2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NMAX Part15【BLUE CORE】

1 :774RR:2017/07/04(火) 08:22:46.29 ID:howDRdf9.net
国内初導入のBlue Coreエンジンを搭載した125/155スクーター「NMAX」のスレです。

NMAX
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax/
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax155/

前スレ
【YAMAHA】NMAX Part13【BLUE CORE】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492707107/
【YAMAHA】NMAX Part14【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1495843360/

346 :774RR:2017/07/18(火) 08:03:06.82 ID:EJMlq9pv.net
アンドロイド版
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yamahaMotor.partsCatalogue&hl=ja

347 :774RR:2017/07/18(火) 08:42:54.96 ID:y6O4KRL4.net
>>337
車体のデカさ、安定感ある太いタイヤ、前後ABS、PCXよりキビキビ走るエンジン、外観、が決め手かな
特に前後ABSついててPCXとほぼ変わらない価格というのはめっちゃお得
NMAXの方が値段10万高かったら絶対PCXを選んでたが、2万ちょっとの価格差ならNMAXだよ

348 :774RR:2017/07/18(火) 09:37:40.67 ID:AyOnWBCS.net
アライのQUANTUMJってヘルメット買おうかと思うんだけど入る?
サイズはMかLだと思う

349 :774RR:2017/07/18(火) 09:46:21.41 ID:im1RIxkd.net
>>340
この黒カッコいい!日本で販売しないかな。

350 :774RR:2017/07/18(火) 10:46:58.43 ID:F2IB0+gx.net
>>325だが
>>332

夏でも関係ないぜって人には値段も安いしオススメ品
勘違いしてた、エンジンが頑張ってる感については訂正する
ヘルメットの風切り音が無くなったせいでその分エンジン音が聞こえるようになっただけだった
安いヘルメット使ってる人にもこの面に関してオススメ

今まで走行中後ろの同乗者と話す気が起きなかったけどこれでよく聞こえるようになったかも

あとは雨の日走るとき待ち

購入にあたっての注意点は在庫があればいいけど無いと海外から取り寄せにかなり時間かかる

351 :774RR:2017/07/18(火) 12:06:35.05 ID:0gNQv+Oa.net
よくPCXとガソリン容量比較する人いるけどPCXって初期型はNMAXとあんま変わらんかったやん
それが何故増えたかって?
フレームの剛性落として容量増やしたのが後期型だったはず

逆に考えるんだ
1.5リットル缶にガソリン入れといて
箱に常備しとくんだ
これで剛性を落とすことなく
理論上はPCX並みの航続距離があると

352 :774RR:2017/07/18(火) 12:23:25.86 ID:1aQBqCul.net
どんだけ僻地にお住まいなんだよw

353 :774RR:2017/07/18(火) 12:35:28.74 ID:wqPELT92.net
>>347
俺もこんな感じ
近所の店で見積もりもらったらPCXの特別カラーとN-MAXが全く同じ値段になったから、ABSの分こっちにした

354 :774RR:2017/07/18(火) 12:37:25.33 ID:x8HTUbwi.net
>>351
なんで型遅れのPCXと比べるんだ?

355 :774RR:2017/07/18(火) 13:14:11.90 ID:3VBCJn43.net
シート下のスペースだけじゃ買い物しづらいな
尼で売ってる激安リアボックス付けたくなってきた

356 :774RR:2017/07/18(火) 14:04:33.58 ID:0/4SVtQ4.net
今晩、光軸調整をやってみようと思うよ。

357 :774RR:2017/07/18(火) 14:41:00.83 ID:N+NZBIEI.net
初回オイル・ギアオイル交換って1000kmいってなくても
やった方がいい?

358 :774RR:2017/07/18(火) 15:29:29.92 ID:QzMe1+WY.net
Nmax125で最近のミッション125と一緒によく走るが、きつめのコーナーはバンク角は流石に足りないから負けるが
緩やかなコーナーや直線ではぶっちぎれるよ

性能重視でsp忠男マフラー欲しいんだがまだまだ高いな……

359 :774RR:2017/07/18(火) 15:39:17.22 ID:L2G9BgRD.net
1回目のギアオイル交換は500kmと1000kmでやったがめっちゃメタリックだった……

それ見てからエンジンオイル交換で1L缶使ってると2回で200ml余るから、それをギアオイル交換に使ってる

360 :774RR:2017/07/18(火) 15:42:02.32 ID:YV3eXTB0.net
ちゃんとギアオイル使おうよ

361 :774RR:2017/07/18(火) 17:16:05.20 ID:iPaXyD8p.net
青もいいな
このNMAX Sってなんじゃい
http://www.incolmotos-yamaha.com.co/site/Productos/Motos/Scooter-y-Semiautomatica/nmax#0

