2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NMAX Part15【BLUE CORE】

1 :774RR:2017/07/04(火) 08:22:46.29 ID:howDRdf9.net
国内初導入のBlue Coreエンジンを搭載した125/155スクーター「NMAX」のスレです。

NMAX
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax/
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax155/

前スレ
【YAMAHA】NMAX Part13【BLUE CORE】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492707107/
【YAMAHA】NMAX Part14【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1495843360/

234 :774RR:2017/07/13(木) 23:05:08.97 ID:EZ4uLzuI.net
>>232
ネガキャン必死やな…

235 :774RR:2017/07/14(金) 00:49:17.14 ID:JGaxQ19w.net
まーた事実をネガキャン扱いして煙に巻こうとしてる
実際の消費者が文句言ってるのはネガキャンとは言わねーよ
まず言葉知らないし頭も悪いよな

236 :774RR:2017/07/14(金) 01:13:37.13 ID:swZckYw2.net
>>235
実際の消費者だという裏付けも示せないのに
文句たれてるお前の方が頭悪そうなんだがw

237 :774RR:2017/07/14(金) 01:22:43.92 ID:siomVZOe.net
>>219
国内3型までのシグナスは加速糞だぞ
4型は今まで糞だった駆動系にようやく手が入ったから別だと思う
燃費がクソなのはずっと変わらない事実

>>232
雨の夜の街灯の少ない道なら完全に同意するわ

238 :774RR:2017/07/14(金) 05:24:19.18 ID:Q6i+mRki.net
>>236
ネットでそんなもん強要してるおまえの方が頭わるいよ
毎回写真でもアップすんのかよ バカだろ
自由に意見するだけのことで
要はおまえがその自由な意見に対するネガキャンをするに当たって、「もってない」「ネガキャン」って言うのが心地よく都合良いだけ
ただの荒らし行為
おまえの思う壺なので議論終了

239 :774RR:2017/07/14(金) 07:05:41.45 ID:qY0lSjh6.net
>>233
別に積んじゃいけねぇとは言ってねぇよ。積むスペースが有って違法じゃないなら何積もうが別にいいよ
ただ積めないからバイク選びの選択肢に入れられない様な生活が貧しいと言ってるわけで

240 :774RR:2017/07/14(金) 13:48:26.19 ID:iQi1XGam.net
ライト暗いって人、これ試してみ
ttps://blogs.yahoo.co.jp/dorutobaiku/28595253.html?__ysp=77yu77yt77yh77y4ICDjg6njgqTjg4jpq5jjgZXoqr%2FmlbQ%3D

241 :774RR:2017/07/14(金) 15:06:32.46 ID:jnBaixI3.net
勝手にいじると事故などの場合保険摘要されなくなりますよ

242 :774RR:2017/07/14(金) 15:14:49.92 ID:UmcCztTk.net
125は完売らしいよ

243 :774RR:2017/07/14(金) 15:15:50.38 ID:swZckYw2.net
車もバイクも勝手に弄って改造してたけど保険適用されなかったことなどない
いままで何度も、お世話になったけど自損事故から人身事故まで問題なかった
相手の保険会社にスクーター全損だから新車無理と言われたけど、
人身事故に切り替えると保険会社と相手に連絡したら、あっさり新車になったw

244 :774RR:2017/07/14(金) 15:21:49.36 ID:WAiB86qM.net
>>240
これはどう見ても光軸上げ過ぎ!

