2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

RVF/VFR part57

1 :774RR:2017/07/02(日) 19:28:46.59 ID:dcbtZ/Xh.net
FORCE V4 はいまいずこ…。
しかし、HONDA V4をとことん語るべし。
■関連スレッド・リンク

スポーツ/VF・VT・NV・NR・PC系
VFR750R(RC30)
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/vf/vfr750r_1987-07-24/
RVF/RC45
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/vf/rvfrc45_1994-01-07/
VFR400R(NC21)
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/vf/vfr400r_1986-03-20/
VFR400Z(NC21)
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/vf/vfr400z_1986-03-20/
VFR400R(NC24)
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/vf/vfr400r_1987-02-19/
VFR400R(NC30)
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/vf/vfr400r_1988-12-06/
RVF(NC35)
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/vf/rvf_1994-01-12/
VF/VFR/RVF
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/vf/

※前スレ
RVF/VFR part56 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1482762719/

490 :423:2017/09/10(日) 09:29:09.09 ID:fmSdGUUI.net
>>489
ちょっと作業があるので、
すいません。

491 :774RR:2017/09/10(日) 09:32:27.52 ID:pSgZ5Rsl.net
自分語りキチガイ死んでくれ

492 :774RR:2017/09/10(日) 10:19:11.29 ID:nEb4Cw51.net
作業があるなら尚更ブログでやれよ
そっちのほうが見やすいだろ

493 :774RR:2017/09/10(日) 11:18:04.39 ID:ADnxUsnT.net
なんか最初の投稿と違うことが色々書いてありますね。

494 :774RR:2017/09/10(日) 12:48:50.73 ID:dM0MukP4.net
性格悪いやつばっかだな。

495 :774RR:2017/09/10(日) 13:20:42.67 ID:ADnxUsnT.net
それをわざわざ書き込むお前もやんな

496 :423:2017/09/10(日) 14:10:47.86 ID:fmSdGUUI.net
なんとか同調出ました。
一度エンジンに組んだ後、1発オーバーフローを食らいましたが
フロートバルブを弄って止まりました。

同調大変ですね、意外とスクリューが死角になって見えないのと、
パイロットスクリュートライバーを同調スクリューの頭に合わせて回すのが
大変でした。

ゲージは見えないので、相方に見てもらいながら調整しました。

http://fast-uploader.com/file/7060575461672/

PASS 423

497 :774RR:2017/09/10(日) 14:11:09.20 ID:Cr5wRrLn.net
薄いニトリルゴム手袋でパッチする修理は見たことあるけど
バスコーク塗るというのは初めてだ
どのくらい持つのか興味ある

498 :423:2017/09/10(日) 14:24:08.99 ID:fmSdGUUI.net
>>497
途中が破れたと言うよりは一番内側がピストンのプラスチックの淵に沿って
3mmほど切れた感じでしたので、上部(キャップ側の外気に触れる側)から薄く塗布しました。

固まった感じは硬めのシリコンゴムのように追従性・柔軟性は良く、接着性もいい感じですので
ここが再び切れるようなことはなさそうです。

耐久性も耐熱性もいいとパッケージに書いてありました。

499 :774RR:2017/09/10(日) 22:55:45.90 ID:oEt1moIK.net
それよりもダイヤフラム自体が硬化してるんだが

500 :774RR:2017/09/10(日) 22:59:07.72 ID:oEt1moIK.net
ちなみにバスコークはガソリンで溶けると思うけど

501 :774RR:2017/09/11(月) 06:43:02.10 ID:3x728kFt.net
RC30なら整備実況ここでやってもオーナー以外でも楽しめるけど
NC35あたり値上がりしてると言ってもレギュラーモデルで大して珍しくもないんだから
ブログでやって欲しい。
むしろRC30の人はどんどんうpして欲しいけど
そういう名車こそ全然画像貼られないから寂しい。

502 :774RR:2017/09/11(月) 08:59:54.91 ID:UyFmEFCF.net
バスコークとかシーリング材は金属腐食性があるから注意な

503 :774RR:2017/09/11(月) 17:22:52.58 ID:AvYAxkCc.net
知識ゼロのNC35乗りだけどまったく話について行けないわね
直せそうなのか傷口を広げてるだけなのかそれすら分からない

504 :774RR:2017/09/11(月) 18:49:50.14 ID:/m2EJ8DO.net
>>501
RC30こそ乗ってる奴少ないし、部品も出ない
特殊事情なんだからブログで細々やれよ。

