2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

RVF/VFR part57

1 :774RR:2017/07/02(日) 19:28:46.59 ID:dcbtZ/Xh.net
FORCE V4 はいまいずこ…。
しかし、HONDA V4をとことん語るべし。
■関連スレッド・リンク

スポーツ/VF・VT・NV・NR・PC系
VFR750R(RC30)
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/vf/vfr750r_1987-07-24/
RVF/RC45
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/vf/rvfrc45_1994-01-07/
VFR400R(NC21)
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/vf/vfr400r_1986-03-20/
VFR400Z(NC21)
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/vf/vfr400z_1986-03-20/
VFR400R(NC24)
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/vf/vfr400r_1987-02-19/
VFR400R(NC30)
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/vf/vfr400r_1988-12-06/
RVF(NC35)
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/vf/rvf_1994-01-12/
VF/VFR/RVF
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/vf/

※前スレ
RVF/VFR part56 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1482762719/

8 :774RR:2017/07/02(日) 19:33:46.12 ID:dcbtZ/Xh.net


9 :774RR:2017/07/02(日) 19:34:03.65 ID:dcbtZ/Xh.net


10 :774RR:2017/07/02(日) 19:34:36.92 ID:dcbtZ/Xh.net


11 :774RR:2017/07/02(日) 19:35:00.92 ID:dcbtZ/Xh.net


12 :774RR:2017/07/02(日) 19:35:16.08 ID:dcbtZ/Xh.net


13 :774RR:2017/07/02(日) 19:35:42.11 ID:dcbtZ/Xh.net


14 :774RR:2017/07/02(日) 19:36:10.85 ID:dcbtZ/Xh.net


15 :774RR:2017/07/02(日) 19:36:31.07 ID:dcbtZ/Xh.net


16 :774RR:2017/07/02(日) 19:36:55.74 ID:dcbtZ/Xh.net


17 :774RR:2017/07/02(日) 19:37:16.60 ID:dcbtZ/Xh.net


18 :774RR:2017/07/02(日) 19:37:46.23 ID:dcbtZ/Xh.net


19 :774RR:2017/07/02(日) 19:38:05.96 ID:dcbtZ/Xh.net
ちゃ

20 :774RR:2017/07/02(日) 19:38:37.04 ID:dcbtZ/Xh.net
ダメ

21 :774RR:2017/07/02(日) 20:22:44.01 ID:GRp8/L8h.net
>>1おつ
つらい季節になってきたぁ

22 :774RR:2017/07/02(日) 23:01:01.49 ID:I3IO7qkL.net
>>1

【MOTOR】新スレ即死dat落ち支援係詰め所【BIKE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1493041883/

23 :774RR:2017/07/03(月) 10:25:40.94 ID:RRVXxA9M.net
暑くて乗れない時期が来た
10月まで放置

24 :774RR:2017/07/03(月) 10:27:32.91 ID:RRVXxA9M.net
ってか先月の頭に風邪をひいて長引いて
結局は先月も1度も乗らなかったな
せめてアイドリングくらいしとくべきか

25 :774RR:2017/07/03(月) 11:27:01.53 ID:T8umnjJA.net
軟弱なやっちゃな

26 :774RR:2017/07/03(月) 12:22:18.59 ID:qapWlLWu.net
もう骨董品になりつつあるんだから無理して乗ることもあるまい

27 :774RR:2017/07/03(月) 15:34:18.22 ID:xTB4/EbE.net
ネオクラシックからクラシックになりつつあるよなぁ

28 :774RR:2017/07/03(月) 16:18:36.83 ID:3jdEXTz8.net
賛否分かれそうだけど

(ネオ)クラシック・昔のバイクにETCだのナビだの最新機器つけるのすこ

29 :774RR:2017/07/03(月) 16:43:12.62 ID:27G4Rgpd.net
ポジションとしては空冷ポルシェ的なもんだと勝手に思ってるw当時RC30かNC30の開発者インタビューで2輪のポルシェ的なの目指して云々ての読んだ記憶がある、確かではないけど

30 :774RR:2017/07/03(月) 23:26:39.07 ID:FwGD2xFN.net
>>29
初代VFR750Fのキャッチコピー
RC30はプライベーターがワークスを喰えるマシン
NC30はキャッチコピー知らないけど目指したのはリトルRC30

