2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part59

1 :774RR:2017/06/30(金) 00:46:55.71 ID:QS/Dc3Np0.net
KLX125
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/klx125/
D-TRACKER125
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/d-tracker125/
KLX150L (並行輸入)
http://www.riversideshop.co.jp/Kawasaki/KLX150L.html

前スレ
KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part54
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1463192018/
KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part56
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1469215679/
KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part58
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1485276839/

エンジン 空冷SOHC2バルブ単気筒 54.0mm×54.4mm 124cc
最高出力 10.2PS/8000rpm  最大トルク 1.0kgf・m/6000rpm
ミッション 5段リターン  タンク容量 7.0リットル
整備重量 112kg(KLX) 113kg(Dトラ)  ホイールベース 1285mm(KLX) 1255mm(Dトラ)
シート高 830mm(KLX) 805mm(Dトラ)  サスストローク F175mm R180mm(KLX) F150mm R180mm(Dトラ)


>>950で次スレを立てて下さい
新スレの本文1行目に荒らし防止のために
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を記入して下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

932 :774RR :2018/02/15(木) 00:22:11.67 ID:DfiGQMnU0.net
よんだ?

933 :774RR :2018/02/15(木) 16:19:38.54 ID:Zqfyc52RM.net
>>931
去年12月まで約一年間乗ってた@181cm
春からwr125rに乗り換えます

934 :774RR :2018/02/15(木) 17:54:36.22 ID:uawK5fBwd.net
自分でタイヤ交換しようとおもうんだが初めてなもんで何かアドバイスありますか。タイヤ交換のインプレみたりしたら四時間かかったとかあるから不安っす。履かせるタイヤはシンコーのsr241にするつもり。

935 :774RR :2018/02/15(木) 18:34:22.84 ID:MSGfa1dP0.net
>>934
前初めて自分でSR241にタイヤ交換したけどなんも気にせずふつうに入れれたよ
なんもアドバイスなんかいらんぐらいまじで簡単だったわ

936 :774RR :2018/02/15(木) 19:03:22.40 ID:Qz+vWCVw0.net
>>934
レバーは3本 タイヤはめるときは軽く空気入れて90度以上倒すな
予備のチューブ用意しとけってぐらいかな

正直四時間かかった人は何が原因だったのか気になる

937 :774RR :2018/02/15(木) 19:22:45.45 ID:u6bRWB7g0.net
>>934
彼を知り己を知れば百戦殆うからず

938 :774RR :2018/02/15(木) 19:36:14.40 ID:uawK5fBwd.net
>>935
>>936
>>937
悩んでてもしかたない、男は度胸やってみます。

939 :774RR :2018/02/16(金) 03:00:45.13 ID:lERGzq0Q0.net
>>934
バルブをリムの穴に入れるの最初戸惑うと思うから頑張ってね
軽くチューブに空気入れて組むと噛みにくくパンクしにくいよ。


SR241に純正サイズのリアチューブだと
太くてバルブが斜めになったり、組めないことは無いけどお勧めできないから 3.00-16対応のチューブ用意してた方がいいよ。

940 :774RR :2018/02/16(金) 04:17:38.07 ID:cvDAEjatd.net
>>939
みなさんアドバイスありがとう。
エアバルブプーラーも買っておきますね。

941 :774RR :2018/02/16(金) 08:00:14.26 ID:fXyBUPrSd.net
>>936
俺はそんくらいかかった。


うっかりチューブに穴空けて代わりを買いに行ったからな。。。

942 :774RR :2018/02/16(金) 20:08:30.18 ID:qIgl3b2gM.net
中古のKLX125がきたけど可愛いな
納車に60kmはしったがケツいてぇ、加速はそこそこだが最高速伸びねぇ
でも足付きはよいしトコトコと林道遊び楽しめそうだ 

943 :774RR :2018/02/16(金) 20:53:40.83 ID:zzt7WyFM0.net
>>936
段取りと片付け。
普段はなかなかできないスイングアームの内側にワックス掛けたり

944 :774RR :2018/02/17(土) 03:03:22.38 ID:ndrMMFn+0.net
転勤で手放します。
(いい意味で)最高のおもちゃ感覚バイクだったわ。

945 :774RR :2018/02/17(土) 11:57:42.66 ID:3/Ss7nKs0.net


946 :774RR:2018/02/17(土) 12:02:41.22 .net


947 :774RR :2018/02/17(土) 12:55:43.58 ID:BIcGxnzOM.net
トロいけどいいおもちゃだよな
まったり冒険できる

948 :774RR :2018/02/18(日) 01:09:50.06 ID:4nDFCeX80.net
Dトラッカー125で履けるオフタイヤってある?