245 :774RR:2017/07/14(金) 16:25:52.04 ID:OQIDmSXU.net
排ガス規制にともなって一旦市場から姿消すのかな

246 :774RR:2017/07/14(金) 17:43:43.99 ID:iiBNiQ74.net
>>243
改造パーツ&費用は補償されなかったのか
残念だな

247 :774RR:2017/07/14(金) 17:48:22.04 ID:swZckYw2.net
前年ながらしっかり保証されたよw

248 :774RR:2017/07/14(金) 17:49:23.56 ID:swZckYw2.net
残念ながら保証された

249 :774RR:2017/07/14(金) 21:57:21.08 ID:qf7STqiB.net
VWや、日産、MBなども排気ガス不正の調査をされてるから今度のEU排気ガス規制はバイクにも大きく影響するだろうな
ついでに、ABSやエアバッグなどの標準化策定の方針らしい
それと盗難対策と車の自動運転に合わせて、事故防止のためにバイクが近寄ってることを車に知らせる電波を発信する装置の実用化も目前という

250 :774RR:2017/07/14(金) 21:57:34.24 ID:FFQ9dYyr.net
今日納車での記念カキコ。
マイナー入るのは知らなかったけど、無くなりそうな
グレーなんで良かったかな。
新車は30数年ぶりだけど、技術の進化に驚き。
いいバイクだね。

251 :774RR:2017/07/14(金) 22:22:16.08 ID:beLVvlhi.net
NMAXってそんなにマイナーかね?
乗ってみれば良いスクーターだと分かるけど。
まぁいいかイタズラされる確率が減って結構

252 :774RR:2017/07/14(金) 22:26:10.07 ID:wk4nsc6w.net
いや近々マイナーチェンジするって事でしょ

253 :774RR:2017/07/14(金) 22:28:43.17 ID:wk4nsc6w.net
つっても排ガス規制対応とカラーチェンジだけで
マイナーチェンジという程のもんじゃないけどね

254 :774RR:2017/07/14(金) 22:45:35.60 ID:Elm2hWyc.net
排ガス規制って・・・155は適応してますが

255 :774RR:2017/07/14(金) 22:59:47.81 ID:As9Rbme3.net
125の話だろと…

256 :774RR:2017/07/14(金) 23:00:51.72 ID:pv97ahx3.net
形的なマイナーチェンジは無いだろ。無いよね?
俺明日買うんだけど・・・え?

257 :774RR:2017/07/14(金) 23:07:09.55 ID:qf7STqiB.net
ガソリンタンクは海外でも小さいと指摘されてるので大型化されるかもよ

258 :774RR:2017/07/14(金) 23:12:02.11 ID:As9Rbme3.net
後発の155でもそのままだったのに
125だけ変えたら155ユーザーから不満が出るから多分それはない

259 :774RR:2017/07/14(金) 23:21:31.05 ID:qf7STqiB.net
125だけしか変化なしと決まってるわけでもないでしょ

ガソリンタンクのネタももう祖うではあるが、否定できるほどの情報はないはず

260 :774RR:2017/07/14(金) 23:25:04.89 ID:cFpRcFPt.net
155が日本で何時発売したか知ってるか?

261 :774RR:2017/07/14(金) 23:29:05.61 ID:v0Med41r.net
発売4ヶ月かそこらで155もマイチェンでタンク容量増えたらそれこそ現行乗りから不満が出る

262 :774RR:2017/07/14(金) 23:35:03.92 ID:v0Med41r.net
それに本家の海外で変わってないのに日本仕様だけタンクがデカくなるとは思えない

263 :774RR:2017/07/14(金) 23:39:52.98 ID:92Q7EpPi.net
エンジンの上にタンクが載ったネイキッドバイクじゃあるまいし
スクーターのガソリンタンクなんて簡単に容量拡大できるのか?

264 :774RR:2017/07/14(金) 23:48:53.81 ID:Elm2hWyc.net
海外の違うモデルを持ってきて、これが新しいNMAX125です。ってなったら
ネタになって笑えるから、是非

265 :774RR:2017/07/15(土) 02:34:53.52 ID:g7lds9OF.net


266 :774RR:2017/07/15(土) 02:35:36.56 ID:g7lds9OF.net
-.- ,/

267 :774RR:2017/07/15(土) 05:44:21.18 ID:eUZt9jzQ.net
>>250
おめー
俺も来週グレー納車。
待ちどうしいわ

268 :774RR:2017/07/15(土) 06:38:43.41 ID:Xe3H01eG.net
>>267
くれ!

