2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

RVF/VFR part57

1 :774RR:2017/07/02(日) 19:28:46.59 ID:dcbtZ/Xh.net
FORCE V4 はいまいずこ…。
しかし、HONDA V4をとことん語るべし。
■関連スレッド・リンク

スポーツ/VF・VT・NV・NR・PC系
VFR750R(RC30)
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/vf/vfr750r_1987-07-24/
RVF/RC45
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/vf/rvfrc45_1994-01-07/
VFR400R(NC21)
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/vf/vfr400r_1986-03-20/
VFR400Z(NC21)
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/vf/vfr400z_1986-03-20/
VFR400R(NC24)
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/vf/vfr400r_1987-02-19/
VFR400R(NC30)
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/vf/vfr400r_1988-12-06/
RVF(NC35)
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/vf/rvf_1994-01-12/
VF/VFR/RVF
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/vf/

※前スレ
RVF/VFR part56 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1482762719/

428 :774RR:2017/09/03(日) 21:28:28.56 ID:rbmjmfgb.net
>>426
やっぱりだめですか?

429 :774RR:2017/09/03(日) 22:08:03.32 ID:pLhBnoiL.net
同調目視とか論外や!四連ゲージ買うかバイク屋にやってもらおう。

430 :774RR:2017/09/03(日) 23:57:39.85 ID:rbmjmfgb.net
>>429
同調スクリューでそこまで回転あがります?
パイロットもそうですけど

431 :774RR:2017/09/04(月) 01:39:41.66 ID:ln58ujsO.net
そもそもよ、シリンダー毎に違うのにキャブ側を同じにしてしまうあたりアレ
とりあえずバイク屋調整してもらえ

432 :774RR:2017/09/04(月) 02:19:36.29 ID:6UxfbxY5.net
もうお話になりませんわこれは

433 :774RR:2017/09/04(月) 20:26:14.21 ID:3HRdi7xy.net
>>431
そんなに開きが違うものなんですか?

てっきりほぼ同じと思っていました。

ガスケットキットが届いたら、パイロットスクリュー標準戻しで組み上げて
ダメっぽかったらバキュームゲージを購入して同調を取ってみます。

434 :774RR:2017/09/04(月) 21:43:37.56 ID:6UxfbxY5.net
バイク屋に持って行け言うとるやろがこのハゲ
お前は知識がなさ過ぎて無理じゃ

435 :774RR:2017/09/04(月) 22:53:14.14 ID:ln58ujsO.net
これ以降質問には答えませんのでバイク屋へ向かいましょう。

436 :774RR:2017/09/04(月) 22:55:00.65 ID:EtHgadDA.net
まぁセッティング弄ったんだからいろいろ変わるわな

437 :774RR:2017/09/04(月) 23:15:30.44 ID:3HRdi7xy.net
4連バキュームゲージ買いました。

これで同情することが出来ます。

438 :774RR:2017/09/04(月) 23:19:46.80 ID:UaPJmP0V.net
キャブの同調オフは何時ですか?

439 :774RR:2017/09/04(月) 23:49:28.54 ID:6UxfbxY5.net
どうやって同調調整のネジを回すのか
悩むハゲの姿が目に浮かぶ

440 :774RR:2017/09/05(火) 00:00:22.29 ID:76g9KLXp.net
何か高速しばらくかっ飛ばした後アイドリングが下がる。なぜだ?

441 :774RR:2017/09/05(火) 00:18:44.90 ID:LLVX8Hj0.net
>>439
パイロットスクリュー調整ドライバー先がL字は持っています。

1と3、2と4、前後の調整スクリューの位置は把握しています。
キャブを車載した状態で見えることも確認しました。

現状、分解する為にキャブは外して置いてあります。

キャブの脱着は慣れてしまったので、20分ほどで出来るようになりました。

442 :774RR:2017/09/05(火) 00:49:55.53 ID:24HNbK/s.net
取り付けの場合、夏なら3分で冬なら30分だな。

443 :774RR:2017/09/05(火) 11:09:57.32 ID:jXHhtexZ.net
>>383
98R1が3位の時点で糞ランキングですね。

444 :423:2017/09/06(水) 13:59:15.80 ID:Sem9QHuy.net
NC35用のキャブOリングセットが届きましたので、
分解・交換してみました。