949 :774RR :2018/02/18(日) 01:25:23.41 ID:uvoPSvCG0.net
ガンガン攻めるバイクじゃないけど意外にコーナリング速いな
少し傾けるだけでスイスイ曲がれて気持ちが良い

950 :774RR :2018/02/18(日) 01:40:32.35 ID:aT47XpPW0.net
舗装林道じゃ少々の登りでも大型バイクにも負けない

951 :774RR :2018/02/18(日) 03:22:40.02 ID:ZcZ8ks6F0.net
>>948
今ならキャンペーン中で
タイヤ全種類30%オフだったよ。

952 :774RR :2018/02/18(日) 04:33:30.82 ID:Mpnrr2qGM.net
冒険したいならKLX250を買った方がいい
非力なこれで出来るのは、なんちゃってアドベンチャー

953 :774RR :2018/02/18(日) 08:14:17.07 ID:z1tq17YF0.net
なんちゃってアドベンチャーにするため、
パニアとスクリーン付けたおw

954 :774RR :2018/02/18(日) 12:33:15.71 ID:Mpnrr2qGM.net
KLX125をフルパニアにしてBMW顔負けのアドベンチャー仕様にしてる人おらんのかな
トップケース付けてる人は結構見るけど、パニアはこれに合うのがないのか、見た事がない
セローでやってる人はいるけど、125だとやっぱ難しいのかね。面白いと思うんだけど

955 :774RR :2018/02/18(日) 12:51:29.02 ID:2OG/osXE0.net
DT50並のミニサイズで似合わんやろ

956 :774RR :2018/02/18(日) 15:11:12.06 ID:WfvRut4bM.net
>>954
952だけど、付けたのはパニアで
トップケースは先に付けてあったんで
フルパニア仕様ですお
いま、出先なんで帰ったら画像うpするよ

957 :774RR :2018/02/18(日) 16:38:50.79 ID:Mpnrr2qGM.net
それは楽しみ!
ぜひ!

958 :774RR :2018/02/18(日) 17:03:45.96 ID:JM432Sol0.net
パニアっていうからにはハードケースのやつかな
ヘプコのやつだったらすげーってなるけど

TANAXのシェルケース程度だったらゴロゴロいるわな
うちもそうだしね

959 :955 :2018/02/18(日) 17:49:17.83 ID:z1tq17YF0.net
>>957 おまた〜w
>>958 へプコは重すぎてムリ

https://i.imgur.com/NIxtJn4.jpg
https://i.imgur.com/FrL4KYr.jpg

960 :774RR :2018/02/18(日) 17:52:20.87 ID:ftCopWwv0.net
ラフロのハンカバがデカすぎる…オモロイ

961 :774RR :2018/02/18(日) 19:18:34.89 ID:+ROeenTza.net
バランスとれてていい感じだの。
ヘプコは使っている人によると作りがやわくて壊れやすいそうな。

962 :774RR :2018/02/19(月) 01:05:38.86 ID:vZYybjRz0.net
うちと同じ白やぁw

963 :774RR :2018/02/19(月) 12:05:10.93 ID:YsfuUZ930.net
>>959
よぉ、またあったなw
箱スレで質問した俺です
角取れてるから後ろにケツずらしても
太もも当たらなそうね

964 :774RR :2018/02/19(月) 12:09:02.07 ID:IkHJQM7G0.net
>>959
箱とバイクのサイズ感というかバランスが良いね〜

965 :774RR :2018/02/19(月) 12:12:00.90 ID:2Lv1mO8sa.net
>>959
イイね!ステーとかは自作?

