もう買ったけど内緒だよ、オンロードバイク。

468 :774RR :2017/10/09(月) 00:49:43.89 ID:evltJU8B0.net
対してオフに興味なかったちゅうことだな。清々した。

469 :774RR :2017/10/09(月) 02:13:00.76 ID:J1hWLbzI0.net
次に選ばれるバイクが災難だな

470 :774RR :2017/10/09(月) 06:35:53.15 ID:S8Qmiaml0.net
オンロードだと進入禁止入ったり出来ないだろうし人に迷惑かける事は減るだろな

またどこかで人々をイラつかせるんだろうけどw

471 :774RR :2017/10/09(月) 08:58:36.01 ID:jG5eSQXj0.net
はよ事故って死ね
次の車種のスレの住人可哀想

472 :774RR :2017/10/09(月) 09:02:09.93 ID:S8Qmiaml0.net
ここまで嫌われててどうしてあそこまで動画を上げ続けられたのか?
あの数は意地になってたってレベルじゃない
性格に異常性を感じずにはいられない

473 :774RR :2017/10/09(月) 11:53:13.72 ID:SL7uImDD8.net
以前はメガスポ乗りじゃ大したことないな
フルーツが好きなようだからマシンが特定できたらいるでも相手して〆てやるぞ!

FSW TUKUBA MOTEGI SUZUKAでも良いぞ
貧乏臭いからコースのライセンスは取ったことないだろうなw

474 :774RR :2017/10/09(月) 12:29:19.94 ID:26Qe1SP+0.net
オンロードってモタードじゃないのか?

475 :774RR :2017/10/09(月) 16:36:23.45 ID:evltJU8B0.net
マシンだけ立派になっても、装備が貧乏だから道の駅にバイクを持ってっても微妙なことになりそう。

476 :774RR :2017/10/09(月) 18:40:56.77 ID:8xjt6YgN0.net
以前はメガスポ?確かに
その前はNSR TZR VFR などなど、愛宕山全盛期で鍛えたからな
フルーツ第一で根っこ生やしてる盆栽は、ミラーの点だよ、文字通り。
あとライセンスな、JAFのBライ持ってた、更新しなかったけどw

477 :774RR :2017/10/09(月) 20:07:53.74 ID:wkwxOuHP0.net
公道最速か

478 :774RR :2017/10/09(月) 22:09:48.47 ID:8bfNZ+IsM.net
デルタに交換した。
ノーマルは静か過ぎだよ

479 :774RR :2017/10/09(月) 23:35:25.92 ID:fr51zLve0.net
Dトラ125買って再光臨したら笑うに笑えない

総レス数 1002
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200