キャブを割るのは思ったよりは簡単でした。
難所はリンクの間に挟まってる3本のスプリングですね。
これもなんとか付け方を攻略したので、組み上げることが出来ました。

漏れていたフューエルパイプのOリングはカチカチでぺったんこで外す時に
全て千切れました。

パイロットは基準値の1回転と5/8(約40分)の位置に戻しました。

同調は4連バキュームゲージを買いましたので、そのまま組んで同調を取ろうと思います。

445 :423:2017/09/06(水) 14:02:52.82 ID:Sem9QHuy.net
>>444
http://upup.bz/j/my93222lmVYtgJS-h5bQuTI.jpg
http://upup.bz/j/my93223QfwYtgJS-h5bQuTI.jpg
http://upup.bz/j/my93224eadYtgJS-h5bQuTI.jpg
http://upup.bz/j/my93225QjLYtgJS-h5bQuTI.jpg
http://upup.bz/j/my93226teYYtgJS-h5bQuTI.jpg
http://upup.bz/j/my93227zodYtgJS-h5bQuTI.jpg

446 :774RR:2017/09/06(水) 16:29:43.39 ID:fBeZYvDv.net
>>423氏へ
nc35RVFの整備ブログでも立ち上げたら?
意外とアクセスあるかもよ

447 :774RR:2017/09/06(水) 17:42:50.59 ID:89BDmQf4.net
ここはお前の日記帳じゃない

448 :774RR:2017/09/06(水) 19:08:56.95 ID:fSUWUJgb.net
同調オフ会場は何処ですか?

449 :774RR:2017/09/06(水) 19:21:59.48 ID://qQk1fo.net
自称中級者みたいなのはこのスレの住人は嫌うからなぁ
つーかどこでもそうか

450 :423:2017/09/06(水) 19:23:59.34 ID:Sem9QHuy.net
すいません、初心者です。

出来ればトラブルなく乗っていたいだけなんです。

451 :774RR:2017/09/06(水) 19:49:39.20 ID:UkYbw9Kd.net
>>444
を意気揚々と叩いてるバカは何考えてるの?
こういう奴を適当に褒めて泳がせときゃ、いつか有益な情報に当たるかもしれねーだろ
損得勘定もできないバカがイキってんじゃねえぞゴミども

452 :774RR:2017/09/06(水) 20:20:54.66 ID:/WKre9Bn.net
>>451
何歳ですか?
イキるって言葉を使うやつはDQNの若い奴ってイメージ

でも古いバイクのスレだからおっさん?

453 :774RR:2017/09/06(水) 20:40:03.67 ID:Pt2hQDBS.net
どんどん自分を追い込んでいってる感じだなw
でもちょっと乱暴だけどそれが上達への近道w

454 :774RR:2017/09/06(水) 20:47:55.59 ID:Rt1aZLql.net
次の難所はインシュレーター

455 :774RR:2017/09/07(木) 03:35:42.27 ID:qKaoikEn.net
ここは個人の日記帳でないことは事実だが、知識のある人は少し教えてあげてもいいんじゃないかなぁとも思う
個人のブログを始めるのを条件にそっちのコメ欄でアドバイスあげたら?

おれは全く知識がないのでどうしようもないけど

456 :774RR:2017/09/07(木) 06:54:38.64 ID:Efaj/zLI.net
なんでやねん

457 :774RR:2017/09/07(木) 10:51:32.03 ID:T7hpPImy.net
>>452
14歳つったら納得すんの?
52歳って言ってほしいの?