362 :774RR:2017/07/18(火) 17:38:17.80 ID:SwzbykgX.net
>>361
NMAXに青なんてあったっけ?
URL見れないし

363 :774RR:2017/07/18(火) 17:43:51.08 ID:pZSqnwJN.net
>>345
アプリ更新頻度どころか、リアルタイムでパーツの在庫まで確認できる

364 :774RR:2017/07/18(火) 17:44:03.51 ID:mkN3HUlJ.net
>>361
スペインでは155をVERSION Sって読んでるだけじゃね

365 :774RR:2017/07/18(火) 17:53:13.16 ID:mkN3HUlJ.net
違うわ
ABS無しモデルがSっぽい

366 :774RR:2017/07/18(火) 18:27:05.02 ID:oJx7CZa6.net
Version Suicide

367 :774RR:2017/07/18(火) 18:48:35.70 ID:euRZjZxs.net
>>359
おいおい…もう鳴らし初めてからもう800キロでまだ交換もしてないんだが…
もう今更入れるのもなぁ…
あと200キロ
メーカー説明書には1000キロで〜と書いてあったしのう…

やっぱ交換したらのり心地とかフィーリングマイルドになります?

368 :774RR:2017/07/18(火) 19:41:11.69 ID:iNqew8Kw.net
オイル交換って3000キロの次は何キロだっけ?

369 :774RR:2017/07/18(火) 19:46:05.59 ID:YV3eXTB0.net
交換サイクルは3000km毎が安心だよ

370 :774RR:2017/07/18(火) 20:30:36.46 ID:OSQrmtTs.net
>>363
ヤマハのアプリだから大丈夫だろうけど、更新されずに使えなくなるアプリもあるのよ。
このアプリは大丈夫だけど、次のiOS11で「アップデートの必要があります」と出る32ビットアプリが使えなくなるそうな。

371 :774RR:2017/07/18(火) 20:50:10.75 ID:0/4SVtQ4.net
自分のオイル交換は、1000kmで換えてみたらだいぶ透明感があり、まだまだイケる感じで、
1500kmだと、ボチボチ黒くなっていたけど、粘度などはまだ問題ない感じ。
3000kmが普通に良いかもね。

でも自分はちょっと贅沢に、2000kmで換えていくと決めたよ。

372 :774RR:2017/07/18(火) 20:51:23.12 ID:0/4SVtQ4.net
>>370
流行りで作ったメーカー系のアプリで、メンテナンスコストが準備できずに放置されているもの結構ありそうだね。

373 :774RR:2017/07/18(火) 21:29:23.83 ID:726fKJK5.net
>>371
なるほどね
いくらくらいのオイルを入れてる?
お世話になってるお店でホンダのG2をいれるか、買ったお店でヤマルーブスポーツをいれるか迷っている
前者工賃込み1,500円
後者工賃込み3,000円

374 :774RR:2017/07/18(火) 21:42:52.79 ID:YV3eXTB0.net
自分でオイル処理箱を用意してヤマルーブプレミアムに交換する方がいいよ
意外とオイル交換って簡単だからね

375 :774RR:2017/07/18(火) 22:36:22.30 ID:0/4SVtQ4.net
>>373
自分はガソリンスタンド関係なとで、スタンドの一番良いオイルを入れてるよ。参考にならずごめん。

でも、それがなければ、ヤマルーブプレミアムを自分で交換するかな。

ガソリンスタンド関係の視点から見ると、行きつけのところであれば、交換後の廃油、ペットボトルとかに入れて来てくれれば、普通に回収してくれると思うよ。

376 :774RR:2017/07/18(火) 23:03:25.37 ID:wYnU3xG1.net
>>367
エンジンオイルもギアオイルも交換しても体感全くできなかったw オイルはG2

2000kmからヤマルーブプレミアムに変えたらエンジン軽やかになった気?はする

377 :774RR:2017/07/18(火) 23:36:42.42 ID:euRZjZxs.net
愛車には普段頑張ってくれる分
いいオイルを定期的に喰わせてやりましょう

378 :774RR:2017/07/19(水) 01:54:36.04 ID:dSi2A1zP.net
>>337
高速性能。
PCXはNMAXと同じ排気量と思えないくらい遅過ぎ。
都市高速の速度レベルでさえ右車線に出るのを躊躇う状況が多々ある。
それとNMAXはライポジが断然良かった。

379 :774RR:2017/07/19(水) 02:43:34.58 ID:mcu7672B.net
さすがに妄想がすぎると、見てて恥ずかしくなるな

380 :774RR:2017/07/19(水) 07:34:16.80 ID:WAvB1pp5.net
買ってから3ヶ月で300キロほどしか乗ってない状態で
オイル交換は勿体無いかな?