269 :774RR:2017/07/15(土) 06:52:42.14 ID:eUZt9jzQ.net
>>268
ムリ

270 :774RR:2017/07/15(土) 08:38:09.89 ID:Rh9LDd5g.net
125も155もガソリンタンクは同じ物みたいで、特に燃料蒸発ガス排出抑止装置はついてないので、
28年規制通るギリな容量かもしれないね?

ガソリンが増えれば、蒸発ガスも増えるんでスペースの問題と燃料蒸発ガス排出抑止するのに必要なコストの
兼ね合いもあるので、簡単に容量アップとはいかないのでは?

271 :774RR:2017/07/15(土) 09:51:21.77 ID:uE+08S+C.net
>>270
なるほど。その様な観点があったか。

272 :774RR:2017/07/15(土) 10:03:03.71 ID:GwcZtfwk.net
>>270
NMAXのフレーム覗いてみたけどタンクスペースかなり余裕あったよ
タンク容量2倍ぐらいでも増やせそうな感じしたな...

273 :774RR:2017/07/15(土) 10:40:19.47 ID:inGPD2k6.net
アフターパーツで大容量タンクとかあればいいのに

274 :774RR:2017/07/15(土) 12:07:00.64 ID:NQbcSEqt.net
>>272
その代わり重量増えるね…
ガソリンタンク増やされたら現行乗りとしては大ショックだが

たしかPCXも初期型と現行とでは容量違うんだっけ?

275 :774RR:2017/07/15(土) 12:19:56.22 ID:m/e4PERV.net
カウル外すと結構隙間がある
タンクも10Lぐらいいけそう
逆に、隙間を使ってメットインなどの容量少しでも拡大する設計にはしなかったんだな

276 :774RR:2017/07/15(土) 15:24:30.40 ID:Rh9LDd5g.net
仮に、125がタンク容量8L位、燃料蒸発ガス排出抑制装置(チャコールキャニスター)搭載して、
28年規制適用、パワーダウン、定価3万UPでも買いますか?

まあ、ヘッドライト改良して配光が改善されるなら、値上げも受け入れられそうだが?

277 :774RR:2017/07/15(土) 15:28:41.84 ID:r5MdU5RR.net
155ノーマルWR13g
9gに交換

278 :774RR:2017/07/15(土) 15:45:20.45 ID:uE+08S+C.net
>>276
自分はそのチャコールキャニスター関連を搭載する可能性を残した余地なのではと思ったよ。

もしヘッドライトの配光が改善された新型が発売されたら、ライトユニット交換するかな。

マジでコーナーの屋外見えなくて怖い。。。

279 :774RR:2017/07/15(土) 16:52:58.30 ID:3oQNfhzr.net
形状がどうなるか不明だからなんとも
俺もヘッドライト交換できるならやりたいよ
左右塀の一時停止から出るときが凄く辛い、小糸製作所の技術ってこんなもんなのか

280 :774RR:2017/07/15(土) 18:03:09.60 ID:OG8TGDRQ.net
最近近所でよく見かけるようになってきた

281 :774RR:2017/07/15(土) 19:03:06.98 ID:LcskBdOc.net
はい

282 :774RR:2017/07/15(土) 19:13:46.17 ID:18rnXSQ6.net
カッパのロングスクリーン届いてつけ終わった
まだ走ってないが
サイズは純正匹敵?でかなりでかい◎
純正ナックルバイザーとの干渉
ハンドルロックする左に切るのは干渉無し◎
右に切るのは最後の方で当たるがこれは直前まで着けてたエンデュランスのロングスクリーンと同じ△

ロングスクリーン 2123DT 6000円ぐらい?
取り付けキット D2123KIT 2500円ぐらい?