有益でも無益でもステマでも荒らしでも、全部の情報を同じテーブルに並べられるのが専門板のメリットだろ
万人に有益で自分語りのない情報を目にしたいなら聖書読め

お前みたいな物の価値のわからない真性のどうしようもないクソバカは俺の利益を害してるんだよ

458 :774RR:2017/09/07(木) 11:00:11.58 ID:x7BMpkXh.net
解らない事を聞くだけで、ブログ始めないと駄目なのかよ
どうせ大したネタも無いんだし、解るやつが教えればいーんじゃないの?
興味ない奴はスルー  >>444には頑張ってほしい

459 :774RR:2017/09/07(木) 11:44:11.27 ID:3P3aF7X0.net
だからわかる奴がバイク屋に向かいのがベストという結論を出したわけだけど

ところで聖書が万人に有益ってまじ?

460 :774RR:2017/09/07(木) 12:06:01.88 ID:/ixjgvLg.net
すげえ民度だななんかワロタ

461 :774RR:2017/09/07(木) 12:19:41.55 ID:zzYXryBl.net
全ての価値尺度は自分に益があるかどうかってことか。

462 :774RR:2017/09/07(木) 12:32:35.96 ID:PHuGrD9g.net
わからないならバイク屋行けで済む話しなんだが

463 :774RR:2017/09/07(木) 12:37:28.85 ID:WtBjMQIs.net
お前には聞いていないと言われないとわからんのだろな。

464 :774RR:2017/09/07(木) 14:37:41.10 ID:Efaj/zLI.net
数も数えられないやつに掛け算教えろと言われましても

465 :774RR:2017/09/07(木) 14:47:56.05 ID:6G9zlSfa.net
はいやめやめ。
くだらない喧嘩はそこまで。
自分で自分の好きなVFR/RVFに泥を塗るような真似をしてると自覚しよう。
バイクは素晴らしいんだから、それに見合った素晴らしい人間性を持とう。

466 :774RR:2017/09/07(木) 15:44:45.73 ID:yemptVXN.net
じゃあ結論はガナドールこそ至高って事でいいな?やったぜ

467 :774RR:2017/09/07(木) 17:21:12.84 ID:ydP1ODMe.net
ええよ

468 :423:2017/09/07(木) 20:34:06.22 ID:snjF1h+Q.net
なんか、すいません。
自分のせいで。

何でも店にさっさと出すのが嫌いで
出来るだけやってみて、ほんとにダメなら
プロにと言うスタンスです。

車も手がかかる部類の物ですが
自分で頑張って整備しています。

469 :774RR:2017/09/07(木) 22:53:50.92 ID:kxf18lmX.net
同調作業の見学募集はありませんか?

470 :774RR:2017/09/07(木) 23:04:06.87 ID:KgNloFbb.net
プロになんにも聞かずに手に負えなくなって丸投げする前にプロに少しは聞いた方が良いぞ、部品とか実店舗でちょっと買うついでにでもさ。

471 :423:2017/09/08(金) 20:41:47.06 ID:f1JzPNio.net
ピストンバルブのダイヤフラムに破れ発見

今回は補修で行こうと思います。

NC35 ピストンバルブだけ再販開始らしいですね。

472 :774RR:2017/09/08(金) 21:29:18.32 ID:qMJBoY4V.net
ダイヤフラムの補修て・・・

473 :774RR:2017/09/08(金) 21:53:42.79 ID:FEprbM6p.net
補修パーツがエゲレスに売っとるで

474 :774RR:2017/09/09(土) 07:29:37.93 ID:eRouRDfR.net
ドカV4キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
これで買わない理由はないな

お値段以外

475 :774RR:2017/09/09(土) 08:19:15.27 ID:F7mTG/j7.net
昔の話とはいえ70万くらいでNC30/35辺りが買えてたんだよなぁ、物価やらナニやら違うけどさ

476 :774RR:2017/09/09(土) 10:15:27.47 ID:cI7Do42I.net
あれ、こないだ再販になってもう在庫ないはず

477 :774RR:2017/09/09(土) 13:55:18.07 ID:9nZS9N9V.net
>>474
カムチェーンらしいよ

478 :774RR:2017/09/09(土) 16:40:37.74 ID:jDsmxDnF.net
今日久々にツーリング日和だったのに風邪引いて行けなかったー
次の休みも晴れますように!
新しいヘルメットとジャケット欲しい