505 :774RR:2017/09/11(月) 19:59:07.40 ID:KFsEs5N0.net
E/GブローしたレーサーのRC30復活計画途中だけどコッソリやってますわ。。。

506 :774RR:2017/09/11(月) 22:57:45.23 ID:hOkKvYtp.net
>>504
NCも部品が出ない。
RCは、部品の再生産予定あるよ。
ただの僻みかよw

507 :774RR:2017/09/12(火) 00:29:58.97 ID:UJ9XCEVa.net
>>506
悪いけど、RC30は隔離専用スレでやってくれ。邪魔だから。

508 :774RR:2017/09/12(火) 01:19:39.64 ID:fbx9PBpB.net
RC30がなかったらフィードバックされたNC30、35もなかっただろうし
名車である30を隔離しようとはV4オーナーの風上にも置けないな。

509 :774RR:2017/09/12(火) 01:33:49.13 ID:UY3DGPzv.net
知らないんだろうね。

510 :774RR:2017/09/12(火) 01:55:34.11 ID:Kz3mGHqw.net
RC30至上主義みたいなそれが二つの乖離を招いてると思うのですがそろそろその上から目線みたいなもの辞めてもらってもいいですか

511 :774RR:2017/09/12(火) 02:03:02.97 ID:UJ9XCEVa.net
>>510
多分無理だからRC30だけ専用スレに隔離すれば全て解決w
RC45は隔離不要w

512 :774RR:2017/09/12(火) 02:58:14.54 ID:rXOMKcdU.net
>>510
>>511
これが自演か…

513 :774RR:2017/09/12(火) 02:59:06.72 ID:Kz3mGHqw.net
>>511
火に油を注いでさらに水を撒くのはやめろぉ!!

514 :774RR:2017/09/12(火) 03:00:08.32 ID:Kz3mGHqw.net
>>512
RC30を邪魔という人と一緒にしないでください

515 :774RR:2017/09/12(火) 03:09:44.52 ID:UJ9XCEVa.net
立場悪くなれば、何でもかんでも自演とかアホかw
次スレはHONNDA V4 (RC30除く) だな。

516 :774RR:2017/09/12(火) 03:33:49.70 ID:itpOjECV.net
RC30隔離とかアホか。

517 :774RR:2017/09/12(火) 06:01:01.18 ID:S9xuh7bk.net
>>515
あたまわるそう

518 :774RR:2017/09/12(火) 06:02:55.52 ID:S9xuh7bk.net
>>501
もっとあたまわるそう

519 :774RR:2017/09/12(火) 06:16:44.73 ID:UY3DGPzv.net
>>515
クルクルパーなんだねw

520 :774RR:2017/09/12(火) 07:32:16.41 ID:wMLnfdNp.net
こんな煽りネタ位でしか盛り上がらなくなってしまったんだと思うと少し寂しいな

521 :774RR:2017/09/12(火) 08:03:52.11 ID:f97WzaUS.net
隔離バカを隔離したいね

522 :774RR:2017/09/12(火) 08:40:33.78 ID:EJNo9AyX.net
RC30を隔離なんてとんでもないな

NC13,21,24,30,35 RC45と40を隔離しよう
ついでに1200も800も隔離でいいや

523 :774RR:2017/09/12(火) 09:15:33.92 ID:KPHplYza.net
おまいらスペンサーさんを見習って
少しはもちつけ
https://www.superbikeplanet.com/honda-rc30-hand-warmer/mallorymatchrace19/

524 :774RR:2017/09/12(火) 10:32:35.60 ID:rEM8qU6h.net
隔離と言うと聞こえ悪いから独立と言えばいい。

525 :774RR:2017/09/12(火) 10:47:51.65 ID:KPHplYza.net
>>524
勝手に貴方一人で独立すれば?
単独スレでは成り立たないことは過去に証明済み
他のRC30オーナーにも迷惑だから
ブログでも開設してそこでやったら如何ですか?
だいたい
>>501
こう言う書き込みすること事態人間性を疑う
名車も足りない人に好かれると(ry

526 :423:2017/09/12(火) 10:51:37.82 ID:mS2itU38.net
私の35のせいで申し訳ありません。

あれから毎日始動してチェックしていますが
至っ正常です。

今回はチョーク固着から始まり、フューエルチューブ漏れ
ピストンバルブダイヤフラム破れ、パイロットスクリュー開きすぎ、同調スクリュー目視調整、キャブ搭載後オーバーフローとかなり手こずりましたが、全て正常となりました。

