2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part59

1 :774RR:2017/06/30(金) 00:46:55.71 ID:QS/Dc3Np0.net
KLX125
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/klx125/
D-TRACKER125
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/d-tracker125/
KLX150L (並行輸入)
http://www.riversideshop.co.jp/Kawasaki/KLX150L.html

前スレ
KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part54
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1463192018/
KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part56
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1469215679/
KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part58
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1485276839/

エンジン 空冷SOHC2バルブ単気筒 54.0mm×54.4mm 124cc
最高出力 10.2PS/8000rpm  最大トルク 1.0kgf・m/6000rpm
ミッション 5段リターン  タンク容量 7.0リットル
整備重量 112kg(KLX) 113kg(Dトラ)  ホイールベース 1285mm(KLX) 1255mm(Dトラ)
シート高 830mm(KLX) 805mm(Dトラ)  サスストローク F175mm R180mm(KLX) F150mm R180mm(Dトラ)


>>950で次スレを立てて下さい
新スレの本文1行目に荒らし防止のために
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を記入して下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

785 :774RR :2017/12/27(水) 00:15:04.71 ID:CMNOu+1M0.net
こんなもん出てたんだ
けどステップ細すぎてオフに使える代物じゃない上に高杉だろこれ

786 :774RR :2017/12/27(水) 00:20:55.83 ID:rZWc3aDD0.net
跨らずに買ったんだけど身長174センチだったから乗ってみると意外に小さくちんちくりんになってしまった

787 :774RR :2017/12/27(水) 18:24:44.32 ID:wWbytm8M0.net
>>786
174cmでちんちくりんはないw
ていうかこれフルサイズと勘違いしてないよね?

788 :774RR :2017/12/27(水) 18:30:03.24 ID:rZWc3aDD0.net
>>787
してないけど乗り出したら思ったより更に小さかった

789 :774RR :2017/12/27(水) 18:30:44.17 ID:wyqYUiuE0.net
ちんちくりんというか、つんつるてんなんでしょ?

790 :774RR :2017/12/27(水) 18:37:29.71 ID:rZWc3aDD0.net
>>789
毛はフサフサの20代でっせ

791 :774RR :2017/12/27(水) 18:48:34.06 ID:IbeslLso0.net
所詮DT50サイズやもん

792 :774RR :2017/12/27(水) 20:20:17.45 ID:wWbytm8M0.net
>>788
フルサイズじゃない125ccにどんな期待を抱いてたの?
ちゃんと理解して買ったなら小さいなどと思うわけないけどねえ
174cmなら周りから見ても全然おかしくないが?

793 :774RR :2017/12/27(水) 20:27:43.73 ID:wyqYUiuE0.net
ちんちくりんというか、チンチロリンやろ

794 :774RR :2017/12/27(水) 21:30:04.74 ID:huN569J/0.net
コンペ目線だと本来ラージって中学生までの乗り物だからそりゃ小さいよね

795 :774RR :2017/12/29(金) 19:05:51.82 ID:djfw1+ZQ0.net
これで子供用なら、Z125はどうなんの?
ポケバイか?w

796 :774RR :2017/12/29(金) 19:47:28.74 ID:2zMTWkt10.net
まあ欧州のほうの15歳ってもう平均身長170以上あるからなー
そりゃラージ以上に乗らんといかんなるよなー

797 :774RR :2017/12/29(金) 22:05:46.20 ID:E68mxbHwa.net
日本人の平均身長も今は170だけど

798 :774RR :2017/12/30(土) 20:59:17.27 ID:+wch2M6c0.net
一方、身長195の御仁は乗り換えたそうな・・・

799 :774RR:2017/12/30(土) 21:01:52.43 .net
おー貴殿元気にしておったか

800 :774RR :2017/12/31(日) 14:10:07.34 ID:934/vuoE0.net
Yahooニュース トップ事件

二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男

違法な同一のナンバープレートを使い回し公道で、販売前車両を撮影し
ネット投稿等の違法行為が、以前より指摘されていました。

↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。

.,,,,,

801 :774RR :2018/01/01(月) 10:11:01.31 ID:wcIvDYKI0.net
>>779
普通のカブとかスクーターに比べたら大きいだろ。

802 :774RR :2018/01/01(月) 10:48:53.31 ID:Pa5xyvYa0.net
あけおめー!