381 :774RR:2017/07/19(水) 10:16:10.04 ID:QmVyhr+D.net
今日、初回点検でフォークオイル漏れのことを言ったら、同じような報告が何件かあってメーカー保証で交換ってことになったよ

382 :774RR:2017/07/19(水) 20:36:46.78 ID:RX41N5s2.net
しかし、不具合多いな〜

383 :774RR:2017/07/19(水) 21:08:01.30 ID:X6g6Z/PA.net
便座スタイルの人登場か

384 :774RR:2017/07/20(木) 08:28:01.48 ID:PBhTaSiJ.net
>>382
どんな不具合?

385 :774RR:2017/07/20(木) 12:22:56.74 ID:tbXuzEwj.net
給油口がシート下に無いのがすばらしい
キャンプ道具満載しても給油ができる
この一点だけで他の同クラスのスクーターに優る

386 :774RR:2017/07/20(木) 12:38:36.70 ID:R850KHjh.net
シート下の給油口って、今じゃそちらの方がマイナーだぞw

387 :774RR:2017/07/20(木) 13:33:11.01 ID:UqfM2A83.net
あかんわ、新色155の赤になったのと、黒のホイールが黒になったんとちょっと色変わっただけやわ
あほちゃうんか

388 :774RR:2017/07/20(木) 13:48:30.97 ID:lqSEIsnv.net
新排出ガス規制へ適合した124cm3
“BLUE CORE”エンジン搭載
原付二種スクーター「NMAX ABS」の新色を発売

ヤマハ発動機株式会社は、“走りの楽しさ”と“燃費・環境性能”を両立させた124cm3“BLUE CORE※”エンジンを搭載する原付二種スクーター「NMAX ABS」のカラーリングを変更、
平成28年度国内排出ガス規制へ適合し、8月21日より発売します。

色追加と125の環境対応エンジンだけだったね。色は155に合わせただけか。メインは125の環境対応エンジンってことだね
ガソリンタンクやヘッドライトはそのまま

389 :774RR:2017/07/20(木) 13:52:34.10 ID:VLMhiglj.net
ヤマハ怠け者だな

390 :774RR:2017/07/20(木) 13:57:44.92 ID:V25dlkJt.net
これだけ不評が出ているヘッドライトを修正しないのは残念

391 :774RR:2017/07/20(木) 14:01:11.64 ID:V25dlkJt.net
公式見てきた
価格が税込351,000円に値上げ
前モデルより1万円位値上げしてない?

392 :774RR:2017/07/20(木) 14:09:43.97 ID:UqfM2A83.net
欲しいの我慢して我慢して我慢して、ちんぽの代わりに買う金握りしめて裸で待ってたのによ。
何よ、この仕打ち。
とりあえずSEXしてくるわ。
この気分だと、Cpx買っちゃいそうだわ。
ヤマハには、失望したわ。
風俗で指名してブタやババア来て、昔は若かったんやでとか、写真はちょっと前のやねんとかほざかれた位萎え萎えやわ。

393 :774RR:2017/07/20(木) 14:45:25.54 ID:ytI7Hmo/.net
てか、カタログすら色修正だけでバックもそのままとか(笑)どんだけ手抜きなんだよ…ヤマハ

394 :774RR:2017/07/20(木) 14:45:40.81 ID:vNlQ6f4R.net
>>392
それな http://i.imgur.com/tNMvsv9.jpg

395 :774RR:2017/07/20(木) 15:05:44.92 ID:jTjntCB0.net
pcxに期待だな

396 :774RR:2017/07/20(木) 15:11:46.42 ID:06shzy6l.net
昨日納車
新型買った色廃番か、、、

397 :774RR:2017/07/20(木) 15:24:22.95 ID:pR8lM/74.net
155も黒追加してほしいかった

398 :774RR:2017/07/20(木) 15:39:44.27 ID:UqfM2A83.net
なんもわからん、バイクまともに乗ったことすらない、高学歴のボンクラ連中の鶴の一声でも、こんなw色だけてあらんやろ?

399 :774RR:2017/07/20(木) 16:18:46.71 ID:Ftq6NLYV.net
マイチェン後は、燃費が 45.2➡43.6 と悪くなってる?