同調前
https://i.imgur.com/IRa0uRU.jpg

同調後
https://i.imgur.com/4eb9deh.jpg

527 :423:2017/09/12(火) 10:53:16.30 ID:mS2itU38.net
あのセル二時間暖気からは想像もつかない快調ぶりです。

528 :423:2017/09/12(火) 10:55:30.71 ID:mS2itU38.net
https://i.imgur.com/GrhxGwW.jpg

https://i.imgur.com/ozhSBjx.jpg

529 :774RR:2017/09/12(火) 11:31:06.74 ID:rEM8qU6h.net
>>525
おれはRC30オーナーじゃねーよ
高貴なRC30乗りにはぜひ独立して頂きたいとお祈り申し上げます。

>>527
お前セル男爵だったのかーーーーー?!
道理で基地外ぶりが際立ってたはずだわ

530 :423:2017/09/12(火) 11:37:05.94 ID:mS2itU38.net
>>529
何に乗ってるんですか?

531 :774RR:2017/09/12(火) 11:46:44.14 ID:kLxXLDTC.net
>>526
V4キャブをいじるのは初めてだったんだろうけど
良くやったと思うよ
ただピストンのダイヤフラムはさっさと換えた方がいいと思う
部品があれば、の話だけど

532 :774RR:2017/09/12(火) 11:53:33.51 ID:IPJLnY1W.net
>>530
次から「セル男爵」ってコテハンつけてよ。応援すっから。

533 :774RR:2017/09/12(火) 12:00:19.98 ID:kLxXLDTC.net
NC30はダイヤフラムだけ交換できたけど
NC35は出ていないみたいだね
もし純正のピストンがまだあったらさっさと買った方がいい

534 :774RR:2017/09/12(火) 12:09:31.38 ID:f7BVKFP4.net
NC13,21,24,30,35 RC45と40と
ついでに1200も800も750・700系も皆一緒に
量産型V4ってことで一度試しに独立しようぜ!
漏れがあったら御免!

535 :423:2017/09/12(火) 12:15:09.35 ID:DNxGyXdJ.net
>>531
ピストンバルブは部品無しでした。

様子を見ながら部品が、あれば交換しようと思います。

536 :774RR:2017/09/12(火) 12:59:51.19 ID:itpOjECV.net
>>525
嫌ならミルナー

537 :774RR:2017/09/12(火) 13:04:38.58 ID:kLxXLDTC.net
えーと、NC35のバキュームピストンって
NC31(CB400SF)と同じだったっけ?
こんな形かい?

http://img03.aucfan.com/item_data/image/20150110/yahoo/d/d160815967.2.jpg

538 :774RR:2017/09/12(火) 13:18:09.02 ID:kLxXLDTC.net
もう同じだったらこういうのがある
興味があれば自己責任で試してみてくれ

https://ja.aliexpress.com/item/Motorcyclce-Carburetor-Parts-Diaphragm-For-Honda-CB400-CBR400-VTEC-I-II-III-1-2-3/32290678122.html?spm=a2g11.10010108.1000016.1.3c52d1f9UxHJ2C&isOrigTitle=true

539 :774RR:2017/09/12(火) 13:29:56.48 ID:Yf302b/t.net
定期的にNC35ダイヤフラム=スーフォア流用説出て来るけど、実際どうなんよ?

540 :774RR:2017/09/12(火) 13:42:08.39 ID:tX1Zzkyg.net
同じだよ

541 :774RR:2017/09/12(火) 13:53:11.54 ID:kLxXLDTC.net
あーダイヤフラムだけ同じなのか
それなら尚の事誰でもいいから>>538を試してみて欲しいな
俺はNC30乗りで試せないから

542 :774RR:2017/09/12(火) 15:14:03.39 ID:2385fsSs.net
>>527
お前セル暖気が正しいとか言ってなかった?
どう落とし前つけるんだよ、糞虫

543 :774RR:2017/09/12(火) 15:36:43.39 ID:Pp/Lm19/.net
セル男爵まだやってたんかwww

544 :774RR:2017/09/12(火) 16:25:53.45 ID:f7BVKFP4.net
セル男爵も隔離スレ、おっと今後はスレ独立やな!
NC35 セル暖気スレ byセル男爵!