これで走って問題なければ超おすすめ

283 :774RR:2017/07/15(土) 19:19:57.15 ID:GwcZtfwk.net
時期が悪い、夏は風当たらないから暑いでしょ

284 :774RR:2017/07/15(土) 19:27:39.72 ID:18rnXSQ6.net
止まってるとき暑いのは変わらんから走行風による負担軽減の方が個人的には重要

285 :774RR:2017/07/15(土) 19:44:25.78 ID:TIdZKiVm.net
今日契約してきたわ。来週納車。マジ楽しみ

286 :774RR:2017/07/15(土) 19:50:17.92 ID:TpugyICD.net
>>285
おめでとう

287 :774RR:2017/07/15(土) 19:54:42.35 ID:mUKAE8yv.net
>>285
おめでとう!

・ヘッドライトが暗すぎる
・タイヤの選択肢が無い(ほぼノーマル一択)
・ガソリンタンクが少ない(6.6L)
・収納容量が少ない
・イスラム国家インドネシア製
・ヤマハなのにハンドリングが悪い(タイヤサイズの特性による)
・リアブレーキが油圧式(機械式ドラムより維持費が掛かる)
・社外パーツが少ない
・メーターがしょぼい
・リアサスが安物すぎる(やたら硬くて乗り心地がガタガタ)
・ワイドタイヤ化カスタムできない(純正サイズ以外入らない)

君も今日からポンコツNMAXユーザーの仲間入りだね1

288 :774RR:2017/07/15(土) 19:56:45.98 ID:KrCBnwX+.net
>>277
どんな感じ?ネタ元はモトチャンプだね。

289 :774RR:2017/07/15(土) 20:08:03.50 ID:TIdZKiVm.net
>>287
可哀想・・・働けよ・・・

290 :774RR:2017/07/15(土) 21:50:30.47 ID:TpugyICD.net
>>287

291 :774RR:2017/07/15(土) 22:00:04.50 ID:/1ViA8mZ.net
>>282
かなりよさそうだな。レビュー期待して待ってる

292 :774RR:2017/07/16(日) 01:46:40.56 ID:M3KEAH0l.net
今日は金精トンネルを通過した。
これで標高が高い国道ベスト3制覇できた。
渋峠が風景の変化が一番迫力あってお勧めですね。

タイヤはシティグリップ使用中だけどグリップ良い感じ。
いろは坂を走った後のタイヤ見るとノーマルとグルーブのエッジの削れ方が違う。
コンパウンド柔らかい。耐久性どうかな?

293 :774RR:2017/07/16(日) 12:25:50.03 ID:inZ/cVy+.net
>>292
ノーマルと比べてグリップはどうですか?

294 :774RR:2017/07/16(日) 12:53:20.17 ID:2R2BTCFz.net
メッシュシート仕様の155です。今朝野良猫にシートにオシッコかけられて爪研ぎされてた。
メッシュに多数の破れ。まあ、ウチも猫二匹飼ってて猫好きだから良いけど。シートかけ忘れたのが悔やまれるわ。

295 :774RR:2017/07/16(日) 13:21:08.12 ID:DLBjHCmw.net
飼ってるんじゃなくて野良猫に首輪して餌付けしてるだけだろ?それ

296 :774RR:2017/07/16(日) 13:46:47.57 ID:mRdquXJC.net
ダイソーとかで猫よけシート売ってるから置いておけば猫乗らないよ
おれも使ってる

297 :774RR:2017/07/16(日) 14:12:25.49 ID:2R2BTCFz.net
>>295
飼い猫は二匹とも完全室内飼い。155停めてる駐車場付近で、毎晩餌付けしてるおばさんがいるけど、多分その付近の野良にやられたと思う。
>>296
俺も以前使ったことあるけど、匂いが身体に移りませんか? うちの猫が俺に近付いてこなくなったので使用やめた。

298 :774RR:2017/07/16(日) 14:16:30.29 ID:3PcsbIkL.net
フォークのダストシールがひび割れてた人いないですか?