479 :774RR:2017/09/09(土) 17:14:03.44 ID:MqUoE7kd.net
すまんな、ワイは久しぶりにRVFに乗ったで(にっこり)
乗ったの3週間ぶりかな

さて、ぼちぼち帰るかな
日が沈むの早くなったよね

480 :774RR:2017/09/09(土) 22:50:13.90 ID:N0oH0Slz.net
バイカーズステーション
RC30特集だったよ
RC30の呼び名の由来とか知らないことも載ってた
他にも本多さん手描きの開発室のプレハブとか
開発の歩みが時系列で細かく掲載されてた
面白かったのがRC30が成功しても上の人は褒めるどころか
好き勝手やりすぎて問題児扱いされたんだって
ホンダV4ユーザーなら読んで損はないと思う
http://bikers-station.com/official_website.html

481 :774RR:2017/09/09(土) 22:57:39.29 ID:6odbmJgT.net
>>480
BIKERS STATIONは1999年10月号も必携だね
http://bikers-station.com/enlarge_covers/htmlfiles/cover199910.html

482 :774RR:2017/09/10(日) 01:07:38.48 ID:0mVFsDg7.net
>>480
トークショー行ったし…

483 :774RR:2017/09/10(日) 07:24:29.13 ID:f+1DKN2Z.net
今朝がた養老渓谷でロスマンズカラーがシート下から煙吹いて電話してたけど大丈夫かな。

484 :774RR:2017/09/10(日) 08:15:25.10 ID:rvjF0nde.net
NC24か。
シートの下はバッテリーとイグナイターと工具箱だな。
状況的に工具箱に積んでたロケット花火に何かあったのだろ。

485 :774RR:2017/09/10(日) 08:17:07.61 ID:t7CFJ0iI.net
>>480
NC30・35の特集じゃねぇのかよ!

プッ

486 :774RR:2017/09/10(日) 08:58:17.25 ID:xWvac+0A.net
>>485
屁すんじゃねぇよ国沢ぁ!

487 :423:2017/09/10(日) 09:15:46.15 ID:fmSdGUUI.net
キャブのOHが終わりました。

冷機時、バタフライの動きが重いのとピストンバルブが張り付く現象は
キャブクリーナーやパーツクリーナーでは改善しませんでしたが、
某赤いバイク店に勤めていた時のことを思い出して、キャブ本体を水洗い
してみました。

バタフライ周りに水をかけること数秒でバタフライがパタンパタン嘘のように軽く
動き出しました。

フロート室や各ジェット、ダイヤフラムなどもすべて外し完全エアガンがないので
完全換装させました。

ピストンバルブの破れ(3mm程)は接着性が良く、硬化後も柔らかいバスコークNと言う
お風呂の目地等のシリコンコーキング剤を薄く塗り、約24時間効果させました。
ピストンバルブの作動も正常になり、機密もされていますので組み込みました。

これからキャブをエンジンに載せて始動とガソリン漏れチェックと同調です。
完全固着して動かなかったスターターもスコスコですので期待しています。

488 :423:2017/09/10(日) 09:16:59.02 ID:fmSdGUUI.net
>>487
完全乾燥でした。

489 :774RR:2017/09/10(日) 09:24:15.77 ID:nEb4Cw51.net
ブログでやれよ

490 :423:2017/09/10(日) 09:29:09.09 ID:fmSdGUUI.net
>>489
ちょっと作業があるので、
すいません。

491 :774RR:2017/09/10(日) 09:32:27.52 ID:pSgZ5Rsl.net
自分語りキチガイ死んでくれ

492 :774RR:2017/09/10(日) 10:19:11.29 ID:nEb4Cw51.net
作業があるなら尚更ブログでやれよ
そっちのほうが見やすいだろ