545 :774RR:2017/09/12(火) 16:40:53.37 ID:IlaunexL.net
書き込みみてるとここの住人はやっぱ年齢高いんだな
どうも煽りもレベル低いというかなんか古いし

30歳のおれが最年少かな…
そりゃ古いバイクだししゃーないか

おっさん同士仲良くやろうぜ

546 :774RR:2017/09/12(火) 18:21:45.98 ID:p8uoiE6n.net
オッスおらセル男爵。
セル暖気じゃなくてセル暖機だかんな。
そこんところ夜露死苦!

547 :423:2017/09/12(火) 19:45:41.01 ID:RdYMFY4r.net
そんな裏技があるんですか?

548 :774RR:2017/09/12(火) 19:59:46.71 ID:azLC4N6n.net
セル暖機知らねーのかよ。
ゆとりかよ。
このスレじゃ常識だぞ。

549 :774RR:2017/09/12(火) 20:01:47.06 ID:pJeAWDEd.net
NC30のバキュームピストンなんざ10年くらいにヤフオクで見たきりだなぁ、どっかで買えるのか?

550 :774RR:2017/09/12(火) 20:20:08.05 ID:JQyuf4Ul.net
なんかこのところスレ住民がかなり入れ替わってる気がするな
過去ログくらい読めよって感じ

551 :423:2017/09/12(火) 20:57:24.83 ID:wgvfh1cs.net
>>537
近いんですけど、ちょぼの形が違うみたいです。

そこだけ別途コーキングなどで成型すれば使えると思います。

552 :774RR:2017/09/12(火) 21:13:54.96 ID:xKx9P0FK.net
>>550
あなたは何年選手?

553 :774RR:2017/09/13(水) 01:38:50.61 ID:Ib0J7gwd.net
>>534
お前を隔離した方が良さそうだなw

554 :774RR:2017/09/13(水) 10:00:30.82 ID:zdMoHjNH.net
>>549
これまたイギリスにリペアパーツが売っとる

555 :774RR:2017/09/13(水) 10:03:00.55 ID:zdMoHjNH.net
>>547
店に持ってけば数日で動く事を自己流で何年もかけてやるおバカさんになれる裏技

556 :774RR:2017/09/13(水) 10:08:12.78 ID:tOXCzU9C.net
>>5382
NC35でそのダイヤフラムを試してみたことがあります。私としてはオススメしません。<br>
一応ハマることにはハマりますが、出っ張っている部分が小さい為少し引っ張りながら組むのですが、その分ゴムも伸びるので出っ張りの部分だけキャブの溝より低くなりますので完全に密閉されません。<br>
それとお椀の部分も問題でゴムが固いのか厚いのか柔軟性が無く動きがとてつもなく悪いです。ピストンが全開まで開くとしばらく降りてこなかったです。

557 :423:2017/09/13(水) 10:49:29.48 ID:MyOyCw7F.net
>>555
結構楽しみながら出来るもんですよ。
家にはそういうエンジンついたのが沢山居るので。

558 :774RR:2017/09/13(水) 11:01:32.43 ID:oQPkB356.net
>>557
沢山あるからって、もう、どうでもいいような腐りキャブ特殊事情の整備日記は
書かなくていいですよ。ブログに書いてください。
それと書き込むときは匿名ではなく、セル男爵です!と名乗ること。

559 :423:2017/09/13(水) 11:36:06.40 ID:MyOyCw7F.net
>>558
35オーナーはそうは思っていないと思います。
やれば素人でも直るもんなんだなと感じていると
思います。

560 :774RR:2017/09/13(水) 12:01:24.04 ID:DoffcuN9.net
だからこんなところに書くより整備blogでまとめてくれた方が役立つって

事故って死んでくれ老害

561 :774RR:2017/09/13(水) 12:08:38.39 ID:zdMoHjNH.net
>>559
35オーナーですが思ってます

562 :774RR:2017/09/13(水) 12:21:36.03 ID:2YDkTV0C.net
ああ、この人あれか
セルで1時間くらい暖機(??)しないとエンジンすらかからないような状態でコンディションは絶好調とかいってた人か!