299 :774RR:2017/07/16(日) 15:42:38.25 ID:mRdquXJC.net
>>297
勘違いしてない?トゲトゲマットのことだよ

300 :774RR:2017/07/16(日) 16:08:41.53 ID:iDdNYDZR.net
>>292
新しく出た、エンジェルスクーターとの差が気になるわ

どちらもウエット重視のタイヤだろうし

301 :774RR:2017/07/16(日) 16:50:21.28 ID:NVi/ghBK.net
防炎付いてるカバー欲しいんだけど、良いのある?

302 :774RR:2017/07/16(日) 20:26:08.41 ID:DXipSkB1.net
新車で200km走ったけど、発進時の軽いジャダーみたいながゴリゴリ感が嫌だなー。
こんなもん?新車楽しみだったけど、ちょっと興ざめ。
0キロからずっとで駆動系アタリが付けば収まると思ったんだけどな・・・

303 :774RR:2017/07/16(日) 20:28:37.79 ID:mRdquXJC.net
俺のは、もう出なくなったぞ

304 :774RR:2017/07/16(日) 22:25:17.59 ID:OdQIrEMR.net
スクリーンのビビりじゃなくて?

305 :774RR:2017/07/17(月) 00:36:12.11 ID:PSqfi/O/.net
インドネシアで何故NMAX155がPCX150より人気なのか
価格がPCX150より日本円で約10万円もNMAX155が安いから人気なのです
インドネシアでは圧倒的人気な理由

306 :774RR:2017/07/17(月) 02:28:15.05 ID:QGbtyUpK.net
>>293
ノーマルに比べてグリップが劣っている感じは無いですね。
峠走った直後にタイヤを触ってみればわかる。
コンパウンド柔らかいので多分耐久性は悪いでしょう。

今日、奥多摩で80kmぐらいからのブレーキングでマンホール通過したらフロントのABSが動作した。
ABSの介入が早すぎる感じ。
もっと、握りたい。

307 :774RR:2017/07/17(月) 05:55:38.68 ID:BCDXlAut.net
>>287
うあ゛ーイスラム製だったのかこのバイク

売って来るわ

308 :774RR:2017/07/17(月) 07:52:08.37 ID:/1s7zLW8.net
なんか、リアタイヤの真ん中から右3cmくらいの位置に、
タイヤ一周に渡ってカッターで切れ目を入れたような切れ目が入ったのだけど、
同じようなことが起きた人いる?

309 :774RR:2017/07/17(月) 08:35:00.78 ID:q2rFBeG9.net
>>307
早く売ってこいそして二度と書き込むなよ
じゃあな

310 :774RR:2017/07/17(月) 09:33:17.37 ID:4oPKhnv7.net
イスラムの何が悪いのかわからんから喜んで乗ってる
イスラム国はイスラム教とは違うしな

311 :774RR:2017/07/17(月) 10:35:29.17 ID:zbrE9sz5.net
>>310
バカにはその違いがわからんからな

312 :774RR:2017/07/17(月) 10:54:42.02 ID:jHVl1L6c.net
ガス欠をラマダンとか言うなよ。

313 :774RR:2017/07/17(月) 12:26:00.46 ID:Md67+xeT.net
買おうかと思ったけどマイチェンまで待ちますね

314 :774RR:2017/07/17(月) 13:15:26.42 ID:823YaL4l.net
>>305
なんでそんなに値段違うのだろう
薄利多売方針なのかな

315 :774RR:2017/07/17(月) 13:25:57.81 ID:ARQxJvxv.net
>>313
ずっと買えないな。

316 :774RR:2017/07/17(月) 14:50:02.86 ID:PSqfi/O/.net
>>314
生産がインドネシアがNMAX155
生産がインドがPCX150
関税の関係でPCX150が高く
自国生産の方が安く販売できるからインドネシアでは自国生産のNMAXが人気

317 :774RR:2017/07/17(月) 14:51:13.63 ID:NumNV+b2.net
PCXはベトナム

318 :774RR:2017/07/17(月) 15:05:48.75 ID:PrCiueK2.net
もうね
日本の製造力も落ちてるから
下手すれば海外で作った方が品質いいかもよ?