803 :774RR :2018/01/01(月) 11:15:23.01 ID:vjd/+6ox0.net
>>801
DT50サイズだよ

804 :774RR :2018/01/03(水) 17:48:25.52 ID:i12wX+h7a.net
ついに4万キロを突破したが、そろそろ乗り換え時かねぇ…
原二の寿命ってどんなもんかな?
そりゃ乗り方やらオイル交換頻度やらで変わるのは分かってるけど

805 :774RR :2018/01/03(水) 17:52:19.15 ID:ZVZWrC160.net
スカスカに圧縮抜けて不動になるまで乗れば分かる

806 :774RR :2018/01/03(水) 23:01:03.93 ID:vCIM4bAnM.net
>>804
何も不具合感じないなら問題ないでしょ

807 :774RR :2018/01/04(木) 01:16:14.73 ID:p5uIHZsA0.net
一度も足回りもエンジンも開けてないなら

足回り全バラのエンジン腰上整備でシャキッとするよ
ショップでも10万あれば足りるんじゃね
自分でやれば部品代3万ぐらいかなー

808 :774RR :2018/01/04(木) 10:21:57.57 ID:KLrZmt/y0.net
>>804
随分前に親父から貰ったTL125イーハトーブ(1977年製)を下取りに出したんだが「アジアのどこかでまだまだ走ってくれると思いますよ」と言われてホッとした覚えがある。

809 :774RR :2018/01/04(木) 10:34:22.07 ID:5FrtpHqv0.net
うちにTLR200(1983)あるけど、
タイヤ交換やキャブ清掃すらお店にお願いするレベルでも元気だわ

810 :774RR :2018/01/12(金) 13:23:39.22 ID:gR91ZHrw0.net
どっかポン付けで46φぐらいのウルトラハイスロキットでも出してくれんかねー
バックステップキットも未だに出てないし
このバイク上の2つがあればかなり良くなりそうなだけにもったいないわ

811 :774RR :2018/01/12(金) 15:58:30.62 ID:4OHeSHNaa.net
B'z『ウルトラハイスロHey!!』

812 :774RR :2018/01/12(金) 17:13:48.73 ID:e1ydfqpL0.net
>>238
これ コピペ?

813 :774RR :2018/01/16(火) 16:57:13.21 ID:JPMBwL5+0.net
そやで

814 :!id:ignore :2018/01/18(木) 21:24:11.16 ID:lwx6fOcp0.net
こういうイメージでこのバイク買ったんだが…

815 :774RR :2018/01/18(木) 21:24:51.73 ID:lwx6fOcp0.net
https://youtu.be/cjHuaTRQ4XU

816 :774RR :2018/01/18(木) 21:31:05.32 ID:BpNg+o780.net
全くの別物やぞ

817 :774RR :2018/01/18(木) 23:22:23.20 ID:bmH3DIYL0.net
KDXがサラブレッドだとしたらKLX125はポニーだよな

818 :774RR :2018/01/18(木) 23:25:57.59 ID:BpFv/wEo0.net
でも燃費はKDXの3倍以上だしこかしてもボタン1つですぐエンジンかかるし
ポン付けポン外しぐらいの改造でKDXより軽くなるし
けっこう可愛げのあるポニーじゃね

819 :774RR :2018/01/18(木) 23:35:31.77 ID:G1tAgkr40.net
ポニー・エクスプレス

820 :774RR :2018/01/18(木) 23:44:07.84 ID:lwx6fOcp0.net
闘う4stのキャッチフレーズはなんだったんだ…

821 :774RR :2018/01/18(木) 23:46:41.39 ID:BpNg+o780.net
>>820
それは初期のKLX250の話やで

822 :774RR :2018/01/20(土) 00:28:55.79 ID:CMgzzPqT0.net
14年式Dトラッカー125のクラッチの滑りが酷かったのでディスク・プレート・スプリングを新品に交換したのですが、今度は切れなくなりました…
klx125のクラッチ交換をしているブログを参考にしながらその通りに行ったのですが何故でしょうか;;
考えられる理由を教えて下さいませ…

823 :774RR :2018/01/20(土) 01:19:12.18 ID:2xwnpeuN0.net
クラッチ遊び調整はしたの?