563 :774RR:2017/09/13(水) 12:23:42.61 ID:1KbYBjR9.net
>>560
嫌なら見るなキチガイ

564 :423:2017/09/13(水) 12:27:58.34 ID:BJUAhnhc.net
>>562
そうです。

あれは酷い状況でしたね。

現状はチョークでセル1発で、アイドルアップもして
ノッキングもありません。

快調となりました。

565 :774RR:2017/09/13(水) 12:30:12.05 ID:kc6zaeFi.net
>>560
まとめたきゃ自分でやれ。

566 :774RR:2017/09/13(水) 12:42:22.60 ID:U/VZ/CPM.net
>>564
それが普通

567 :774RR:2017/09/13(水) 12:47:54.98 ID:Ziifjzr9.net
>>556
そうか駄目だったのか
有意義な情報をありがとう

それよりも、何で改行タグを打ってんだ?w

568 :774RR:2017/09/13(水) 14:02:19.69 ID:w1z8J8P8.net
35なんて大した価値もないバイクなんだから
本当にブログでやれって感じ

569 :774RR:2017/09/13(水) 17:31:08.49 ID:XOxdnDwp.net
>>568
もうひと工夫すればいい釣り餌になった
少し煽り要素を加える?

惜しい80点

570 :774RR:2017/09/13(水) 20:18:43.67 ID:TEMnjpem.net
>>563
でたーーー勝手に突っ込んできておいて嫌なら見るなですか
理不尽極まりない

571 :423:2017/09/13(水) 20:20:36.09 ID:7PFb720m.net
>>566
さっきガレージでエンジンかけて来ました。
やはり気持ちいいですね。

こんな古い機体がちゃんと動くというのが
普通ではないと思いますし、すごく嬉しいことだと
思います。

いまだにワクワクしますしね。

ちゃんと動くことに感謝です。

572 :774RR:2017/09/13(水) 20:29:17.14 ID:TEMnjpem.net
いやなかなか普通だぞ

573 :423:2017/09/13(水) 20:40:21.36 ID:7PFb720m.net
>>572
明日、かからなくなるのがこの時代の機体です。

574 :774RR:2017/09/13(水) 20:41:07.79 ID:Ziifjzr9.net
>>571
で、いつ乗るの?
ずっとエンジン掛けてるだけじゃね?

575 :774RR:2017/09/13(水) 20:42:12.36 ID:Ziifjzr9.net
ちなみに俺のNC30は3ヶ月放置したけど一発始動だぞ

576 :423:2017/09/13(水) 20:44:32.23 ID:7PFb720m.net
>>574
ビジネスの合間を縫ってやっと乗る感じです。

流してても気持ちいいですし、アイドリング眺めているだけでも
心地いい時間が過ごせます。

577 :774RR:2017/09/13(水) 23:05:27.33 ID:2VkIg7M3.net
セル男爵はホンマモンの馬鹿やな

578 :774RR:2017/09/13(水) 23:42:16.87 ID:Eg5LSDJN.net
ネタじゃね?
じゃなきゃ発達障害的なナニかを持ってそう

579 :774RR:2017/09/13(水) 23:43:07.89 ID:1KbYBjR9.net
>>570
死ねば?ガイジ

580 :774RR:2017/09/14(木) 00:05:20.10 ID:lH/zoiyX.net
>>579
人に死ねっていう前に自殺すればええんちゃう?そのほうが早いで?

581 :774RR:2017/09/14(木) 00:35:32.22 ID:PY+O+U5n.net
整備実況バカはこれだけ不評なのに
なんでまだ居るんだろう

582 :774RR:2017/09/14(木) 00:56:29.79 ID:xsu9+WW3.net
>>580
是非君に死んで欲しい
世のために

583 :774RR:2017/09/14(木) 01:25:50.38 ID:lH/zoiyX.net
>>582
人にいきなり死ねという君が死んだほうが世のためになると私は考えるが如何だろうか

584 :774RR:2017/09/14(木) 01:29:13.71 ID:L2jGSCj0.net
お取り込み中のところ悪いけど質問いい?
NC24なんだけどスマホのマウントどうしてる?

585 :774RR:2017/09/14(木) 01:33:53.16 ID:YQMLKASk.net
>>581
脳に致命的な障害があるから、周りに嫌がられてるって気付けない人なんだよ。
まぁバイクも人も普通じゃない。セル2時間も回してる時点で基地。

586 :774RR:2017/09/14(木) 02:32:25.66 ID:nhtSaHS4.net
セル2時間ってのは何年分くらいになるのかw

587 :423:2017/09/14(木) 07:15:26.91 ID:nGhBmwwj.net
まあまあ、冷静になりましょう。

多少の誇張はありますので。

588 :774RR:2017/09/14(木) 08:08:32.68 ID:PFZVpuj3.net
2時間てセルのブラシなくなっちまうわw

589 :774RR:2017/09/14(木) 08:59:29.00 ID:Y9SSuVp2.net
>>586
セルを3秒/回、10回/日使って週5で乗ったとしたら約1年

総レス数 1002
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200