966 :774RR :2018/02/19(月) 12:47:47.52 ID:pHB2u4P60.net
>>963
その節はどうも・・・w
普通に乗車している状態だと太ももは当たらないですね
発進の時に足を残して発進すると触れるぐらいです

>>965
グロムに汎用ステーSB2000で取り付けている人がいたため、
当初は自分でなんとかならないかと思いましたが、
KLXにSB2000では取り付けが簡単そうではなく強度的に不安だったのと、
自作する技能も道具もないのでワンオフで作ってもらいました

967 :774RR :2018/02/19(月) 18:24:06.14 ID:A/IW3+N+d.net
今日はナンバーの下の原二シールが無いことに気づく。数日前にケルヒャーで洗った場所に落ちてたが粘着力がまだあったから張り直せてよかった。タイヤの空気圧書いたのも飛んでいってるしステッカーも所々欠けてるし。ケルヒャー恐るべし。

968 :774RR :2018/02/19(月) 19:00:44.94 ID:xKzncQSw0.net
>>959
うわー、いいねー。素晴らしい!

パニアステーはどうなってるんですか?箱を外した時の写真もあればうれしいっす。
スクリーンの詳細も希望!

969 :774RR :2018/02/19(月) 20:45:01.05 ID:Cmy892Np0.net
>>968
箱を外した写真はないので代わりの写真をうpします
https://i.imgur.com/j1XyUCG.jpg

スクリーンは形状がKLX125のフロントマスクと
合うんじゃないかと思い現品も見ないで選んだものですが、
個人的には気に入ってます
https://www.amazon.co.jp/dp/B0162GXEDK のクリアです
現在クリアがありません

https://www.amazon.co.jp/dp/B074383MR7 も
おそらく同じ形状のものだと思いますが確証はありません

970 :774RR :2018/02/20(火) 10:20:18.13 ID:1qMNnVleM.net
>>959
意外とバランス取れてるんでワロタw
高速使わないならこれで十分だね
大型中型のアドベンチャーいらねぇww

971 :774RR :2018/02/20(火) 10:36:05.87 ID:RmhsWlJd0.net
>>969
クリア在庫復活してるね

972 :774RR :2018/02/20(火) 11:05:30.55 ID:p5c5JGIN0.net
ナンバー隠しても意味なくね?

973 :774RR :2018/02/20(火) 17:30:57.44 ID:kvFOWfr8M.net
オフロードの練習にモトクロス場にいったら
3回こけてウインカーとブレーキレバーとハンドルの付け根が曲がったwww
中古やけど納車して一週間経ってへんのにぃ

974 :774RR :2018/02/20(火) 17:35:23.97 ID:vaFg+EG70.net
なんでモッサー買わんかった

975 :774RR :2018/02/20(火) 17:50:43.90 ID:0cvseTrd0.net
>>973
純正のハンドルバーなら力技で曲げ直せるよ!w

976 :774RR :2018/02/20(火) 17:59:17.82 ID:q9CX6LbdE.net
>>973
勲章ってヤツだなw

977 :774RR :2018/02/20(火) 18:06:27.33 ID:7FkJHm3l0.net
【TV出演】  世界教師 マイトLーヤ  ≪暴落 テロ 被爆≫  変化の雪崩れ引起こす  【日本発】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1519083018/l50

978 :774RR :2018/02/20(火) 19:21:02.52 ID:Mtrs/sumM.net
でも楽しかったからええんや!勲章とすることにするわTHX!
本格モトクロッサーが納車されるまで少しでも練習したかった

979 :774RR :2018/02/21(水) 00:21:12.05 ID:DHNCn9TF0.net
>>969
すっげー、参考になりました。
ありがとー!