824 :774RR :2018/01/20(土) 10:51:22.47 ID:xpedEbMWM.net
>>822
予想だけど
・アウタフリクションプレートをずらして組んでいない
・スプリングワッシャの逆組み

825 :774RR :2018/01/20(土) 12:13:58.38 ID:9tDVSrhxr.net
>>823
調整してもダメでした
>>824
ありがとうございます
スプリングワッシャは元あった通りくんだのですが確認してみます

826 :774RR :2018/01/20(土) 12:25:40.54 ID:xpedEbMWM.net
>>825
全く切れないのなら、レリーズシャフトとベアリングを介しているスペーサーみたいのが外れたとか

827 :774RR :2018/01/20(土) 18:28:34.67 ID:DUzKnioL0.net
https://i.imgur.com/HWzoYVs.jpg
これ半ずれで組まないと切れないよ

828 :774RR :2018/01/22(月) 15:32:36.24 ID:BmWsMSepd.net
リアにboxつけたいんですけどおすすめありますか?
値段抑えたいのと必要なときだけ取り付けたいので、ホムセン箱のベルト固定かなと思ってるんですけど、カッコ悪くなるので何かいい方法はないかと

アイリスオーヤマのRVBOXベルト固定経験者いたら教えて下さい
あとホムセン箱の塗装経験とかある方いたら経験談お願いします

829 :774RR :2018/01/22(月) 15:53:23.21 ID:cxdoByJfd.net
椅子がわりにしたり載せっぱなしにしないのなら、GIVIの30L位のやつが良いと思うが。

830 :774RR :2018/01/22(月) 21:46:09.12 ID:RWKGK+i60.net
>>828
そんなでかい箱必要なんか?後脱着面倒だから尼か何かでリアボックス検索して好きなの選んだほうがワンタッチで外せる。鍵つけて回さないと箱を開け閉めできないモデルと常時鍵あけっぱにできるものがあるぞ

831 :774RR :2018/01/22(月) 21:53:25.23 ID:KudvFXXd0.net
カッコ悪くならないハコは存在しない。
軽さのみが売りのバイクにオモリ付ける時点で糞ダサい。

832 :774RR :2018/01/22(月) 23:50:50.41 ID:uL09YTnR0.net
んなわけあるか
バイクは十分重いから、お前は裸で歩き回ってろ

833 :774RR :2018/01/23(火) 00:23:32.23 ID:qjfafqBe0.net
ホムセン箱のボルト留めにしてる。
黒だし、このバイクだとそんなに違和感ないと思うけど。

834 :774RR :2018/01/23(火) 00:38:27.52 ID:/3OZJDhc0.net
アイリスオーヤマのやつ真っ黒ってなくない?
ツーリングの時のみ使いたい
基本は街乗りだから箱要らないけど

835 :774RR :2018/01/23(火) 09:35:05.96 ID:/PK2hdav0.net
Amazonプライムでやってた「あの娘のために日本一周してみたよ」で使ってる箱のメーカー分かる人います?

836 :774RR :2018/01/23(火) 09:44:36.07 ID:VFJpRotPM.net
ちょうどそのドラマ見てたんだけど面白いね
その手のバイクスレではあまり話題になってないけど
みんな実はああいう事やりたいんじゃないのかな
バイク乗りならあるあると思うエピソードもあった
さすが経験談を基にしたドラマだと思った

837 :774RR :2018/01/23(火) 11:01:52.82 ID:PvNAlKUu0.net
まさにアイリスオーヤマのRVBOXではないのか?

838 :774RR :2018/01/23(火) 12:12:53.45 ID:iB5Q3Mo/d.net
アイリスオーヤマの鍵付きの鍵は無意味な件

839 :774RR :2018/01/23(火) 14:26:01.77 ID:/PK2hdav0.net
>>837
ああ、そうっぽいですね!ありがとうございました!

840 :774RR :2018/01/23(火) 17:38:37.41 ID:5pCpPy/xM.net
>>838
閉まってないと思って思い切り引っ張ったら開いちゃった思い出

841 :774RR :2018/01/23(火) 22:08:17.58 ID:CcTyqPBM0.net
>>834
コーナンに売ってるのは黒だね。
他人のサイトだけど画像真ん中へん
http://outdoor.geocities.jp/mossan5576/ktornogazou.html

ただコーナンのは上に物置くとずれてくるので
カインズの箱のほうがいい。ただ黒がない。

842 :774RR :2018/01/23(火) 23:22:57.04 ID:xb+KKWCg0.net
>>832
糞ダサいマヌケがご立腹ですwwww

843 :774RR :2018/01/23(火) 23:23:47.58 ID:xb+KKWCg0.net
前かご付けて新聞でも配ってろやw

844 :774RR :2018/01/23(火) 23:31:31.76 ID:iiXY7z3q0.net
チャリでも乗ってろ軽さ至上主義者

845 :774RR :2018/01/24(水) 18:02:30.06 ID:q0cvpRKD0.net
11年式以前だとシートレールの耐荷重が少し低いから
ホムセン箱つけて振り回したら
そのうちポッキリいく可能性はある
まあ、程度の問題だろうが