31 :774RR:2017/07/04(火) 10:12:08.26 ID:w09o2JYB.net
>>29
ポルシェ云々はRC24のことやな

32 :774RR:2017/07/04(火) 13:54:38.24 ID:Z0GsfwN/.net
先輩方、勉強になるわ、ありがとうございます。

33 :774RR:2017/07/04(火) 17:39:24.85 ID:33zFTykK.net
初バイクでrvf400考えてるんやが故障とかどうなんですかね…
片持ちスイングアームとV4サウンドがたまらないのですが…

34 :774RR:2017/07/04(火) 18:05:52.36 ID:ki70gT22.net
オーバーホール前提で安いの買うのが良いと思う

35 :774RR:2017/07/04(火) 19:28:41.82 ID:ibCKpfrP.net
ぶっちゃけキャブ車はめんどくさいしそろそろパーツが出ない
金があるならCB400SFなりのまともな4気筒の新車を買うのをお勧めする

まあ俺も初バイクRVFで後悔してないがいろんな意味で後悔してる

36 :774RR:2017/07/04(火) 20:26:49.66 ID:Z0GsfwN/.net
パーツは切実な問題だよなぁ、時間と金と技術でなんとかなるんだろうけど

37 :774RR:2017/07/04(火) 21:35:36.27 ID:5SID47Bk.net
>>35
V4が良いってのにCBって・・

38 :774RR:2017/07/04(火) 22:15:34.47 ID:VA5anEE1.net
片持ちとV4が好きなら大型取ってVFR800買ったほうが幸せになれる

39 :774RR:2017/07/04(火) 22:19:15.39 ID:c6SFfu53.net
チェーン&180度クランクとカムギア&360度クランクV4じゃサウンド全然違うぞ。

40 :774RR:2017/07/04(火) 22:45:29.13 ID:b8935JwK.net
33です
とりあえず4年間くらいは乗りたいなと考えていまして…車検1回通すくらいなんですがそれでも部品のこととかってやっぱりキツイですかね??北海道ツーリングとか四国とか行きたいのですが…

41 :774RR:2017/07/04(火) 23:57:05.64 ID:eva5VVG+.net
部品は海外も視野に入れればまぁなんとかならんこともないかと、NC30だとバキュームピストンとジェネレーターが辛い、かな?

42 :774RR:2017/07/05(水) 00:01:13.50 ID:UJKC+GEz.net
NC35サーキット専用車、そろそろE/Gがヘタってきた。
ピストンとリングは持ってるけどバルブは買い逃した。

43 :774RR:2017/07/05(水) 01:29:14.95 ID:Arxeyab7.net
>>35
お前定期的にわくな
消えろよ目障り

44 :774RR:2017/07/05(水) 03:16:37.71 ID:tysdfmPo.net
うーん>>35じゃないけど俺もCB400SFをオススメするな
言うても94年96年のバイクだからね…

45 :774RR:2017/07/05(水) 04:48:03.31 ID:6vF5eDek.net
お呼びじゃないよ。

46 :774RR:2017/07/05(水) 07:58:46.43 ID:aKhVlmZs.net
>>43
いちいち消えろよとか余裕も毛根もないんやろなww

47 :774RR:2017/07/05(水) 08:02:15.76 ID:3TsXfeSd.net
>>40
純正にこだわらなきゃ平気
30より35の方が良いと思うけど

48 :774RR:2017/07/05(水) 08:05:26.90 ID:q6wjmoU+.net
>>30
RC30とNC30 型は良く似てるけど、色々と別物じゃねぇ? 

49 :774RR:2017/07/05(水) 08:23:31.19 ID:hSU6nuPR.net
●ロリコン犯罪者はメガネ障害者ばかり


中学1年の少女を誘拐して2年間監禁 寺内樺風(千葉大学工学部の学生、関西出身者)

メガネ
http://i.imgur.com/w09E4om.jpg
http://i.imgur.com/rt2NfxY.jpg
http://i.imgur.com/zUPU4By.jpg
就職用
http://i.imgur.com/BX2cums.jpg
体の線が細い=身体障害者
http://i.imgur.com/A3ply2D.jpg
http://i.imgur.com/a1KAYcB.jpg