493 :774RR:2017/09/10(日) 11:18:04.39 ID:ADnxUsnT.net
なんか最初の投稿と違うことが色々書いてありますね。

494 :774RR:2017/09/10(日) 12:48:50.73 ID:dM0MukP4.net
性格悪いやつばっかだな。

495 :774RR:2017/09/10(日) 13:20:42.67 ID:ADnxUsnT.net
それをわざわざ書き込むお前もやんな

496 :423:2017/09/10(日) 14:10:47.86 ID:fmSdGUUI.net
なんとか同調出ました。
一度エンジンに組んだ後、1発オーバーフローを食らいましたが
フロートバルブを弄って止まりました。

同調大変ですね、意外とスクリューが死角になって見えないのと、
パイロットスクリュートライバーを同調スクリューの頭に合わせて回すのが
大変でした。

ゲージは見えないので、相方に見てもらいながら調整しました。

http://fast-uploader.com/file/7060575461672/

PASS 423

497 :774RR:2017/09/10(日) 14:11:09.20 ID:Cr5wRrLn.net
薄いニトリルゴム手袋でパッチする修理は見たことあるけど
バスコーク塗るというのは初めてだ
どのくらい持つのか興味ある

498 :423:2017/09/10(日) 14:24:08.99 ID:fmSdGUUI.net
>>497
途中が破れたと言うよりは一番内側がピストンのプラスチックの淵に沿って
3mmほど切れた感じでしたので、上部(キャップ側の外気に触れる側)から薄く塗布しました。

固まった感じは硬めのシリコンゴムのように追従性・柔軟性は良く、接着性もいい感じですので
ここが再び切れるようなことはなさそうです。

耐久性も耐熱性もいいとパッケージに書いてありました。

499 :774RR:2017/09/10(日) 22:55:45.90 ID:oEt1moIK.net
それよりもダイヤフラム自体が硬化してるんだが

500 :774RR:2017/09/10(日) 22:59:07.72 ID:oEt1moIK.net
ちなみにバスコークはガソリンで溶けると思うけど

501 :774RR:2017/09/11(月) 06:43:02.10 ID:3x728kFt.net
RC30なら整備実況ここでやってもオーナー以外でも楽しめるけど
NC35あたり値上がりしてると言ってもレギュラーモデルで大して珍しくもないんだから
ブログでやって欲しい。
むしろRC30の人はどんどんうpして欲しいけど
そういう名車こそ全然画像貼られないから寂しい。

502 :774RR:2017/09/11(月) 08:59:54.91 ID:UyFmEFCF.net
バスコークとかシーリング材は金属腐食性があるから注意な

503 :774RR:2017/09/11(月) 17:22:52.58 ID:AvYAxkCc.net
知識ゼロのNC35乗りだけどまったく話について行けないわね
直せそうなのか傷口を広げてるだけなのかそれすら分からない

504 :774RR:2017/09/11(月) 18:49:50.14 ID:/m2EJ8DO.net
>>501
RC30こそ乗ってる奴少ないし、部品も出ない
特殊事情なんだからブログで細々やれよ。

505 :774RR:2017/09/11(月) 19:59:07.40 ID:KFsEs5N0.net
E/GブローしたレーサーのRC30復活計画途中だけどコッソリやってますわ。。。

506 :774RR:2017/09/11(月) 22:57:45.23 ID:hOkKvYtp.net
>>504
NCも部品が出ない。
RCは、部品の再生産予定あるよ。
ただの僻みかよw

507 :774RR:2017/09/12(火) 00:29:58.97 ID:UJ9XCEVa.net
>>506
悪いけど、RC30は隔離専用スレでやってくれ。邪魔だから。

508 :774RR:2017/09/12(火) 01:19:39.64 ID:fbx9PBpB.net
RC30がなかったらフィードバックされたNC30、35もなかっただろうし
名車である30を隔離しようとはV4オーナーの風上にも置けないな。