846 :774RR :2018/01/24(水) 18:08:22.88 ID:BW2EO0Ef0.net
雪道の走破性はグロムに負けるのか…
https://youtu.be/Bh5iKt7VvTk

847 :774RR :2018/01/25(木) 15:25:28.22 ID:eFQBodal0.net
平らなとこに平らに積もった雪の上を
チェーンやスパイク無しで走るならグロムかもねぇ

オフ車の特徴である高足が意味をもつような状況になったら
グロムは埋まるだけだろうけど

848 :774RR :2018/01/25(木) 17:23:14.52 ID:mH5UjqsT0.net
KLX125も砂浜だと埋まるやん?

849 :774RR :2018/01/25(木) 19:45:48.75 ID:8OD5k5AB0.net
なんちゃってオフだからね仕方ないね

850 :774RR :2018/01/25(木) 19:48:55.83 ID:9GP5jwwH0.net
オフなんてさほどメリットなさそうだぞ?
深い雪でも結局カブに軍配が上がってる

https://youtu.be/9TcRExN4mFM

851 :774RR :2018/01/25(木) 19:53:19.55 ID:j4iorss50.net
二輪二足が速かったりする

852 :774RR :2018/01/25(木) 20:35:08.73 ID:PRHk6zAn0.net
前後17インチにしてるひといますか?
ノーマルハブ使っての情報がほしいんですが…
よろしくお願いします

853 :774RR :2018/01/26(金) 00:00:03.17 ID:WHlCUrB+0.net
>>850
氷点下で雪だとカブはタイヤが固着するからね

854 :774RR :2018/01/26(金) 10:40:11.63 ID:nRGoMFBP0.net
>>850
懐かしいなVHSのビデオ持ってたわw
結局、本職トライアラーが一番きちんと走ってるわな

855 :774RR :2018/01/26(金) 14:50:17.33 ID:QIq4lowx0.net
トライアルやっぱ流石やね

856 :774RR :2018/01/27(土) 19:28:50.47 ID:IRGt8BfV0.net
>>829
37lのが、幅的にもちょうど良い。
オフメットも入るし。

857 :774RR :2018/01/28(日) 00:15:11.56 ID:lJhhtTJy0.net
KLX125はタンデムステップを外しちゃうとマズい事が起きるかしら?
コケた時に被害が拡大したりする?

858 :774RR :2018/01/28(日) 01:33:58.13 ID:19MsiZHp0.net
タンデムステップ重いから即外してコケまくってるけど、
もう20,30どころか数え切れんぐらいコケてるけどべつに不味いことなんて一つも起こってないよ

859 :774RR :2018/01/28(日) 14:51:02.62 ID:/h1m1RPhr.net
>>857
二人のり仕様で登録されてるだろうから、構造変更になる。

860 :774RR :2018/01/28(日) 14:54:12.00 ID:LzOiZoQr0.net
ステップあると引き起こしの時に便利だよ

861 :774RR :2018/01/28(日) 15:24:24.56 ID:as9Mp2PE0.net
左側だけウイリーに必要

862 :856 :2018/01/28(日) 17:04:24.77 ID:lJhhtTJy0.net
外しちゃうとRブレーキのマスターシリンダーをぶつけて破壊するかなぁと
漠然と思ってたけど、意外と大丈夫なのね
構造変更はめんどくさいなぁ。ステップとベルト外す作業より、
営業時間中の役所にたどり着くのが難易度高い。
タンデムステップで引き起こししたことないけど今度やってみるわ。
ウイリーはしないから大丈夫だw

863 :774RR :2018/01/31(水) 13:30:56.43 ID:GI/jGjUf0.net
ハマってリア持ってヨイショってずらしたいときにどこ持ってる?

864 :774RR :2018/01/31(水) 14:03:11.58 ID:oL3Ymz4Ad.net
キャリア付けているからそこを持つ。

865 :774RR :2018/02/01(木) 17:58:08.59 ID:Xa4pgniu0.net
こういう感じのがやりたいんだよなぁ

https://www.facebook.com/redbull/videos/10160223739385352/

866 :774RR :2018/02/01(木) 18:13:02.41 ID:EONcgeuf0.net
>>865
まずウィリーとストッピーをマスターしような!頑張れよ!