・寺内樺風は目の障害(メガネ障害者)以外にも髪の毛の量が少なくペタっとしてるのと体の線が細すぎるので重度の虚弱体質(身体障害者)です


●メガネはメガネ障害者です

50 :774RR:2017/07/05(水) 08:34:49.88 ID:3TsXfeSd.net
V4欲しいって言ってる奴にCB勧めるアスペがいると聞いて

51 :774RR:2017/07/05(水) 08:58:33.73 ID:Lv/dQ4CB.net
旧白バイ

52 :774RR:2017/07/05(水) 09:40:42.47 ID:lsHqtXlN.net
>>48
目指したのはRC30だと思っていいと思う
しかし、400には400の良さがあり
その具現化に成功したのがNC30

53 :774RR:2017/07/05(水) 17:39:55.64 ID:91E8UyWM.net
V4で400だとそろそろパーツがないし初バイクだからってんでCB勧めるのは悪くないと思うが
そもそもそんなにV4がいいならこんなとこで質問せずV4買えよな〜

54 :774RR:2017/07/05(水) 17:49:32.27 ID:Lc3slCaF.net
故障とかの実状を知りたい質問に対して、全然聞いてもいないお薦めのバイクを語りだす。
もうアホかと。

55 :774RR:2017/07/05(水) 18:55:33.88 ID:LkhzB9/Y.net
>>35>>44を見て「あまりオススメしないよ」「覚悟がいるよ」という“ニュアンス”を感じれない人はそれこそアスペの疑いあるで…
通りすがりのNC35乗りですが

56 :774RR:2017/07/05(水) 20:17:54.35 ID:uLBCD+IT.net
>>54
そうだよな

客『メロンくださーい』

店『みかんにしとけ』

みたいな流れだよな。
そんなこと聞いてないしwみたいな

57 :774RR:2017/07/05(水) 20:35:25.73 ID:rFSoRx/N.net
バイク板恒例のアスペ判定

あなたはどっち派?

58 :774RR:2017/07/05(水) 20:51:38.92 ID:xI3JUIqi.net
社会人1年目の4月に一目惚れしてフルローンで買いました
あれから2年ほどで3万km乗ったけど運の良いことに一般的な消耗品以外は無事
勢いで買って良かったと思ってます

59 :774RR:2017/07/05(水) 20:59:16.26 ID:4A/xZVSl.net
俺もオススメしないな 初バイクらしいし
故障とは無縁の新し目のバイク買った方が楽しめると思う。

60 :774RR:2017/07/05(水) 21:22:37.64 ID:91E8UyWM.net
>>55
これ。

61 :774RR:2017/07/05(水) 21:23:44.96 ID:91E8UyWM.net
>>56
流れ的に「旬が過ぎてるのでミカンをお勧めします」って読めないですかねぇ、、、

62 :774RR:2017/07/05(水) 21:39:03.01 ID:Ryuvco+N.net
V4って言ってんのにな

63 :774RR:2017/07/05(水) 21:40:34.51 ID:uLBCD+IT.net
>>61
いや、メロンが欲しくて聞いてるだけだから、みかんとかどうでもいい話なんだよね。

無いなら無いでよそいくし、買わないそんな感じだと思うわ

64 :774RR:2017/07/05(水) 22:02:17.96 ID:91E8UyWM.net
まあCB勧めるのは無いって言いたいことはわかるがそこだけに反応しすぎじゃない?パーツがそろそろないことも説明してるしな
勝手にバイクを勧め出したやつもアホだし、オススメはあまりできないってニュアンスをとれずCBだけ切り取ってV4がーV4がーの奴らもアホだし結局どっちもアホ
終わり!

65 :774RR:2017/07/05(水) 22:05:58.90 ID:uLBCD+IT.net
>>64
V4でプロアーム欲しいってんだからそっち方向で進めよ。

35なら何とでもなるだろ

66 :774RR:2017/07/05(水) 22:25:17.30 ID:Lc3slCaF.net
>>64
故障とかどうなんですか?ってのが質問な。
パーツがないとかCBとか答えになってないよ。数回の受け答えの後にこの流れになる場合もあるが、いきなりじゃ話が飛んでる。仕事でもこういう人は正直困る。

67 :774RR:2017/07/05(水) 23:17:51.08 ID:Fp4EapFa.net
>>54
>>56
正直自演してると思ってました
ごめんね!てへぺろ

68 :774RR:2017/07/06(木) 00:29:20.03 ID:P5XCIDul.net
しょうがないにゃあ

V4よりプロアームを推すならDucati or MV AGUSTA
デザインはこのへんがナンバーワン(個人の意見です)
死んでもV4がいいならRC213V-S
バルブ機構等以外はだいたいMotoGP(なお現在販売されておりません)
え、高すぎる?ならapriliaRSV4(ただ90°Vではない)