400 :774RR:2017/07/20(木) 16:37:01.65 ID:/PiM3Vnk.net
キレイな赤買っといて良かった

401 :774RR:2017/07/20(木) 16:37:51.96 ID:R850KHjh.net
色変えて、燃費悪化して値上げ?w

402 :774RR:2017/07/20(木) 16:53:48.27 ID:vNlQ6f4R.net
スペア部品でカウル変更すれば色変えられるからいいけどな

403 :774RR:2017/07/20(木) 17:29:07.89 ID:VUBVztJ9.net
うわーがっかり

404 :774RR:2017/07/20(木) 17:29:10.32 ID:JhFYjtxo.net
60キロ定地燃費は変わってないのにWMTCは燃費が落ちてるのはなんだろうな?

黒いホイルいいな、汚れ目立たないし

405 :774RR:2017/07/20(木) 17:37:45.78 ID:3TIOIXzs.net
青期待してたのに悲しい

406 :774RR:2017/07/20(木) 17:56:58.34 ID:orNh9Kox.net
終わったな

407 :774RR:2017/07/20(木) 18:16:15.71 ID:pR8lM/74.net
NMAXはもともと155をベースに開発された車両なので
中の人発言
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/yamaha-motor-life/2017/07/20170714-001.html

408 :774RR:2017/07/20(木) 18:20:46.90 ID:lqSEIsnv.net
PCXはABSとエアバッグ標準で出してくるっぽいしな
これで本田がNMAXと価格差ほぼ今の状態にしてきたらごっそり客を奪われるかも

409 :774RR:2017/07/20(木) 20:18:49.67 ID:xj15/KCm.net
んー、黒ホイールいいなー。
引き締まって見えるなー。

410 :774RR:2017/07/20(木) 20:20:11.35 ID:xj15/KCm.net
えっ!?
ホイールの値段を確認したら、35532円!?

塗るか。。。

411 :774RR:2017/07/20(木) 23:14:54.27 ID:b4/iTZva.net
某AZのラバーペイントで塗るべ
安いし

412 :774RR:2017/07/20(木) 23:49:06.99 ID:jUzf2Nbi.net
125の白乗ってるけど、新しい黒はええなあ

413 :774RR:2017/07/21(金) 01:11:39.82 ID:dCRrLS+G.net
そんな、はええかな?

414 :774RR:2017/07/21(金) 06:14:21.54 ID:bfhv78Ox.net
今回良かった点何がありますか?

415 :774RR:2017/07/21(金) 07:02:59.72 ID:XK1BKK4j.net
ない

416 :774RR:2017/07/21(金) 07:19:59.22 ID:BPFIDfrM.net
新型色以外で変更になったパーツって、ECUだけなのかなー。
ECU同じだけど、実は裏コマンドでモードセレクターがあったりするのかなー。

まだ、パーツリストに新型の情報が出てこないから調べられない。。。

417 :774RR:2017/07/21(金) 07:50:06.28 ID:NRgGjsUd.net
エンストする症状が改善されてればそれでいいや・・・

418 :774RR:2017/07/21(金) 08:49:40.11 ID:cfrjVszs.net
エンストしても、すぐに再始動
出来てますか?

419 :774RR:2017/07/21(金) 08:54:40.29 ID:2HEeH1LD.net
>>418
2、3回エンストしたけど、いずれもすぐに再始動はできたな。
書き込みで、再始動に時間がかかったという事例も見たけど。

420 :774RR:2017/07/21(金) 10:25:44.63 ID:pWrcGajM.net
わい、1年もボロボロのバイクで我慢してたのに、これはあんまりにもひどいやろが。
こんなんやったら、cpx買っとんじゃボンクラが。
TZRの後方排気とか乗ってたけど、二度とヤマハ買うけえ!!

421 :774RR:2017/07/21(金) 10:51:08.69 ID:XK1BKK4j.net
いいからcpxに買いかえろや

422 :774RR:2017/07/21(金) 10:55:41.37 ID:AaSPTNrw.net
ホンダもモーターショーでABS&エアバッグ標準の新型投入(雑誌ヤングマシンの情報)のようなので今は待ちだろう
価格が40万、乗り出しで45万とかならNMAXのほうが断然いいけど

423 :774RR:2017/07/21(金) 11:35:43.74 ID:IBWUJpwc.net
バイクにエアバックってどこに付けるんだ?効果あるのかよ

424 :774RR:2017/07/21(金) 11:53:26.77 ID:gtcdtRNJ.net
救命胴衣みたいに着るんだよw

425 :774RR:2017/07/21(金) 12:00:12.10 ID:AaSPTNrw.net
NMAXの28年排気ガス規制対策エンジンじゃないけど、海外、特にEU内で販売するバイクは
まず、ABSが義務化され、エアバッグも数年後には義務化の方向というので、ヤマハも採用してくるはず
体に見に付けるボディプロテクターも義務化に向けテスト中で、こういう安全装備は高速二人乗り解禁もあり、日本も続くでしょう
特にNMAXは国際市場向けモデルだし、安全装備の採用が早そう