867 :774RR :2018/02/01(木) 18:22:27.43 ID:CdWiqsNWd.net
いや、ストッピーからのウィリーもやってみたいんだけど、一番やりたいのはウィリー状態でのジャンプするやつ

868 :774RR :2018/02/01(木) 19:48:48.54 ID:NO625dxj0.net
まずは自転車のトライアル車あたりで挙動を掴んでみては?

869 :774RR :2018/02/01(木) 20:03:29.10 ID:CdWiqsNWd.net
0:22のウィリー状態でリアサス一杯に沈めて後輪だけで前方に飛ぶやつ
KLX125前輪が重そうだけど、果たしてできるかなぁ?

870 :774RR :2018/02/01(木) 21:48:29.99 ID:hgmbYYAj0.net
これトライアルを極めないと無理やで
グラハム・ジャービスで検索したらいいかと

871 :774RR :2018/02/01(木) 22:15:47.89 ID:mjt9rFmVa.net
車重、瞬発力とか考えると無理じゃね

872 :774RR :2018/02/04(日) 11:18:13.87 ID:nJVHZV5U0.net
>>865
KLX125に乗って走り回っていると色々な特技が身につくよ

https://withnews.jp/article/f0170413003qq000000000000000W01110101qq000015025A

873 :774RR :2018/02/06(火) 19:26:33.34 ID:P07EiBr00.net
アチェルビスのミニクロスラリーハンドガードを買おうとしたんだが
欠品してて4月にならないと入荷しないって言われちゃった

コレと同じようなKLX125の車格に合う少し小ぶりなサイズのハンドガードって他に無いかしら?

874 :774RR :2018/02/06(火) 19:39:24.66 ID:3RDgnD1Ua.net
>>873
これなんかどう?
https://i.imgur.com/i6ceGMY.jpg

875 :774RR :2018/02/06(火) 20:34:50.97 ID:P07EiBr00.net
>>874
ハンドルのエンドを利用して2点で取り付けるタイプで小ぶりなヤツを探してます
普通サイズのだとどうしても収まり具合に納得いかなくてツライ

876 :774RR :2018/02/06(火) 20:55:09.63 ID:3RDgnD1Ua.net
>>875
じゃあこっちか
つーかおそらくプラ部分は共通だと思う
https://i.imgur.com/JqPJ47r.jpg

877 :774RR :2018/02/06(火) 22:43:01.20 ID:KxsJCOxv0.net
>>873
ラフロの店頭になかったっけ?
日本にないなら輸入しようよ

878 :872 :2018/02/07(水) 22:49:00.65 ID:IjXfdkRi0.net
>>876
それも検討したんだが、いかんせんフレーム部分がデカいのがネック

>>877
白だったらラフロの通販ページにあったんだが、黒は在庫×になってるのよ
車体が黒でハンドガードだけ白はイマイチかなぁと。輸入はだいぶ高くつくからNG
店頭がもうちょい近ければなぁ〜

879 :774RR :2018/02/08(木) 07:52:32.14 ID:lqn5Q5EsM.net
>>878
まーそれなら諦めろ
樹脂ステーの適当なハンドガードでお茶濁して
買い換えればいい

ちなみにハンドルどーするの?
結局ハンドル変えるならアルミのごついのもつくんじゃね?
みんなそーしてるよ?

880 :774RR :2018/02/09(金) 17:30:33.42 ID:+8kjTP9t0.net
中古やけどKLX125買った
今日からよろしくな!ダートごっこ楽しみ
納車されたら実家のたんぼで練習や!

881 :774RR :2018/02/09(金) 18:02:27.50 ID:WMA/qFzJ0.net
>>880
おめ!いい色買ったな!
今日乗ろうとしたらバッテリーが上がってたよ…
明日に向けて充電中!

882 :774RR :2018/02/09(金) 18:54:26.16 ID:+8kjTP9t0.net
ありがとう
やる気でてきたからEDPro靴も勢いで買ったわ
がんばるぞ

883 :774RR :2018/02/09(金) 21:47:02.61 ID:nyT/a3F1a.net
>>878
つ ヤフオクの安モン

884 :774RR :2018/02/10(土) 01:54:14.98 ID:INAFE0P50.net
新車もいよいよ無くなってきたね
グーバイクに登録されているだけで20台とかそこら

885 :774RR :2018/02/10(土) 06:09:37.22 ID:zTS0mroF0.net
関東でも雪降って
急にこの車種人気出てきたなw

自分の買った三年前は見向きもされなかったのに

総レス数 1002
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200