319 :774RR:2017/07/17(月) 15:06:13.02 ID:PrCiueK2.net
要はもう
製造国なんて気にすんなってこと

320 :774RR:2017/07/17(月) 15:11:39.20 ID:S2E01Log.net
横からすいません。
NMAX初心者で、今度スクリーンをつけようと思うのですが、おすすめは何処のスクリーンでしょうか?

321 :774RR:2017/07/17(月) 15:54:40.51 ID:KeQ+2cc0.net
ミドル?ハイ?どっちがいいんだ?

322 :774RR:2017/07/17(月) 15:58:30.95 ID:g3uBYS4u.net
聞いてきた
在庫無くなった理由は新型がでるんだって
ガス検査対応と色変更だけ

そして値段がガス検査対応の部品代分高くなるんだって

323 :774RR:2017/07/17(月) 16:07:29.25 ID:S2E01Log.net
>>321
ミドルです

324 :774RR:2017/07/17(月) 16:23:04.26 ID:KeQ+2cc0.net
>>322
新色でブルーが出るかどうか注目だな!

>>323
ミドルなら純正ワイズギアのやつでいいんじゃない?
おれも装着済みだけどノーマルよりもマッチしてるよ

325 :774RR:2017/07/17(月) 16:38:26.62 ID:Tger1tlU.net
>>291

取り付け後くそ暑いなか走ってきた

身長175で背筋伸ばして目とほぼ同じ高さ
エンデュランスのロングスクリーンより燃費は確実に悪くなってる気がする、エンジンがえらい頑張っるようになってしまった
強度に関しては走行中のビビり音無し

使用感はメッシュジャケットとヘルメットのベンチレーションが機能しなくなる位防風してる
おかげで走行中も暑いが反面冬は絶大な効果「発揮しそうな予感
問題は雨の日どうなるか

326 :774RR:2017/07/17(月) 17:03:07.92 ID:PrCiueK2.net
>>322
規制通すためにパワー落ちる可能性は?

327 :774RR:2017/07/17(月) 17:24:55.57 ID:KeQ+2cc0.net
>>326
それは当然ありうるがダウンしても僅かであろう

328 :774RR:2017/07/17(月) 17:41:47.92 ID:q3laHPNq.net
新型のカラバリは海外のやつと同一だと思う
ブルーカラーは来年度に期待だな

329 :323:2017/07/17(月) 17:45:11.29 ID:S2E01Log.net
>>324
ありがとうございました
早速、ポチりました

330 :774RR:2017/07/17(月) 18:08:51.97 ID:TOa0m6tZ.net
>>322
まあそうだよな。知ってた
知ってたけど安心したわ

331 :774RR:2017/07/17(月) 18:29:35.37 ID:d0qToWgp.net
え?
マイナーチェンジするの?

332 :774RR:2017/07/17(月) 18:50:54.70 ID:1Z0L7J2z.net
>>325
暑い中おつかれ。
俺はあんまり暑いの気にならん体質。
むしろ、雨や霙なんかの悪天候重視だから、そのスクリーン、いいかも。

333 :774RR:2017/07/17(月) 20:20:34.50 ID:KeQ+2cc0.net
NMAX vs PCX
https://www.youtube.com/watch?v=qXYc01GGacs

雑誌の比較テストと違って本当の結果がでてますね
最高速はNMAXの勝ちのようです!

334 :774RR:2017/07/17(月) 21:54:54.83 ID:nOK10Roi.net
どんなスペックも、エンストする時点で台無し。

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200