980 :774RR :2018/02/21(水) 03:29:01.29 ID:I8nNxQ+B0.net
>>978
本格モトクロッサーが納車してもコケると思うよ

981 :774RR :2018/02/21(水) 12:50:26.39 ID:KMsO+hRdd.net
これを14インチホイールのままで、オフタイヤ化したいんだけど、できるかな?
https://youtu.be/Cg-4tV0eCfg

982 :774RR :2018/02/21(水) 12:57:06.32 ID:5OLXRpSF0.net
>>981
タイヤがあれば履いてみりゃいいだろ
ちっとくらい合いが悪くてもズラなきゃどうとでもなる
チューブタイヤの数少ない利点のひとつだ

ちなみに小虎はフォークが逆だから
オフタイヤ普通にあたると思うけど

983 :774RR :2018/02/21(水) 19:07:20.53 ID:6OSedFYmM.net
>>981
できるよ
リヤ用だけど前後TW8履いたよ

俺的感覚では乗り心地はちと柔らかいけど、オフタイヤだからこんなもんかと納得

984 :774RR :2018/02/21(水) 19:14:46.63 ID:zDE/dUe8d.net
ありがとうこざいます。>>981の動画の最後の方にタイヤ交換の特殊な治具?工具が出てくるけど、これは必要なのかな?

985 :774RR :2018/02/21(水) 20:13:35.45 ID:GrvGzhzBd.net
こんな下手くそ動画参考にするなよ!

986 :774RR :2018/02/23(金) 05:40:22.17 ID:y6sil+HP0.net
ビードブレーカーかな?
チューブレスタイヤのときはいつもクランプでシコシコしてるので
オイラも欲しい。
探してたらビードヘルパーなるものを見つけた
4輪用みたいだけで使えるかな?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b295174213

987 :774RR :2018/02/23(金) 19:13:26.70 ID:V77cqZuD0.net
マフラー変えたいんだけど、正直40過ぎのいい大人だし、周りは閑静な住宅街だし
なんかいいやつないかな?

988 :774RR :2018/02/23(金) 19:34:34.32 ID:KJoZMV430.net
こんなバイクに追加投資するくらいなら上位車に乗り換える資本に回したほうがよくないか?

989 :774RR :2018/02/23(金) 19:39:56.10 ID:V77cqZuD0.net
なるほど、KLX250の後継って出るの?

990 :774RR :2018/02/23(金) 19:54:48.22 ID:2hu68qp30.net
上位車が選択肢にある人はこれ選んでないと思うぞ
原付縛りか足が届かないかだもの
セローがスポーティーなデザインだったらなぁ…

991 :774RR :2018/02/23(金) 20:51:46.80 ID:0DLKVj3rd.net
俺のは中古で最初からSP武川のマフラーとキャリアと
フェンダーレス仕様だったがなかなか気に入っとるで

https://i.imgur.com/qlPV3gY.jpg
https://i.imgur.com/ghA5SZF.jpg

ダートで遊んでたら一週間もたぅハンドル曲がってしもうたがw

992 :774RR :2018/02/23(金) 22:50:36.28 ID:T9pbQNkB0.net
マフラーに何を期待するのかよくわからんな。円陣弄るならまだしも

993 :774RR :2018/02/23(金) 22:53:03.39 ID:IeMkm36/0.net
このバイクでマフラー変えるって気持ち的に辛くない?

994 :774RR :2018/02/23(金) 23:01:54.80 ID:4ijlJA5+0.net
まあ気分的なもんだろう
ノーマルの音が限りなくショボいからさ

995 :774RR :2018/02/23(金) 23:09:28.07 ID:GU6Ae8Wg0.net
だってエキパイ錆びやすいんだもん

996 :774RR :2018/02/23(金) 23:46:33.09 ID:IeMkm36/0.net
まあ確かにノーマルの形は気に入らないね
気に入らないまま乗ってるけど

997 :774RR :2018/02/24(土) 01:49:24.82 ID:FbjJWP2z0.net
マフラー(ヤフオクで買ったメーカー不明の謎フルエキ)一時期変えてたけど

始動時の3000回転縛りになる時、暖気でもうるさかったのと、上までよく回るけど低中回転のヌルッとしたフィーリングがスカスカになって、気に入らなくて結局ノーマルに戻しちゃった。

でもKLX140のマフラー気になる

998 :774RR :2018/02/24(土) 04:23:15.08 ID:SyhTDYh90.net
次スレです
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1519411747/

999 :774RR :2018/02/24(土) 07:15:32.22 ID:kdoqktCp0.net


1000 :774RR:2018/02/24(土) 07:23:14.76 .net
うめ

1001 :774RR:2018/02/24(土) 07:23:34.67 .net


1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200