426 :774RR:2017/07/21(金) 12:06:36.33 ID:2HEeH1LD.net
>>424
ヒットエアー

427 :774RR:2017/07/21(金) 12:12:10.96 ID:EoZg0/eY.net
やっと燃費40キロ越えた

428 :774RR:2017/07/21(金) 14:22:58.33 ID:Xx+Hu0oC.net
PCXにABS搭載したら車体36万は超えそう

429 :774RR:2017/07/21(金) 16:34:39.14 ID:UQS82d4r.net
エアバック付きのバイクってゴールドウイングだけじゃない?
そのゴールドウイングもDCT搭載するって噂が出て2年位たってるからモデルチェンジでもするんかね

430 :774RR:2017/07/21(金) 16:36:00.96 ID:OOmU8zzo.net
>>419

418です。
すぐに始動出来れば
良いんですが‥
気になり購入出来ずにいます。。

431 :774RR:2017/07/21(金) 16:42:21.32 ID:VeireaSD.net
明日二輪卒検で合格したらnmax買います

432 :774RR:2017/07/21(金) 17:07:13.30 ID:Xx+Hu0oC.net
振動が結構強いね。腰への負担が気になる
リアサス替えれば改善されるかな

433 :774RR:2017/07/21(金) 17:11:15.24 ID:dCRrLS+G.net
おまるPCX信者のネガティブ工作活動だから不具合なんか心配しなくていい
PCXのベアリングやベルト鳴きの駆動系不具合だって報告されてる

434 :774RR:2017/07/21(金) 17:13:31.08 ID:dCRrLS+G.net
>>432
柔らかいサスにすれば乗り心地は改善されるが、PCXのようなフニャサスじゃ走りは諦めるしかないぞ

435 :774RR:2017/07/21(金) 17:14:57.73 ID:G+IuB3Pn.net
エンスト3回中2回は再始動に数分掛かったっけ
未だに原因がわからん、バイク屋で症状が出そうにないだろうし

436 :774RR:2017/07/21(金) 17:19:14.41 ID:xHfLHONn.net
エンストはシグナスから続く持病だからな。
どないもならんよ。

437 :774RR:2017/07/21(金) 17:19:19.09 ID:2HEeH1LD.net
海外で販売されてる、ウインカーのところにつけるフォグランプを日本でもどこか出してくれ

438 :774RR:2017/07/21(金) 17:20:35.92 ID:bfhv78Ox.net
白と黒、どっち買う?
前の白と黒どっちか買うほうがええやろか?
それか、せっかく1年我慢したんやから、もう1年我慢しよかな。

439 :774RR:2017/07/21(金) 18:08:22.63 ID:yXQq0Vuk.net
先週、在庫の125白納車・・・・。
マイチェンの影響が結局一番なかった選択だったのね。
燃費の差は測定方法の違いとか・・・なんとかの誤差の範囲だと思われ・・・。

440 :774RR:2017/07/21(金) 18:11:08.28 ID:z4lL9Hmy.net
先行の海外版もそうだけど
新色の白もホイールは黒にして欲しかったとは思う

441 :774RR:2017/07/21(金) 18:57:56.07 ID:G+IuB3Pn.net
>>436
そうだよな、ヤマハの持病だろうなきっと・・・
シグナス国内3型のときは60キロから減速する時にエンストして数分動かなくなったっけ
nmaxはキックも電圧計も無いのはどうなんだろうね?

442 :774RR:2017/07/21(金) 19:29:16.07 ID:VQ4rz/s7.net
なんで白だけ黒ホイールじゃないんだろうね?

443 :774RR:2017/07/21(金) 20:14:43.68 ID:uAeaoYZy.net
キーオンにしてもエンジンが掛からず
キーオン・キーオフを何度か繰り返しているうちに
数分後にやっと掛かるようになる謎の不調が起きてるんだけど
もしかして燃料ポンプかね?

シグナスでも燃料ポンプの不具合でリコールがあったが
NMAXお前もか?

444 :774RR:2017/07/21(金) 20:40:31.31 ID:dCRrLS+G.net
燃料ポンプの不具合ってPCXも報告ならあるよ

445 :774RR:2017/07/21(金) 22:02:37.45 ID:GZWlIkXP.net
PCXも不具合あるから我慢しよう

それでいいのか

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200