VFR800...知らない子ですねぇ

69 :774RR:2017/07/06(木) 00:30:12.41 ID:P5XCIDul.net
あれ、プロアームなのか?ただの片持ちかな
すまんよくわかんねぇわ

70 :774RR:2017/07/06(木) 00:43:23.88 ID:Ga7ktrqZ.net
>>64
全然違う

71 :774RR:2017/07/06(木) 00:45:20.26 ID:Ga7ktrqZ.net
>>68
VFR800はいじると実はかなり面白いよ

72 :774RR:2017/07/06(木) 00:53:27.38 ID:P5XCIDul.net
あれ埼玉県民(白バイレプリカ)さんってVFRだっけ

というかそもそもバイクなんて何乗っても大抵楽しいから好きなの乗ればいいんじゃないかね

73 :774RR:2017/07/06(木) 08:44:32.57 ID:bdlyJvWE.net
>>71
サーキット試乗会で乗ったけど、足回りが糞なのは
仕方ないとして、エンジンも糞だった。800なのに遅すぎ。
足回り最新のSSの移植、フレーム補強、逆車、フルエキ、燃調、でどうなるか。
どっかに事例ある?リアホイールもセンターロックにしたいところ。
こんなやったら金がいくら掛かるのか・・・

74 :774RR:2017/07/06(木) 09:28:39.37 ID:5chjfJXx.net
>>33
多少苦労するかも知れんが、好きなの買っとけば。 多少苦労するのも、また人生。

75 :774RR:2017/07/06(木) 10:02:11.32 ID:VQGZJsQ+.net
俺はNC30で相当な苦労をしたけど
NC35だったらまだマシじゃねえかな

とりあえず今買ったら暑さに耐えられないと思うけど

76 :774RR:2017/07/06(木) 10:15:33.58 ID:iF9m+pF1.net
当然中古なんだろうけど車両の状態にもよるところが大きいしな、他にメインがあるならまだしも初めての一台に選ぶのは応援はするが積極的にはオススメはしない

77 :774RR:2017/07/06(木) 11:14:48.30 ID:swM8ImzQ.net
弄って金かけて直すのが好きならオススメする

78 :774RR:2017/07/06(木) 13:32:16.17 ID:bdlyJvWE.net
32万で買ったNC35を35万かけてE/G以外を完璧整備した
俺が来ましたよ。

79 :774RR:2017/07/06(木) 15:15:18.34 ID:uD+cyWK7.net
赤男爵で60万でNC35買った俺が来ましたよ

80 :774RR:2017/07/06(木) 18:58:35.65 ID:PikxPI7C.net
そのまま180°回れ右しておかえりください

81 :うんこ:2017/07/06(木) 20:26:29.36 ID:kdYuyLas.net
糞スレだな、ココ

82 :774RR:2017/07/06(木) 22:44:04.67 ID:lWG1kqPU.net
通勤で毎日乗ってるけど
「今度こそこれは本当に何か燃えてるだろ」
と股間をのぞき込むこと今年すでに3回

>>78
当時の新車価格を考えたら高くないと思うよ

83 :774RR:2017/07/06(木) 23:24:55.00 ID:VQGZJsQ+.net
>>82
下道は原2最強だと思う

【NC30】
盗難防止のチェーンを外す→キーを刺してON→コックをON→チョークを引く→始動→暖気数分→
フルフェイス&グローブ→チョークを戻す→体勢を真っ直ぐにする→サイドスタンドを戻す→1速に入れる→発進

【原2】
半キャップをかぶる→キーを刺してON→始動、暖気30秒→サイドスタンドを戻す→発進

すり抜けしにくい事も入れると多分片道10分くらいは節約出来てると思う

84 :774RR:2017/07/06(木) 23:59:50.67 ID:4013JR6W.net
ずいぶん面倒なことしてんな

85 :774RR:2017/07/08(土) 19:01:35.68 ID:gb1jO+8y.net
近所に25年くらい放置されてるRVF400があるの知ってる。
バイク屋が買い取り交渉したけど断ったのも知ってる。
乗らないなら譲ってほしい。

86 :774RR:2017/07/08(土) 19:29:06.68 ID:Aoumb3ae.net
燃調があってねぇとここまでつまんないもんか
マフラーの抜けとかトルク関係はサッパリなんだけど抜けをよくしたら一般的には濃くすればいいんだよね?