509 :774RR:2017/09/12(火) 01:33:49.13 ID:UY3DGPzv.net
知らないんだろうね。

510 :774RR:2017/09/12(火) 01:55:34.11 ID:Kz3mGHqw.net
RC30至上主義みたいなそれが二つの乖離を招いてると思うのですがそろそろその上から目線みたいなもの辞めてもらってもいいですか

511 :774RR:2017/09/12(火) 02:03:02.97 ID:UJ9XCEVa.net
>>510
多分無理だからRC30だけ専用スレに隔離すれば全て解決w
RC45は隔離不要w

512 :774RR:2017/09/12(火) 02:58:14.54 ID:rXOMKcdU.net
>>510
>>511
これが自演か…

513 :774RR:2017/09/12(火) 02:59:06.72 ID:Kz3mGHqw.net
>>511
火に油を注いでさらに水を撒くのはやめろぉ!!

514 :774RR:2017/09/12(火) 03:00:08.32 ID:Kz3mGHqw.net
>>512
RC30を邪魔という人と一緒にしないでください

515 :774RR:2017/09/12(火) 03:09:44.52 ID:UJ9XCEVa.net
立場悪くなれば、何でもかんでも自演とかアホかw
次スレはHONNDA V4 (RC30除く) だな。

516 :774RR:2017/09/12(火) 03:33:49.70 ID:itpOjECV.net
RC30隔離とかアホか。

517 :774RR:2017/09/12(火) 06:01:01.18 ID:S9xuh7bk.net
>>515
あたまわるそう

518 :774RR:2017/09/12(火) 06:02:55.52 ID:S9xuh7bk.net
>>501
もっとあたまわるそう

519 :774RR:2017/09/12(火) 06:16:44.73 ID:UY3DGPzv.net
>>515
クルクルパーなんだねw

520 :774RR:2017/09/12(火) 07:32:16.41 ID:wMLnfdNp.net
こんな煽りネタ位でしか盛り上がらなくなってしまったんだと思うと少し寂しいな

521 :774RR:2017/09/12(火) 08:03:52.11 ID:f97WzaUS.net
隔離バカを隔離したいね

522 :774RR:2017/09/12(火) 08:40:33.78 ID:EJNo9AyX.net
RC30を隔離なんてとんでもないな

NC13,21,24,30,35 RC45と40を隔離しよう
ついでに1200も800も隔離でいいや

523 :774RR:2017/09/12(火) 09:15:33.92 ID:KPHplYza.net
おまいらスペンサーさんを見習って
少しはもちつけ
https://www.superbikeplanet.com/honda-rc30-hand-warmer/mallorymatchrace19/

524 :774RR:2017/09/12(火) 10:32:35.60 ID:rEM8qU6h.net
隔離と言うと聞こえ悪いから独立と言えばいい。

525 :774RR:2017/09/12(火) 10:47:51.65 ID:KPHplYza.net
>>524
勝手に貴方一人で独立すれば?
単独スレでは成り立たないことは過去に証明済み
他のRC30オーナーにも迷惑だから
ブログでも開設してそこでやったら如何ですか?
だいたい
>>501
こう言う書き込みすること事態人間性を疑う
名車も足りない人に好かれると(ry

526 :423:2017/09/12(火) 10:51:37.82 ID:mS2itU38.net
私の35のせいで申し訳ありません。

あれから毎日始動してチェックしていますが
至っ正常です。

今回はチョーク固着から始まり、フューエルチューブ漏れ
ピストンバルブダイヤフラム破れ、パイロットスクリュー開きすぎ、同調スクリュー目視調整、キャブ搭載後オーバーフローとかなり手こずりましたが、全て正常となりました。

同調前
https://i.imgur.com/IRa0uRU.jpg

同調後
https://i.imgur.com/4eb9deh.jpg

527 :423:2017/09/12(火) 10:53:16.30 ID:mS2itU38.net
あのセル二時間暖気からは想像もつかない快調ぶりです。

528 :423:2017/09/12(火) 10:55:30.71 ID:mS2itU38.net
https://i.imgur.com/GrhxGwW.jpg

https://i.imgur.com/ozhSBjx.jpg

総レス数 1002
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200