87 :774RR:2017/07/08(土) 20:09:10.56 ID:nk8vKJFD.net
>>86
ノーマルが一番
フルエキでもノーマル推奨

88 :774RR:2017/07/08(土) 20:25:09.52 ID:I58fEsg1.net
キースターのキットでノーマル比#0.5位濃くしてスリップオンつけてるけど調子良いよ、プラシーボかもしれんけどw

89 :774RR:2017/07/08(土) 20:27:15.69 ID:Aoumb3ae.net
>>87
キャブもノーマルのはずなんだけどなぜか吹けないんだよね、、、

90 :774RR:2017/07/08(土) 20:39:03.31 ID:lPHNNieF.net
ジェッティング以前の問題だろ。
古いバイクなだけに原因の候補有りすぎるから先に切り分けなよ。

91 :774RR:2017/07/08(土) 21:36:39.45 ID:9y+yN11v.net
>>87
ノーマルBOX ハーフエキ、
俺はA/Sの戻しとM/Jだけ変えてる。
M/Jは#110か#112、A/Sは1/4戻し

92 :774RR:2017/07/08(土) 21:46:53.56 ID:Aoumb3ae.net
とりあえずエアクリ交換してからいじるよ
ノーマルだと普通なんだけどねぇ、、、
やっぱインジェクションだな!

93 :774RR:2017/07/08(土) 23:07:11.74 ID:llTSdVYO.net
NC35だけど、TSRもエトスもキャブセッティングはノーマルでって言われた。
35はノーマルがそもそも濃いって。

94 :774RR:2017/07/09(日) 00:30:51.75 ID:KbushslR.net
>>89
まずはキャブのOHだな

95 :774RR:2017/07/09(日) 01:10:25.46 ID:sX9xapGI.net
吹けないのは象の鼻のスポンジ

96 :774RR:2017/07/09(日) 09:26:57.31 ID:28BXZFbU.net
象鼻スポンジは無くてもいいってバイク屋のおっちゃんが言ってた。

97 :774RR:2017/07/09(日) 10:09:36.52 ID:KbushslR.net
>>96
それは嘘

98 :774RR:2017/07/09(日) 10:30:32.46 ID:8N8oQhv1.net
バイク屋のおっちゃんはええ加減な事ばかり言うよねぇ。

99 :774RR:2017/07/09(日) 13:36:05.71 ID:Rs8+3fZM.net
>>96
あれなくなると、低速トルクやレスポンスガックリ下がるし
トルクの谷がガッツリ来るぞ

100 :774RR:2017/07/09(日) 17:32:52.55 ID:vhyk+Ix3.net
あれスポンジじゃなくてもいいのかね
そもそも何なんだろう流速高めてる?

101 :774RR:2017/07/09(日) 19:05:08.88 ID:Rs8+3fZM.net
>>100
低回転時の流速を高めてる
ボロボロに取れたから隙間テープを貼ってる

102 :774RR:2017/07/09(日) 21:27:25.59 ID:vhyk+Ix3.net
>>101
隙間って窓とかに貼るあれ?

103 :774RR:2017/07/09(日) 21:36:07.85 ID:Rs8+3fZM.net
>>102
そう、ついてる両面だと剥がれるかもだから
接着した。

104 :774RR:2017/07/09(日) 21:47:01.13 ID:vhyk+Ix3.net
ありがとん、いい厚みの奴探してみるよ
どういう理屈でスポンジなんだろうか
低速だとスポンジを回避するから流速が上がり、高速時はスポンジの部分にも空気が通り吸入量を増加するって感じなのかな

105 :774RR:2017/07/09(日) 21:51:15.99 ID:Rs8+3fZM.net
>>104
多分そうだと思う、じゃなかったら樹脂のパイプ系絞る形にするだけでいいから。

106 :774RR:2017/07/10(月) 00:01:37.91 ID:HhqCXU+h.net
>>104
スポンジは5mmやで

107 :774RR:2017/07/10(月) 14:20:02.05 ID:d8iUXt08.net
>>106
おっありがとです

108 :774RR:2017/07/10(月) 15:02:01.14 ID:khhLv92P.net
やっとまともなスレに戻った気がするな

総レス数 1002
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200